雪日記
インドア夜型人間が、30代中盤で突然はまったスキーとスノーボード。 パウダーとコブに魅了され新潟県の越後湯沢に移住してしまう。
Mt.Naeba
ドラゴンドラで雨上がりのMt.Naebaを偵察。
【22-23シーズン 115日目】 天候:曇り~小雨3/24(金) Mt.Naeba(田代~かぐら~みつまた~苗場)でスキー。今朝までの南風と雨…、スキー場にとってとても辛い、悲痛な暴風雨となってしまいました。標高の低いナスパは、昨日営業予定日の前倒しを発表となってしまいました。我がホームMt.Naebaは、標高の高さがウリだけど、だからといって少雪の影響は避けられない。かぐらに至っては、あと2ヵ月も営業期間を残しております。は...
Mt.Naeba
第34回パウダー祭り、かぐら&苗場、超豪華二本立て編。
【22-23シーズン 90日目】 天候:晴れ2/27(月) Mt.Naeba(かぐら~苗場)でスノーボード。本日は運休していたかぐらパウダー狙い一択です。誰がどう考えてもかぐら一択な日ですので、混雑を覚悟しなくてはいけない。1便を逃さない為にも早起き必須。いつもより早く7:00前には到着し、7:15くらいにロープウェイに並びました。嗚呼…!!この時間でもうこの行列!?平日なのに…、いったいどこからこんなに人が集まるのだ(笑)どう...
Mt.Naeba
第23回パウダー祭り、貴重な田代パウダー食べ放題。
【22-23シーズン 77日目】 天候:吹雪2/14(火) Mt.Naeba(苗場・かぐら)でスノーボード。昨夜から始まった今回のストーム。街は雨スタートでしたが、かぐらや苗場の上部エリアは雪スタートでしょう。気になるのはやはり、風。予報によると、本格的に荒れるのはお昼くらいから?午前中勝負なら苗場もかぐらもイケるかもしれない。安牌を取るなら八海山ですが、今朝までの降雪量と昨日までの春模様を考慮すると、怪しいかも。我...
Mt.Naeba
第30回パウダー祭り、Mt.Naebaパウダー探索行脚。
【21-22シーズン 61日目】 天候:曇り~晴れ2/9(水) Mt.Naebaでスノーボード。昨夜、湯沢の街はチラチラ小雪舞うって感じでした。何かを求めてかぐらへ。うっかりしないかなぁ(笑)うっかりなんてある訳ありません…。しかし、圧雪の上のうっすらは極上!これはもう圧雪祭り確定。さいこ~!!ザ・勘違いバーン(笑)こんなに気持ちいいメインもトップシーズンの今だけです。無料休憩所の階段は無くなりました。かぐりーくんの...
Mt.Naeba
ドラゴンドラファースト搬器を狙え。
【18-19シーズン 44日目】 天候:曇り時々小雨12/22(土) Mt.Naebaでスノーボード。三連休初日、天気予報はイマイチ、それでもかぐらは混雑するだろうし、朝イチなら苗場が空いているだろうとこちらにやって来ました。雪ヤバいですね…。今シーズン初3高。並びは2名のみ。ピシっと圧雪された第3ゲレンデでカッ飛ぼう!ムムム…!?圧雪されていません。嗚呼…!!まだ雪が薄くて圧雪できないのですね。朝イチから滑るメリットまった...
Mt.Naeba
ドラゴンドラに乗ってみつまた~かぐら~田代~苗場ツアー。
【17-18シーズン 51日目】 天候:曇り~晴れ~雪~曇り~晴れ1/12(金) Mt.Naebaスノーリゾートでスキー。今朝はがっつり冷えましたよ~みつまた民宿街でも-10℃、カチコチです。昨夜からの積雪はまたうっすら…、湯沢町とは思えない軽い雪が車に乗っています。正に吹けば飛ぶ粉雪。これがいつものかぐら並みに積もったらなぁって妄想しちゃいますが、それはちょっと叶わない願い。新潟県の大雪が報道されていますが、降っているの...
Mt.Naeba
紅葉営業のドラゴンドラに乗ってきました。
11/1(水) 天候:晴れ時々曇り ドラゴンドラ紅葉営業で観光。オフシーズンも残り僅かとなりました。最後のミッションは、ここ苗場にあり。まずはプリンスポイントでチケットをいただきます。最後のミッション、苗場田代ロープウェイ「ドラゴンドラ」の紅葉営業です。国内最長5,481mで苗場スキー場とかぐらスキー場の田代エリアを結んでいます。スキーやスノーボードでは何度も乗車していますが、観光で乗車するのは初めてです。...
Mt.Naeba
吉川晃司愛の宿。
苗場スキー場、かぐらスキー場へ向かう国道17号沿い、猿ヶ京赤谷湖畔に気になるお宿があります。車を運転していると「えっ?何?」と目を疑います。「吉川晃司愛の宿」吉川晃司が愛する宿なのか!?吉川晃司を愛する宿なのか!?多分、後者だと思うけど(笑)入口にシンバルがあればキックし、赤谷湖へ向かってバタフライか!?どんなお宿なのでしょう? 気になります(笑)まぁ、苗場かぐらでは車泊なので縁がないのですが。猿ヶ...
Mt.Naeba
苗場スキー場、ゴンドラ・リフト優先乗車券。
昨日より苗場スキー場では新しいサービス?が始まりました。「ゴンドラ・リフト優先乗車券のご案内」ふむふむ、混雑していても、この乗車券があれば優先的に乗車できるというモノですな。対象リフトは、各ゴンドラと4ロマ、3高、5高。平日派にはあまり魅力を感じませんが、混雑する土日ならちょっと気になりますけど…なんと、お値段1日3,000円也!!も~プリンスらしい(笑)1日券が5,000円だから、合計8,000円の高級リフト券。...
Mt.Naeba
ドラゴンドラでMt.Naebaをお散歩。
【15-16シーズン 55日目】 天候:晴れ1/28(木) Mt.Naebaでスノーボード。「ニセコ」~「八海山」~「かぐら」~「野沢温泉」と、ハードなスノーボードが続き、身体中ボロボロ。特に、膝が悲鳴を上げていたので、本日は、「ドラゴンドラ」に乗って「Mt.Naeba」をお散歩する事にしました。まずは、「みつまたエリア」からスタート。朝イチ「みつまたファミリー」の圧雪バーンをいただきます。だいたい皆さん「かぐらエリア」に上...
Mt.Naeba
ただいま、Mt.Naeba。
【14-15シーズン 64日目】2/20(金) Mt.Naebaでスノーボーディング。(GENTEMSTICK INDEPENDENT STICK)久しぶりにホームゲレンデに帰ってきました。月夜野くらいからいい感じで雪が降っていまして、到着が少し遅れ、三国峠通過が8:00過ぎに。みつまたの1便はもう間に合わないので、苗場からスタートする事に。苗場の2ゴンは8:30からなので、ちょうど先頭集団に加われました。ゴンドラから眺める、男スラではパトロールの方がお仕...
Mt.Naeba
呑んだくれMt.Naeba行脚
今週もドラゴンドラにて苗場からかぐらへ向かいます。今シーズンこれが最後かな…。【13-14 47日目】3/26(水) 苗場スキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK IMPOSSIBLE)2ゴン乗車からそのままドラゴンドラへ向かい、今週も一番乗り。ってか、誰もいない!2番はいつになっても来ません(笑)この景色大好き。20分以上ゴンドラ乗車なので空中朝ごはん。朝からビール(笑)5ロマから田代へ落ちてみましたけどストップ雪であまり面白...
Mt.Naeba
雪国の道路
すっかり春の陽気が続き、雪道を走る事も少なくなってきましたがまだまだ湯沢町は油断できません。わたくしめ、毎年スタッドレスは、かぐら終了の5月下旬までと決めています(笑)この写真は3月の降雪がない時の物ですが道の端にある赤と黒のポール。こいつが何気に凄いんです。普段は気にも留めなかったこの何の変哲もない普通のポール。でも、なんでこんなのがあるのだろう、とか雪の降らない土地にはこんなのないし、とか疑問に思...
Mt.Naeba
ガスガスかぐら
今シーズン最後のMt.Naeba行脚。前日の雨は夜中から雪に変わり、多少の積雪はあったもののゲレンデはあまり期待できないかな…。【13-14 43日目】3/19(水) Mt.Naebaでスノーボーディング。(GENTEMSTICK IMPOSSIBLE)大斜面1番乗り。予想通りのカチカチバーン。そしてガス(´・ω・`)そのまま、誰もいないチャレンジコースを滑って、ドラゴンドラへ。こちらも1番乗り。ゴンドラ内で朝食です(笑)田代は苗場くらいのガスっぷりでどうにか...
Mt.Naeba
運休~運休
予想通り、起きたら物凄い吹雪。期待せずいられませんが、この風じゃ1高ダメなんじゃ…。【13-14 38日目】3/6(木) Mt.Naebaでスノーボーディング。(GENTEMSTICK IMPOSSIBLE)一応、ホームページは田代運休、かぐらは1高までと発表されていたので早めに準備してみつまたへ出発。物凄い吹雪で前がまったく見えません!完全ホワイトアウト状態に、ワイパー凍結完全死亡も重なってとても運転できる状態じゃなくなり…。ワックスの時使う...
Mt.Naeba
苗場かぐら行脚
【13-14 9日目】12/25(水) 苗場スキー場でスノーボーディング。(GIANT MANTARAY)今シーズン最初のナイターから車泊。わたくしめの雪日程は今年も変わらず◇休みは年間を通じて週1休みのみ。◇連休はなし◇仕事は、9:00出勤の早番と、16:30出勤の遅番。 早番後は23:00過ぎから夜出勤もあり。◇仕事終了は、早くて深夜1:00くらい。基本的に昨シーズンと変わりありませんので滑走日数を増やすには、ナイターと朝一のみ滑走と車泊...
Mt.Naeba
Mt.Naeba
12-13 雪日記50日目3/27 Mt.Naebaでスノーボーディング。(SUPER FISH OC) 今シーズンはプリンス系列の7つのスキー場共通のシーズン券を購入しましたがその特典としてついてきた、プリンスホテルの宿泊券が残り2枚。今回は友達の家族を苗場に招待しました。前日、仕事が終わってから出発し、苗場到着は22:00頃。スマイルプラザさんで「生姜焼き」を堪能してからチェックイン。今シーズン最後の苗場温泉の後は深夜まで部屋呑み。起...
Mt.Naeba
久々にスキー
42日目2/27 Mt.Naebaでスキー。 1週間ぶりのスキー場です。昨シーズンに比べて、スキー場に通うペースがかなり落ちておりますが仕事の合間にヒトリストで1時間だけの滑走とかの無茶日程が減ったのが要因。その分、休日の滑走をしっかり計画し行っているので中身は今シーズンの方が濃いです。この日はスキー初心者の後輩と苗場へ。若者はスノーボードがヤリたい!って子が多いですがスノーボードよりスキーをやってみたいって事...
Mt.Naeba
無計画苗場プリンス宿泊
39日目2/17 奥利根スノーパークでスノーボーディング 早番終了後、会社のみんなで奥利根ナイター。この日が初スノーボードのKくん3回目(実質2回目)のEくん昨シーズンから復活したKさんみんな経験値が浅いのにそこそこ滑れます。初めてのKくんも、リフトに乗れ、木の葉で下りてこれるようになりEくんにいたっては、どんなコースでもスイスイ滑ってるし。わたくしめが始めたばかりの頃と比べると雲泥の差。そもそもわたくしめ、初...
Mt.Naeba
スーパーフィッシュ アウトラインコア登場。
12-13 雪日記 37日目2/13 苗場スキー場でスノーボーディング 早番終わりから苗場でナイター。先週末にジャイアントマンタレイ初搭乗したばかりですがこの日は「SUPER FISH outline core 」に初搭乗!ナイターじゃちょっと浮いちゃうデザインですがそんな事気にしてちゃ、大好きなスノーボードが楽しめない。 159㎝から176㎝への変化、さていかなるものか。 一言で説明すると「なんだこれ?」 いや、悪い意味じゃなくて…。今までの...
Mt.Naeba
快晴のMt.Naeba
32日目1/30 苗場スキー場でスノーボーディング早番終わりのナイター。休み前なので、夜出勤はなし、いつも通り苗場車泊なのだけど先週久々に人を乗せた後部座席車の準備に時間がかかってしまい、苗場到着は20:00前…。なんとか1時間弱滑走できましたが、時間が少ない分充実した滑走に。昼間は強風でドラゴンドラ~田代がクローズだったようで。まだ若干、風が強かったけど、降雪はなし。明日は、久々の晴天滑走かな?なにげに、今...
Mt.Naeba
ドラゴンドラ初乗車~スマイル生姜焼き
1/6(日) 奥利根スノーパークでスノーボーディング 今季初の4連荘滑走は久々の連れスキー場。スキー初心者のS氏と奥利根ナイターへ。 S氏は去年の3月以来のスキーでしたがビビリながらも、結構滑れてます。ちょっと初心者には厳しいスキー場ですが、がんばりました。あまりの怖さに、板を担いで下山した2年前の記憶が甦りましたw 1/9(水) 苗場スキー場でスノーボーディング 恒例の休み前早番後のナイター。奥利根はあまり降雪...
Mt.Naeba
12-13シーズン 13.14日目(12/26 27 苗場スキー場・かぐらスキー場/スノーボード)
13日目 12/26(水) 苗場スキー場でスノーボーディング ついに今シーズンもナイターが始まりました。ノルン、奥利根が27日からなので、この日は一足先に苗場へ行く事に。 苗場のナイター、シーズン始まる前は、今年から平日は20:30までという表記でしたが始まってみたら、去年と同じく21:00まで営業に。嬉しい誤算ですが、こういう事は早めにアナウンスした方がスキー場側にメリットがあると思うのですが…。 と、言えども、早番...
Mt.Naeba
11-12シーズン 78回目、79回目(4/4 4/5 かぐらスキー場、苗場スキー場/スノーボード)
4/4(水)78回目 かぐらスキー場でスノーボーディング新しい板とビンディングの調整を終えかぐらへ。予報通り、強風で1高は運休。ひたすら、みつまたで新しい板の慣らしに徹しました。スノーボード人生2本目の板なんで他のと比べるっつても、対象が激安品の1本だけだし板の良し悪しがわかるレベルに達していませんがなんて言うか、動きがスムーズというかとてもイイ!!「GENTEM」というと上級者のイメージがあるけどこのMAX FOR...
Mt.Naeba
11-12シーズン 76回目、77回目(3/29 3/30 苗場スキー場、かぐらスキー場/スノーボード)
3/29(木)76回目 苗場スキー場でスノーボーディングついに今シーズン最後のナイターとなってしまいました。先週に続き、3末までナイター営業をしている苗場へ。相変わらずタイトなスケジュールだけど無事1時間ちょっと滑走する事ができラストナイターを締めくくりました!わたくしめが到着した19:00過ぎはガラガラでこりゃ、快適だぁ!と準備を始めましたが気付いたらかなりの混雑っぷりに…。なんか、スクールみたいなのやって...
Mt.Naeba
11-12シーズン 73回目、74回目(3/20 3/21 苗場スキー場、かぐらスキー場/スノーボード)
3/20(火)73回目 苗場ナイターでスノーボードノルンのナイターも終わってしまい仕事の途中で滑りに行けるとこは苗場のナイターくらいに…。それでも21:00までという営業時間の短さと自宅から1時間半程度かかる距離がやっぱりネック。早番終了後、大急ぎで出発しましたが苗場到着は19:00過ぎ。ナイター券よりも若干安い2時間券を購入し初の苗場ナイター。リフトは2本営業中。1本は距離の短い初心者コースなので実質1本のリフトをグ...