雪日記
インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。
野沢温泉
春のスキー場偵察行脚、野沢温泉スキー場編。
【15-16シーズン 90日目】 天候:晴れ3/30(水) 野沢温泉スキー場でスキー。春のスキー場偵察行脚3日目は、「野沢温泉スキー場」にやって来ました。こちらも例年なら4月下旬くらいの状態です。だいたいどこも、1~2メートルほどの少雪、1ヶ月ほど早い春を迎えている感じかな?「長坂ゲレンデ」はもう畑です。楽しかった「牛首コース」は壊滅。下部エリアのクローズは予想通りです。「やまびこ」はまだまだ雪たっぷり。朝イチの...
野沢温泉
野沢温泉パウダー祭り。
【15-16シーズン 62日目】 天候:吹雪2/10(水) 野沢温泉スキー場でスノーボード。「キャニオンズ野沢BC」は、積雪不足の為、中止!まぁ想定していた通りです。積雪量が少なく、バックカントリーは中止になってしまいましたが、いい雪が一晩中降り積もり、ゲレンデパウダー祭りの予感。車の雪おろしもドキドキワクワク、楽しい儀式です(笑)ちょっと早めに到着したのに、長坂ゴンドラの列は建物の反対側まで!!駐車場はそんなに...
野沢温泉
野沢温泉の魅力。
【15-16シーズン 61日目】 天候:曇り~雪2/9(火) 野沢温泉スキー場でスノーボード。2週間ぶりに野沢にやって来ました。いきなり「ナスキーゴンドラ」に遭遇し、本日は良い1日になりそう(笑)パウダー争奪戦とかではないので、のんびり長坂ゴンドラに到着。やまびこの森は相変わらず残念な状況…。看板までの距離もさほど変わらず。先々週の様子は→こちらツリーランができない野沢、魅力半減ですが、半減してもかなり面白いのが...
野沢温泉
野沢温泉スキー場、「日本スキー博物館」。
【15-16シーズン 54日目】 天候:晴れ1/27(水) 野沢温泉スキー場でスノーボード。本日は、「野沢温泉村民の日」です。水曜日は、嬉しい「リフト券無料」!雪が少ないのは覚悟しておりましたが、長坂ゴンドラ山頂で150cm…。お楽しみのやまびこエリアは…沢も藪も埋まりきっておりません。どこのスキー場も、苦労されていますね。でも、いいんです。ここ数日、パウダーとツリーランばかりだったので、本日は、おもいっきり整地を楽...
野沢温泉
当たり!
【14-15シーズン 87日目】3/25(水) 野沢温泉スキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK IMPOSSIBLE)やって来ました、今シーズン2度目の野沢!本日は、「野沢温泉村民の日」リフト券無料の水曜とパウダーDAYが重なる幸運!長坂ゴンドラ出発待ちの前に…今回の目的のひとつ「ナスキーチケットホルダー」をお買い上げ!チケットホルダー、どうも今までしっくりくるモノに巡り会えなかったけど、ついに、わたくしめ好みの色に巡り会...
野沢温泉
やっぱり大好き野沢温泉。
【14-15シーズン 55日目】2/4(水) 野沢温泉スキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK INDEPENDENT STICK)4日間続いた寒波も終息。5ロマも動くだろうけど、この日は野沢温泉に遠征です。水曜日は村民の日ですからね。毎回お世話になりっぱなしです。去年8月以来の野沢。畑と駐車場だった長坂は、立派なゲレンデになっていました(笑)やっぱり冬の野沢は最高!ハンモックでお昼寝していた長坂ゴンドラ山頂もこの景色!やまびこ山...
野沢温泉
夏の野沢温泉。
先日、野沢温泉スキー場のホームページが“夏仕様”に更新されました。今年も夏はマウンテンバイクのダウンヒルコースが楽しみです!コースマップは2012年のままだけど(笑)あれあれ??ゴンドラ1日券が3,000円になってる。去年まで2,500円だったような…。最近多いですね、増税に伴う便乗値上げ。わたくしめは“村民”なので、村民の日に無料で楽しみたいと思います。ブログランキング参加しました。よろしければクリックおねがいいたし...
野沢温泉
村民の日
【13-14 30日目】2/12(水) 野沢温泉スキー場でスノーボーディング。(IMPOSSIBLE)やって来ました、1年ぶりの冬の野沢温泉!この日は水曜日。野沢温泉村では村民の日です。わたくしめも実は村民(笑)ちゃっかり村民リフト券をいただいちゃいました。夏のMTBでは畑だった所がゲレンデ。季節による風景の変化も見所です。山頂やまびこゲレンデはキュンと冷えてて降雪はなかったものの素晴らしいグルーミングバーン!昼休憩までの間、...
野沢温泉
雪国のクロネコ
野沢温泉でみつけたクロネコの配達車。雪国の配達は大変ですよね。当然、四駆にスタッドレスやチェーンは当たり前なのでしょうがこいつのタイヤ無限軌道、俗に言う「キャタピラー」どんな乗り心地なのでしょうか、非常に気になります(笑)ブログランキング参加しました。よろしければクリックおねがいいたします。 ↓↓↓...
野沢温泉
ナスキー
野沢温泉スキー場の長坂ゴンドラ。今シーズンからこんな素敵な搬器がお目見えです。緑のゴンドラ。もちろん、このレアな搬器は一機だけ。なかなか面白い試みだと思いました。ちょうどゴンドラに乗ろうとしたら、緑のこいつがやってきたのでどうにか乗車してやろうと、牛歩作戦で臨みましたが…牛歩し過ぎちゃったようで、次の搬器になっちゃいました…嗚呼!次こそは乗りたい「ナスキーゴンドラ」(笑)ブログランキング参加しました。...
野沢温泉
野沢温泉
12-13 雪日記 55日目 4/16 野沢温泉スキー場でスノーボーディング。(BIG FLOATER) 今週は野沢温泉!夏にマウンテンバイクしに行った以来ぶり。昨シーズンは3月下旬に訪れ、ほぼ全面滑走可だったけど今年はやまびこゲレンデ以外は厳しいらしい…。雪にはあまり期待せず、早めに上がって温泉巡りでも、って感じ。朝5:30、前橋出発。8:00には野沢に到着し、のんびり準備。お客は全然いません。麓には雪も全然ありません。長坂...
野沢温泉
11-12シーズン 75回目(3/25 野沢温泉スキー場/スノーボード)
3/25(日)75回目 野沢温泉スキー場でスノーボーディング何年ぶりでしょうか、日曜日が休みになってしまいました。かぐらのシーズン券は平日限定のモノですしノルンのナイター券は、昼間5時間のみなんでどこか初めてのスキー場に行く事に。せっかくの日曜休みなので、こんな時こそ普段は一緒に行けない日曜休みの友達を誘わなきゃ。今年は、数十年ぶりにスノーボード復活しナイターに4回か行ったR氏。去年数十年ぶりにスノーボー...
野沢温泉
蛍烏賊 【10-11 36日目 2011/5/3】
すき焼きもいいけどやっぱ「ホタルイカ」だよね。まったく目がかたいくせに美味いぜ!...