FC2ブログ

奥只見丸山

12-13 雪日記54日目4/11 奥只見丸山スキー場でスノーボーディング。(BIG FLOATER) 今週は、水木金と雪マークが出ており、ちょっと期待の1週間。わたくしめの休みは木曜日。さて、どこに行こうかと直前まで悩みました。今回の選択候補は野沢温泉、かぐら、奥只見。前日夜まで、色々な天気予報サイトやツイッター、ブログなど徘徊していましたが月曜日の奥只見、新雪25センチで最高だったとの事。しかも、月曜に新雪を楽しんだ友...

5月3日は奥只見の日

11-12シーズン 86回目(5/3 奥只見丸山スキー場/スノーボード)5/3(木) 86回目 奥只見丸山スキー場でスノーボーディング 今年もやってきました、奥只見の季節が。2010年、2011年と2年連続、ゴールデンウィークの恒例行事。毎年5月3日は奥只見の日。記念日登録しちゃいたいくらいの日です。2010年は始めたばかりのスキーで、去年は始めたばかりのスノーボードで今年は少し慣れてきたスノーボードでの奥只見となりました。毎年、...

山頂 【10-11 36日目 2011/5/3】

奥只見ってとこはほんとーに!周りに何もない僻地!!山頂からは360度のパノラマ絶景。ダム湖以外は人口的なモノがまるでありません。そんな山頂で呑む「ビール」は、やっぱり最高!朝すき焼きも最高だったけど結局、スキー場でもやっぱり「ビール」さて…続きはようやく本題の「スノーボード」のお話でも、と。...

奥只見 【10-11 36日目 2011/5/3】

今年も行って参りました、奥只見。去年はスキーでしたけど今年はスノーボード。しかし、そんな事はどうでもいいんだな。朝8時からダムサイドで行う「すき焼き」こんな幸せ、人生初です。まさかの朝っぱらからビール7本も呑んじゃって…。もうね、ボードどころじゃなかったんだな。やっぱメシコックは「美味しいモノ喰って」「ビールを呑みまくる」これですな。...

【09-10 10日目 2010/5/3】2

奥只見話の続きですがこのスキー場、道中のトンネルもスゴイけどゲレンデから眺める景色もこれまたスゴイ!!多分、半径数十kmに人は住んでないだろうと思われる山々はノルンや苗場じゃ拝めない本当の山って感じ。山頂の360度パノラマで呑むビールは最高の一言。お金じゃ買えない美味さですね。なのに、このスキー場ときたらお金儲けしないのぉ??ってくらい場内の飲食が安い。なんと缶ビール240円。ふつうにリフト降りると、祭り...

【09-10 10日目 2010/5/3】

奥只見スキー場話の続きです。 このスキー場、1月~3月までクローズするってだけあって 道中とても特徴的な道となっております。 関越小出インターで下りる所まではまぁ普通。 それにしても、前橋はもちろんの事、新潟もかなり暑く 関越トンネル抜けて湯沢町の町並みを眺めても 雪なんてまるでありませんでした。 一面緑のスキー場や田んぼを眺めながらの関越は スキーしに向かっているとは到底思えません。 途中で「ガーラ湯沢...

奥只見

昨日行った「奥只見丸山スキー場」ですが 実は、直前まで「かぐらスキー場」に行こうと思っておりました。 群馬から近いこの時期に滑れるスキー場では、トップクラスの雪量だし 苗場からすぐという場所も近いしわかりやすいし。 しかし、今回は久々にヒトリスキーでなく同行者がいました。トンネル同好会の盟友でもある某ブッチャーさんが同行してくれたのですが 彼のスキー好き同僚さん曰く、「かぐら行くなら奥只見の方がいいよ」と...