FC2ブログ

21-22シーズン ~まとめ2~

まとめ2では使用した板をまとめます。スノーボードGENTEMSTICK / SPEEDMASTER HAKKODA SPECIAL 89回。GENTEMSTICK / INDEPENDENTSTICK 27回。GENTEMSTICK / STINGRAY 11回。GENTEMSTICK / IMPOSSIBLE 3回。しばらく“スピードマスターとインディがあれば他ニ何モイラナイ”状態でしたが、21-22シーズンは少しだけスティングレイの出番が増えました。違和感が楽しさに変化したシーズンだったかも!?しれません(笑)スキーID o...

21-22シーズン ~まとめ1~

いつの間にか22-23シーズンも始まり、もうほとんどの方はシーズンインされている事でしょう。しかし、わたくしめ、今年もまだシーズンインしていません(笑)21-22シーズンは何となくシーズンアウトしてしまい、未練や葛藤もありましたが、昨シーズンのまとめをしなくては今シーズンが始まれません。毎年恒例数字で振り返るシーズンまとめです。全滑走日数 185日。20-21シーズンから引き続きのんびりスタート(笑)かぐらのオープ...

20-21シーズン ~まとめ2~

まとめ2では使用した板をまとめます。スノーボードGENTEMSTICK / SPEEDMASTER HAKKODA SPECIAL 90回。GENTEMSTICK / INDEPENDENTSTICK 25回。スピードマスターとインディがあれば他ニ何モイラナイはまたまた継続。スティングレイの出番はいつになるのか(笑)スキーID one / MR-SG 56回。LINE / FUTURE SPIN 30回。K2 / SUPER CHARGER 3回。CASSIARとPOWABUNGAの出番なし…。シールを1回も使用しないシーズンでした。スキーで...

20-21シーズン ~まとめ1~

気付けばシーズンアウトして1ヵ月以上経ってしまいました。そしていつの間にか世間では21-22シーズンが始まっております。10月、遅くても11月前半には始動していた数年前までが懐かしい。今年もシーズンインはまだちょっと先になりそうです。すっかり遅くなりましたが、毎年恒例数字で振り返るシーズンまとめです。全滑走日数 201日。20-21シーズンものんびりスタートして11月の滑走はたったの1日(笑)ホームゲレンデのかぐらは3...

19-20シーズン ~まとめ3~

まとめ3では滑走以外のデータを集計してみました。とは言っても毎年集計していた、車中泊や温泉、ナイターなどの回数はほとんど無し。アフターのスタイルが変わりつつあります。唯一変わらずはやっぱり居酒屋村のおやじ(笑)今シーズンは44回でした。昨シーズンは94回って事を考慮すると少ないな(笑)シーズンが短くなってしまった影響もあります。月山の山菜お宿も、スプリングバンクもメープルも味わえないシーズンとなってし...

19-20シーズン ~まとめ2~

まとめ2では使用した板をまとめます。スノーボードGENTEMSTICK / SPEEDMASTER HAKKODA SPECIAL 44回。GENTEMSTICK / INDEPENDENTSTICK 24回。GENTEMSTICK / IMPOSSIBLE 6回。ちなみに、GENTEMSTICK / BIG FLOATER 0回。GENTEMSTICK / STINGRAY 0回。GENTEMSTICK / T.T168 0回。LIBTECH / WORLD'S GREENEST BOARD 0回。(笑)スピードマスターとインディがあれば他ニ何モイラナイは継続です。スキーLINE / FUTURE SPIN 31...

19-20シーズン ~まとめ1~

まとめを集計しなくてはしなくてはと思いつつ、何でこんな季節にシーズンアウトしなくてはいけないのだとの葛藤もあり…、未練タラタラではありますが、4月中旬にかぐらがクローズになった時点で半ば諦めていました。シーズンアウトしてから4ヶ月近く経ってしまいましたが、毎年恒例数字で振り返るシーズンまとめです。全滑走日数 139日。なんと、昨シーズンよりも100日近く滑走日数が減ってしまいました。前半の軽井沢も含め半年...

18-19シーズン ~まとめ3~

まとめ3では滑走以外のデータを集計してみました。車中泊 151泊。宿泊施設 31泊。NASPA温泉 211回。 NASPAプール 10回。喫茶メープル 17回。カフェ&バー スプリングバンク 14回。村のおやじ 94回。半年でおやじ94回って…(笑)月別滑走日数。11月 24日。12月 29日。1月 28日。2月 24日。3月 29日。4月 30日。5月 29日。6月 14日。7月 14日。8月 8日。9月 1日。10月 0日…。 合計230日。4月が一番滑ったのは今シーズンの終...

18-19シーズン ~まとめ2~

まとめ2では使用した板をまとめます。スノーボードGENTEMSTICK / SPEEDMASTER HAKKODA SPECIAL 56回。GENTEMSTICK / INDEPENDENTSTICK 28回。GENTEMSTICK / BIG FLOATER 7回。GENTEMSTICK / STINGRAY 4回。GENTEMSTICK / T.T168 4回。GENTEMSTICK / IMPOSSIBLE 2回。八甲田スペシャルでいいパウダーを狙ったシーズンでした。スピードマスター、ホントにいい板です。今シーズン新しく購入したスティングレイの出番は少なく…...

18-19シーズン ~まとめ1~

9/5の滑走を最後にいつの間にか18-19シーズンは終わってしまいました。10月の滑走を虎視眈々と狙ってはいたのですが、今年の乗鞍はもう素人が滑走できる状況ではなく…。気付けば19-20シーズンが始まっております。記録狙い的なイエティはパス、連続滑走月は途絶えました。そして、例年より早いシーズンアウトになってしまったので、毎年恒例数字で振り返るシーズンまとめの更新が遅れてしまいました。全滑走日数 230日。何か毎年...

17-18シーズン ~まとめ~

毎年恒例数字で振り返るシーズンまとめの季節がやってきてしまいました。昨シーズン(16-17)は人生初の200日滑走を達成しましたが…、全滑走日数 215日。今年は更に滑走日数を増やしました(笑)スキー 157回。スノーボード 72回。二刀流はスキーの割合が大幅アップ↑何気にスノーボードを始めてからスキーの割合の方が多かったのは初めてとなります。当初は、スキー:スノーボードの割合が、1:9くらいだったのが、2:1にまで!...

ニセコ行脚を最初から振り返る。

富良野に続きニセコも最初からまとめてみました。日付横のタイトルが記事のリンクとなります。2015年3月8日/ニセコへ。2015年3月9日/羊蹄山。2015年3月10日/比羅夫。2015年3月11日/チセヌプリ。2015年3月12日/アンヌプリ。2015年3月20日/ニセコ行脚。2016年1月15日/スノーギア一式を北海道に送る。2016年1月16日/ニセコのリフト券。2016年1月18日/ニセコへ、2016。2016年1月19日/ニセコ花園スキー場へ。2016年1月20日/花園はツリー...

富良野行脚を最初から振り返る。

先日某スキー場にてあるお方から、「いつもブログ楽しみにしてるよ!」 とお声を掛けていただきました。いつもありがとうございます。こんな大した内容も無い個人の日記を愛読していただけるなんて…。そのお方からご指摘が、「ところで古い日記から順番に読む事って出来ないの?」そーいえば! わたくしめもその機能があったら便利だなぁとは思っておりました。ブログの設定で降順から昇順への変更は出来ますが、古い記事が先頭...

スキーとスノーボードは焼き肉でした。

スキーやスノーボードなどの雪山遊び、毎週毎週大変な雪道を運転して雪山に通い、わざわざ寒くて不便な土地に滞在し、時間もお金も沢山消費する、興味の無い方から見ると異常な行動に映るようでして。昔、とあるレジャースノーヤーに言われました。「毎週スキー場に行って年に何十回も滑るなんておかしいよ!ディズニーランドが好きな人が毎週通うか?」返す言葉がありませんでした。レジャースノーヤーなら年に数回行けば満足です...

スキーヤー、スノーボーダーの違いを二刀流視点から考察する。

昨シーズンから本格的に“二刀流”となったわたくしめ。スキーとスノーボード、二つの視点が観えて色々面白い事があります。前から見るとこうで、後ろから見るとこう。同時に二刀流が実現すれば画期的ですが、さすがにそれは無理(笑)状況に応じて上手く道具を使い分けて遊ばせていただいています。今回は、スキーヤーとスノーボーダーが“解り合えない事柄”を二刀流だから解る視点で考察(ってほどの事ではありませんが)してみます。...

かぐらスキー場不遇コースを考察する。

かぐらスキー場は、「かぐらエリア」 「田代エリア」 「みつまたエリア」3つのエリアから構成される巨大なスキー場です。それぞれ特色がありコース数も沢山あります。来場されたお客さんが滑る事が多いコースはかぐらエリアなら◆かぐらメインバーン◆ジャイアントコース◆テクニカルコース田代エリアなら◆アリエスカコース◆ダイナミックコース◆チャレンジバーンみつまたエリアなら◆ファミリーコース◆大会バーンなどが花形コースだ...

16-17シーズンまとめ。

毎年恒例数字で振り返るシーズンまとめの季節がやってきてしまいました。昨シーズン(15-16)は8月に滑り納めをせざるを得ない状況だったので、10月まで滑れた今シーズン(16-17)は恵まれていたのかな?全滑走日数 202日。スキー 91回。スノーボード 112回。ナイター 3回。バックカントリー 10回。車泊 154泊。宿泊施設 32泊。毎年おまけ?程度の滑走日数だったスキーが大幅上昇↑ナイター滑走は年々減少しております↓スキ...

15-16 ~まとめ~

シーズン終了宣言をしたものの、昨年はまだバリバリ滑っていた時期でもあり未練タラタラでした。そんな悶々とした日々を過ごしているうちに新しいシーズンまで1ヶ月を切ろうとしております。覚悟を決める為、今年も15-16シーズンをまとめてみました。※サプライズ乗鞍滑走はもうありません(笑)全滑走日数 147日。スキー 15回。スノーボード 132回。ナイター 4回。バックカントリー 10回。車泊 86回。スキー場かぐらスキー場...

15-16 かぐらスキー場まとめ。

本日は、ホームゲレンデ 「かぐらスキー場」 今シーズンの主な思い出を振り返りたいと思います。かぐらスキー場滑走日数65日。11/1 メインゲレンデの初雪。 → こちら。11/21 予定通りオープン。 ※ただしみつまたピスラボにて(笑) → こちら。11/22 オープン後も降雪機すら稼働できず…。 → こちら。11/24 ついにかぐらエリアの降雪機が稼働。 → こちら。11/27 11月にかぐらで滑らないシーズンになる事確定。 → こち...

過去7年のかぐら最終日。

かぐらスキー場の営業も終わり、いよいよシーズンも後半戦に突入。後半戦に入る前に、各年の「LAST KAGURA」を回想したいと思います。2010年 5/27スキーデビュー年、近くにまだ雪があるスキー場があるぞ、という事でかぐらに巡り着きました。最終日にして初めての「バス輸送」を体験。メインゲレンデの写真が無いのが残念です。2011年 5/25スノーボードデビュー年の最終日。この年は最終週平日までバス輸送は無かった模様。最後...

スキー、スノーボード、色々な「初めて」を漁ってみた。

スキー、スノーボードをやっていると、色々な「初めて」を体験できます。ふと、過去日記を漁り、印象的な「初めて」をピックアップしてみました。09-10シーズン2010/3/1 初、スキー。2010/3/6 初、自分の道具でスキー。2010/3/9 初、高速道路、ひとりでスキー場。2010/4/3 初、苗場、ゴンドラ。2010/5/8 初、かぐら、ロープウェイ。10-11シーズン シーズン券:ノルン(ナイター)2011/3/9 初、スノーボード。2011/4/11 初...

14-15 ~まとめ~ 訂正版。

今回は本当に滑り納めをして来ました。まとめ訂正版です。全滑走日数 185日。スキー 6回。スノーボード 179回。ナイター 10回。バックカントリー 11回。車泊 147回。スキー場かぐらスキー場 81回。乗鞍大雪渓 40回。月山スキー場 18回。苗場スキー場 12回。富良野スキー場 7回。軽井沢プリンスホテルスキー場 6回。ニセコアンヌプリ国際スキー場 3回。野沢温泉スキー場 2回。栂池高原スキー場 2回。Mt.Naeba 1回。...

14-15 ~まとめ~

前回の滑走にて今シーズンを終了したいと思います。もしかしたらシーズンオフとシーズンインを同日に行うかもしれないから(仮)まとめです。全滑走日数 184日。スキー 6回。スノーボード 178回。ナイター 10回。バックカントリー 11回。車泊 146回。スキー場かぐらスキー場 81回。乗鞍大雪渓 39回。月山スキー場 18回。苗場スキー場 12回。富良野スキー場 7回。軽井沢プリンスホテルスキー場 6回。ニセコアンヌプリ国際...

夏合宿。

【14-15シーズン 155~159日目】8/3(月)~8/7(金) 乗鞍大雪渓でスノーボーディング。(GENTEMSTICK INDEPENDENT STICK)【乗鞍大雪渓 取扱説明書】夏スキー/夏スノーボードKenTubeより。ブログランキング参加しました。よろしければクリックおねがいいたします。   ↓↓↓にほんブログ村...

13-14 ~まとめ~

今年も無事に雪シーズンを終えました。恒例のまとめ日記です。全滑走日数 70日。スキー 11日。スノーボード 59日。ナイター 22日。朝一のみ 10日。車泊 17日。かぐらスキー場 16日。苗場スキー場 31日。Mt.Naeba 4日。軽井沢プリンスホテルスキー場 3日。尾瀬岩鞍 1日。丸沼高原スキー場 2日。白馬五竜&47 1日。野沢温泉スキー場 1日。月山スキー場 3日。乗鞍大雪渓 7日。11ヵ月間本当にありがとうございました。...

13-14 スノーボードまとめ。

まだスキーシーズンは続きますが、スノーボードは一足早く滑りおさめをしたので今シーズン楽しませてくれた板達のまとめでも。今シーズン搭乗した板は6本。新規購入はインポッシブルとTT168でした。(GENTEMSTICK IMPOSSIBLE)搭乗回数27回。(GENTEMSTICK BIG FLOATER)搭乗回数14回。(GENTEMSTICK T.T 168)搭乗回数5回。(TTSS GIANT MANTARAY) 搭乗回数9回。(TTSS SUPER FISH OUTLINE CORE)搭乗回数2回。(GENTEMSTICK MAXFORCE)搭...

12-13 ~まとめ~

先日、やっとウィンターシーズンが終了したので、今年も集計してみました。 昨年(11-12シーズン)は106日滑走でしたが、今年は回数にこだわらず質の高い滑りを追及した結果…◆12-13シーズン全滑走日数◆65日☆スノーボード滑走☆58回☆スキー滑走☆11回★ヒトリスト★44回★ナイター滑走★20回★午前のみ滑走★13回★車泊★15回◇かぐらスキー場◇14回◇苗場スキー場◇13回◇奥利根スノーパーク◇13回◇Mt.Naeba(かぐら・苗場)◇6回◇軽井沢プリンスホ...

数字で見る11-12シーズン

今シーズンの記録日記 ◆全滑走日数◆106日 ☆スキー滑走☆31日☆スノーボード滑走☆76日 ★ナイター滑走★43回★午前のみ滑走★22回 ◇車泊◇38回◇ヒトリスト◇87回 ◆かぐらスキー場◆48回◆ノルン水上スキー場◆37回◆乗鞍大雪渓◆8回◆苗場スキー場◆4回◆月山スキー場◆3回◆奥利根スノーパーク◆3回◆スノータウンイエティ◆1回◆野沢温泉スキー場◆1回◆奥只見丸山スキー場◆1回 2011年 11.4 スノータウンイエティ(スキー) 11.25 かぐらスキー場(スキー) 1...