FC2ブログ

居酒屋神楽峰で山菜天ぷらパーティー。

【15-16シーズン 106日目】 天候:晴れ4/20(水) かぐらスキー場でスノーボード。本日は、今週末で終了予定となってしまった「ゴロマ」に最後のご挨拶。今シーズンも大変お世話になりました。最後の「KG1」!中ノ芝の登山道ベンチはすでに半分くらい露出しておりました。本日の目的はスノーボードではなく、苗場山を眺めながらのランチ!ニセピークに即席キッチンを造ります。まったくの無風、超快晴!雪山グルメに最適なシチュエ...

第6回メシコック。

【14-15シーズン 111日目】5/3(日) かぐらスキー場でメシコック。(GENTEMSTICK INDEPENDENT STICK)毎年恒例5月3日メシコックの日がやってきました。メシコックとは…今から20年ほど前、前橋市のとある高校にて「メシア」と「ベイコック」という名のバンドがありました。両バンドのメンバーが音楽活動から遠ざかっていた期間結成したのが「メシア」と「ベイコック」の融合「メシコック」。活動内容は、ただひたすら「呑む」「喰う」、只それだけ。とてもシンプル。5年...

居酒屋神楽

もう5月の中旬。いよいよシーズンの終わりが近づいてきました。【13-14 59日目】5/14(水) かぐらスキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK BIG FLOATER)10日ぶりのかぐらスキー場。みつまたエリアは連絡コースとなり細い連絡路に回りから雪を集める作業を行っております。ゴンドラライン。だいぶ減ってきましたがそれでも、まだ十分滑れる雪は確保されています。もちろん、かぐらメインはまだまだ雪たっぷり。テクニカルのコ...

春のかぐらでBBQスノーボーディング。 (第5回メシコック)

今年もやってきました。5月3日「メシコックの日」メシコックの説明などは過去の日記にて。2013年 5月3日この年から開催場所をかぐらに移動。2012年 5月3日初めてGENTEMで奥只見。2011年 5月3日スノーボードはじめて2か月の初心者の頃。2010年 5月3日スキーはじめて2か月の初心者の頃。今年で5回目となる恒例行事。普段不規則で平日休みなわたくしめ、祝日に仲間と計画的に滑る“レジャーなスノーボード”は1年に1度の楽しみなのであります...

山頂ランチ

今週も魅惑のランチを楽しみにTTで雪と戯れにかぐらへ。【13-14 54日目】4/17(木) かぐらスキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK T.T 168)かぐらステージ前では「K2」の試乗会が行われています。平日に有名メーカーの試乗会が行われるのは珍しいですね。FTのブーツとかちょっと興味あったけど、スルーして1高へ。コブがだいぶ育ってきましたね。わたくしめはいつも通り、5ロマから山頂へ。試乗会で盛り上がっていたかぐらス...

重大な忘れ物。

4月になりました。今年の春はハイクとランチでまったりモードで。【13-14 51日目】4/3(木) かぐらスキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK BIG FLOATER)前日は、しばらくサボってたワックスを。ナイター開催中はどうしても疎かになってしまいます。ハードスケジュールも終了したので、ベースからしっかりと。今回からワックスを「kashiwax」に変えてみました。1→2→3と順番に行っていくシンプルさ。そして何より驚いたのがワ...

まさかの新雪!

12-13 雪日記58日目5/3 かぐらスキー場でスノーボーディング。(BIG FLOATER) 毎年5月3日はメシコックの日。(メシコックとは、仲間達数人で集まって、美味しいモノを呑んで喰ってする会。) この恒例行事、今年で4回目となりますがはじまりは3年前にちょっとしたきっかけから奥只見丸山スキー場に初めて行った事でした。春のポカポカ陽気の中、仲間達と呑むビールは最高!ついでにスキーやスノーボードまでできてしまう!って事で、昨年ま...

居酒屋乗鞍雪渓

11-12シーズン 102回目(7/11 乗鞍大雪渓/スキー)7/11(水) 102回目 乗鞍大雪渓でスキー 3週連続で同じコース。スプリングバンクでゆっくり呑みたいから前日の夜にほとんど準備をすませておきました。しかしそのおかげで、ほとんど寝ないで仕事へ…。超絶寝不足のまま早番終了後乗鞍へ。 番所大滝の駐車場に車を停め、スプリングバンクへ。今回も色々なビールを堪能させていただきました。山、スキー、自転車、音楽、酒…多趣味...