雪日記
インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。
楽天
青春18きっぷの旅、東北本線編。
【21-22シーズン 休日】 天候:雨~曇り9/2(金) 楽天イーグルス観戦ツアー。青春18きっぷの旅後半戦。後半は東北を目指します。毎年恒例の楽天生命パーク宮城への巡礼。今年は月山の遠征と上手くタイミングが合わず遅くなってしまいました。今回も越後湯沢駅前の検査ステーションからスタート。このまま一気に湯沢から仙台へ!といきたい所ですが、在来線の普通電車では、始発で出発しても球場に到着するのが試合開始ギリギリ…...
楽天
8年ぶりの生田中将大。
【20-21シーズン 休日】 天候:晴れ5/29(土) 楽天生命パーク宮城で野球観戦。さて、本日はデーゲーム。申し訳ございません、本日は緑のユニフォームではありません(笑)楽天生命パーク宮城は6種類の東北クラフトビールが楽しめます。球場でクラフトビールが呑めるなんて素晴らしいね。月山ダークラガーを仙台でいただく。フィッシュ&チップスとビールで野球観戦。何て至福なのでしょう!本日の先発は田中将大。生マサヒロは8年ぶり...
楽天
夜の部は自粛です。
【20-21シーズン 休日】 天候:晴れ5/28(金) 楽天生命パーク宮城で野球観戦。天童から仙台に移動します。無料唄処で昼カレー&アーライッ!今年もやって来ました、楽天生命パーク宮城。涌井くん先発でセ・リーグ最下位ベイスターズに快勝!の予定でしたが…、無念の敗退…。嗚呼!! 何故かベイスターズとは相性が悪いな。数年前の交流戦山形開催を思い出してしまいました。悔しい敗戦ですが、仙台といえば東北一番の繁華街。お楽しみ...
楽天
Go Toトラベルとeチケットを活用して聖地仙台へ。
Go Toトラベルやらeチケットやらお得な旅プランが目白押しの今秋今冬。今春今夏は約9ヵ月遠出を自粛しており、地元の飲食業にしか貢献が出来ませんでした。そろそろ地元以外の観光業や飲食業にも貢献しなくては。新幹線のeチケット、越後湯沢から大宮まで3千円ちょっと。大宮から仙台まで5千円ちょっとです。8千円ちょいで仙台まで行けてしまうなんて…嗚呼!!駅前に住んでいて良かった(笑)越後湯沢駅の改札の向こう側は2度目の...
楽天
月山と楽天と、仙台編。
今年も月山遠征の土日は、仙台で楽天戦を観戦します。金曜の夜は天童の道の駅で車泊。土日の仙台は大変混みあいます。(それでもリフト待ちするよりはマシ。)特に今週は熱狂的なファンが多い広島カープ戦。街中ではお祭りも開催されており、ホテル探しも苦労しました。到着してから駐車場を探すのでは不安があったので、ネットで予約専用タイムズを抑えました。koboパーク宮城まで歩いて行ける距離なのに、2日間で450円!!お値段...
楽天
月山と楽天と、山形編。
…つづき。美しい月山湖の噴水を見学し、向かった先は、“荘内銀行日新製薬スタジアムやまがた”交流戦、楽天VS横浜戦です。イーグルスファンの群馬県民とベイスターズファンの東京都民、新潟県のかぐらスキー場をホームとするこの2名が、山形県の月山スキー場でスノーボード。3試合しかない交流戦の楽天VSDeNA。今年は楽天主催試合。年に1度しかない山形野球場での楽天戦。月山でスノーボード出来る時期の山形開催。様々な条件が見事...
楽天
雪日記の休日~休日おでかけパスでお台場編。
さてさて、異例の8月上旬という早さでシーズンアウトしてしまった15-16シーズン。苦手なオフシーズン(笑)を「楽天」と「ポケモン」でどうにか堪能しております。こちらはホームパーク「前橋公園」の「るなぱあく」。1回10円の木馬はわたくしめが子供の頃から変わりません。その他の遊具も50円、とてもリーズナブルな日本一懐かしい遊園地です。前橋公園から国体道路を北へ進むと「敷島公園」。こちらはポケモンGOリリース時「エビ...
楽天
雪日記の休日~仙台巡礼編2。
今年2度目の仙台遠征。「宮城野原駅」はクリムゾンレッドに包まれております(笑)なぜ宮城野原駅か?というと、今回も「青春18きっぷ」利用で片道約9時間も(笑)かけてやって来たので、とことんJRを利用いたします。※いつもは仙台駅からシャトルバスか徒歩です。またまたやって来ました、楽天Koboスタジアム宮城!今回は4日間の滞在なので、色々な「初体験」で毎日ちょっと違ったコボスタを楽しみます。初日は初めての「バイバー...
楽天
雪日記の休日~東京お散歩編。
久々に都内へやって来ました。「上野恩賜公園」「不忍池」は蓮がいっぱい!もちろん、目的は「ポケモンGO」です(笑)上野公園不忍池周辺は有名なポケモンスポットです。さすがに夏休みも終わり平日の午前中なので、想像していたよりも人は少なめ。それでも屋台は出ているし、「ハクリュー」などが出現した時は民族の大移動が起こります(笑)ただ、自宅から一番近いスポット「前橋公園」とポケモン生息状況がかなり似ているので、長居...
楽天
雪日記の休日~仙台巡礼編。
雪があるとついついお山に向かってしまうので、雪が少ない年くらい束の間の休日を楽しみます(笑)昨年は雪山遊びと聖地巡礼が両立できたのですが、今年は、月山の雪不足の為叶わず。シーズンオフ後の電車巡礼となりました。何度訪れてもドキドキワクワク「楽天Koboスタジアム宮城」数年前まで、スポーツ?アウトドア? 何が面白いの?嫌いなモノ、お日様(日中の行動)、特に野球を筆頭とする球技なんて大嫌いでしたが、なぜか楽天...
楽天
東北グリーン。
【14-15シーズン 144日目】6/30(火) 月山スキー場でスキー。(ROSSIGNOL OLYMPIC 41)先週はちょいと山形から宮城に遠征。水曜日は、荘内銀行・日新製薬スタジアムやまがた(山形球場)で「世界のビールと肉まつり」仙台牛、山形牛、米沢牛、牛タン…そして、世界各国の珍しいビール達。嗚呼…!でも、山形といえば、やっぱり「玉こん」楽天vsオリックス試合そっちのけで暴飲暴食。木曜日は、仙台市八木山動物公園。「動物園の動物達...
楽天
マジック「6」
野球なんか大嫌いだったのになぜか、7年前から楽天好きになり初めて球場に観戦しに行って早くも6年。創設から9年しか経ってない若い球団ですがついに「初優勝」がすぐそこまでやってきました。興奮やら歓喜やら緊張やら、なんとも複雑な心境ですが今までうちには関係ないと思ってたマジックもついに「6」次のわたくしめの観戦日は、9/26。胴上げが観られる可能性がある日に観戦できるこの幸せ。優勝投手は美馬かな?隆さんかな?...
楽天
山形の聖地と宮城の聖地
11-12シーズン 98回目(6/6 月山スキー場/スノーボード)6/6(水) 98回目 月山スキー場でスノーボーディング今シーズン3回目の月山。今回は、なをと氏と朝3:00に前橋を出発。前日ペヤング1個しか食べてなかったわたくしめ空腹に耐えきれず、国見で給油するついでに食事休憩。牛タンカレーパンやら、肉巻き棒などなかなか美味なB級グルメに舌包みを打ちながら、山形へ向かいました。そしたら寒河江を過ぎたあたりから猛烈な腹痛...
楽天
神宮球場
わたくしめ、野球観戦といえばいつも「電車移動」でございましたが今回、かぐらから向かう事になり、時間もあまりないので高速にのって新潟から群馬まで帰るついでにそのまま神宮に向かう事にしました。しかし、わたくしめの運転技術では都内の交通戦争を潜り抜けるのは至難の業。先日、ラーメン喰いに赤坂遠征した時、助手席にいただけで痛感いたしましたwって事で、なるべく東京に近づきつつ、運転で苦戦しないようにそれでいて...