FC2ブログ

はたらくくるま 【10-11 40日目 2011/5/25】

ピステン様がフル稼働でがんばっておりましたがどうやら、本日土曜日より「バス輸送」となってしまったみつまたエリア。たしかに、水曜の時点でも午後はかなり厳しそうな感じでした。それでも去年より長く、滑走できたのだからやはり恐るべしかぐら!スキー場の営業は明日で最終日です。ついに、来週から近場で営業しているスキー場が無くなってしまいます。もう残すは「月山スキー場」だけだな。という事で、今年は行きます。山形...

猿! 【10-11 40日目 2011/5/25】

写真1枚目。ここは、みつまたのフォースパークだったコース。すっかり芝生になったそこにはお猿さんが楽しそうに遊んでおりましたwのどかだなぁ。写真2枚目。メイゲンレンデはまだまだ雪たっぷり!残雪の白、新緑の緑、青い空、白い雲。自然の色ってイイネ!写真3枚目。何だコイツは!?...

LAST KAGURA 【10-11 40日目 2011/5/25】

本日で今シーズン40回目のスキー場でした。かぐらで滑りはじめノルンのナイター通いしてた所までは去年の続きで「スキー」。しかし、ひょんなきっかけから「スノーボード」なるモノにハマってしまい春は毎週通いまくりました。そしてスキー歴1年スノボ歴3ヶ月のくせに雪山料理にも手をだしてしまいました。それもこれも、本日のかぐらで終了。5月下旬だというのに、メインゲレンデには、まだまだ十分雪があります。あと1週間...

100均鍋の盲点 【10-11 39日目 2011/5/20】

メシコック二人は「肉」をジュージューやりながら、「タレ」を投入いたしました。待望の「すき焼き」です!!嗚呼…感動!といきたいところですが大変な事が起きました。すき焼きのタレが、ドボドボとシングルバーナーの上に漏れていくではありませんか!なんと、鍋底に穴が開いているようです。かぐらの山頂まで持っていく事を考慮して100均の使い捨て鍋を持参したのですが道中の衝撃には耐えられなかった模様。実は2個入りで、一応プ...

雪上カスケードショー 【10-11 39日目 2011/5/20】

超絶夜型人間でありメシコックのインドア部門担当のわたくしめと某コヤマノオジサンはいつもなら、呑み終えて、じゃ、帰りますか、ってな時間に集合しすき焼き&ボードのため、かぐらスキー場へと出発いたしました。13年ぶりにスノーボーディングする某コヤマノオジサンとスノボ歴3ヶ月のわたくしめでバーベキュー用品をかついでのかぐら第1高速までの道のりはかなり険しかったけどwどうにか、1高山頂駅まで辿り着きました。18日は、スキー場内で購...

コールマンシングルバーナー

雪山ビールもそこそこにさっそく“初シングルバーナー調理”を開始。辺り一帯、急な斜面だったけどどうにか食事ができそうな場所を選びました。雪の上でもちゃんと火が点く!!しかも、沸騰するのが早い早い。某ブッチャーさんの助言は役に立つにゃぁ。チキンラーメンに、ちょこっと割れてしまったが無事に山頂まで持ってこれた卵を投入し田代湖を望みながらの豪華な昼食!!嗚呼…!!スキー・スノボだけでも楽しいのにこんな素敵な副産...

プチ登山 【10-11 38日目 2011/5/18】

なんか、デッキの上は火を使える雰囲気じゃなかったので思いきって第一高速リフトの先へ潜入してみた。もちろん、ここから先はかぐらスキー場の管轄ではなく登山届が必要なエリアだ。スノボブーツでのハイクはちと疲れたがスキーブーツよりはマシかな。やっぱ整備されたゲレンデと違って、自然はいいね。しかも、人っこ一人いません。ちょいとハイクしただけで、田代方面を望む絶景が広がりました。ここだ!ここで待望の雪山ラーメ...

明日はチキンラーメンとたまご

を持って、スノボです。とりあえず、ワイルドワンなる某ブッチャーさんおすすめのお店でシングルバーナーやら携帯用の鍋やらを揃えてみました。ついでに、金曜に某コヤマノオジサンと雪山でギネス&すき焼きアーライッ!したいのでクーラーボックスとかもね。30数年間、アウトドアやらスポーツやらとは無縁だったわたくしめ。かぐらに来ている方々達からすれば普通の事かもだけどついに、かぐらステージでアーライッ!する夢がかないそう。...

マエバシ 【10-11 37日目 2011/5/11】

1枚目第一高速リフト降りてすぐからの眺め。まさに雲海です。2枚目ゴンドラ乗車時にふと気付きました。最近のリフト券って、偽造防止の為に毎日違う言葉が印刷されています。山の名前とか、花の名前とか、地名とか。昨日は、なんだか親しみのある名前でした。しかし、このリフト券、安すぎて申し訳なく思ってしまいます。場内で1,000円分の食事と生ビールがついてさらに春スキー期間は温泉無料券までついて1日リフト券が4,700円...

階段はわかりやすい。 【10-11 37日目 2011/5/11】

かぐらの雪量を語るにはこいつが一番わかりやすい。確実に雪解けは進んでるけどまだまだ滑るのには十分!1枚目 本日です。5月とは思えない雪の量!去年の5月より確実に雪があります。来週はバス輸送かな?と思われましたがまだまだ「みつまた」も滑れそうです。2枚目約40日前(3/31)そもそも階段が見当たりませんw3枚目約半年前(12/16)シーズン始めの頃ですが今よりだいぶ少ないのがわかります。なんか面白いから毎回...

かぐら第5ロマンスリフト

かぐらホームページより転載↓■「かぐら第5ロマンスリフト」5/8(日)まで運行中!※平日も運行いたします。「かぐら第5ロマンスリフト」は、かぐらメインゲレンデのさらに上のリフト。パウダーファン・コブ・バックカントリー愛好家に人気のリフトです。ありのままの大自然の中で、なんとも言えない開放感をお楽しみください。                                         ※山スキー等でコ...

粉雪

こんな時期なのに(3月31日撮影)モフモフの粉雪です!写真1枚目板もモフモフっと埋もれちゃうほど。ブーツで歩けば「キュッキュ」鳴きます。写真2枚目もちろんビールも埋もれちゃいます!ここはあえて、レストランの生ビールじゃなく屋外で雪に埋もれながら缶ビール。写真3枚目雪って最高だなぁ~...

同じ場所とは思えない!

かぐら名物“かぐらステージ”某ブッチャーさんが好きそうな所ですな。しかし!真冬のかぐらじゃデッキも埋っちゃう!ってか、この写真、たった3日前です。真冬ってか、春なんだけどね、もう…。(1枚目)5月22日まで営業するらしいのでこれから、毎週違った風景を魅せてくれる事でしょう。2枚目は4ヶ月前の同じ場所。3枚目は、かろうじて“階段”っぽいモノ?が見えてたデッキの入り口。...

クマさん 【10-11 30日目 2011/3/31】

発見!いや、カモシカさんかな!?春はまだまだ、吹雪のかぐらでした。...

尻パッド 【10-11 26日目 2011/3/9】

やっぱいいね、雪は。降ってる時に滑りに行くのが一番。快晴の日はどーも苦手です。吹雪いてたら、ワクワクしてくるじゃん。雪道の運転もいつの日か、なにげに楽しくなり雪の三国峠下りを、ノリノリで下りてこれるようにまでなりましたw昨日は、かぐらはもちろん、ノルンも結構降っていました。(写真1:ノルンの駐車場)わたくしめ、かぐらでスノーボードレッスンを受けまだまだ初心者のスノボを1日堪能いたしましたが帰りに苗...

組み立て

見よう見真似で組み立ててみた。滑ってる時、取れたりしないかな…!?いざ、かぐらへ!...

入らない!

ゴンドラの脇にある、あの入れ物!わたくしめのロシニョール。入りません…。たまに無理矢理入るけどもちろん乗るゴンドラは動いてるので、四苦八苦。昔の細長~いスキー用なのはわかりますがせめて、入れ物くらい現代用に交換しませんかね?苗場とかぐらは入りやすいけど岩鞍と草津は苦戦しました。ま、一人ゴンドラの時は中でも全然構わないんですがね。...

オンボロステップワゴン 【10-11 23日目 2011/3/3】

「スキー」を始めてちょうど1年になりました。記念に「スノーボード」を始めてみました。これまた「面白い」昨日は、スノーボードスクールで基礎から学ぶ為「かぐら」に行って参りました。久々に関越トンネル越えをしてきましたが水上あたりから結構な雪が降ってきました。そんな、久々の本格的な雪道運転でしたが道中かなり危険な出来事があったのです。なぜかね、時速100kmを超えるくらいになると後ろの方から「カタカタ」変な音...

【10-11 初日 2010/12/16】

先日、ようやく今シーズンの初滑り、行ってきました。もちろん「ヒトリスト」ですがね…。暖冬、雪不足…オープン延期のニュースばかりの悲しい日々が続いておりましたが近場では一番雪がありそうで、コース数も多そうなんで「かぐらスキー場」に、行ってきました。思えば、昨シーズン、と言っても今年の5月だが滑り納めしたのもかぐらでしたな。春スキーもとても素晴らしかったですが冬のかぐらは、これまた素晴らしい。もちろん、...