FC2ブログ

16-17シーズン 【最終回】 滑り納めスキー編。

前日「16-17シーズンスノーボードの滑り納め」を終え、本日はスキーの滑り納めです。ただ、あれだけ晴れているのに雪がまったく緩まない大雪渓は初めてでして…、本日も晴れ予報なのですが、期待と不安が入り交じり…。シーズン12ヶ月目となる10月の滑走はもう記念滑走みたいなモノ、この時期に天然雪で滑れる事自体が一般的にあり得ないわけで(笑)1年の締めくくり、滑り納めはお祭りみたいな気持ちで臨みます!【16-17シーズン 2...

16-17シーズン滑り納めスノーボード編。

【16-17シーズン 201日目】 天候:晴れ10/4(水) 乗鞍大雪渓でスノーボード。先週、ひとつの区切り“200日滑走”に到達し、少しだけスキー&スノーボードはお休み、サマーゲレンデ~登山でもと予定していたのですが…、気付いたらこちらで呑んでいた(笑)10月に入り16-17シーズンも12ヶ月目に突入。すっかり晩秋の乗鞍岳、今後気象条件が揃い現実的に滑走出来る日は少なくなります。水曜と木曜の天気予報が良さそうだったので、き...

16-17シーズン雪上滑走200日目到達。

【16-17シーズン 200日目】 天候:曇り時々晴れ9/27(水) 乗鞍大雪渓でスキー。乗鞍高原の夜は下界でいったら“冬”の気温になってきました。日中晴れればまだまだ秋の心地よい陽気なのですが、寒暖差が…。寒さに対応出来ずすっかり風邪気味となってしまいました。本日は曇り予報、午後から雨の可能性が高そうです。それでも本日は雪渓に上がります。そう、ついに16-17シーズン雪上滑走200日目に到達しました。滑走日数にそこまで...

黄金郷を求め一進一退は続く。

【16-17シーズン 199日目】 天候:晴れ~曇り9/26(火) 乗鞍大雪渓でスキー。本日も素晴らしい秋晴れです!夏休みが終わって一段落した観光センターも、紅葉目当てのお客さんで賑わってきました。この時期は高級そうなカメラを持参した観光客がいっぱい。確かにスマホのカメラじゃこの鮮やかな絶景、上手く撮れないので、カメラにハマる気持ちは良く分かります。しかし、カメラ愛好家の一部は、山を愛する気持ちが皆無、自分が撮...

秋スキースノーボードは紅葉狩りもご一緒に。

【16-17シーズン 198日目】 天候:晴れ~曇り9/25(月) 乗鞍大雪渓でスキー。10日ぶりに乗鞍へ帰って来ました。さてさて、雪渓と紅葉はどうなっているかな!?ひゃー! 染まりました!秋晴れの青。雪渓の白。ハイマツの緑。ナナカマドの赤。森林限界を越えた特別な世界だけの四色絶景。屋根板から位ヶ原への紅葉はもう少しでピークを迎えようとしています。スキーヤー登山道のハイクは紅葉の季節が一番気持ちイイ!大雪渓のウラ...

イエティオープンが早まり、シーズンアウトとシーズンインの定義が難しくなりました。

【16-17シーズン 197日目】 天候:曇り~晴れ9/15(金) 乗鞍大雪渓でスキー。昨日は長~い長~い1日でした。ご来光から始まり~コブ整備を経て~岩場に突っ込み大怪我寸前で助かり(笑)~まさかの落石事件…。毎年、ご来光バスに乗車する日は内容の濃~い1日です。早めに就寝して、始発バスに乗り込む為、本日も早起きしてみましたが、めちゃめちゃ寒いっ!車泊だと1度冷えてしまった身体は、その後いくら着込んだりしても中々温...

最後のひとコブでクラッシュ、第3ステージの岩に救われました。

【16-17シーズン 196日目】 天候:晴れ9/14(木) 乗鞍大雪渓でスキー。…「ご来光バス編」からの続き。今シーズンラストチャンスのご来光をモノにし、シャトルバスの始発折り返し便で大雪渓へ。本日も見事な乗鞍ブルー。時刻はまだ7:15、畳平を散策していたので始発便より早く到着とはいきませんでしたが、まだ誰も上がって来ておらず静かな大雪渓。2日連続の快晴、整備後に下山したので朝から綺麗なコブ!ビギナーラインはもう...

乗鞍大雪渓第3ステージで落石(大岩)発生!

【16-17シーズン 196日目】 天候:晴れ9/14(木) 乗鞍大雪渓でスキー。…「滑走編1」からの続き。危機一髪、奇跡の岩に助けられ、第3ステージの恐ろしさをまざまざと思い知らされました。乱れた心を落ち着かせ、欲張らないで早めのエスケープを心掛けようと再びハイク。気分転換にメインのコブを味見させていただこうと登り切った所…、この大岩が、ここまで落石しました!あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!「階段を登り切って...

今シーズンラストチャンス!? 乗鞍岳ご来光バスへ。

【16-17シーズン 196日目】 天候:晴れ9/14(木) 乗鞍大雪渓でスキー。本日の始動はご来光バスです。今シーズンは9/18までの運行予定なので、天候的にラストチャンス。4:10出発の為、3時起きで暗闇の中滑走準備。と言っても、予め雪渓に重いモノはデポしてきたので、いつもより軽装。5:00、バス停「標高2716m」に到着。大黒岳は去年登ったので、富士見岳を攻めてみます。ほんのり明るくなってきています。頂上へ急げ~天気は正に...

9月一番のコンディションで秋スキースノーボード。

【16-17シーズン 195日目】 天候:晴れ9/13(水) 乗鞍大雪渓でスキー。天気予報通り9/12は雨となり、岐阜県側の雨量規制によりシャトルバスも運休となりました。1日お休みして…、素晴らしい夜明け!よーし、今日は1日晴れ予報、始発で上がってとことん整備してガッツリ滑るぞー!と、乗車券を購入しに窓口に向かったら…、嗚呼!!またいつもの“スカイライン雨量規制”で運休!こ、これは、晴れているのに前日からの雨量規制で運休...

滑り納めの季節がやって来ました。

【16-17シーズン 194日目】 天候:曇り~雨9/11(月) 乗鞍大雪渓でスキー。朝からどんより曇りの乗鞍高原、本日は1日曇り予報、雨じゃなければ雪渓に上がります!雲の上に出ないかな?と期待しましたが、ガスガス大雪渓…、第3ステージは見えません。中5日、予想以上に景色が変わっております。9月と言えども融雪はジワジワ進みます。上部と下部、共に3~4コブが岩に喰われました。終日曇り予報のはずでしたが、無常の雨…。嗚呼!...

乗鞍の冒険野郎が雪渓にやって来た。

【16-17シーズン 193日目】 天候:晴れ時々曇り9/5(火) 乗鞍大雪渓でスキー。素晴らしい朝を迎えました。山頂からのご来光は絶景だったのではないでしょうか。観光センターからでもこれですもの。始発バスに乗り込む為、まだ薄暗い時間から滑走準備。本日はアタリ!の予感!?午前7時大雪渓到着。見事な乗鞍ブルー!!スキーヤー登山道の気持ちいいハイキング。でも、毎日登っていてもちょっと息切れ、雪に辿り着くまでがツラい...

コブの滑り方を忘れてしまいました。

【16-17シーズン 192日目】 天候:晴れ時々曇り9/4(月) 乗鞍大雪渓でスキー。今週は水曜くらいから天候悪化の予報が出ております。“アルプスパス”を購入したい所ですが、3日後の天気はどうなるか分からない。9月以降、第3ステージの悪天候はかなり危険が伴います。怪我、というか命の危険を冒してまで滑走するほど気合は入っていないので、今後悪天候が予想される日は素直に休みます。本日は薄曇りながら視界は良好。雨の心配も...

眼下に雲海、頭上は乗鞍ブルー、最高のスキー&スノーボード日和。

【16-17シーズン 191日目】 天候:晴れ時々曇り9/1(金) 乗鞍大雪渓でスキー。本日の天気予報はとても難解です。各天気予報サイトでも雨予報から晴れ予報まで見解がバラバラ。アルピコ交通は前日夕方に翌日のダイヤを決めますが、悪天候が予想される“Bダイヤ”を決定しました。Bダイヤなので始発の次は8:00、いつもは始発か7時便に乗るのですが、7時便が無いので確実に始発に乗り込む為しっかりと早起き。しかし起床時の観光セン...

乗鞍大雪渓第3ステージは魔物の巣窟、怪我に要注意。

【16-17シーズン 190日目】 天候:晴れ~曇り8/31(木) 乗鞍大雪渓でスキー。前夜は、グッタリ状態でスプリングバンクへ吸い込まれましたが、気付けばワインまで開けていました。定番のブルーベリーシフォンケーキ&ギネス、ウィスキーはあまり呑みませんが、アイリッシュコーヒーは美味しい!どんなに疲れていても、コブ整備とお酒はやり始めたら止まらない(笑)って事で(どんな事だ!)久々に大寝坊。9:30便で優雅に遅刻します。...

ビールとコブ整備は似ているのかも!?

【16-17シーズン 189日目】 天候:曇り時々雨8/30(水) 乗鞍大雪渓でスキー。夜中の観光センターは大雨…、始発便が出発する頃には止みましたが、相変わらずの曇り空。本日も雪渓は過酷な環境の予感です。スタートは2名のみ…。さてさて、おコブ様のご機嫌は…!?ギャー! 昨日より手強そうな氷が待ち受けておりました。コブ自体は昨日の滑り込みのおかげでいい感じに成長しております。昨日も大鍬で格闘し、腕は超絶筋肉痛。第3ス...

乗鞍大雪渓に取り残された戦士達。

【16-17シーズン 188日目】 天候:雨~晴れ~曇り8/29(火) 乗鞍大雪渓でスキー。昨日「天気が良ければサイコーのスキー&スノーボードが堪能出来ます。」なんて言っておりましたが、天気が良い日は長続きしないわけで…。始発の観光センターはポツポツ雨が降り始めました。小雨は予報通り、それよりも心配なのはコブの氷。夏のピークを過ぎた乗鞍大雪渓、特に悪天候の第3ステージは氷と格闘なのです。コブの氷の前に…、階段もカチ...

16-17シーズンはついに最終章へ。

【16-17シーズン 187日目】 天候:曇り~晴れ8/28(月) 乗鞍大雪渓でスキー。悪天候で過酷だった先週の乗鞍、今週はまぁまぁ天気に期待出来そうです。観光センターから山頂が観えると何だかホッとします…。第1ステージ、まだしぶとく残雪があります。第2ステージ、こちらはまだ広範囲に残雪がありますが、雪は薄くほぼ滑走不可状態に。8月中旬以降融雪スピードがかなり早まりました。乗鞍大雪渓、事実上滑走可能エリアは第3ステ...

嵐の乗鞍大雪渓、過酷だけどスキーは楽しい。

【16-17シーズン 186日目】 天候:霧雨~大雨8/25(金) 乗鞍大雪渓でスキー。早朝の乗鞍高原はまたまた雨…、幸い出発時には雨は止み濡れる前にバスに乗り込めました。滑走準備中に雨にヤラれるとテンション下がるのでちょっとラッキー!しかし、日中の雪渓は雨予報なのでそれなりに覚悟して上がります。3日連続で嵐の乗鞍大雪渓です。シャトルバスは“Bダイヤ”、7時便は無いので始発の6時便で到着。強風、濃霧、そして、連日の雨…...

2ヶ月ぶりのスノーボード、乗鞍大雪渓第3ステージ完全復活。

【16-17シーズン 185日目】 天候:小雨~曇り8/24(木) 乗鞍大雪渓でスノーボード。8/24にしてスノーボードの乗鞍シーズンインです(笑)まさかここまで遅くなるとは自分でもビックリ!本日も強風濃霧霧雨の悪天候からスタート。昨日バッチリ整備したはずですが、夜中の雨と低温の影響か氷の塊だらけの荒れ放題。軽い整備で滑れるなんてのは夢物語でした(笑)まずは階段造りから。氷の急斜面、登るだけでも命懸け(笑)コブ整備には関...

嵐を呼ぶ雷鳥様、コブ整備の1日。

【16-17シーズン 184日目】 天候:濃霧暴風大雨8/23(水) 乗鞍大雪渓でスキー。本日の天気は荒れそうな予感…。雪渓到着時は激寒、慌てて上着を着込みました。こんな天候の日は“雷鳥様”に出会える可能性が高いんだよなぁと、テクテクスキーヤー登山道を登っていたら…、ムムム…!?嗚呼…雷鳥様!!嵐の時に現れるってのはホントですね。ん~…嵐か…。人間には無関心、一生懸命植物を喰らう姿がかわいいなぁ。雷鳥親子に出会えて癒さ...

水木しげる先生の世界を乗鞍サングラスで覗いてみる。

【16-17シーズン 183日目】 天候:曇り時々小雨8/22(火) 乗鞍大雪渓でスキー。ガスガスの雪渓へやって来ました。今の所雨は降っていませんが、かなり寒い…。雪固いんだろうなぁ(笑)予想通りバーンは固く視界も悪いのですが、コブの数は一応前日から変わらず。そろそろ気温が下がり雪融けのペースが落ちたかな?一応というのは、所々こんな場所があるわけで…(笑)まぁこのくらいなら上手く交わせばどうにかなります。ダブルオーラ...

頭の中は、コブ凸凹コブ凹凸コブ凸凹コブ凹凸コブ凸凹コブ凹凸コブ凸凹コブ凹凸コブ凸凹コブ凹凸コブ凸凹コブ凹凸オラオラ無駄無駄UREEEYYyyyy…、たまには大回りを。

【16-17シーズン 182日目】 天候:晴れ~曇り8/21(月) 乗鞍大雪渓でスキー。お盆休みも終わり平和な乗鞍高原にやって来ました。朝晩はすっかり寒くなってきて秋の足音はもうすぐそこ。乗鞍の夏はホントに短いのです。ゆっくりと雪渓に到着。第3ステージと第2ステージはまだ辛うじて雪で繋がっています。が、第2は岩がかなり目立ってきました…。気になる“ダブルオーライン”は…!?嗚呼…!!途中で岩が露出して寸断されちゃった…...

愛しい初コブ、元気に育っておくれ~

【16-17シーズン 181日目】 天候:雨~曇り~雨8/18(金) 乗鞍大雪渓でスキー。ここで今一度、乗鞍大雪渓の雪が残るエリアのおさらいでも。6月くらいまでは稜線からの滑走が可能で、エリア分けも何も山全体が雪です。そこから段々雪融けにより岩肌が露出し各エリアに分かれていきます。雪渓の常連さんは便宜上、第1~第3の“ステージ”という呼び名で区分けしております。「第1ステージ」言わずと知れた乗鞍大雪渓の顔となるメイン...

初めてのコブ造り、乗鞍大雪渓第2ステージに癒しのコブが出来ました。

【16-17シーズン 180日目】 天候:晴れ~曇り8/17(木) 乗鞍大雪渓でスキー。晴れました!今年は不安定な天気ばかりで貴重な晴天乗鞍。もちろん始発で上がります。出発後、乗鞍高原は雲に包まれましたが、シャトルバスに揺られる事40分、宝徳霊神の先から雲の上に。雲海を眼下に雪渓は乗鞍ブルー。気持ちいいねぇ。まだ大雪渓肩の小屋口には誰もいません。思い出の“第1ステージ”を眺めながら軽い朝食を。正面は山頂までくっきり...

乗鞍大雪渓第3ステージ始まりました、ヤラレました。

【16-17シーズン 179日目】 天候:雨~曇り~雨8/16(水) 乗鞍大雪渓でスキー。本日は少々不安な天気予報ですが、午前中はもってくれるかなと期待しつつ早起きしました。せせらぎはまだ薄暗い…。始発便に乗り込もうと準備を始めましたが、どしゃ降り…。嗚呼…!!一気にテンションダウン。回復するような予報ではなかったので、もう不貞寝!起きたら滝巡りでもしようかな~モードへ。しかし、雪渓は晴れているらしい!?その情報...

第15回「のりくら納涼夏祭り」。

【16-17シーズン 夏祭り】 天候:曇り8/14(月) 乗鞍高原で花火鑑賞。お盆休み後半、16日くらいまで休みの方が多いのかな!?そのくらいから少しは混雑が緩和する事を狙って乗鞍へ。道中の軽井沢で経験した事がないほどの大渋滞。お盆休みの軽井沢をナメていました。通常4時間前後で辿り着く乗鞍に5時間以上…。ヘロヘロになり辿り着いたのは、乗鞍高原唯一のショットバー「スプリングバンク」。もちろん本日も明日も滑走する気は...

乗鞍大雪渓第1ステージいよいよラスト滑走!?

【16-17シーズン 178日目】 天候:曇り時々晴れ8/10(木) 乗鞍大雪渓でスキー。シャトルバス運休明けの本日。早朝の乗鞍岳、なんだか不思議な雲が稜線上を覆っております。始発便に乗り込もうとしたら、なんじゃーこの行列ぅぅぅ!!朝6時だというのに100人近い観光客…、始発便で3台、もう平日とは呼べませんね。世間はすっかりお盆休み突入のようで。このバスにお一人様乗車の事もある6月が嘘のよう(笑)雪渓到着。稜線の雲は...

台風の影響でシャトルバス運休、しかし乗鞍変態平日組はマホカンタの呪文を唱えた! 禁断の「鈴蘭返し返し!」の巻。

【16-17シーズン 177日目】 天候:晴れ時々曇り8/9(水) 乗鞍大雪渓でスキー。前日8/8は台風の影響で終日シャトルバスが運休となりました。予報では8日夕方くらいには台風が通り過ぎ、天気は回復傾向。のはずでしたが、深夜になっても大雨…、今回の台風、のんびり屋さんのようで…。こうなってくると、心配なのが“雨量規制”、仮に翌朝天気が良くても、前日の雨量が多いと道路が通行止めになってしまうのです。本日早朝の乗鞍高原...

第1ステージ残り10コブ、ファイナルカウントダウン。

【16-17シーズン 176日目】 天候:晴れ~曇り~雨8/7(月) 乗鞍大雪渓でスキー。穏やかな朝を迎えた乗鞍高原ですが、台風が近づいているので午後から少し不安な天気予報。今週も雪融けがかなり進みました。先週の水曜日、ポコジャンで隠した岩は手前のデカい岩。一週間でこんなに景色が変わります。超スピードで雪融けしているのにまだこれだけ雪がある乗鞍大雪渓。第2ステージと第3ステージもまだ繋がっているし、摩利支天側に...

夏乗鞍、各自それぞれの楽しみ方を。

【16-17シーズン 175日目】 天候:曇り時々晴れ8/4(金) 乗鞍大雪渓でスキー。夏乗コブ祭りの動画を主催者様がyou tubeにアップしていただきました。いや~ホントに楽しかった!スキーヤー、スノーボーダーの夏祭りはやっぱり雪上ですね。さて、今朝の乗鞍高原、何だかもう秋っぽい空気が流れております。乗鞍の夏はホントに短いのです。お盆明けくらいから急に季節が廻り、紅葉~初冠雪とあっという間に冬へ。もちろん、まだ夏...

乗鞍大雪渓で種籾を思い出す、今日より明日なんじゃ。

【16-17シーズン 174日目】 天候:晴れ~曇り~雨時々曇り8/3(木) 乗鞍大雪渓でスキー。早朝の乗鞍高原。本日の天気予報は曇りだったり小雨だったり難解な感じです。とりあえず麓は晴れているので期待しちゃいます。昨日のお祭りの反動か、本日の滑走者、7:00便3名、8:00便1名。ちょっと寂しい…。雪渓到着。おぉ、素晴らしい天気!昨日の疲れで朝からぐったりでしたが、元気になっちゃいました。更に、昨日の最終まで滑走されて...

鈴蘭返しリベンジ、夏乗鞍平日組集合!

【16-17シーズン 173日目】 天候:曇り時々晴れ8/2(水) 乗鞍大雪渓でスキー。快晴の乗鞍高原。本日は1ヶ月前の「鈴蘭返し」のリベンジ!乗鞍大雪渓平日組が多数集まる予定です。始発~2便組だけでいつもの平日くらいの人数。前日の整備もあり、人数も多いので本日の整備はあっという間に終了。細かいラインの岩が更に成長していたので、ハリボテ造りもしっかりと。3便が来る頃にはすっかり素敵なコブに。ムムム…!?ムムム…!?...

雨の中黙々と雪を掘る不思議な大人達。

【16-17シーズン 172日目】 天候:曇り時々雨8/1(火) 乗鞍大雪渓でスキー。今週は天気に恵まれるかなと思いましたが、本日は雨スタート…。山の天気、そんなにアマくはありません。そんな天気にも関わらず、始発で上がり整備中のお二人。本当にありがとーございます。2便組もスコップ片手に整備に加わります。昨日お世話になったので、初めて細かいラインの整備をやってみます。フムフム…、微妙に掘れ方が違うのですな。中々いい...

乗鞍大雪渓第1ステージ、いよいよ最終章へ。

【16-17シーズン 171日目】 天候:晴れ7/31(月) 乗鞍大雪渓でスキー。ついにキマシタ!週末見た時は雨マークがちょこちょこあった週間天気予報、ひとつ残らず雨マークが消えました!先週は連日雨模様…、ホントの梅雨明けは本日からのようで。このまま悪い方に変わらないように願いたいです。雪渓は予報以上にいい天気!しかし、今週も想像以上に融雪が進みました。中2日だというのに、金曜の面影は無し…。心配していた上部の岩...

スキーでもスノーボードでも、目標はジュウザの滑り。

【16-17シーズン 170日目】 天候:雨~晴れ~曇り7/28(金) 乗鞍大雪渓でスキー。先週の日記でも触れましたが、混雑する期間になると本当に憂鬱です。いい年した大人が夕方から駐車場にビニールシートを敷いて宴会の準備を始めました。駐車場の注意書き看板に洗濯物を干していたり…。エンジンかけっぱ、爆音ラジオ…。何で年配の方ってラジオを爆音で鳴らしているのだろう(笑)何も、車中泊や外でのちょっとした宴会が全て悪だと...

乗鞍の神が微笑む午後の大雪渓。

【16-17シーズン 169日目】 天候:雨~晴れ~小雨~曇り~晴れ7/27(木) 乗鞍大雪渓でスキー。朝イチの観光センター…、どしゃ降りです。就寝前にチェックした天気予報では曇りっぽかったのに…、起床後チェックしたら午前中は大雨予報に…。テンションあがりませんが、どんな天候でも滑ろうと覚悟を決めて「3日券」を購入しているので、びしょ濡れになりながら準備し、シャトルバスに乗り込みます。雪渓到着時は小雨、始発で上がっ...

夏スキーの醍醐味、乗鞍産ブルーベリーのマティーニ。

【16-17シーズン 168日目】 天候:晴れ~曇り~小雨7/26(水) 乗鞍大雪渓でスキー。本日もパッとしないお天気からスタート。乗鞍高原は薄曇りで山頂方面は見えません。しかし、雪渓に到着したらガスが晴れうっすらお日様が!これは…、本日は期待できそうだな。ピッチの細かいラインはこんな感じ。岩で上部は完全終了。短くなった中断より下も、誰も整備せず滑走者もいないので、もう終わりかな…!?4メートルピッチのラインは、...

どしゃ降りの乗鞍大雪渓に神が舞い降りた。

【16-17シーズン 167日目】 天候:雨7/25(火) 乗鞍大雪渓でスキー。本日も雨です。しかも観光センター出発時からどしゃ降り。雪渓到着時もどしゃ降り…。とりあえず避難小屋で雨宿りをしながら滑走準備。少し小降りになったので、整備スタート!こんな天気だけど平日常連組が集まりました。しかも全員スコップ持参(笑)平日コブ管理人様、今週は火曜に出動されました。悪天候だけど整備のおかげでコンディションは良好。雨なのに...

雨の乗鞍大雪渓、オジサン二人で甘いモノタイム。

【16-17シーズン 166日目】 天候:小雨7/24(月) 乗鞍大雪渓でスキー。梅雨明けしたというのに、今週はパッとしない天気予報となっています。朝イチの乗鞍高原はたまに小雨がパラつく曇り。雪渓は雲に包まれており、すでに雨が降っているかも…。深夜に乗鞍入りしあまり寝ていないので、9時便で上がろうとのんびりしていたら…、本日は「Bダイヤ」でした。8時便でも間に合う時間だったのに失敗した…。畳平の気温は10℃ですって!!...

ハイシーズンを迎えた乗鞍岳、お客が来るのは嬉しいが憂鬱な季節でもあり。

【16-17シーズン 165日目】 天候:晴れ7/21(金) 乗鞍大雪渓でスキー。3日連続快晴の乗鞍高原。知らない間に梅雨明けしていたようです。しかし、山の天気は変わりやすい。乗鞍大雪渓は、岐阜県と長野県の県境からすぐ、標高2,600メートル付近です。天気も下界とはちょっと違い、どんな予報でも“全天候に対応できる装備が必須”です。始発で上がった午前7時の大雪渓。雲ひとつ無い濃紺乗鞍ブルー!!さすがに本日は、防寒着や雨具...

あと40年はスキーが出来る…、かも!?

【16-17シーズン 164日目】 天候:晴れ時々曇り7/20(木) 乗鞍大雪渓でスキー。天気予報通り朝から晴れました。前日整備されたコブがそのままの状態で迎え入れてくれます。氷もほぼ無く、雪はすでに緩んでおります。朝からサイコー!!じゃないか!ノー整備で滑り始められる日なんて滅多にありません。本日の乗鞍大雪渓、大アタリ!!完全に“晴れ漢”となってしまったK氏。ちょっと寂しいです(笑)極上のおコブ様をいただきま~す...

乗鞍大雪渓のコブはこのように維持されているのです。

【16-17シーズン 163日目】 天候:晴れ時々曇り7/19(水) 乗鞍大雪渓でスキー。夏の乗鞍高原、観光客が日に日に増えております。シャトルバスは平日でも2台以上発車するほどに。昨日の悪天候が嘘みたい、爽やかな大雪渓。ハイクするとちょっと暑いくらい。昨日は今年の夏乗鞍で一番寒かったけど、本日は一番暑かったかも。それでも長袖で丁度良いくらいです。今週も“平日コブ管理人”様が魂のスコップ!本当にいつもありがとーご...

肉眼で天の川や流れ星が観られちゃう乗鞍はサイコー!!

【16-17シーズン 162日目】 天候:曇り時々雨7/18(火) 乗鞍大雪渓でスキー。今週の平日は天気が良さそうなので“3日券”を購入します。乗鞍岳から上高地など松本市内の電車、バスが乗り放題のフリーパスポートの説明は→こちら。朝方少しだけ雨っぽかったけど、日中は曇り予報だったので期待して7:00便で上がったら…、濃霧!! しっとり濡れる霧雨!!そして、寒い!!結構雨が降ったようで、コブは荒れ放題。コイツはかなり手強い...

クマ出没“閉鎖中”から“注意”へ。

【16-17シーズン 161日目】 天候:曇り時々雨7/14(金) 乗鞍大雪渓でスキー。本日はお昼くらいから天気が崩れる予報ですが、早朝の乗鞍高原は快晴。始発で雪渓に上がりましたが、今の所雨が降る気配無し。雪はやわらかいので整備も楽だなと思いましたが…、氷がかなり出てきて手強い。約2時間後、なんとか快適に滑れる状態に。今週も金曜はそこそこ賑やかな雪渓になりました。本日のY氏カフェ、エコー乗鞍の「みそどら」、松本の...

夢に出てきそう、素敵なコブ。

【16-17シーズン 160日目】 天候:晴れ時々曇り7/13(木) 乗鞍大雪渓でスキー。昨夜はまた結構な雨が降ったようです。整備後の綺麗なコブが心配ですが、日中は曇り予報なのが不幸中の幸い。アルピコさん曰く「位ヶ原より上は晴れている」との事でしたが、雪渓到着時はちょっとガスの中。しかし、すぐに雲の上になりました。晴れてきたけど早朝の雪渓は寒い!ここに滞在していると“猛暑”なんてニュースが遠い国のお話みたい。雨上...

乗鞍愛にシビれる、あこがれるゥ!

【16-17シーズン 159日目】 天候:雨と曇りと晴れ目まぐるしく変わる。7/12(水) 乗鞍大雪渓でスキー。乗鞍高原は小雨の朝を迎えました。天気予報は微妙だけど、本降りにはならないはずと期待を込めて雪渓へ。7:00便は貸し切り(笑)雪渓は降ったり止んだりガスったり、目まぐるしく天候が変わるけど、どしゃ降りって時間はほとんどなく、滑走するのには問題ありません。始発でコブ管理人様が上がり整備されています。みんなでお手...

デラ掛けが楽しいお年頃。

【16-17シーズン 158日目】 天候:晴れ~曇り7/11(火) 乗鞍大雪渓でスキー。こんなにいい天気なのに、寝不足が続きテンション上がりません…。7月に天然雪で滑れる聖地が見える場所にいるのに、これも贅沢病かな??それでも惰性で準備をし、バスに乗り込み気付けばここに。やっぱり雪を見ればテンション上がります(笑)しかし、寝不足と疲労で思うように滑りもハイクも進みません。乗鞍のシーズンインをしてからどうもオーバーペ...

猛暑とは無縁の乗鞍大雪渓。

【16-17シーズン 157日目】 天候:晴れ7/10(月) 乗鞍大雪渓でスキー。今週も月曜から始動します。夜中に乗鞍入りしかなり寝不足だけど、この天気を観たら眠気が吹き飛びました。えっ? えー!?ちょー融けてる!!中2日なのに別世界…。先週は風前の灯…、どうなる事かと思いましたが、週末組がかなり滑りこんだようで、ちゃんとしたコブになりました。でもちょっと深くて手強い…。先週まで月曜日は2週連続御一人様大雪渓でしたが...

コブを滑るウサギさん。

【16-17シーズン 156日目】 天候:晴れ時々曇り7/7(金) 乗鞍大雪渓でスキー。週前半の悪天候が嘘みたいな2日連続快晴!天気予報をチェックし就寝したのですが、なんと目覚ましをかけ忘れてしまいました。それにもかかわらず、5:00起き!! 6:10の始発にゆったり間に合いました。きっと、寝ながらワクワクしていたのでしょうね(笑)白と緑と青の世界へようこそ。コブは消えないで残っていてくれました。雨でもない翌日に消え...