雪日記
インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。
乗鞍大雪渓 2014
13-14滑りおさめ。
今年もついにこの日がやって来てしまいました。雪シーズン最終日。自転車とスキーを積んでいざ乗鞍へ。【13-14 70日目 最終日】9/9(火) 乗鞍大雪渓でスキー。(ROSSIGNOL OLYMPIC 41)11月の軽井沢から始まった13-14シーズン。ついに11ヶ月目に突入。9月に滑走するのは人生初です。ちなみに昨年は大雨でバスが運休となってしまい、無念の滑走断念でした。という事で、念願の「秋スキー」です。春スキー、夏スキーくらいまではよく...
乗鞍大雪渓 2014
修行。
今日こそは晴れて欲しいと雪渓に向かいましたが…。やっぱり、ガスガス…。【13-14 69日目】8/5(火) 乗鞍大雪渓でスキー。(ROSSIGNOL OLYMPIC 41)雨が降ったりやんだり、おまけに前日以上の強風。今日も下部は貸切かぁと思ったらガスの中に一人スキーヤーが!こんな悪天候の中、1人黙々とコブ修行。ストイックな方ですね。位ヶ原方面のハイマツ帯。これぜーんぶ、6月くらいまでは雪の中にいたなんて信じられません!この日のバーン...
乗鞍大雪渓 2014
13-14シーズン10ヶ月目突入。
8月です。13-14シーズンも10ヶ月目に突入。野沢温泉MTBは1週お休みして乗鞍へ。「白銀ジャック」に触発されたわけじゃありません(笑)【13-14 68日目】8/4(月) 乗鞍大雪渓でスキー。(ROSSIGNOL OLYMPIC 41)お昼前に到着したら、駐車場がいっぱい!平日なのにさすが8月ですね。7月前半までの乗鞍と夏本番の乗鞍は別世界です。もちろん大半が観光or登山or自転車のお客。雪渓に到着したら、お客ゼロ(笑)マイクロバスが停まっていたか...
乗鞍大雪渓 2014
9ヶ月目突入。
7月になりました。13-14シーズン、9ヶ月目に突入!【13-14 67日目】7/9(水) 乗鞍大雪渓でスキー。(ROSSIGNOL OLYMPIC 41)仕事を終え、大急ぎで乗鞍高原を目指します。目的は乗鞍高原唯一のバー「スプリングバンク」さんこちらでまったりしてから前泊するのが乗鞍での王道コース(笑)もちろん、あまり堪能しすぎると、翌日の滑走に響き、目的が変わってしまうのでほどほどに…。堪能し過ぎて「お酒と温泉を楽しむレジャーな乗鞍」と...
乗鞍大雪渓 2014
皆勤賞8か月目。
6月が終わりました。11月から始まった13-14シーズン。8ヶ月間の休日、全て滑走を達成! 皆勤賞です(笑)7月からはMTBと並行して滑走する予定ですので皆勤賞は8か月間でおしまい!【13-14 66日目】6/30(月) 乗鞍大雪渓でスキー。(ROSSIGNOL OLYMPIC 41)先週はどしゃ降りの乗鞍高原でしたがこの日は朝から快晴!ちょっと雲は多いけど、雨の気配はありません。始発バスで到着しましたが、すでにコブを楽しむスキーヤーが。話を伺っ...
乗鞍大雪渓 2014
13-14シーズン最終章 乗鞍大雪渓へ。
リフトの架け替え前の最終日だった前回の月山。翌週からは登山仕様のリフトに乗り、今月までは月山でコブレッスンの予定だったのですが…なんとリフトの支柱に不具合が発見されたそうで7/15頃まで復旧工事の為、月山ペアリフト運休となってしまったのであります!なんともまぁ、そんな事もあるんですね…。目先の利益を追い見切り発車せず、きちんと運休して復旧工事する月山スキー場の英断は素晴らしいですが後1、2回はリフトを使...
乗鞍大雪渓 2014
乗鞍岳へ。
かぐらが終わり、ついにシーズン後半戦がスタート。まずは乗鞍岳へスノーボードの滑りおさめをしに行って来ました。【13-14 61日目】5/29(木) 乗鞍岳でスノーボーディング。(GENTEMSTICK BIG FLOATER)朝3時起きして乗鞍へ向かいましたが、観光センター到着が7時過ぎになってしまい、慌てて準備。どうにか、春山観光バス始発にギリギリ乗り込めました。前日まで位ヶ原山荘前までだった春山観光バスが、この日から、大雪渓肩の小屋...