FC2ブログ

「K2 / TARO TAMAI SNOWSURFER」

今シーズン(18-19)、スノーボードのブーツはT.Tブーツを新調する予定でした。かぐらで行われたK2の試乗会でもご機嫌で、色もバッチリ。もうこれしかない!状態でした。しかし、高価でニッチなスノーボードブーツ、US11(29cm)なんて店舗が在庫を抱えるはずもなく、プレオーダーで予約しなかったわたくしめは手に入れる事ができませんでした。仕方なく第2候補の「BURTONのSTEP ON」を手に入れ、※こちらも入手は結構大変でした。結果...

モーグル専用ポール。

モーグラーでもないのに、最近、モーグル板とかモーグル用スキーブーツとかが気になって仕方ない。そんな不思議なお年頃なのかな(笑)昨シーズンの夏乗で出会った、モーグル専用ポール「Bump Diver」もあれからずーっと気になっていたアイテム。ポールメーカーSINANOが開発したモーグルに特化した専用ポールだそうです。モーグル専用を謳う、その理由とは、専用グリップ「MoGrip」の衝撃だそうで。わたくしめ的に、ポールをより前...

BURTON STEP ON 購入編。

【18-19シーズン 3日目】 天候:曇り時々晴れ11/5(月) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスノーボード。今シーズンのスノーボード、新しい板は「GENTEMSTICK STINGRAY」がスタンバイしておりますが、やはり「TTブーツ」を入手する事は叶いませんでした。第2候補の「BURTONのSTEP ON」、群馬のディーラーもオンラインストアでも入荷しないとの事でしたが、長野の「バートンフラッグシップストア」に1セットだけ入荷するとの情報を...

NORRONAを本国ノルウェーから個人輸入してみました。

オフシーズンの準備期間もあと僅か。18-19シーズンもウェア類はNORRONAです。ノローナは北欧ノルウェーのアウトドアブランドです。ロフォテンなどスキーやスノーボードに適したラインナップも数多く、トロールヴェゲンやスヴァルバールなどのカテゴリ名は、ノルウェーの島や山などの名称から名付けられています。欧米ブランドは日本人の体型と合わせるのが難しいイメージで、実際わたくしめもアークテリクスやパタゴニアなどはちょ...

同じモデルの色違いウェアを三度購入してみた。

昨シーズン、初めて同じモデルの色違いウェアを購入してみた。なんていう事件?がありましたが、今シーズンもやってしまいました。NORRONA 「lofoten Gore-Tex Pro Pants」17-18モデルなので、楽天のポイントセールと合わせて超格安で入手。もうね、使い勝手良すぎ、デザイン秀逸、色は大好物、ノローナから離れられません!同じショップでセールになっていたので、旧モデルのBC用バックパックもポチっと。NORRONA 「LYNGEN Pack3...

11番目のスノーボード、GENTEMSTICK STINGRAYが仕上がりました。

オフシーズンも残り1週間を切りました。3週間しか無いオフなので新シーズンへの準備は意外と忙しいモノです。新しいシーズンへの気持ちを高める毎年恒例の、「FALL LINE」ドキドキワクワクしてきますねぇ。と共に、プレチューンが終了した18-19の搭乗予定機が届きました。「GENTEMSTICK STINGRAY」ずっと乗ってみたかった板でしたが、ついに18-19モデルに濃緑カラーが登場。やっぱりGENTEMは美しいなぁ。惚れ惚れするカラーリング...

もう来シーズンのパウダーを夢見ちゃう。

今シーズンのお買い物はもう打ち止めかな?と思っていましたが、また何か届きました(笑)嗚呼…惚れ惚れするグリーン!【K2 SHREDITOR 136 POWABUNGA】シュレディター パワバンガって読むのかな?色とその圧倒的な存在感がずっと気になっておりましたが、今回某ショップの倉庫に未開封の新品が眠っており格安で購入する事が出来ました。14-15シーズンモデルなので3シーズン前のモノです。スリーサイズ、158/136/153 !!まるでス...

スノーヤーは大人のおもちゃが大好き。

無線機のお話。携帯電話が普及して、普通に生活している場合無線なんてモノとは無縁でしたが、スキーやスノーボード、登山など山遊びだと携帯電話では不便なシーンも。仲間うちでちょっとした連絡などにかなり便利。ペースの違いで多少離れてしまっても安心。初めて開拓するエリアなどでは、慣れたメンバーが偵察して状況を伝えたり、撮影をする際などにも細かい指示が出来て使えます。BONXなども便利そうなのですが、スマホのアプ...

ブーツのインソールを交換する。

スキーブーツのインソールのお話。最近、滑走中にブーツの中で足裏に何か違和感を感じる事が多く。特に、汗をかいたり、雪が融けたりしてブーツ内が少し湿ってきた時など、1日の滑走後半に違和感を感じる事が多くなってきました。滑走後、ブーツを脱ぐと、ふにゃふにゃになったインソールがペロンと足と一緒にくっついてくる。インソールのヘタリなのかな?そもそも、既製品に付属してきたインソール、元々ペラッペラのチャチぃ代...

お気に入りのブーツの寿命を延ばす禁断の魔法。

スキーブーツのソールが傷だらけで雪がまとわりつく悩み、スノースプレー(シリコンスプレー)という便利なモノで一応解決しました。しかし、ボロボロになっていくのを抑える効果があるわけでもなく、使用していれば劣化していくのがブーツの定め。でも出来たらお気に入りのブーツに永遠の命を与えたいですよね。そうだ! 良い方法を思いついたぞ。ポチっとしてしまいました。「K2 / PINNACLE 130」そう、今まで履いていたブーツ...

1週間分のベースレイヤーを揃える。

わたくしめの連続滑走日数は基本的に5日、多くても6日。それ以上となると車泊行脚は正直厳しいです。何が厳しいって洗濯出来ないって問題。コインランドリーなどを活用されている方も多いとは思いますが、やっぱりベースレイヤーやソックス、タオルなどはきちんと天日に干さないと気持ち悪い。毛布なども洗濯し、寝袋などと共にお日様に当てたいよね。幸い、スキー場に雪が降っている時期の前橋は晴れている事が多く、週末はお洗濯...

北海道遠征、スノーギアのパッキングも楽しい時間。

今シーズンも北海道遠征が近づいてきました。飛行機で遠征する際、板やブーツなどの大きくて重い荷物は宅急便で送ってしまうのが楽です。所有する板で一番長い「GENTEM STICK IMPOSSIBLE」の長さが186cm。スノーボードケースで探しても、あまり長さに余裕があるケースはありません。もう少し短いケースなら選択肢も豊富なのですが。スノーボードだと186cmは長いけど、スキーなら珍しくもありません。でも、スキーケースって例の“メ...

海外通販にて個人輸入したスノーギアが届きました。

2017年の暮れに発注したブツが届きました。相変わらず丁寧な梱包で信頼できます。夢の“グリーン天国”開封!日本では完売してしまった、「NORRONA tamok Gore-Tex Jacket」のIguanaを入手!今回も海外通販に関する流れと費用をまとめてみました。アメリカの通販サイト「Backcountry.com.」でお買い物。(メーカー/商品名/購入価格/参考日本価格)NORRONA / Tamok Gore-Tex Shell Jacket / $561 / 79,920円NORRONA / Super Hoodie / ...

謹賀新年2018、山スキー道具が揃いました。

明けましておめでとうございます。2018年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、今シーズンの新しいスキーとついに対面しました。まだ16-17シーズンの9月の事ですが、乗鞍帰りの松本市にて衝動買いした、“DPS CASSIAR F95 Foundation”毎日のオンピステのライディング、秘密のツリーラン、モーグル、ライトパウダーを楽しむための機能を満載。トップロッカーとシャーシ構造、オリジナルのフレックスパターンを採用。ショップの店...

いい色に生まれ変わったヘルメット。

今シーズンも新しいヘルメットを購入しました。スノーボードで本気モードで滑る時、重要なアイテムは色々あるけれど、ヘルメットもとても大切なアイテムのひとつです。スキーの場合、(自分は)頭から落ちるような滑りはしないので必要性を感じませんが、ゲレンデではスキーヤーのメット着用率の方が高いように感じます。本来、初心者スノーボーダーが絶対かぶるべきだと思うのですが。逆エッジで突然頭から落ちる経験は後にトラウ...

グリーンへの執念、スキー&スノーボードギアを海外通販で個人輸入。

今シーズン、ウェアのパンツは2着も新調したのにジャケットは買いそびれてしまいました。「NORRONA lofoten Gore-Tex Pro Pants」のIguanaに合わせて、「NORRONA tamok Gore-Tex Jacket」のIguanaを狙っていたのですが、購入を決断したらすでに売り切れ。欲しいモノと出会ってしまったら迷っていてはイケマセン。逃した魚は大きかった…。フルマークスにも在庫が無くヤフオクなどに出てくる少ない可能性に賭けてみましたが、最近増...

スキー&スノーボード用ソックスを物色してみる。

今シーズンのスノーソックス、BurtonのJPN IMPRINT SOCKを新調してみました。使い心地は良好なのですが、足袋形状なので指先の生地が厚くなりブーツが多少キツく感じます。洗濯などでヘタってくれば丁度良くなるかな。理想を求めるならブーツとソックスも相性を吟味して選ぶのが正解かもしれませんが、そこまで繊細な感覚は持ち合わせていないので、基本的に色が良ければOK(笑)1週間に5~6日滑るスタイルなので最低6足は必要なソ...

初めて同じモデルの色違いウェアを購入してみた。

今週も帰宅したら色々届いていました(笑)今シーズンは「YOTEI PANTS」を新調したのですが、エッジガードが無くスノーボード専用に。スキーの度に毎回ダクトテープで補強するのも面倒なのでやっぱりノローナを。NORRONA 「lofoten Gore-Tex Pro Pants」旧モデルなのでかなりお買い得なお値段で入手出来ました。旧ロフォテンは、3シーズン酷使してボロボロ。夏乗鞍での使用は色褪せが進みます。そしていくら丈夫な生地でもお尻部分...

スキー場のトイレで全裸になれというのか。

また何か届きました(笑)先週、リアル店舗でベースレイヤーやソックスなどのインナー系を物色しましたが、サイズ、色、理想のモノには巡り合えず、やっぱりネットショッピング最強。素敵なお色のスノーソックス。最新技術と先人の知恵をミックスした次世代ソックススノーボードをあらゆる側面から分析し、ライディングをサポートする機能性とオンスノー以外でも履きたくなる快適性を追求した結果、BurtonのJPN IMPRINT SOCKが誕生...

レザーグローブの醍醐味は育成。

先週より17-18シーズンが幕開けいたしました。晴天時の軽井沢はまだ冬山といった雰囲気ではなく、前シーズンとなる秋乗鞍よりも軽装で滑走しております。しかし、かぐらメインも真っ白になりボチボチ冬山の準備を始める季節です。こちらは、スキーでお気に入りのグローブ。「HESTRA OMNI GTX FULL TEATHER」フルレザーで使えば使うほどアジが出るこのグローブ、ストックを握った時のしっくり感、もう他のグローブでは満足出来ませ...

世界の最も緑な板が届きました。

予想通り、降雪機が今季初稼働し、雪もモリモリ降り出しました!張り切り過ぎて手前の自走式くん爆発している!?大丈夫なのでしょうか(笑)ワクワクドキドキしながらかぐらの動向を見守る休日でしたが…、何か届きました(笑)とてもダサいケースに包まれておりますが、これはおまけなのでいただけるだけありがたい。色も一応緑だし。今シーズンのニュースノーボード、【LIBTECH WORLD'S GREENEST BOARD】毎年言っているような気...

オフシーズンはSNOWなお買い物マラソン。

オフシーズンと言えば、来たる新シーズンの為のお買い物期間でもあります。そんなこの季節にちょうど“楽天市場の買い回りセール”が。我がイーグルスのCS応援企画なのですが、楽天のセールも乱発し過ぎて年々ショボくなっていく…。それでも色々組み合わせればポイント20倍くらいまではどうにかなります。お気に入りに登録していた気になるあれこれをついついポチポチしてしまう(笑)色々届きました。17-18シーズンも車泊メインの雪...

夏スキーヤー&スノーボーダーのマストアイテム、緑象印!?

憂鬱なお盆休み…。乗鞍大雪渓は今正にハイシーズン真っ只中ですが、それは観光客も同じ。殺伐とした戦場に出向く気は起きず、お買い物な休日を過ごします。スタンレーのクーラーボックスを購入。アメリカ映画などでもお馴染みのあの緑のヤツ。すでに所有している水筒で高い保温性と頑丈な造りは実証済み。如何にもアメリカンな感じで武骨なボディ、そしてイメージカラーはグリーン。実用性と見た目、共に満点、所有欲を満たしてく...

ピステンvsスノーボーダー、妄想雪山遊びオモチャ編。

またまた面白いオモチャを購入しました。「Toy Boarders」スノーボーダーのお人形が24体も入っています。おぉ!中々リアル。8パターンの動きがあります。ちょっとピステン様と対決させてみますか(笑)えいっ!おりゃー!雪山に行けない時の妄想遊びにもってこい(笑)スキーヤーバージョンも作って欲しいなぁ。アメリカンスラッシュメタル最高! SLAYER(アメリカ合衆国出身)。ブログランキング参加しました。よろしければクリ...

ピステンブーリーを購入しました。

面白いオモチャを購入してみました。「Pisten Bully PB600」 のミニカー。ドイツのSiku(ジク)社というミニカーのトップブランドらしいです。小さいのにとってもリアル。車輪は動きます。美しい。今にも動き出しそう!なんでもこのsiku社とは、自動車本体の図面からモデリングすることをルールとしたものづくりにこだわり続けているとの事。もちろん、本物と同じカラーリングで塗装を施しているそうです。こだわりって物凄く大事...

フルマークス新春福袋 2017が届きました。

少し前のお話ですが、今年も「FULLMARKS 新春福袋」が元旦に到着。残念ながら“8万円福袋”は売り切れてしまったので、今年は“4万円福袋”です。ダンボールを開けるとノローナのバックパックさんがこんにちは。おぉ!いきなり“いい色”!!期待に胸を躍らせます。気になる中身は…、まずは、アウタージャケット、「NORRONA narvik Gore-Tex 2L Jacket」定価 62,640円。フリース、「NORRONA lofoten warm1 Jacket」定価 19,440円。ビーニ...

北海道遠征でのトラブル。

わーい!とパウダーに飛び込んでいき楽しいニセコの森を満喫いたしましたが、ふと異変に気付きます。前脚(左)が何かおかしい!ムムム…!?嗚呼…ビンディングが壊れている!ストラップとベースプレートを繋ぐネジが外れプランプラン状態。これが正しい状態。今シーズン前半にストラップが切れてしまって交換しましたが、今度はネジか…。たまに緩みが無いかチェックしたりはしているのだけど、3シーズン、冬も春も夏も秋も(笑)酷...

雪山行脚中は毎日広いお風呂に入れて贅沢です。

スキーヤーやスノーボーダーは一般的な方々よりも、“温泉”に行く機会が多いと思います。スキー場など山岳地帯ってほぼどこかしらに温泉が湧いていますからね。かぐらスキー場の営業期間中は、「街道の湯」か「宿場の湯」、たまに「駒子の湯」や「岩の湯」といった感じで越後湯沢の温泉を堪能させていただいています。「山の湯」以外はあまり特徴のない湯だけど(笑)、温泉会員で200円なのでリーズナブルに利用できます。もちろん、...

GENTEMSTICK SPEEDMASTER 八甲田 SPECIAL と共にニセコへ。

昨年末、ふとSNSの情報チェックをしていたら、衝撃の一目惚れをしてしまいました。GENTEMSTICK から、八甲田モデルがリリースされるとの事です。ラインナップは「IMPOSSIBLE HAKKODA SPECIAL」「SPEEDMASTER HAKKODA SPECIAL」共にLIMITED EDITION 20、限定20本のリリースです。わたくしめ、スノーボードを始めて2年目からずーっとGENTEMの板に乗っていますが、GENTEMがお気に入りな理由は、単純にカッコいいから(笑)乗り心地や...

登山やバックカントリー、バックパック内の整理。

登山やバックカントリーなどでバックパックの中を綺麗に整理する為、“スタッフバッグ”を購入しました。ついつい乱雑になってしまうザックの中身。用途ごとにパッキングして収納すればスッキリ、使用する時のアクセスも容易です。有名メーカーでセット販売されているモノと迷いましたが、どこのメーカーもご丁寧に色分けされているのでノーブランドの格安品をチョイス。色分けされていれば用途ごとにパッキングでき便利なのですが、...

雪山アクセサリー、小物類もこだわりたい。

この時期、スキー場で板などのスノーギアの盗難に遭ったなんて書き込みをSNSなどでよく見かけます。幸い自分も含めて周りで被害に遭ったという事はまだありませんが、防衛はしておきたい所です。ただ、本気の窃盗団みたいなのに狙われてしまったら防ぐ事はまず無理。常に道具から目を離さないようにするくらいしか予防策はないように思えます。つい出来心だったり、間違えて持っていっちゃったり程度の盗難には、簡易キーロックで...

人生に、野遊びを。 snow peak 2017年度版カタログ。

今年も「snowpeak」のカタログが届きました。相変わらずドキドキさせる表紙です。もうカタログというより、ひとつの読み物。そして、写真集である。人生に、野遊びを。アウトドアファンのマストアイテムです。今年もドキドキワクワクしながら、じっくり読みたいと思います。made in Japan 最高! LOUDNESS(日本出身)。ブログランキング参加しました。よろしければクリックおねがいいたします。   ↓↓↓にほんブログ村...

チケットホルダーにもこだわりたい。

プリンス系列のスキー場、通常リフト券は志賀高原焼額山を除く全てのスキー場が“紙のリフト券”です。シーズン券はプラ製のカードで、そのままリフトに乗車できる方式です。毎回リフト券売り場に並ばなくていいので(雫石を除く)便利なのですが、“チケットホルダー”が必要でちょっと煩わしいんですよねぇ。ICカードのリフト券ならジャケットの腕ポケットに入れておけば良いので、楽なのですが…。チケットホルダーって、落としたり...

“いい緑”を新規開拓、SMITHのゴーグル編。

先日K2ゴーグルの“いい緑”を発掘いたしましたが、やっぱり山でゴーグルがひとつだけでは少々不安です。って事で、ゴーグルの新規開拓第2弾。お仲間うちで大変評判の良い「SMITH」を購入。「I/OX」、カラーは「VAGABOND」。“いい緑”です!今じゃ当たり前の“ダブルレンズ”ですが、なんでもこのSMITHの創設者がパウダーを滑りたいが為に開発したモノだそうです。評判がいいのも納得ですね。並行輸入品でもっと格安の同カラーがありま...

“いい緑”を新規開拓、K2のゴーグル編。

今シーズンは新しいゴーグルを新調する予定はありませんでしたが、現在所有しているゴーグルに不安がある為、新調を検討しました。せっかくのパウダーライディング、視界不良では楽しみも半減。ゴーグルって滑走においてとても重要です。今まで、OAKLEYの「O FRAME」から始まり、「AIRBRAKE」、DRAGON×NIKEの「APX」などを使用し、最近は、POCの「LOBES」、「CORNEA」、「FOVEA」に落ち着きました。POCは“いい緑”が多いので大変気...

バックカントリー用のバックパック、4代目にしてやっと理想形に出会えた。

バックカントリーにお出掛けする時に必ず必要な“バックパック”。各メーカーから色々なモデルが発売されていますが、容量、大きさ、機能、使い勝手や背負い心地…色々ありすぎて中々自分に合ったモノに出会うのは難しいです。これいいなぁと思っても、“いい色”じゃなかったり(笑)2011年、初めて月山に行く事になり購入した、deuterの「Pace20」当時は月山って登って滑る(それしか無い)場所だと思っていました(笑)⇒2011年6月1日...

ノローナのウェアをカスタマイズするの巻、其の弐、ワッペン編。

前回、ファーアタッチメントを装着してみた「NORRONA recon Gore-Tex Pro Jacket」 まぁ、カスタマイズといっても、ただ別売りのオプションを取り付けただけ。今回は“ワッペン”を作製し取り付けてみたいと思います。ノローナリーコンの特徴、特殊部隊と共同開発のハンティング、ミリタリージャケット、袖にマジックテープが標準装備されている事です。階級章や身分証を付ける為だと思われ。せっかく備わった機能なので使わない手は...

ノローナのウェアをカスタマイズするの巻、其の壱、ファーアタッチメント編。

昨シーズンから愛用しているノローナのジャケット、「NORRONA recon Gore-Tex Pro Jacket」 実は別売りでファーアタッチメントがあるのをずっと狙っていました。あまり必要性を感じず、迷っていましたが、1年も迷っているなら“必要”って事でしょう(笑)と、無理やり理由をつけて購入してしまいました。「NORRONA Fur attachment」定価8,640円。ファー単品のお値段です(笑)リーコンのフード、内側にマジックテープが装備されてい...

NORRONAのインサレーションジャケットをヤフオクで落札。

療養中のヤル事といえば、雪山への妄想。妄想を続けていると“欲しい欲しい病”が発症してしまいます(笑)そんな時、ネットショッピングは便利ですね。先日某有名オークションにて良い買い物が出来ました。NORRONAの 「lyngen PrimaLoft60 Jacket」 を落札~!使い勝手が良い化繊のインサレーションジャケットです。軽くて温かいプリマロフトを使用しており、ダウンと違い濡れても保温性が失われにくく、洗濯も出来ます。フードが無...

FULLMARKS 新春福袋 2017。

今年も“福袋”の季節がやって来ました。何が入っているかわからないドキドキ感、開けてみてのお楽しみ、昨年初めて福袋というモノを購入してみて、虜になってしまいました(笑)そろそろかなと思っていたら、「フルマークス新春福袋」、今年も12/12 12時に発売のメルマガが届きました。昨年たまたまサクっと購入できたので期待しちゃいます。昨年の内容はこちら ⇒ 「フルマークス新春福袋2016」今年は“10万円福袋”が無くなり、“8...

スキーブーツ用ソールプロテクターを購入してみました。

今シーズンはスキーブーツを新しくしたので便利アイテムを購入してみました。REXXAM(レクザム)のブーツソールプロテクター“FOOT WALKER(フットウォーカー)”スキーブーツのソールの摩耗を防ぐとともに、歩行時のスリップを防止する、スキーヤーの為のマストアイテム、との事です。以前のブーツは、そんな事気にせず酷使し続けておりました。ウッドデッキの上でブーツが滑って転んで、肋骨骨折した事もありました(笑)⇒イエティ...

ゴーグルをメットインなんて…出来ない!

そろそろヘルメットが必要な季節になりました。わたくしめ、メットは防寒と安心感の為トップシーズンは愛用しております。猛吹雪でもウェアとメットとゴーグルに身を包めば、快適です。そして、やっぱりメットを被ると安心感が増します。スノーボードの場合、さすがに最近は滅多に無いけど“逆エッジ”を喰らうと頭から落ちますかね…。それと、バックカントリーやサイドカントリーでのツリーランでは必須。ちょっとした小枝とか体に...

ミッドレイヤーも理想の色を追及。

ミッドレイヤーはフリース派です。パタゴニアのR3を愛用してきましたが、購入時は綺麗なミリタリーグリーンだったのに、段々グレーっぽくなってしまった。愛着あるのでまだまだ着用しますが、緑パワーが少ないとどうもテンション上がりません…。という事で、新しいフリースNORRONA 「lofoten warm2 High Loft Jacket」 を購入。ノローナの“Jungle Fever”はわたくしめが一番好きな色です。左が「lofoten warm1」、右が「lofoten war...

高級下着をお買い上げ、ベースレイヤーについて3年後。

本日はベースレイヤーのお話。3年前にとても優秀なベースレイヤーと出会って愛用していましたが、どうしても“色”に満足できず、売却してしまいました。色以外は完璧だったのですが…。⇒ベースレイヤーの悩み解決!3年前の記事。という事で、再びシャツとパンツの繋ぎ目の「ズレ」で悩む日々…。色に満足できないという理由で、使い勝手のいいベースレイヤーを手放してしまい、再び普通のキャプリーンやメリノでゴソゴソモゾモゾする...

今までありがとうNIKE SNOWBOARDING、これからよろしくねBURTON。

本日はスノーボードを始めたきっかけを回想しておりました。皆さん色々あると思いますが、わたくしめちょっと変な動機なのです。わたくしめ、NIKEのスニーカー集めが趣味で、“AIR JORDAN”や“DUNK SB”を中心に100足以上所有していた時期があり、履いたり、触ったり、眺めたりしているだけ(スポーツはやらない)のスニーカーおたく(笑)でした。NIKEのバッシュにそっくりな「NIKE SNOWBOARDING」のブーツ、スノーボードそのものに...

スキーブーツを購入しました。

「スノーボードとスキーの二刀流を目指します」宣言をしておいて、板を購入しただけ?否!もちろん、ブーツも新調いたしました。初めて神田のスキー街を探索し、ネット購入派のわたくしめが初めて試着をして(笑)前から憧れていた「K2 PINNACLE 130」デカいサイズがメーカーの在庫に残っていたようで取り寄せていただきました。美しすぎる!惚れ惚れするカラーリング!テックビンディングにも互換性があります。今までのブーツに...

16-17シーズンは「スキーとスノーボードの二刀流」を目指します。

久しぶりにスキーを購入しました!わたくしめのスキー、2010年の2月、突然なんの準備も無くノルンナイターに突撃したのが始まりでした。それから数日後、楽天市場にて購入したスキーを現在も使用しています。2010年3月の日記 ⇒ http://golgo13zilch.blog.fc2.com/blog-date-201003.htmlしかし、最近はスノーボードばかりでどんどんスキーから遠ざかっていく…。2013年の3月に気まぐれで購入したスキーは、出番が無いので売ってしま...

雪不足でプラスな面を考えてみた。

今シーズンの雪不足。雪が少ないマイナス面ばかり考えがちですが、プラスな事もあります。◆あたたかい◆暖冬なので当たり前ですが、真冬の厳しい寒さが少ない。車泊でも凍えるほど寒い日は少なく、例年より服装が軽装です。但し、寝袋が暑すぎて汗ビッショリ…翌日汗臭いなんて欠点もあります。◆運転が楽◆雪が降らないので、こちらも当たり前。まだ、今シーズン緊張する運転も、駐車場でのスタックや掘り掘りもまったくありません。※...

今シーズンのゴーグル。

今シーズンもゴーグルは「POC」です。「OAKLEY」や「DRAGON」なども使用した事あるけど、やっぱり、わたくしめ、北欧ブランドが好きなのです!昨シーズンは「LOBES」と、「CORNEA」を使用しました。今シーズンは、新作の「FOVEA」です。ウェアに合わせて、渋めのグリーン。ゴーグルって、天候に合わせてレンズの色を選ぶのが正解だけど、わたくしめはどんな天候でもグリーンです(笑)ARCH ENEMY(スウェーデン出身)やっぱり北欧は...

FULLMARKS新春福袋。

謹賀新年。明けましておめでとうございます。2016年、どんな雪山シーズンになるか!?皆様どうぞ今年もよろしくお願いいたします。さて、お正月は雪山から離れてまった~りしております。新年早々、宅配便のおいさんが「新春福袋」を届けてくれました。わたくしめ、福袋ってなモノを購入するのは初めて。家でのんびり過ごしている時に、たまたまフルマークスからのメールを見たのが、福袋予約販売時間の30分前!だったので、なんと...