雪日記
インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。
乗鞍大雪渓 2018
乗鞍秋スキーエピローグ。
【17-18シーズン 終了】 天候:曇り~雨10/11(木) 乗鞍高原で観光。滑り納めから一夜明け、ポッカりと空いた心…。スキーとスノーボードから離れるというのは虚しいモノです。でも逆に天気や滑走の事を一切考えなくていい解放感も。シーズン中(まぁほぼ一年中シーズンですが…)はスキー&スノーボードの事が中心で物事が進むので、この解放感が味わえるオフシーズンは実に新鮮なのです。せっかく素晴らしい観光地である乗鞍高原...
乗鞍大雪渓 2018
17-18シーズン滑り納め。
【17-18シーズン 215日目】 天候:曇り10/10(水) 乗鞍大雪渓でスキー。本日は終日曇り予報の乗鞍岳。乗鞍高原内は晴れていますが、山は予報通り秋の雲がどんよりと。始発バスで出発!乗鞍高原内も紅葉がかなり見頃となっております。紅葉はほぼ終了した大雪渓肩の小屋口に到着。風が強い…かなり寒いです。第3ステージに朝の挨拶をして、第4ステージへ。安定の誰もいない(笑)しかし、昨日最後まで滑走したA氏がきっちり整備し...
乗鞍大雪渓 2018
シーズンアウト? オフシーズン? シーズンイン? 悩める10月。
【17-18シーズン 214日目】 天候:晴れ10/9(火) 乗鞍大雪渓でスキー。本日は見事な秋晴れ!この天気なら第4ステージも優しく?迎えてくれるでしょう。紅葉のピークは過ぎたと思われますが、観光センターは中々の混雑。それもそのはず。上部の紅葉は終了しましたが、下部はこれからが見頃。下部と言っても、乗鞍のスキー場はトップでかぐらゴロマより標高が高いのです。乗鞍高原内で和田小屋くらい。そう考えると、ベースがこの標...
乗鞍大雪渓 2018
氷の斜面では板を装着できません。
【17-18シーズン 213日目】 天候:雨時々曇り10/5(金) 乗鞍大雪渓でスキー。…紅葉登山からのつづき。想定外の雨でしばらく避難小屋で待機していましたが、若干小降りになってきたので雪渓を目指します。本日はお日様パワーを望めないな…。このままでは登れないので階段造りからスタート。デスゾーンより上の階段は問題ありませんが、板を装着する最上部が大変な事に。昨日も固くて板の装着が難しく方向転換は命掛けでしたが、本...
乗鞍大雪渓 2018
紅葉登山から雪渓へ、これがホントの秋スキー。
【17-18シーズン 213日目】 天候:雨時々曇り10/5(金) 乗鞍大雪渓でスキー。何気に4日連続始発便で出発です。8月中旬以降の事を考えると10月にしてこんなに滑走できる事が奇蹟!ありがたい事ですね。本日の天気予報は曇り、午前中に晴れマークもあったのですが…、始発便出発時の観光センターは小雨…。ん~ これからこれから!直前の天気予報の精度はかなりのモノでして不安はまったくありませんでした。しかし、冷泉小屋辺りか...
乗鞍大雪渓 2018
秋乗から夏乗へ贈る雪の誘惑。
【17-18シーズン 212日目】 天候:曇り時々晴れ10/4(木) 乗鞍大雪渓でスキー。本日も始発バス出発時の観光センターは曇り…、雨ではないけどしっとり濡れるような物凄い濃霧でした。大雪渓肩の小屋口到着時は、雲の上に出ましたが、その上にも雲がある。でもうっすら明るくなってきたし雨の心配はなさそう。だんだん晴れてきました。週初めの週間天気予報では木金が雨予報でアルプスパス購入は賭けでしたが、どうにか3日目も好条...
乗鞍大雪渓 2018
乗鞍大雪渓第4ステージはトップシーズン到来です。
【17-18シーズン 211日目】 天候:晴れ10/3(水) 乗鞍大雪渓でスキー。始発バス出発時の観光センターは曇りでしたが、三本滝より先から雲の上に出ました。下界は完全に雲の中。本日も見事な乗鞍ブルー!第3ステージは風前の灯。ここが第3と第4の切れ目。もう途切れちゃいそうです。今まで上部左側全体が第3ステージだと思っていましたが、その先、第4ステージに分かれるなんて知りませんでした。こちらは第4ステージ、滑走距離約...
乗鞍大雪渓 2018
初冠雪を迎えた乗鞍岳で秋スキー。
【17-18シーズン 210日目】 天候:曇り~晴れ10/2(火) 乗鞍大雪渓でスキー。台風一過の月曜日は晴れ予報だけど雨量規制でほぼ鈴蘭返しでしょう。って事で、安曇野でとんかつ食べ放題なんぞを楽しみました(笑)都度注文で揚げたてサクサク、美味しいし安いしこれは中々いい!予想通りバスは運休だったので寄り道して大正解でした。本日は運休明けの晴れ予報。始発バスは3台運行、満員です。台風の影響で上部の紅葉はピークを過ぎ...
乗鞍大雪渓 2018
上高地、沢渡、乗鞍高原、白骨温泉を周遊しよう。
乗鞍岳シャトルバスの運行も1ヶ月を切りました。10月からダイヤが少し変わるので要チェックです。さて、今シーズンのバス代いくらになるのか!?毎年10万円以上アルピコ交通さんにお支払いしているので、プリンスよりも費用が掛かっております(笑)シーズン券や割引券が存在しないシャトルバスの乗車券、回数券が無くなってからはフリーパスにお世話になっています。と言っても、連続する3日間が条件ですので、悪天候が続く今秋は...
乗鞍大雪渓 2018
乗鞍大雪渓は第4ステージに移行か!?
【17-18シーズン 209日目】 天候:晴れ9/28(金) 乗鞍大雪渓でスキー。本日は朝からすっきり晴れました!天気予報も終日晴れ予報、観光センターは紅葉目当ての観光客でごった返しています。シャトルバスの混雑とは裏腹に雪渓はいつも通りのまった~り空間。やっぱり静かな山がいいよね。7:00便で上がりましたが、雪渓には始発便の先行者が…!?お一人で黙々と整備して下さりました。N氏、ありがとーございました!秋スキー、い...
乗鞍大雪渓 2018
秋スキーだけど気温はもう完全に冬。
【17-18シーズン 208日目】 天候:曇り9/27(木) 乗鞍大雪渓でスキー。昨夜から雨の乗鞍高原、本日は“Bダイヤ”です。気象庁発表(12:00)の、翌日AM6:00から12:00までの降水確率が40%以上の場合はBダイヤでの運行となります。Bダイヤの場合6:10始発以降2時間に1便なので、7:00、9:00、9:30便はありません。8:00便と迷いましたが、天気予報も10時過ぎくらいまで雨なので10:00便で出発。出発時は小雨でしたが、大雪渓肩の小屋口到...
乗鞍大雪渓 2018
紅葉がピークを迎えた秋スキー。
【17-18シーズン 207日目】 天候:晴れ~曇り9/26(水) 乗鞍大雪渓でスキー。今週は、雨上がりの滑走を狙って水曜から始動しました。しかし、早朝の乗鞍高原はガスガスで霧雨…。微妙な1日になりそうです。だがしかし、冷泉小屋くらいからガスが晴れてきて快晴に!完全に雲の上に出ました!車窓からの景色が素晴らしい。年間に何十回と乗車しているとこの景色のありがたみも薄れてしまいます。いつもは爆睡してしまいますが、さす...
乗鞍大雪渓 2018
乗鞍大雪渓コブライン消滅の危機!?
【17-18シーズン 206日目】 天候:曇り~雨9/20(木) 乗鞍大雪渓でスキー。天気が良かったのは昨日まで。本日は曇りのち雨予報。天気予報のサイトによっては午前中から雨マークを出している所もあり…。一応、Aダイヤですが、お客さんは少ないです。昨日は満車で大雪渓返しを喰らったというのにねぇ。どんより曇ってはおりますが、視界は良好。どうかこのままお昼くらいまでは持ちこたえてくれないかな。スキーヤー登山道は霜柱が...
乗鞍大雪渓 2018
乗鞍大雪渓コブライン復活!
【17-18シーズン 205日目】 天候:晴れ9/19(水) 乗鞍大雪渓でスキー。雲ひとつない快晴の乗鞍岳なんて何日ぶりでしょう!天気予報も本日は終日晴れ予報。昨日の状態からして、更に良い状態が見込まれます。摩利支天岳の上空はより濃紺、久しぶりの乗鞍ブルーにテンション上がります。本日は3名の終われないスノージャンキーが集まりました。デスゾーンの斜度は昨日より更にマイルドになり、氷の層もほとんど無くなりました。と...
乗鞍大雪渓 2018
不思議な第3ステージ。
【17-18シーズン 204日目】 天候:晴れ時々曇り9/18(火) 乗鞍大雪渓でスキー。こちらは松本駅前です。深夜までアーライッ!からの、翌朝はこちらへ。同じ松本市ですが、1時間も移動すれば3,000メートル級の山は目の前です。松本の市街地はどんより曇っていたのに、乗鞍高原まで上がってくると快晴に。天気も市街地と山では微妙に違います。さぁ、今週も乗鞍大雪渓へ!ぱっと見先週と様子は変わりありません。しかし、まだ9月です、融...
乗鞍大雪渓 2018
スキー&スノーボードとビールの深~い関係。
【17-18シーズン 休日】 天候:曇り時々晴れ9/17(月) 松本クラフトビアフェスでアーライッ!前回は死の恐怖との闘いでしたが、いざ雪上に立ち滑走を始めると、やっぱり楽しい!!雪上でスキーができる幸せ、乗鞍ってさいこ~!!危険度は益々増しますが、雪上に立ちたくてウズウズ、滑りたくてウズウズ…、このままシーズンアウトする訳にはいきません。って事で、今週もまだ今シーズンです(笑)さて、いつもお世話になっている乗鞍...
乗鞍大雪渓 2018
秋スキーは死の恐怖との闘い。
【17-18シーズン 203日目】 天候:曇り9/13(木) 乗鞍大雪渓でスキー。…つづき。さてどうしましょ…。とりあえず、滑れそうなのは斜度や距離からして雪渓の(下から見て)左上のみっぽい。って事で、左下に陣取りしてみました。雪渓の最奥部は大きな岩が無くなり砂利エリアです。平らな場所もほぼありません。更に雪融け水が常に流れているので地盤が緩く不安定。とても椅子に座れる状況ではないので移動します。岩場がある右下は...
乗鞍大雪渓 2018
17-18シーズン 11ヶ月目に突入しましたが…。
【17-18シーズン 203日目】 天候:曇り9/13(木) 乗鞍大雪渓でスキー。すっきりしない天気が続いております。週初め、恵比寿のビアガーデンでアーライッ!の予定が、雨天につき室内アーライッ!になってしまいました。まぁ、アーライッ!は室内でも楽しいので、結局始発までアーライッ!してしまいましたが。微妙な天気予報が続きますが、乗鞍へやって来ました。明日こそ秋スキーができるかな?と期待しながらアーライッ!山頂方面はガスに包まれています...
乗鞍大雪渓 2018
危機一髪、乗鞍大雪渓。
【17-18シーズン 運休】 天候:台風21号(チェービー)9/5(水) 乗鞍高原でグルメと温泉。“非常に強い”台風21号が上陸した9/4、乗鞍は直撃ではありませんでしたが、物凄い風と雨予報が出ていたので滑走は諦めました。午前中はシャトルバスが運行されたものの、お昼過ぎから運休が決まったようです。夕方ピークを迎え夜中には過ぎ去る予報でしたので、翌日の台風一過の晴天滑走を期待して…、まずは、安曇野で焼き肉アーライッ!以前、...
乗鞍大雪渓 2018
乗鞍大雪渓の近況。
【17-18シーズン 202日目】 天候:曇り時々晴れ8/30(木) 乗鞍大雪渓でスキー。本日は融雪により滑走は不可となってしまった第2ステージを偵察してきました。最後のコブラインがあった場所。約1週間前まで滑っていたとは思えません。肩の小屋方面。もう滑れる場所は何処にもありません。鉄塔土台方面。例年、下部はしぶとく残っているイメージでしたが、ほぼ消滅。先週末の大雨がトドメになったようですね…。第3ステージの昨年滑...
乗鞍大雪渓 2018
秋スキー&スノーボードの始まり。
【17-18シーズン 201日目】 天候:濃霧~晴れ8/29(水) 乗鞍大雪渓でスキー。今週は月曜の夜から乗鞍入りしましたが、火曜は悪天候の為滑走はお休み。滑走出来なくても乗鞍にはスプリングバンクがある!松本ブルワリーもある!手作りケーキもある!ブルーベリーマティーニもある!ギネスもある!マスターがカクテルコンテストで入賞したスペシャルカクテル、MISTY KINGDOM~霧のロンドン~さいこ~!!そんな感じで(笑)始動は本...
乗鞍大雪渓 2018
17-18シーズン最終章への準備。
先週から乗鞍大雪渓での滑走もついに第3ステージに移行し、17-18シーズンは最終章に突入しました。第1第2ステージの最終滑走日ですが、第1ステージ最終日16-17シーズン⇒8/1017-18シーズン⇒8/10第2ステージ最終日16-17シーズン⇒8/2217-18シーズン⇒8/21この様に去年と今年の比較では、始まりの雪量は全然違ったのに、3ヶ月の間にその差は縮まり、第1も第2もほぼ同時期、同じような消え方で終了しました。第2ステージに見切りをつけて...
乗鞍大雪渓 2018
200日を滑走した者だけが味わえる贅沢。
【17-18シーズン 200日目】 天候:晴れ8/22(水) 乗鞍大雪渓でスキー。無事200日目の滑走を終え、待望の“乗鞍高原夜の部”へ突入です。“夜の部”、今年も美味しいお酒と食事で沢山の方々とアーライッ!してきました。200日目の夜は喜びもひとしお、格別の夜となりそうです。もちろん乗鞍高原夜の部と言えば、「スプリングバンク」です。まずは番所きゅうりでアーライッ!「BREW DOG DEAD PONY CLUB」が入荷していました。ブリュードッグのビ...
乗鞍大雪渓 2018
17-18シーズン雪上滑走200日目到達。
【17-18シーズン 200日目】 天候:晴れ8/22(水) 乗鞍大雪渓でスキー。本日はついに今シーズン200日目の滑走となります。天候にも恵まれ最高のスキー日和!かと思われましたが…、なんと、岐阜県側の落石事故の為、シャトルバスは運行見合せ中…。嗚呼…鈴蘭返し(笑)タクシーの手配やら安曇野行き?やら色々考えましたが、雨量規制ではないので復旧を期待して待ちます。9時便よりシャトルバス運行開始。ちょっと遅れてしまいました...
乗鞍大雪渓 2018
乗鞍大雪渓第2ステージの洗礼。
【17-18シーズン 199日目】 天候:雨~曇り時々晴れ8/21(火) 乗鞍大雪渓でスキー。昨日、第2ステージの洗礼を受け、結構派手にコケました。思いの外雪面は固くダメージを受けましたが大した怪我ではなく。しかし、本日起床したら全身が痛くて起き上がれない!これは…、老化現象なのか(笑)もうこのまま安曇野へでもと迷いましたが、8時便でどうにか上がります。皆さん遅れてしまい申し訳ございません…。ムムム…!?もうすっかり...
乗鞍大雪渓 2018
忌々しいお盆休みが終わりました。
【17-18シーズン 198日目】 天候:曇り~雨8/20(月) 乗鞍大雪渓でスキー。忌々しいお盆休みが終わりました。夏休みの観光客で混雑のピークを迎えたお盆休み。涼しい乗鞍高原で山遊び、最高の夏休みですよね、それは解りますが、毎度の事ながら混雑するとマナーの悪い輩が目立つ期間でもあり、ちょっと耐えられないので湯沢町に逃げておりました(笑)やっと訪れた平和な乗鞍高原…、…!?残りカスはまだおります(笑)最近、利用者の...
乗鞍大雪渓 2018
夏スキー&スノーボードのトイレ問題。
今シーズンより観光センターに見慣れない自動販売機が設置されました。右側は登山などの際に便利な行動食、左側は…、「携帯トイレ」の自動販売機です。携帯トイレ、その名の通り携帯出来るトイレ?さて、どんなモノなのでしょう!?乗鞍高原内には沢山の散策スポットがありますが、広大な観光エリアに対して公衆トイレは多くありません。トイレ設置には莫大な費用も掛かるし、冬場の気象条件が厳しいので維持メンテナンスも難しい...
乗鞍大雪渓 2018
8月の乗鞍大雪渓、4年間の比較。
17-18シーズン 乗鞍大雪渓 第1ステージが終了しました。今年は例年に比べて少雪で第1ステージの寿命が心配でしたが、8/10まで滑走する事が出来ました。2018年8月10日(金) 午後の乗鞍大雪渓。少雪と言っても、悪魔の記憶は曖昧なモノです。今後の予測の為にも過去日記を振り返り乗鞍大雪渓の今後を確認してみたいと思います。2018年、今年は8/10が第1最終日でした。2018年8月10日なんと、今年より雪が多かったと記憶していた20...
乗鞍大雪渓 2018
ありがとうさようなら乗鞍大雪渓第1ステージ。
【17-18シーズン 197日目】 天候:晴れ~曇り8/10(金) 乗鞍大雪渓でスキー。本日の乗鞍高原は晴れていましたが、山頂方面はどんより曇っております。しかし、乗鞍大雪渓は快晴!森林限界より上は雲の上です。下界からはモクモクと雲が沸いてきます。第1エクストラステージ、Y氏ラインはとうとう金曜日まで持ちこたえました。Y氏の執念か? 怨念か?正に白い奇蹟。先週で最後かな?とも思われましたが、しぶとい粘り。本日はい...
乗鞍大雪渓 2018
積雪状況が昨年同時期に近くなってきました。
【17-18シーズン 196日目】 天候:晴れ時々曇り8/9(木) 乗鞍大雪渓でスキー。本日も快晴乗鞍高原。ここ乗鞍は台風の影響はほとんどありませんでした。しかし、天気予報の影響はありでして、昨日から夏休み期間としてはかなりお客さん少な目です。天候に左右される観光業は大変です。乗鞍ブルーが気持ちいい朝イチ。あれ?もう人がいるぞ!?昨日始めて乗鞍大雪渓に訪れたYJ氏。2日目にして誰よりも早く始発で上がりコブ整備して...
乗鞍大雪渓 2018
乗鞍愛の塊。
【17-18シーズン 195日目】 天候:曇り時々晴れ~霧雨8/8(水) 乗鞍大雪渓でスキー。朝イチの乗鞍高原はヒンヤリとした空気が漂いもうすっかり秋の様相です。上部にガスがかかった大雪渓。コブの様子は昨日とそんなに変わりません。数十センチは融けていますが、融雪のスピードはかなり落ち着きました。7時便で上がったのにもう道具がある!でも持ち主は不在!?このガスの向こう第3ステージに、“ご来光バス”で上がりコブ整備を...
乗鞍大雪渓 2018
とことん雪と戯れる。
【17-18シーズン 194日目】 天候:晴れ時々曇り8/7(火) 乗鞍大雪渓でスキー。本日のシャトルバスは悪天候時のBダイヤです。勘違いしていて7時便が無い事を忘れていました。皆ちょっと長めのバス待ちで8時便へ。Bダイヤの時間を勘違いしていて気付きましたが、Bダイヤに乗車するのは今シーズン初めてでした。それだけ天候に恵まれているって事ですね。Bダイヤと鈴蘭返し、スノーヤーの天敵です(笑)乗鞍高原はどんより雲っていま...
乗鞍大雪渓 2018
乗鞍大雪渓第1エクストラステージ。
【17-18シーズン 193日目】 天候:晴れ8/6(月) 乗鞍大雪渓でスキー。今週も快晴の乗鞍高原。乗鞍ブルーの下、誰よりも早く上がり我が仔を耕すY氏。あれ?あれ?今週は病院行く予定があるからお休みするっておっしゃっていたのに(笑)見た感じ、先週の金曜からそれほど変化していません。これは、今週も第1ステージイケるかも!?K長氏ラインは…!?ムムム…!?なんとも微妙な所に岩が出ちゃいました。まぁこのくらいならどうにか...
乗鞍大雪渓 2018
真夏に雪上でスイカ割り!?
【17-18シーズン 192日目】 天候:曇り~晴れ8/3(金) 乗鞍大雪渓でスキー。久々にどんより曇った乗鞍大雪渓。昨夜のアーライッ!は、ほどほどにしたつもりですがお腹の調子が急降下…。わたくしめのテンションもどんより曇っております(笑)日差しが無く少々風も強いので寒い!名古屋で観測史上初めて気温が40℃を超えたなんてお話を聞きましたが、ここ乗鞍大雪渓の朝は皆さんジャケットを着込んで整備開始(笑)本日もほぼ全員スコッ...
乗鞍大雪渓 2018
夏乗鞍焼き肉祭り。
【17-18シーズン 191日目】 天候:晴れ8/2(木) 乗鞍大雪渓でスノーボード。本日も快晴乗鞍高原。今年の夏は晴天率が高いですね。その分下界は猛暑が続いていますが、乗鞍は毎日涼しい。明け方寒さで目が覚めるくらいですから。乗鞍ブルーに包まれた朝イチの雪渓。薄手の長袖1枚で丁度いい心地良い気温。寒くも暑くも無く、本当に快適な空間です。さぁ本日も朝の整備から!9名中7名がスコッパー。平日コブ管理人T氏の乗鞍愛、し...
乗鞍大雪渓 2018
夏乗鞍プチコブ祭り。
【17-18シーズン 190日目】 天候:晴れ時々曇り8/1(水) 乗鞍大雪渓でスキー。昨夜はアーライッ!をほどほどにしておいたのできっちり7便で上がりました。前日の天気予報では雨マークが並んでいましたが、位ヶ原より上は雲の上、本日も乗鞍ブルー!本日集まった夏乗平日組、なんと15名中11名がスコップ持参(笑)乗鞍魂って素晴らしいですね!しかし、屈強な乗鞍魂でも融雪には敵いません。K長氏ライン上部はまた岩の頭がひょっこりと。...
乗鞍大雪渓 2018
二日酔いでもコブは滑れるのか!?
【17-18シーズン 189日目】 天候:晴れ7/31(火) 乗鞍大雪渓でスキー。ビールだけでは終わらない夜の部、ついにワインまで開けてしまいました。こうなるともう止まらない(笑)乗鞍産ブルーベリーのマティーニでアーライッ!手作りケーキもブルーベリー。アイリッシュコーヒーでアーライッ!はい、おもいっきり寝坊しました(笑)雪渓に上がったのは9:30便…。朝の整備サボってしまい申し訳ございません。まぁ、昨日は1名で寂しく黙々と整備した...
乗鞍大雪渓 2018
そろそろコブのお引っ越し。
【17-18シーズン 188日目】 天候:晴れ時々曇り7/30(月) 乗鞍大雪渓でスキー。台風一過の乗鞍岳へやって来ました。台風の影響はそれほど無かったようですが、週末のシャトルバスのダイヤは悪天候時の“B”だったようです。本日、山頂の気温は9℃!!乗鞍ブルーも何だか秋の空気が漂っているように感じます。それなりに融雪は進みましたが、このくらいは想定内。第1ステージの2ラインは健在です。旧メインライン、先週はまだ滑ろう...
乗鞍大雪渓 2018
標高2,700メートルはバスも大変。
【17-18シーズン 187日目】 天候:晴れ7/27(金) 乗鞍大雪渓でスキー。引き続き快晴が続く乗鞍岳。もう約20日間も雨の気配がありません、ちょっと反動が怖い。週末は台風が接近する予報、大きな被害が出ない事を祈ります。7時便で上がり、さぁ本日もK長氏ラインを…と思ったら、あれ? 滑走痕がある!?昨日のモノではなく新しいモノ。誰か始発で上がったのかな?でも到着時、雪渓には誰もいなかったぞ…。更に、ここから滑走した...
乗鞍大雪渓 2018
乗鞍高原夜の部。
【17-18シーズン 186日目】 天候:晴れ7/26(木) 乗鞍大雪渓でスキー。本日も当たり前の様に快晴です。いったいこのお天気はいつまで続くのだろう。日差しは強いけど、朝イチの雪渓はひんやりとしております。さぁ、本日もK長氏ラインを整備します。福島からS氏が今季初乗鞍入り。もちろんスコップ持参(笑)人数は多くないけど、ほぼ全員スコッパーなので作業はサクサク進みます。本日もいいコブになりました!皆で協力すれば、...
乗鞍大雪渓 2018
コブのピッチ。
【17-18シーズン 185日目】 天候:晴れ時々曇り7/25(水) 乗鞍大雪渓でスキー。今夏最大のお祭りが終わり一夜明けた乗鞍大雪渓。余韻を楽しむスノーヤーで本日もプチ祭りかな?なんて事はない。いつもの面子だけのいつもの平日(笑)祭りの後は反動があるのです。皆さん昨日の為に休みの照準を合わせていますからね。30名以上いた前日からは信じられない3名でのスタート。マチガ沢から帰還したO氏は、Y氏ラインの修復です。Y氏好み...
乗鞍大雪渓 2018
乗鞍大雪渓コブ祭り2018夏。
【17-18シーズン 184日目】 天候:晴れ7/24(火) 乗鞍大雪渓でスキー。今週はスキー&スノーボードはお休み。関越道上りを利用するのは何年ぶりだ!?久々の高速道路、超緊張します(笑)お土産の為“下赤塚”に寄り道、“ぶな塊”夏のBBQ開催地の相模原を目指します。緑のビールが用意されておりました(笑)美味しい食事とお酒。楽しいコブ仲間の皆さんと過ごす最高の一時、スキー場外でもいつもありがとーございます!せっかく神奈川県...
乗鞍大雪渓 2018
コブの寿命。
【17-18シーズン 183日目】 天候:晴れ~曇り7/20(金) 乗鞍大雪渓でスキー。7月前半の大雨以来、連日快晴が続いております。日焼けで顔が痛い…。気になる第1ステージのコブですが、予想通り、昨日の穴は大きくなり、もう完全に下部は滑走不可能な状態に。こちらのラインは、今週末で最後となりそうです。最後の最後まできっちり整備してやります。天寿を全うさせてやろう。Y氏もこちらのコブに最後のお別れ整備。短くなったけど...
乗鞍大雪渓 2018
雪渓に迫りくるイワヒバリの大群。
【17-18シーズン 182日目】 天候:晴れ7/19(木) 乗鞍大雪渓でスキー。連日快晴が続いております!乗鞍ブルーが眩しい!これだけ快晴が続くと下界は相変わらずの酷暑なのでしょうが、ここ乗鞍大雪渓の朝イチはヒンヤリとしております。ロンTだけでは寒い!そんな気温だからか、雪融けの川は水量が減り勢いも無くなりました。雪融けのピークは過ぎたのかな!?しかし、そんなに変化してないなと見上げたコブに、昨日は無かった穴...
乗鞍大雪渓 2018
スキーヤーのソルティドッグは下原スイカ。
【17-18シーズン 181日目】 天候:晴れ7/18(水) 乗鞍大雪渓でスキー。本日も快晴の乗鞍高原。しばらく雨の心配は無さそうです。って事で、今シーズン初“フリーパスポート”を購入。今週は安曇野遠征はしないぞとの決意表明(笑)日射しが強く風がないのでさすがの雪渓も少々暑い。しかし、汗ばむほどではなく休憩中は快適な気温です。ちょっと風が吹くとやっぱり涼しい!こんな最高のコンディションで昨日フルリメイクされた極上の...
乗鞍大雪渓 2018
猛暑とは無縁の乗鞍大雪渓。
【17-18シーズン 180日目】 天候:晴れ7/17(火) 乗鞍大雪渓でスキー。三連休の前橋は猛暑なんてもんじゃない酷暑でした。家でも車でも“脱エアコン”なわたくしめ、もうエアコンの電源を入れなくなり8年になりました。夏は暑いモノ、慣れればどうという事はない。しかし、日中40℃は軽く越えるわたくしめの部屋。滝の様に流れる汗の不快さだけは克服出来ず…。フローリングの床はいつもビショビショ(笑)嗚呼…涼しい乗鞍が恋しいです...
乗鞍大雪渓 2018
夏スキー&スノーボード真っ只中にパウダーを妄想する。
【17-18シーズン 179日目】 天候:晴れ時々曇り7/13(金) 乗鞍大雪渓でスキー。7/12(木)起床したら左膝の調子が最悪。トイレに行くのも大変なほど力が入りません。ストックを変えてスキーのコブ滑走がより楽しくなり、昨日はついつい滑り過ぎちゃいました。壊れた膝との上手な付き合い方は熟知したつもりなのですが。休み過ぎはNG。滑り過ぎもNG。筋トレ必須。要は、適度に負荷を与え、与え過ぎない事に注意すれば、レジャースノ...
乗鞍大雪渓 2018
ストックって大事。
【17-18シーズン 178日目】 天候:晴れ時々曇り7/11(水) 乗鞍大雪渓でスキー。1週間ぶりに朝からシャトルバスが運行されました。あまりにも気持ちいい朝なので、ちょっと周辺道路をお散歩。4号カーブの雪壁はほぼ無くなりました。早すぎる…。雪渓からは見えない槍穂高が綺麗!乗鞍岳山頂剣ヶ峰が望める湖沼。と言ってもここは先週まで“雪”でした。天空の楽園の様な景色ですが、早い…、早すぎるよ…。まだ誰もいない第1ステージ。...
乗鞍大雪渓 2018
復活乗鞍大雪渓。
【17-18シーズン 177日目】 天候:曇り時々晴れ~雨7/10(火) 乗鞍大雪渓でスキー。西日本を中心に記録的な大雨が続き、各地で被害が拡大しています。被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。1日も早い復興を祈るばかりです。乗鞍岳でも先週水曜から大雨が続き、木曜から日曜までシャトルバスは連日の運休でした。人的被害などが無かったのは不幸中の幸いですが、ヒルクライムの大会が中止になったり、観光業としては大...
乗鞍大雪渓 2018
乗鞍大雪渓のコブは初級、中級、上級の3ライン。
【17-18シーズン 176日目】 天候:晴れ7/3(火) 乗鞍大雪渓でスキー。今週は台風の影響でもしかしたら本日が最後の晴れ乗鞍かも!?7:00便で上がり午前中には滑り始める事が目標です。昨日きっちり整備して下山したので、いい状態ですが、スコップはきちんと入れます。最高の状態でY氏を迎え入れる為に!K氏はついに夏乗鞍スキーデビュー!まずはデラ掛けのお勉強から(笑)何だか様になっています。スキー歴1年で乗鞍コブのデラ掛...
Next Page