雪日記
インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。
乗鞍大雪渓 2022
今シーズンも乗鞍大雪渓は第3ステージ消滅。
【21-22シーズン 185日目】 天候:晴れ9/15(木) 乗鞍大雪渓でスキー。始発シャトルバスに乗り込み到着。乗鞍大雪渓!!でも、もう大雪渓ではなく小雪渓ですね(笑)8月前半まで楽しめた第1ステージ。もう何もありません…。ウラジロナナカマドの紅葉はまだですが、上のエリアに突撃するしかありません。どう見ても第3ステージは終わっているよな…。“ぺ”の岩から雪渓までがこんなに遠い…。嗚呼…!!完全に終了、第3ステージ。乗鞍...
乗鞍大雪渓 2022
21-22シーズン11ヶ月目に突入、乗鞍大雪渓へ。
21-22シーズンも残り僅か…。例年でしたら、夏の乗鞍でシーズン200日滑走を達成し秋シーズンへ…なのですが、今夏はスキースノーボードよりも蒸溜所巡りに精を出すシーズンでした(笑)200日滑走はもう目指していません。我武者羅に滑走日数を追い求める事はもう卒業しました(笑)ですが、毎月雪上に立つ事はヤメラレマセン。やっぱり雪が恋しい。最後に雪上滑走したのが8/3。1ヵ月以上も滑らない異例な期間になってしまいました。...
乗鞍大雪渓 2022
乗鞍大雪渓第1ステージとのお別れ。
【21-22シーズン 184日目】 天候:曇り8/3(水) 乗鞍大雪渓でスキー。本日も乗鞍高原は快晴。山頂方面は少し雲がかかっておりますが、天気の心配はいらなそう!?ん~、雪渓に到着したら完全にガスの中。更に、8月とは思えない気温の低さ。風も強めで、寒い!!8月上旬に寒いだなんて贅沢な環境です。皆さんジャケットなど上着を着込み朝の整備が始まります。昨日最後まで滑っていた連中、デラ入れてないな。まぁ週末明けよりは...
乗鞍大雪渓 2022
間に合った乗鞍大雪渓第1ステージファイナル。
【21-22シーズン 183日目】 天候:晴れ8/2(火) 乗鞍大雪渓でスキー。おそらく、今週で終幕するであろう第1ステージ。車の修理を終えどうにか間に合いました。融雪が進み、一見もう終わったとも思えるけど、我々はまだ諦めない(笑)今シーズン一番の乗鞍ブルーが向かい入れてくれます。ラストラインに神のスコップが注入されます。諦められない大人が沢山やってきます。全員参加で朝の整備。和製トム(自称)の仕上げデラは完璧...
乗鞍大雪渓 2022
乗鞍高原夜の部は激レアスギル。
【21-22シーズン 182日目】 天候:晴れ~曇り時々晴れ7/26(火) 乗鞍大雪渓でスキー。…つづき。極上のコブをたっぷり堪能し夜の部へ。乗鞍高原 Cafe & Bar Spring Bank。ホントは夏休み中であったのだけど、裏銀座縦走登山から下山したマスターが特別に開けてくれたのでした。お疲れの所ありがとうございました。先ずは松本ブルワリーと奈良醸造さんのコラボレーションビール、“Nothing Special SAISON”をいただきます。そして...
乗鞍大雪渓 2022
神のスコップが生み出す魔法のコブ。
【21-22シーズン 182日目】 天候:晴れ~曇り時々晴れ7/26(火) 乗鞍大雪渓でスキー。今朝もすっきり晴れ渡った乗鞍高原。本日まではお天気に恵まれそうです。始発のバスは栄和交通。車内の緑に癒されます(笑)座席もアルピコより若干広くて快適です。乗鞍ブルーが気持ちイイ!!本日は雪渓も暑くなりそうです。雪は緩んでおり氷も少ないので朝の整備はすぐに終わります。氷は少ないけど、岩の兆候が…。このラインの寿命もあと...
乗鞍大雪渓 2022
乗鞍大雪渓に健在、和製トムクルーズ。
【21-22シーズン 181日目】 天候:曇り7/25(月) 乗鞍大雪渓でスキー。今回も乗鞍行きの前に安曇野無料お食事処ロードへ。麦飯、豚汁、キャベツ、おかわり自由がありがたい!!モリモリ食べたら無料極上温泉でまったりと。目覚めたら乗鞍高原は快晴でした。快適な気温、快適な湿度、雪渓まで登らなくても乗鞍はホント快適です。雪渓はガスっていましたが、雨の心配はほぼ無い予報でしたのでどうにかなるでしょう。中10日の乗鞍大...
乗鞍大雪渓 2022
乗鞍温泉から白骨温泉へ。
【21-22シーズン 180日目】 天候:曇り時々晴れ7/14(木) 乗鞍大雪渓でスキー。本日の天気予報は…前日までちょっとイマイチでした。ですが、起床後確認してみたら日中はどうにか大丈夫そう!?不安定な天候が続きますが、直前の天気予報はかなり精度が高い。コブ祭りもそれで成功?しているし、本日も雪渓へ。早起きしたので極上朝風呂を堪能します。始発が8時だと朝に余裕があっていいな。※今年からシャトルバスの運行ダイヤに...
乗鞍大雪渓 2022
乗鞍大雪渓魔法がかけられた癒しコブ。
【21-22シーズン 179日目】 天候:曇り時々晴れ7/13(水) 乗鞍大雪渓でスキー。雲は多いけど雨の心配はなさそうなコブ祭り翌日です。昨日はほぼ変態スキーヤーのみであったシャトルバスの始発待ち(笑)本日は観光客も含め朝から大盛況です。大雪渓では4本の極上コブラインが迎え入れてくれました。本日は山頂方面までしっかりと視界があり登山日和ですね。昨日の筍畑が嘘みたいに雪の状態はイイ!コブ祭りの翌日ですので朝から...
乗鞍大雪渓 2022
乗鞍大雪渓夏のコブ祭り2022。
【21-22シーズン 178日目】 天候:雨~曇り7/12(火) 乗鞍大雪渓でスキー。乗鞍大雪渓夏のコブ祭り。毎年恒例のこの行事。少し早めとなりましたが今年も無事開催できる事となりました。以下のリンクから過去のコブ祭りを少し振り返ってみます。2021年コブ祭り2019年コブ祭り2018年コブ祭り2017年コブ祭りちなみに、2016年は7月中旬ですでに第3ステージ…めっちゃ少雪でした。さて、今年のコブ祭り、積雪量は問題なし。問題は天気...
乗鞍大雪渓 2022
乗鞍大雪渓夏のコブ祭り前哨戦。
【21-22シーズン 177日目】 天候:曇り時々晴れ~小雨7/11(月) 乗鞍大雪渓でスキー。今週は毎年恒例の“乗鞍大雪渓夏のコブ祭り”が開催されます。天気予報は微妙ですがどうにかなるでしょう(笑)マチガ沢から乗鞍大雪渓に移動します。乗鞍へ向かうとなったら…、安曇野無料お食事処ロード。カツ丼をおかずにとんかつ定食がいただける…嗚呼幸せ!!長野県安曇野市には最強無料お食事処ロードがあります。ハンバーガー、焼肉、牛丼...
乗鞍大雪渓 2022
6月前半の乗鞍大雪渓、乗鞍高原。
平年並みか平均値よりちょっと少な目な今シーズンの積雪。乗鞍大雪渓もほぼそんな感じであり、積雪の観点から大きな変更点はありません。土砂や亀裂などの危険要素も今の所大きな問題点はありません。6/7の乗鞍エコーライン4号カーブ付近の雪壁。最大10メートルくらいか。バスの背より高い雪壁が堪能できました。観光センターのアルピコ交通の乗車券券売機。昨シーズンからの変化が!?ついにクレジットカード対応になりました。こ...
乗鞍大雪渓 2022
乗鞍大雪渓の癒しY氏カフェ。
【21-22シーズン 168日目】 天候:晴れ時々曇り6/9(木) 乗鞍大雪渓でスノーボード。~つづき。今シーズンラストBCから帰還し、目の前には極上のコブ。BCスノーボードからのコブ、なんて贅沢な環境でしょう。6月の乗鞍岳ではこんな二部制も可能です。斜度が緩やかな第1ステージ、階段もあるし先程までのハイクから比べたら楽ちんです。美しいコブに癒されます。雪渓のアイドルY氏健在!!今年も元気なお姿が見られて安心しました...
乗鞍大雪渓 2022
今シーズンラストBC、雷鳥さんとの出会い編。
【21-22シーズン 168日目】 天候:晴れ時々曇り6/9(木) 乗鞍大雪渓でスノーボード。天気がイマイチな日々が続いておりましたが、本日の天気予報はほぼ雨の心配は無しです。最高の乗鞍日和な予感!?ヤリマシタ!すっきりくっきり乗鞍ブルー。絶好のコブ日和でもありますが、ラストチャンスなので山頂を目指します。本日は今シーズンラストBCです。慰霊碑にお参りしてから、第2第3ステージ経由で朝日岳に直登します。15分ほどで...
乗鞍大雪渓 2022
コブが一番楽しいシーズンの幕開け。
【21-22シーズン 167日目】 天候:晴れ時々曇り6/8(水) 乗鞍大雪渓でスキー。極寒の洗礼から一夜明け、昨日よりは多少?穏やかな朝を迎えました。天気予報は雨の可能性ありですが、降っても午後かな?何より風が穏やかな予報なのがありがたい。もう昨日みたいな修行は…(笑)乗鞍高原内はレンゲツツジが見頃を迎えております。本日も始発便で出発!!さいこ~!!昨日は山頂方面は何も見えませんでした。剣ヶ峰と蚕玉岳の稜線か...
乗鞍大雪渓 2022
極寒、暴風雨の乗鞍大雪渓。
【21-22シーズン 166日目】 天候:暴風雨6/7(火) 乗鞍大雪渓でスキー。本日よりいよいよ21-22シーズン最終ステージ乗鞍大雪渓です。なのですが、天気予報はイマイチ…。雨は降ったり止んだりな微妙な感じ、降っても小雨くらいならって感じですが、予想気温が2~3℃に加え強風予報。こ、これは、真冬並みの装備が必要な過酷な雪渓の予感!?朝イチの乗鞍観光センター。雨はほぼ降っていませんが怪しい雲行き。この時期、バスの運行...
乗鞍大雪渓 2022
21-22シーズン最終章、乗鞍へ。
【21-22シーズン 移動日】 天候:雨6/6(月) 乗鞍高原で夜の部。21-22シーズン最終章。今年も乗鞍へ出発いたします。先ずは長野市内の無料お食事処で小休憩。本日は終日雨予報ですのでのんびり移動日です。雨の乗鞍高原に到着。月山のリフト架け替えの日程変更、雨予報、様々な要因が重なり休足日が多い春シーズンとなっております。そして、5月のかぐらから月山~乗鞍、今年の春は涼しい日々が続きます。山は涼しいというより、...