雪日記
インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。
マチガ沢
過酷だけど最高なマチガ沢。
【21-22シーズン 176日目】 天候:曇り~晴れ7/8(金) マチガ沢でスキー。今週はずーっと怪しい天気予報でした。しかし、本日は夕方くらいまではほぼ晴れ予報です。気持ちイイ朝イチの越後湯沢駅。最高の夏スキー日和な予感!?でしたが、国境の長いトンネルを抜けるとガスに包まれた土合であった…嗚呼!!仔熊に怯えながら進みます。嗚呼…山は何も見えない…。親熊に怯えながら進みます。沢の中は激寒!!ロンT1枚ではとても耐え...
マチガ沢
真夏の天然雪。
【21-22シーズン 175日目】 天候:晴れ7/6(水) マチガ沢でスキー。雨予報などでしばらく滑りに行けない日々が続きました。本日もお昼くらいから怪しい予報ですがもう我慢できない!!雪に飢えております(笑)越後湯沢駅始発、土合駅に到着。下界はすっかり真夏です、早く雪渓で涼みた~い!雲はちょっと多いけど、山頂方面までくっきる見渡せます。どうにかこのままのお天気であって欲しい。ここまでは舗装路の移動なのであま...
マチガ沢
マチガ沢スキーからの駅茶モグラ。
【21-22シーズン 174日目】 天候:小雨~曇り~晴れ6/25(金) マチガ沢でスキー。1日ゆっくり休みましたが、疲労は中々回復しません。休んでばかりいるよりは動いていた方がマシかなと。始発待ちの越後湯沢駅。湯沢は晴れ間も見えますが、群馬側は雲が多いな…。天気予報は晴れなのですが、はたして??国境の長いトンネルを抜けると雨であった…嗚呼!!幸い雨は止みましたが、しっとり濡れる濃霧。ん~、またパラパラ降ってきた...
マチガ沢
マチガ沢で夏スキーからの山菜採り。
【21-22シーズン 173日目】 天候:曇り~晴れ6/22(水) マチガ沢でスキー。今朝は車止めまでの送迎付きマチガ沢(笑)重い荷物を担いで歩く距離がかなり短縮されるので大変ありがたいです。昨日よりはだいぶ楽です。送迎と村のおやじパワーだな(笑)天気はイマイチ…。晴れてくれないとカチコチ確定です。巌剛新道で緑と一体化する。入渓。雪面はカッチコチです。大岩までの移動でもアイゼンが必要な状況です。稜線から吹き降ろ...
マチガ沢
マチガ沢ならスキー滑ってから越後湯沢で夜の部も可能。
【21-22シーズン 172日目】 天候:曇り時々晴れ6/21(火) マチガ沢でスキー。今週2日目の始発待ち。2日目にしてもう…挫折しそう(笑)疲労と早起きでヘロヘロクタクタ…。越後湯沢駅始発から土合駅着。朝日が気持ちイイ…わけない!!朝5時起き、そんなのいつもまだ呑んでいる時間だ(笑)ここですでに力尽きました(笑)登山届を提出して、たーっぷり休憩して、の~んびり出発。お猿さんは朝から元気だなぁ。要所要所でたっぷり休...
マチガ沢
日本一のモグラ駅、土合駅は面白い。
【21-22シーズン 171日目】 天候:曇り時々晴れ6/20(月) マチガ沢でスキー。週末は滑走をお休みしてしっかり休養。(休足日であり休肝日ではありません。)本日からまた電車でマチガ沢スキーです。越後湯沢駅始発6:12、朝に弱いわたくしめ、今朝もまだ寝ていたい、もうヤメてしまおう!ってな気持ちをグッと堪えて“スキーの為だ!”の一心で無理矢理起きます。上越線土合駅、上り線のホームが地上でホントに良かった(笑)こちら...
マチガ沢
電車で行くマチガ沢スキー。
【21-22シーズン 170日目】 天候:曇り時々晴れ6/17(金) マチガ沢でスキー。谷川岳マチガ沢、地図で見ると自宅からホントにすぐです。ですが、直線距離でアクセスする事は出来ません。谷川岳を越えるのですから当たり前です。谷川岳インフォメーションセンターまでのアクセス。自動車での移動の場合、関越自動車道、湯沢ICから水上IC経由ですと、自宅から約40kmちょっと、所要時間は約40分です。さすが関越トンネル、これなら毎...
マチガ沢
初夏スキースノーボード、マチガ沢デビュー。
【21-22シーズン 169日目】 天候:晴れ時々曇り6/16(木) マチガ沢でスキー。今シーズンは乗鞍岳春山バスが6/25まで道路工事の為運休です。岐阜県側から周れば大雪渓に辿り着く事はできるし、月山もまだリフト営業を行っておりますが…、せっかくの機会なのでこちらに来てみました。谷川岳マチガ沢デビュー!!初めてですのでベテランの皆様に案内していただくのですが、待ち合わせ時間は朝6時…。ちょっと寝坊してしまい、ヤバい...