雪日記
インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。
ウイスキー
届いたシリーズ、LOUDNESS編。
またまた届いたシリーズです(笑)今回も長濱蒸溜所から、SUNBURST極が届きました。LOUDNESSの高崎晃プロデュースのウイスキー!ラ、ラウドネス、たかさきあきらプロデュース??なんともまぁ(笑)ラウドネスとの出会いは1992年、第3期のアルバム“Loudness”でした。沢田泰司の大ファンだった事がきっかけですが、高崎晃、樋口宗孝、山田雅樹、最強のメンバーの第3期ラウドネスにどっぷりハマり、にいちゃん、まーくん、ヴェセーラ...
ウイスキー
届いたシリーズ、長濱編。
届いたシリーズです(笑)“シングルモルト 長濱 THE FIRST BATCH”が届きました。長濱蒸溜所初の自社蒸留原酒のヴァッティングによる初めてのシングルモルト。本商品を製造するにあたり、「一醸一樽」の精神のもと、熟成庫に眠る原酒の中から、最上級のモルト原酒のみを厳選。2017年から2019年にかけて蒸溜したバーボン樽、シェリー樽、アイラクォーター樽、そしてミズナラ樽熟成原酒を使用し、「AMAHAGAN」で培った技術と経験を用...
ウイスキー
Twitterのキャンペーンで初めて当たったお話。
今秋、どう見てもお酒のボトルな何かが届きました。Twitterのキャンペーンで初めて当たりました(笑)木内酒造がTwitterにて行っていたキャンペーン、まさか、3名しか当選しないA賞に当選するなんて!!“日の丸ウイスキーThe 1st Edition”もちろん、抽選販売にも応募はしておりました。結果はハズレ…。それが、購入権利の抽選にハズレて手に入れられなかったモノがいただけてしまうなんて…嗚呼!!アルコール度数48%。700ml。定価5,...
ウイスキー
Go To Eatで雪乞いだ。
中々雪が降らない越後湯沢。もうこれはGoToEatでいっぱい呑んで雪乞いするしかありません!から揚げとビール、から揚げとハイボール、なんでこんなに相性がいいのでしょうね。たまには開店からcab9に突撃。目的はカラオケ(笑)cab9は湯沢町で唯一、ヒトカラが出来る貴重なお店です。たまにはアクセルにならないとね(笑)カウンター席に戻ったらいつもの面子です。気になっていたインドのニルヴァーナをいただきます。ガンズから...
ウイスキー
秋の越後湯沢、アイリッシュコーヒーの夜。
秋刀魚が美味しい季節です。貧弱な秋刀魚だけど(笑)ジャンクなハラミステーキもイイ!初めて居酒屋でウイスキーのボトルを入れてみた(笑)角瓶なんて今までノーマークだったけど、お値段を考えれば中々いいではないか。個性はあまり無いけど、ハイボールでガブガブ呑むならアリかな。寒くなってきたので、湯豆腐も美味しい季節です。こちらはちょっと高級な秋刀魚。骨まで美味しく揚げて下さるのが嬉しいね。バイ貝と味噌田楽が...
ウイスキー
コンビニ白州山崎ミニボトル祭り、ファミリーマート編。
オフシーズンの越後湯沢夜の部。今夜はととやの宴です。ととやは揚げ物も絶品。お鮨の前に居酒屋料理でアーライッ!しちゃいます。蛸!烏賊!秋刀魚!!おすすめ五貫盛り。コハダが美味~い!!鰹!イクラ!ウニぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!さいこ~!!ととやからおやじへ。そしてcab9へ。セッションハイボール。タリスカーハイボール。でも、やっぱり、ウイスキーはストレートでいただくのが一番です。最近ちょこちょことコンビニミニ...
ウイスキー
美味しいウイスキー。
モエヘネシーディアジオから何か届きました!?ムムム…!?嗚呼…コミッティー限定のアードベッグ8年!!アードベッグコミッティーとは、200年を超える長い歴史の中で、数々の困難や閉鎖の危機を乗り越えてきたアードベッグ。アードベッグコミッティーは、“蒸溜所の門戸が二度と閉じられることのないように”という思いで発足されました。そして先日、モエヘネシーディアジオからコミッティーメンバー向けの限定ボトル「アードベッグ...