FC2ブログ

LAST KAGURA 22-23 奇跡の完走。

【22-23シーズン 169日目】 天候:晴れ5/21(日) かぐらスキー場でスキー。かぐら最終回ですので、過去10年のラストかぐらを振り返ります。21-22シーズン 5月22日🔗20-21シーズン 5月23日🔗19-20シーズン 4月17日🔗18-19シーズン 5月26日🔗17-18シーズン 5月27日🔗16-17シーズン 5月28日🔗15-16シーズン 5月20日🔗14-15シーズン 5月29日🔗13-14シーズン 5月21日🔗12-13シーズン 5月22日🔗本日の滑走は微妙だったのですが、どうにか間に...

さらばかぐらスキー場2023。

【22-23シーズン 168日目】 天候:雨5/19(金) かぐらスキー場でスキー。少雪22-23シーズン。記憶は結構曖昧なモノ。日付入りの写真で比較するのが正解。という事で、春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。記録的少雪15-16シーズン 5月19日(1)🔗記録的少雪15-16シーズン 5月19日(2)🔗記録的多雪16-17シーズン 5月19日(1)🔗記録的多雪16-17シーズン 5月19日(2)🔗かぐらラストウィーク。最後の平日です。それなのに…、...

かぐらスキー場ラストウィーク、春のオムライス祭り。

【22-23シーズン 167日目】 天候:晴れ5/18(木) かぐらスキー場でスキー。少雪22-23シーズン。記憶は結構曖昧なモノ。日付入りの写真で比較するのが正解。という事で、春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。記録的少雪15-16シーズン 5月18日🔗記録的多雪16-17シーズン 5月18日🔗本日も猛暑予報です。スプリンクラーが稼働すれば、サマーゲレンデの季節と錯覚しちゃいそう!?みつまたの白いのはピスラボだけど、かぐらの...

かぐらスキー場ラストウィーク、春のカツオ祭り。

【22-23シーズン 166日目】 天候:晴れ5/17(水) かぐらスキー場でスキー。少雪22-23シーズン。記憶は結構曖昧なモノ。日付入りの写真で比較するのが正解。という事で、春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。記録的少雪15-16シーズン 5月17日🔗記録的多雪16-17シーズン 5月17日🔗また20分間隔…。本日もこの程度の客入りですので仕方ありません。みつまた新緑の森。本日下界は30℃越えの予報らしい。もうパーカーでも暑い季...

かぐらスキー場ラストウィーク、春の肉祭り。

【22-23シーズン 165日目】 天候:晴れ5/16(火) かぐらスキー場でスキー。少雪22-23シーズン。記憶は結構曖昧なモノ。日付入りの写真で比較するのが正解。という事で、春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。記録的少雪15-16シーズン 5月16日🔗記録的多雪16-17シーズン 5月16日🔗本日は晴れ予報ですので、昨日よりは車が多い。それでもちょっと寂しい客入りだよなぁ。みつまたの積雪が無くなると急にお客さんが少なくなり...

かぐらスキー場ラストウィーク、春のカニ祭り。

【22-23シーズン 164日目】 天候:曇り時々小雨5/15(月) かぐらスキー場でスノーボード。少雪22-23シーズン。記憶は結構曖昧なモノ。日付入りの写真で比較するのが正解。という事で、春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。記録的多雪16-17シーズン 5月15日🔗泣いても笑ってもかぐら最終週です。運休明けの本日月曜日。天気予報がイマイチなのと二日酔いで、のんびりスタート(笑)みつまたロープウェイは、朝イチの時間...

週末の天気がイマイチな事が多い今シーズン。

【22-23シーズン 163日目】 天候:晴れ5/13(土) かぐらスキー場でスキー。少雪22-23シーズン。記憶は結構曖昧なモノ。日付入りの写真で比較するのが正解。という事で、春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。記録的少雪15-16シーズン 5月13日「滑走編」🔗記録的少雪15-16シーズン 5月13日「探索編」🔗今週末もお天気がイマイチな予報です。本日土曜日は午後から雨? 明日日曜日は雨+強風?何だか、今シーズンは週末の天...

少雪シーズンでも降雪機側の残雪が頼もしい。

【22-23シーズン 162日目】 天候:晴れ5/12(金) かぐらスキー場でスキー。少雪22-23シーズン。記憶は結構曖昧なモノ。日付入りの写真で比較するのが正解。という事で、春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。記録的少雪15-16シーズン 5月12日🔗記録的多雪16-17シーズン 5月12日🔗15-16シーズンは5/22で営業終了となってしまいました。16-17シーズンは5/28最終日までみつまたが雪上移動可能でした。はたして今シーズンはど...

さらばゴンドラコース2023。

【22-23シーズン 161日目】 天候:晴れ5/11(木) かぐらスキー場でスノーボード。少雪22-23シーズン。記憶は結構曖昧なモノ。日付入りの写真で比較するのが正解。という事で、春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。記録的少雪15-16シーズン 5月11日🔗記録的多雪16-17シーズン 5月11日🔗15-16シーズンは5/22で営業終了となってしまいました。16-17シーズンは5/28最終日までみつまたが雪上移動可能でした。はたして今シーズ...

ポカポカ春かぐらスノーボード最高。

【22-23シーズン 160日目】 天候:晴れ5/10(水) かぐらスキー場でスノーボード。少雪22-23シーズン。記憶は結構曖昧なモノ。日付入りの写真で比較するのが正解。という事で、春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。記録的少雪15-16シーズン 5月10日🔗記録的多雪16-17シーズン 5月10日🔗15-16シーズンは5/22で営業終了となってしまいました。16-17シーズンは5/28最終日までみつまたが雪上移動可能でした。はたして今シーズ...

大型連休明けのかぐらスキー場。

【22-23シーズン 159日目】 天候:晴れ5/9(火) かぐらスキー場でスノーボード。少雪22-23シーズン。記憶は結構曖昧なモノ。日付入りの写真で比較するのが正解。という事で、春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。記録的少雪15-16シーズン 5月9日🔗記録的多雪16-17シーズン 5月9日🔗15-16シーズンは5/22で営業終了となってしまいました。16-17シーズンは5/28最終日までみつまたが雪上移動可能でした。はたして今シーズンは...

大型連休最終日、恵の雨。

【22-23シーズン 158日目】 天候:雨5/7(日) かぐらスキー場でスノーボード。少雪22-23シーズン。記憶は結構曖昧なモノ。日付入りの写真で比較するのが正解。という事で、春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。記録的多雪16-17シーズン 5月7日🔗本日の天気予報は雨、ほぼ一日中雨、ジタバタしてもお天気には敵わない、もう諦めるしかありません(笑)しかし、実は、わたくしめにとっては恵の雨でした。例年、大型連休の...

さらば田代エリア2023。

【22-23シーズン 157日目】 天候:曇り5/6(土) かぐらスキー場でスノーボード。少雪22-23シーズン。記憶は結構曖昧なモノ。日付入りの写真で比較するのが正解。という事で、春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。記録的少雪15-16シーズン 5月6日🔗残念な告知が昨日夕方発表されました。かぐらスキー場田代エリア、5/6で営業終了。嗚呼…あと2日だったのに…。少雪からの急速な融雪には勝てなかった。いや、むしろ、よくこ...

春スノーボードからの湯沢高原春の雪フェス。

【22-23シーズン 156日目】 天候:晴れ5/5(金) かぐらスキー場でスノーボード。少雪22-23シーズン。記憶は結構曖昧なモノ。日付入りの写真で比較するのが正解。という事で、春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。記録的少雪15-16シーズン 5月5日🔗15-16シーズン 5月5日🔗本日ももちろん、田代入りです!2016年はもう田代エリアはクローズでしたので(5/2が最終日)、今年も少雪シーズンですが、あの年よりは恵まれており...

田代エリア・みつまたエリア、終わりへのカウントダウン。

【22-23シーズン 155日目】 天候:晴れ5/4(木) かぐらスキー場でスノーボード。少雪22-23シーズン。記憶は結構曖昧なモノ。日付入りの写真で比較するのが正解。という事で、春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。一昨年20-21シーズン 5月4日🔗昨年 21-22シーズン 5月4日🔗15-16シーズンと16-17シーズンの5/4は無いので、また一昨年と昨年の5/4です。7:00にみつまた駐車場の前を通りましたが、もうすでに大行列(笑)昨日...

越後湯沢の美味しい山菜。

【22-23シーズン 154日目】 天候:晴れ5/3(水) かぐらスキー場でスノーボード。少雪22-23シーズン。記憶は結構曖昧なモノ。日付入りの写真で比較するのが正解。という事で、春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。記録的多雪16-17シーズン 5月3日🔗15-16シーズンの5/3が無いので、ゴールデンウィークパウダーだった20-21シーズン 5月3日🔗を(笑)ゴールデンウィーク後半戦のスタート。お天気も良いので絶好の春スキー&ス...

越後湯沢夜の部は幸せスギル。

【22-23シーズン 153日目】 天候:晴れ5/2(火) かぐらスキー場でスノーボード。少雪22-23シーズン。記憶は結構曖昧なモノ。日付入りの写真で比較するのが正解。という事で、春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。記録的少雪15-16シーズン 5月2日🔗田代連絡力尽きる15-16シーズン5月2日🔗記録的多雪16-17シーズン 5月2日🔗15-16シーズンは5/22で営業終了となってしまいました。16-17シーズンは5/28最終日までみつまたが雪上...

色々選べて楽しい春かぐらのコブ。

【22-23シーズン 152日目】 天候:晴れ5/1(月) かぐらスキー場でスキー。少雪22-23シーズン。記憶は結構曖昧なモノ。日付入りの写真で比較するのが正解。という事で、春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。記録的少雪15-16シーズン 5月1日🔗記録的多雪16-17シーズン 5月1日🔗15-16シーズンは5/22で営業終了となってしまいました。16-17シーズンは5/28最終日までみつまたが雪上移動可能でした。はたして今シーズンはどうな...

どしゃ降りの時間帯だけ滑走する変態。

【22-23シーズン 151日目】 天候:雨4/30(日) かぐらスキー場でスノーボード。少雪22-23シーズン。記憶は結構曖昧なモノ。日付入りの写真で比較するのが正解。という事で、春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。一昨年20-21シーズン 4月30日🔗去年 21-22シーズン 4月30日🔗本日も昨年と一昨年の様子を。一昨年と比べても、やはり今年はかなり少ないですね。本日の予報は雨、朝方はしっかりと雨、からの小雨になりそうな...

ゴールデンウィーク初日は穏やかなスタート。

【22-23シーズン 150日目】 天候:晴れ4/29(土) かぐらスキー場でスノーボード。少雪22-23シーズン。記憶は結構曖昧なモノ。日付入りの写真で比較するのが正解。という事で、春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。一昨年20-21シーズン 4月29日🔗昨年 21-22シーズン 4月29日🔗比較の為、少雪15-16シーズンと、多雪16-17シーズンをリンクしてきましたが、あの頃は土日祝日は滑走をお休みしていたので、写真付き日記があり...

ゴールデンウィーク直前のかぐらの様子。

【22-23シーズン 149日目】 天候:晴れ4/28(金) かぐらスキー場でスキー。少雪22-23シーズン。記憶は結構曖昧なモノ。日付入りの写真で比較するのが正解。という事で、春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。記録的少雪15-16シーズン 4月28日🔗記録的多雪16-17シーズン 4月28日🔗15-16シーズンは5/22で営業終了となってしまいました。16-17シーズンは5/28最終日までみつまたが雪上移動可能でした。はたして今シーズンはど...

再びうっすら積もったかぐら。

【22-23シーズン 148日目】 天候:曇り~晴れ4/27(木) かぐらスキー場でスノーボード。少雪22-23シーズン。記憶は結構曖昧なモノ。日付入りの写真で比較するのが正解。という事で、春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。記録的少雪15-16シーズン 4月27日🔗記録的多雪16-17シーズン 4月27日🔗15-16シーズンは5/22で営業終了となってしまいました。16-17シーズンは5/28最終日までみつまたが雪上移動可能でした。はたして今...

春の楽しいコブかぐら。

【22-23シーズン 147日目】 天候:晴れ~曇り4/25(火) かぐらスキー場でスノーボード。少雪22-23シーズン。記憶は結構曖昧なモノ。日付入りの写真で比較するのが正解。という事で、春シーズンは同時期の過去日記をリンクします。記録的少雪15-16シーズン 4月25日🔗記録的多雪16-17シーズン 4月25日🔗15-16シーズンは5/22で営業終了となってしまいました。16-17シーズンは5/28最終日までみつまたが雪上移動可能でした。はたして今...

田代から帰還するのは大変です。

【22-23シーズン 146日目】 天候:晴れ4/24(月) かぐらスキー場でスノーボード。本日より大会バーンはクローズとなりました。ファミリーコースもピスラボのエリアがかなり広がりました。それでも、導線にはしっかりと雪付けされておりますので、しばらくはみつまたも問題なく雪上移動できるでしょう。本日のみつまた1高からファミリーコース。大会バーンの残雪を圧雪車で雪出しされております。本日のゴンドラライン。本日のか...

濃霧、霧雨で良かったかぐら、越後湯沢昼の部編。

【22-23シーズン 143日目】 天候:曇り~小雨4/21(金) かぐらスキー場でスノーボード。本日のかぐらは曇り~晴れ予報。何日か前まで雨予報でしたので、朝のどんよりお天気も、雨よりマシ!で気になりません。本日のみつまた1高からファミリーコース。本日のゴンドラライン。ん~お天気が回復する気配がない…。まぁ、かぐらに上がれば晴れていたりして!?みつまたよりどんよりの濃霧でした…。まぁ、かぐりーくんまで上がれば雲...

嗚呼…成田道場ストップ雪祭り。

【22-23シーズン 141日目】 天候:曇り~晴れ~曇り4/19(水) かぐらスキー場でスノーボード。ムムム…!?2週連続N先生かぐらにご来場です。本日のみつまた1高からファミリーコース。N先生のご来場を歓迎する濃霧です(笑)更に…!?またゴンドラトラブル!?N先生ご来場の歓迎はもうヤメて~(笑)本日のゴンドラライン。8:45、無事ゴンドラは復旧しました。嗚呼…かぐらエリアも濃霧…。ヤル気の無いかぐら鯉のぼり。しかし、か...

冬眠から目覚めたコブ太郎。

【22-23シーズン 140日目】 天候:曇り~雪4/18(火) かぐらスキー場でスノーボード。本日はお昼頃から雪予報。朝イチに裏山を狙えばパウダー祭り確定でしょう!しかし、夜の部を完走してしまったので、起きられるわけありません…。毎週火曜日はこんなのばかりだな(笑)それでも様子見をしたいので、どうにか午前中のうちにかぐらへ。本日のみつまた1高からファミリーコース。本日のゴンドラライン。かぐらエリアに到着する頃に...

かぐらは最後の降雪か!?

【22-23シーズン 139日目】 天候:雪4/17(月) かぐらスキー場でスノーボード。かぐらは昨夜から10cmほどの降雪がありました。日中も降り続ける予報です。ゴロマは運休だろうし、吹雪による視界不良だろうし、本日はゆっくりスタートし、明日への偵察になったらなと。本日のみつまた1高からファミリーコース。フリージングレベルは1000m前後予報。この辺で霙っぽくなってきたので、ほぼ予報通りです。本日のゴンドラライン。かぐら...

悪天候でラッキーな週末。

【22-23シーズン 138日目】 天候:雨4/16(日) かぐらスキー場でスノーボード。本日も雨予報です。風の影響はなさそうですので、リフトの運行は問題無し。ですが、ちょこっと寝坊してしまいました…。雨予報の日曜日、全くヤル気が起きません(笑)7:30始発の土日祝日。滑り手も大変だけど、中の人も大変だろうな。始発に間に合わない事が確定したので、みつまたをスルーして田代までやって来ました。田代ロープウェイ土日祝日バ...

南風、雨、哀しい週末のかぐら。

【22-23シーズン 137日目】 天候:雨4/15(土) かぐらスキー場でスノーボード。本日は雨、更に南風の強風予報です。例によって、ガーラと田代エリアは前日に運休が発表されました。南風ですので、みつまたとかぐらは大丈夫なはず。雨の週末…ヤル気が起きないなぁ(笑)7:20でこの位置、2便でした。先週は同じ時間で10便くらいだった事を思うと、悪天候予報万歳です。平日より少ない駐車場の車。スタッフさんもこんな日は、こちら...

試されるかぐらの“魂”、少雪2016年と少雪2023年の比較。

【22-23シーズン 136日目】 天候:晴れ4/14(金) かぐらスキー場でスノーボード。本日からスティングレイくん投入です。八甲田スペシャルでもコブやバンクは楽しいのですが、コブやバンクが得意な板ではない。ですが、スティングレイくんがコブやバンクが得意かと言われると…??曲がらない板なのでしばらくは苦戦しそうです。まぁ、慣れればどうにかなる(笑)本日のみつまた1高からファミリーコース。Mitsumata Ups 'N' Downs...

蘇る成田道場2023、田代かぐらコブバンク祭り。

【22-23シーズン 135日目】 天候:晴れ4/13(木) かぐらスキー場でスノーボード。ムムム…むむぅ…!?な…N先生だ!?かぐらを捨てホッパーくんとなり早2年。最近はすっかり北アルプスの漢になってしまったそうで…。みんな、先生のお帰りを待っていたのですよ。標高も低く斜度も無いかぐらですが、たまにはまったりと遊んで下さいね(笑)本日のみつまた1高からファミリーコース。本日のゴンドラライン。みつまたの積雪量状況が気...

雨でも楽しい田代エリアのコブやバンク。

【22-23シーズン 134日目】 天候:雨4/12(水) かぐらスキー場でスノーボード。本日は湯沢に帰着が13時過ぎ。どうにかロープウェイ上りに間に合いそうです。三国峠を越え、苗場を越え、ん~、みつまた入りよりも手前の田代入りかな。田代の営業期間で良かった。ガラガラの田代ステーションから上がります。駐車場もガラガラ…。それもそのはず。天候は午後から雨予報。強風、ガス、悪条件のバーゲンセールです。そんな日に雨が降...

波乱の連続滑走125日目。

【22-23シーズン 133日目】 天候:晴れ4/11(火) かぐらスキー場でスノーボード。本日は諸事情により滑走はお休み、の予定でしたが、時間をヤリクリすれば朝イチだけ滑走できそう!?ですが、タイムリミットは8:30までに、みつまた駐車場を出発しなければなりません。それでも滑るの(笑)!?かぐらがオープンしてから毎日滑走が続いております。ここまでくるともうトメラレナイ…。タイトなスケジュールですが、大会バーンのフ...

第45回パウダー祭り、帰ってきたラストパウダー。

【22-23シーズン 131日目】 天候:晴れ時々小雪4/9(日) かぐらスキー場でスノーボード。昨夜は10日くらい前から期待していた待望の降雪がありました。しかし、午前中は風の影響を受けそうな予報です。選択肢が限られるこの季節。上部リフトの運行は厳しそうだけど、ダメ元でかぐらを選択するしかありません。朝の発表は、田代見合わせ、苗場見合わせ、かぐらはゴンドラまで。降雪量発表は約10cm。7:00みつまた駐車場に到着で、7...

みつまたのみで良かった脚慣らし。

【22-23シーズン 128日目】 天候:曇り時々雨~晴れ4/6(木) かぐらスキー場でスキー。春の訪れが早い22-23シーズン。そろそろかぐらでのコブスキーを開幕させなくては。もうすでに、かぐらは春のコブ祭り絶賛開催中なのですが、遅ればせながら参戦させていただきます。いよいよ開幕、かぐらコブスキー!!みつまた駐車場到着は8時半くらいで、のんびり上がりました。ところが、みつ1乗車中に不穏な空気が漂いました。「かぐらゴ...

居酒屋神楽峰2023オープンいたしました。

【22-23シーズン 124日目】 天候:晴れ4/2(日) かぐらスキー場でスキー。本日は毎年恒例の“居酒屋神楽峰”です(笑)春かぐらのお楽しみといえば、やっぱり山ランチ。リフトを使ってお気軽に絶景ランチが楽しめます。日曜日なので、ロープウェイとゴンドラの行列は仕方ない。かぐらエリアへ到着するまでの試練です。パノラマの圧雪を1本いただき、KG-1へ。本日のスキーは、居酒屋神楽峰までの移動する為の道具です(笑)ニセピー...

レスかぐ春の肉祭り。

【22-23シーズン 121日目】 天候:晴れ3/30(木) かぐらスキー場でスノーボード。本日は久々に始発からスタートしてみよう!降雪があったわけでもないから、10分前くらいでいいかな?嗚呼…ダメでした(笑)パウダーがあるわけでもないのに、恐ろしい開店待ちだ(笑)早起きしたのに2便でスタート。今シーズンはいつまでみつまたが滑走できるのか。とても厳しい4月5月になりそうな予感です。朝イチはみつまたが正解。かぐらはまだ...

スノスケ大好きH氏。

【22-23シーズン 120日目】 天候:晴れ3/29(水) かぐらスキー場でスノーボード。本日も10時過ぎから始動ののんびりスノーボードです。ムムム…!?ぱ、パウダー大好きH氏!?えっ!?雪なんか降っていないのに、いったい何事!?もう板仕舞いしちゃったのかと思っておりました。しかも、スノスケ(笑)Mitsumata Ups 'N' Downsもスノスケで攻めちゃいます。元気なシニアだなぁ(笑)えっ!?かぐらエリアにも行っちゃうの!?ス...

第44回パウダー祭り、帰ってきたうっかりパウダー。

【22-23シーズン 118日目】 天候:曇り3/27(月) かぐらスキー場でスノーボード。先週はパッとしないお天気が続きました。昨日の日中まではかぐらでも雨…、ですが、夜中から雪に変わっていたはず…!?もうずーっと“うっかりパウダー”の事だけを考えておりました(笑)狙うなら月曜日だなと。スキー場の公式発表値は約4cmとの事。これは、裏山なら何かがあるはず!?ゲレンデは発表通り、走らない湿雪がうっすら乗りました。諦め...

最後の未練パウダー。

【22-23シーズン 111日目】 天候:晴れ3/20(月) かぐらスキー場でスノーボード。パウダー祭りの終焉…。本日は気温も上がり再び春の到来ですが、裏山なら何かあるかもと、未練タラタラで出発します(笑)ムムム…!?Mitsumata Ups 'N' Downsにバンクが成長している!?どうせかぐらに上がってもカッチカチだろうし、と、みつまたスタートしてみましたが、みつまたもカッチカチで、いきなりヤラレテしまいました(笑)早く安全な...

第43回パウダー祭り、ラストパウダーかも!?

【22-23シーズン 110日目】 天候:晴れ3/19(日) かぐらスキー場でスノーボード。昨日の雨、かぐらはずーっと雪だったみたいです。ここまでは予想通り。どんな雪がどの程度積もったか、下地は凸凹なのか、ガリガリなのか、この時期のうっかりした降雪は、行ってみないとワカラナイ。ゴロマは運行されましたが、悪天候だったのでBCエリアにはそれほど人が入っていないはず。とりあえず、朝イチから始動すれば、綺麗な新雪が踏める事...

かぐらBCまだまだ楽しめます。

【22-23シーズン 107日目】 天候:曇り~晴れ3/16(木) かぐらスキー場でスノーボード。本日からコブ祭りかな、の予定でした。しかし、昨日コウイチボウルからの帰還時にチェックした例の斜面、嗚呼…ノートラックだったよなぁ…どうしようかなぁ。※昨日の写真です。もう、この残像が就寝時にも頭を駆け巡り誘惑してくる(笑)コブ祭りはまたもやお預け。BCの装備を背負って出発です。ゲレンデはすっかり春のコブモード。みつまた...

北斜面の雪はギリギリ生きていた。

【22-23シーズン 106日目】 天候:晴れ3/15(水) かぐらスキー場でスノーボード。本日ものんびり始動します。目指すは裏山。本日はコウイチへ一直線です(笑)コウイチボウルはやっぱりスノーボードで滑りたい。久しぶりにスノーシューでお散歩です。田代湖が段々と融けてきております。神楽の森はギリギリ冬でした。本日の神楽峰と苗場山。本日のさんかく。1本トラックがあるけど、悶絶のトラックです(笑)やっぱりこちら、コ...

第42回パウダー祭り、帰ってきたかぐらパウダー。

【22-23シーズン 105日目】 天候:晴れ3/14(火) かぐらスキー場でスキー。越後湯沢夜の部を完走してしまいヘロヘロですが、どうにか午前中のうちに辿り着きました。午前中のうち!?ゲレパウには期待できないので、ゆっくりスタートでいいのです(笑)ムムム…!?晴れ予報だったのですが、かぐらエリアはガスに包まれている…。おぉ!!ちょうど1高を降りた辺りからガスが抜けました。裏山は完全に晴れです。無人のKG-1で準備を...

グローブが絞れるほど濡れた濡れた。

【22-23シーズン 104日目】 天候:雨時々小雪3/13(月) かぐらスキー場でスノーボード。本日の天気予報は雨!ですが、かぐらの上部なら早い時間に雪に変わりそうな予報。どしゃ降りのみつまたに到着しました。みつまたでは雨なのは分かっちゃいるけど、出撃するのに躊躇してしまうくらい雨です(笑)こんな雨なのに、結構お客さんいるのですな。いや、ゲレンデはガラガラでした。雨のおかげで雪の汚れが流され、板がよく走ります...

嗚呼…パウダー祭りの終焉。

【22-23シーズン 98日目】 天候:晴れ3/7(火) かぐらスキー場でスキー。すっかり春の越後湯沢。みつまたのゲレンデも朝イチは殺人バーンです(笑)昨日までかぐらエリアならギリギリ朝の圧雪を楽しめましたが、もう本日はかぐらエリアでも殺人バーン(笑)標高を上げても日中の雪の緩みは避けられません。ゴロマ周辺でもガリガリ、カッチカチ。本日もBCエリアに何かを求めて…。無人のKG-1…。無人化テスト中との事です。人出不足、...

第41回パウダー祭り、賞味期限近し。

【22-23シーズン 97日目】 天候:曇り~晴れ3/6(月) かぐらスキー場でスキー。かぐらは再び閑散期となりました。かぐらが混雑するのは、シーズン始めや春の近隣が営業していない期間。降雪後のパウダー狙い朝イチ。なので、中途半端なこの季節、特に平日はガラガラです。ガーラや神立は平日でも大混雑なので、この時期のかぐらは、まったりしたい方にはオススメなのですが…。並ばなくていいのが一番です。今朝もパノラマの圧雪...

第40回パウダー祭り、しっとりクリーミーパウダーが気持ちイイ。

【22-23シーズン 96日目】 天候:晴れ3/5(日) かぐらスキー場でスキー。本日も昨日と同じパターンです。みつまたロープウェイに7:25着、きっかり3便。待ち時間は10分少々。これが一番並ぶ時間を最少に抑えられるかな、と。ゲレンデは圧雪日和です。朝イチは冷え込んでおりますが、天気が良く心地良い寒さです。さいこ~!!久々にパノラマの圧雪をいただきました。かぐら以外の(湯沢の)スキー場の朝イチは、きっと殺人バーン...

第39回パウダー祭り、最短パウダー、サクッと撤収。

【22-23シーズン 95日目】 天候:小雪~曇り時々晴れ3/4(土) かぐらスキー場でスキー。本日からはかぐらの裏山に残った何かを求める日々となりそうです。残パウ処理に勤しみます。土曜日なのでみつまたロープウェイ始発は7:30。1便を狙うメリットは何もありませんが、遅い時間だと行列が長くなるばかり。今朝は7:25着で3便でした。午前中は曇りでお昼くらいから小雪かな?と予想しましたが、かぐらは朝から小雪が降り続いており...