雪日記
インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。
越後湯沢22-23
さらばガーラ湯沢スキー場2023。
【22-23シーズン 145日目】 天候:晴れ4/23(日) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。本日はガーラ湯沢の営業最終日。本来の最終日は5/7の予定でした。2週間も早まってしまうなんて…。昨日の状況からして、本日もかぐらではなくガーラを選択するのが正解でしょう。8:00始発のディリジャンス。営業開始とほぼ同時に到着してこの程度の並び。すぐにゴンドラに乗車できました。もうこの時点でみつまたを選択せずに正解(笑)ラスト...
越後湯沢22-23
ガーラを選んで大成功。
【22-23シーズン 144日目】 天候:晴れ4/22(土) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。本日は肌寒い1日となりそうです。風もちょっと強く、田代エリアは運休が発表されました。みつまたは激混みが予想されます。こんな時に残しておいて良かった、ガーラのLINE来場ポイント無料券。この週末で営業を終える事になってしまったガーラ湯沢。少雪の影響でコースは限られるし、そんなに混雑はしないでしょう。ですが、さすがに始発前は...
越後湯沢22-23
灼熱のガーラ湯沢。
【22-23シーズン 142日目】 天候:晴れ4/20(木) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。本日は午後からガーラです。5/7までの営業予定であったガーラですが、今週末4/23にて終了の前倒しとなってしまいました。厳しい春シーズンになる事は予想されましたが、ガーラがゴールデンウィークを迎えられないなんて…ショックです。もう平日はガラガーラです。メロディは白く見えますが、ピスラボの白です。ついに、ジジも力尽きました。グ...
越後湯沢22-23
春営業体制となったガーラ。
【22-23シーズン 132日目】 天候:晴れ4/10(月) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。本日も北斜に行けばふわっとした何かがあるかもしれませんが、気温は一気に上がる予報だし、もういいかな。今シーズンはもうラストパウダーは帰ってこなそうなので、これで終わりかな…。パウダーの事は忘れて、のんびりガーラでコブ行脚でもしましょう。湯沢町民パスの有効期限は切れたので、LINEのスタンプ無料券で滑らせていただきます。メ...
越後湯沢22-23
さらば神立スノーリゾート2023。
【22-23シーズン 129日目】 天候:曇り4/7(金) 神立スノーリゾートでスノーボード。昨日、神立の今シーズンの営業終了日が、4/16から4/11に前倒しされる事が発表されました。少雪、暖冬、遅い冬の訪れ~早い春の訪れ…、厳しい厳しいシーズンです。湯沢町民パスの有効期限は本日まで。まだ来週の火曜まで営業の予定ですが、その神立に最後のお別れにやって来ました。駐車場の車が少なすぎる…。中2日、更に更に融雪が進みました。...
越後湯沢22-23
産まれたての仔馬のような滑りで敗退。
【22-23シーズン 127日目】 天候:曇り4/5(水) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。2日連続で朝まで夜の部(笑)眠らない街越後湯沢恐るべし!!もちろん、眠らないのは夜であって、朝からしっかりと眠りました。が、寝ても寝ても身体はヘロヘロ…。2日間で10リットル以上のビールと、覚えていないくらいのウイスキー。水でもこんなに飲めないよ、と(笑)どうやって消化されているのだろう??いや、消化されていないからこんな...
越後湯沢22-23
まだまだ健在、神立コブ。
【22-23シーズン 126日目】 天候:晴れ4/4(火) 神立スノーリゾートでスノーボード。昨夜というか今朝?は呑みスギマシタ…。もう滑る前からヘロヘロです(笑)午後から神立へ。何だか火曜日はいつもこうだな(笑)嗚呼…!!土曜日はまだ全然楽しめたバンクが終わっている!たった3日後に木が生えているって(笑)今シーズンも楽しいバンクをありがとうございました。バンクが無ければコブ一択です。融雪が目立ってきましたが、コ...
越後湯沢22-23
静寂の高津倉山、コブが楽しい春のガーラ湯沢。
【22-23シーズン 125日目】 天候:晴れ4/3(月) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。本日から、越後湯沢のスキー場は、かぐら、ガーラ、神立、苗場、の4択です。少雪で厳しい春シーズンですが、まだまだ4月前半、これからがパウダーとはまた違った楽しい季節です。本日はガーラ湯沢へ。YUZAWA SNOW LINKのシャトルバスは終了しているので、ガーラ単独の無料バスで出発です。春休み期間は終了したのかな?ガーラんとしております...
越後湯沢22-23
快適であった週末の神立スノーリゾート。
【22-23シーズン 123日目】 天候:晴れ4/1(土) 神立スノーリゾートでスノーボード。週末はまったり平和に楽しむのなら、ローカルなスキー場が正解なのかも。なんて、昨日言っておきながら、本日は神立です(笑)諸事情により、今週末は平和なローカルスキー場に行けないので、昨日無理矢理全てのスキー場を周遊したのでした(笑)週末の神立…、平日でもあんなに混雑しているのに、はたして、どんな恐ろしい光景が待っているので...
越後湯沢22-23
今週末終了する越後湯沢ローカルスキー場を周遊。
【22-23シーズン 122日目】 天候:晴れ3/31(金) 岩原スキー場・湯沢パークスキー場・湯沢中里スノーリゾート・中里スノーウッドスキー場・一本杉スキー場でスノーボード&スキー。すでに営業を終えている、湯沢高原とナスパに加え、越後湯沢のスキー場は、今週末4/2で半分以上が営業終了となります。最後の週末がどのように迎えられるか、本日は、気になるローカルなスキー場を巡ってみます。先ずは岩原スキー場。山麓のゲレン...
越後湯沢22-23
神立はコブもバンクも健在。
【22-23シーズン 119日目】 天候:晴れ3/28(火) 神立スノーリゾートでスノーボード。昨日の夜の部は撃沈してしまいました(笑)疲労困憊で暴飲暴食はダメですね…。かぐらBCに残パウを求める予定でしたが、起床したのがお昼!!午後から神立へ、となってしまいました(笑)久々の神立スノーリゾート。かなり融雪が進んでしまったと聞いておりましたが、はたして…!?おぉ!!いつも通りのバンクが健在です。さいこ~!!こんな立...
越後湯沢22-23
さらばNASPAスキーガーデン2023。
【22-23シーズン 117日目】 天候:曇り時々小雨3/26(日) 湯沢高原スキー場&NASPAスキーガーデンでスキー。ほぼ雨予報の日曜日。さて、どうしましょ(笑)幸い、湯沢の街は曇り空ですがしばらく雨は降らなそう?午前中勝負ならずぶ濡れにならなそうな予感です。始発で湯沢高原へ!!昨日、“多分、湯沢高原での滑走はこれでオシマイです。”なんて言っていたのにねぇ(笑)湯沢高原でのスノーボードはこれでオシマイに訂正。スキ...
越後湯沢22-23
さらば湯沢高原スキー場2023。
【22-23シーズン 116日目】 天候:曇り時々小雨3/25(土) 湯沢高原スキー場でスノーボード。早いモノで湯沢高原のスノーシーズンはこの週末で終了です。最後の週末ですが、天気予報がイマイチ…。日曜日はほぼ雨予報…、本日ならしっかりした雨は降らなそう!?本日で最後になるかも?の気持ちでラスト湯沢高原へ。平和な朝イチのチケット売り場です。心配された積雪ですが、どうやら最終日まで山麓の布場ゲレンデも営業を行えそう...
越後湯沢22-23
温水シャワーを浴びるスキー場。
【22-23シーズン 114日目】 天候:曇り3/23(木) NASPAスキーガーデンでスキー。本日は強風予報、しかもこの時期のスキー場にはとても辛い南風。午後からは雨予報でもあります。南風に弱い田代エリアは前日に運休が発表されました。ガーラも当然終日運休。かぐらエリア、湯沢高原、苗場の2ゴンも運休です。こんな時八海山はどうなの!?と調べてみたら、ロープウェイ運行見合わせとの事でした。やはり南風には弱いのですね。こん...
越後湯沢22-23
WBCの歓喜からNASPAモーグルコース。
【22-23シーズン 113日目】 天候:晴れ3/22(水) NASPAスキーガーデンでスキー。今朝は迷いました。晴れ予報ですので、朝からスキー場に突撃し、圧雪からのコブ祭り。これが鉄板だと思うのですが、WBCの決勝戦が午前中というアメリカ時間日程…。平日の午前中に野球観戦が出来るのも贅沢なお話です。昨日の劇的な逆転勝利あってこその決勝戦。やはり、見逃してはイケナイ。歓喜の勝利を見届けてからの始動となりました。手軽にサ...
越後湯沢22-23
さらばランドー、雨のYUZAWA SNOW LINK 最終回。
【22-23シーズン 109日目】 天候:雨3/18(土) YUZAWA SNOW LINK(湯沢高原~ガーラ~石打)でスノーボード。本日の予報は雨、しかし、標高の高いエリアは雪です。かぐらの今朝までの降雪量は約5cmとの事。他のスキー場は雨ですので、やはりかぐらは別格です。日中のフリージングレベルは1000ちょっと。運が良ければ湯沢高原、ガーラ、神立の上部エリアは雪に変わるかも。運が良ければですが(笑)かぐらに行けば雪確定ですが、か...
越後湯沢22-23
連続滑走日数100日目は湯沢高原でコブ祭り。
【22-23シーズン 108日目】 天候:曇り~晴れ3/17(金) 湯沢高原スキー場でスノーボード。かぐらオープンから本日でちょうど100日目です。それから休みなく滑り続けたので、連続滑走日数も本日でちょうど100日目です。新雪が降り始めて終わるのもだいたいそのくらいって事か。長いようで短い…、もうかぐらオープン日は遠い昔の記憶…。今シーズンは、11月にかぐらがオープン出来ないという異例なシーズン始まりでした。超遅れてや...
越後湯沢22-23
春の目覚め湯沢高原~カオスのガーラ~90's石打丸山。
【22-23シーズン 103日目】 天候:晴れ3/12(日) YUZAWA SNOW LINK(湯沢高原~ガーラ~石打)でスキー。本日もYUZAWA SNOW LINKを周遊します。昨日と同じルートですが乗り物を変えてみます。周遊といえばインポッシブルです(笑)ムムム…!?8:00の始発ブルーラインで到着したのに、もう10名以上並んでいる!!日曜日は土曜日より皆さん始動が早い。それにしても、湯沢高原で朝から行列だなんて…、スキー場にお客さんが戻ってきて...
越後湯沢22-23
春の YUZAWA SNOW LINK 周遊ツアー。
【22-23シーズン 102日目】 天候:晴れ3/11(土) YUZAWA SNOW LINK(湯沢高原~ガーラ~石打)でスキー。パウダー祭りが終わり、のんびり始動が続きました。しかし、本日は土曜日、のんびり始動すると混雑に巻き込まれるので、始発バスで湯沢高原を目指します。8:00始発のブルーラインで到着すれば、リフト券売り場の待ちもほとんどありません。8:15発のオレンジラインでも、ロープウェイの始発には間に合うのですが、リフト券売り...
越後湯沢22-23
雨とガス、YUZAWA SNOW LINK 心眼駆使ツアー。
【22-23シーズン 101日目】 天候:曇り~雨3/10(金) YUZAWA SNOW LINK(湯沢高原~ガーラ~石打)でスキー。本日は雨予報。かぐらの上部でギリギリ雪か!?そんな雪ではかぐらに上がりたくはない(笑)幸いお昼過ぎから小雨から曇りっぽい予報なので、遅めの始動ならどうという事はなさそうです。ですが、午前中のうちに湯沢の街は晴れてきてしまいました。これは、山も晴れていそうだし天気予報はハズレかな。湯沢高原にやって来...
越後湯沢22-23
パウダー燃え尽き症候群。
【22-23シーズン 99日目】 天候:晴れ3/8(水) 湯沢高原スキー場&ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。パウダー祭りの終焉により、燃え尽きました。というか、越後湯沢夜の部を完走してしまい、燃え尽きました(笑)久々に目覚ましもかけずにグダグダな水曜日。起きたら13時過ぎでした…。パウダーが無いと生活が乱れるね(笑)それでも、こんな時間からでも、始動します。すっかり春です。昨日まで一応“パウダー”を滑っていた事...
越後湯沢22-23
第33回パウダー祭り、湯沢パーク&湯沢高原、豪華二本立て編。
【22-23シーズン 89日目】 天候:雪2/26(日) 湯沢パークスキー場&湯沢高原スキー場でスノーボード。今朝までに湯沢の街で10~20cmほどの積雪がありました。かぐらの公式発表値は、50cm!!また良い方に大きくハズした(笑)しかし、かぐらはリフトの運行無理でしょう。苗場と湯沢高原にワンチャンありそうですが、50%&50%を狙って運休だった場合のリスクは大きい。平日なら八海山ファーストトラックを狙いたい所ですが、残念な...
越後湯沢22-23
第32回パウダー祭り、湯沢高原永遠の食べ放題。
【22-23シーズン 88日目】 天候:雪2/25(土) 湯沢高原スキー場でスノーボード。週末のプチ寒波。ストームの始まりは未明から。昨日までの昇温でガリガリくんが消える事は無いでしょう。今朝までの降雪量はかぐら発表値でも10cm。そのかぐらは、強風で1高の運行が怪しいし、土曜日なのでどこも混雑が酷そう。ガリガリくん祭りの土曜日、最悪です(笑)始発から始動して、YUZAWA SNOW LINKを周遊でもしようかな…。とりあえず始発...
越後湯沢22-23
接続ロープトー!? ガーラと石打を結ぶスーパースターリフト。
【22-23シーズン 82日目】 天候:曇り~雨2/19(日) YUZAWA SNOW LINK (湯沢高原~ガーラ~石打)でスキー。本日の天候は雨!!標高2000メートル以上のエリアか、北海道にでも行かないかぎり雨。もうどう転んでも雨は雨。覚悟を決めるしかない。せめて混雑を避ける為、朝イチにしっかりと始動しました。雨なのに始発待ちするって…変態だな(笑)おやおや…!?明るくなってきましたよ。天気予報ハズレかな!?あまり嬉しくないファ...
越後湯沢22-23
平日パウダー祭りで燃え尽きた週末。
【22-23シーズン 81日目】 天候:晴れ2/18(土) 湯沢高原スキー場でスノーボード。今週も平日はパウダーに恵まれました。火曜日 ストームの始まり。苗場~田代パウダー。水曜日 降ったら八海山、強風に強くて助かります。木曜日 かぐら1高パウダー祭り。金曜日 かぐら裏山パウダー祭り。連日のパウダー祭り、燃え尽きました(笑)売り切れの今週末。何もヤル気がおきないぞ…。それでも、なんとなく、惰性で滑りには行ってし...
越後湯沢22-23
YUZAWA SNOW LINK 待望の全面オープン。
【22-23シーズン 76日目】 天候:小雨2/13(月) YUZAWA SNOW LINK(湯沢高原~ガーラ~石打)でスノーボード。索道での連絡が延期していたYUZAWA SNOW LINK、先週末よりランドーの運行が始まり、やっとフルオープンとなりました。雪にも天気にも期待できない本日、各スキー場を周遊でもしてみよう。湯沢高原からスタートします。とりあえず、先ずは下山します(笑)このまま下山するわけにはいかないので、本日のCチャンコースは...
越後湯沢22-23
ヘロヘロの身体には癒しの一本杉スキー場。
【22-23シーズン 75日目】 天候:晴れ2/12(日) 一本杉スキー場でスキー。旅の疲れでヘロヘロです…。こんな時は近所の癒しスキー場へ。今朝の越後湯沢駅。雪国の駅が2月にこんな姿でいいのでしょうか…。今回の富良野スノーボードトリップ、パウダーにはあまり恵まれませんでしたが、しっかりと雪国を体感できました。北海道はまだマシでした。帰ってきたら道路はほぼ乾燥路。越後湯沢の少雪は深刻です…。哀しみの湯沢温泉通り…。...
越後湯沢22-23
ちょこっとナスパウダーからの旅立ち。
【22-23シーズン 68日目】 天候:雪2/5(日) NASPAスキーガーデンでスキー。昨夜からの降雪は10から20cmほど。かぐらを狙えばパウダー祭りかもしれません。しかし、狙ったのは朝イチNASPA(笑)10cmほどの重そうな雪が積もっております。本日は時間があまり無いので、最初の1本勝負です。パウダージャンキーとは無縁、平和なリフト始動待ち。圧雪の上にうっすら積もったジョージが、さいこ~!!でも、板が走らない湿雪です(笑...
越後湯沢22-23
第21回パウダー祭り、越後湯沢のほのぼのパウダー。
【22-23シーズン 67日目】 天候:晴れ2/4(土) 湯沢パークスキー場でスノーボード。今週は、(月)かぐら~(火)苗場~(水)かぐら~(木)八海山~(金)かぐら、と、少ない降雪ながら効率よく立ち回り、パウダー祭りを堪能させていただきました。降雪、強風、リフトの運休、BCの計画、全てが良い方向に味方してくれて、完璧な立ち回り。ゲレンデパウダーはこれで終わりだし、週末はパウダーの事は忘れてまったりかな!?…否...
越後湯沢22-23
悲劇!湯沢高原パウダー祭りの放棄。
【22-23シーズン 61日目】 天候:晴れ1/29(日) 湯沢高原スキー場でスノーボード。今朝までの降雪量予報は20~35cmが発表されました。かぐらは昨日の公式で“7cm”を予想しておりましたが、なんと、結果は約60cmだそうで。苗場が15cm、湯沢の他のスキー場も20cm前後なのに、もうホントに別格です。もちろん、ゴロマはクローズでしょう。昨日からの累計では軽く100cmを越えている。日曜日の9時代にはみつまた駐車場が満車になるほどの...
越後湯沢22-23
風に敗退、湯沢高原パウダー祭りの温存。
【22-23シーズン 60日目】 天候:雪1/28(土) 湯沢高原スキー場&ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。昨日からの降雪量は湯沢の街で20cmくらいでした。かぐらはなんと、70cm発表!?やはりかぐらは別格ですねぇ。でも、またゴロマと連絡はクローズだよね…。もちろん、狙うは30cm発表の湯沢高原。朝方は強風が残りロープウェイの運行が遅れるかもしれません。昨日偵察した湯沢パークと迷いましたが、やっぱり湯沢高原パウダーだよね...
越後湯沢22-23
第2回逃してしまったパウダー祭り。
【22-23シーズン 59日目】 天候:曇り1/27(金) 湯沢パークスキー場でスノーボード。パウダー祭り確定である本日。もちろん、狙いはかぐらのゴロマ。ですが、昨夜は越後湯沢夜の部を完走してしまい…。気付いたらお昼過ぎ(笑)嗚呼…!!午後からこんな所に来てしまいました(笑)湯沢パークスキー場。パウダーを狙うようなスキー場ではないし、そもそもお客さんがあまりいないし、もしかしたら…、ムムム…!?やはり、食べ残しが結...
越後湯沢22-23
神立プチパウダー祭り。
【22-23シーズン 56日目】 天候:吹雪1/24(火) 神立スノーリゾートでスノーボード。今季最強寒波の襲来!?ストームの始まりは本日の午後からです。お昼くらいまで晴れ間も出ており穏やかな天候でした。ところが、突然やってキマシタ!天候急変、いきなり吹雪に。湯沢高原やガーラはロープウェイ、ゴンドラの運行が怪しいので、午後から神立に突撃してみました。今シーズン初神立です。午前中はガリガリくんだったようです、ま...
越後湯沢22-23
下山コースファルコンが楽しいガーラ湯沢。
【22-23シーズン 55日目】 天候:晴れ1/23(月) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。本日はかぐらBCエリアを探索すれば、パウダーがあるかもです。ですが、富良野から帰還して疲労が抜けず、たっぷり睡眠をとったというのに、朝からヘロヘロ…。そもそも、宅急便で送ったビーコンなどのBCギア、まだ北海道から帰還していなかったのでした。パウダーは水曜以降にまた。軽く滑ろうという事でガーラへ。相変わらず平日なのにそこそこ...
越後湯沢22-23
しばらく雪質の事は忘れよう。
【22-23シーズン 54日目】 天候:曇り1/22(日) 湯沢高原スキー場でスノーボード。昨日そこそこ降雪があり、ゴロマは運休していたかぐら。ですが、日曜日に早起きしてまでかぐらに行っても幸せにはなれない。湯沢帰還一発目は湯沢高原でキマリ(笑)昨日は、富良野パウダー祭りからの、空港や駅などの移動で歩き疲れました。ゆっくりスタートの平和な湯沢高原しかないよね。南魚沼の景色が美しい。越後湯沢の景色も素晴らしい。湯沢...
越後湯沢22-23
越後湯沢からの旅立ち。
【22-23シーズン 47日目】 天候:小雨1/15(日) NASPAスキーガーデンでスキー。本日は雨予報…。昨日まで春の様な陽気で融雪も一気に進みました。1月中旬なのですが…嗚呼!!小雨が降るナスパのオープン前。リフト始動待ちなんて誰もいません。こんなコンディション悪い日に朝イチから気合入れている方は皆無です(笑)本日はお昼までに駅に行かなくてはなので、ちゃっと滑ってちゃっと帰って旅の準備をするのです。ジョージのフ...
越後湯沢22-23
湯沢スノーリンクの暫定オープン。
【22-23シーズン 46日目】 天候:曇り1/14(土) ガーラ湯沢スキー場&石打丸山スキー場でスノーボード。本日もシャトルバス始発便に乗り込みますが、湯沢高原をスルーします(笑)復活したディリジャンス、本日から南エリアがオープン、石打への接続が一方通行ですがスタート。色々偵察してみます。平日なら閑散としている朝イチのチアーズ前も、もうすでに人がいっぱいです。エンタはゴミゴミしておりましたが、ジジは快適~!...
越後湯沢22-23
ガーラが運休ならお隣の湯沢高原でキマリ。
【22-23シーズン 45日目】 天候:晴れ1/13(金) 湯沢高原スキー場でスノーボード。オープンが延期しておりました“湯沢スノーリンク”ですが、本日より“ガーラから石打へのみ”接続が始まるそうです。ん? どういう事?湯沢高原⇔ガーラ ×ガーラ→石打 〇ガーラ←石打 ×つまり、湯沢高原とガーラの接続ロープウェイ、ランドーと、ガーラと石打の接続リフト、バギーはまだ運行しませんが、ガーラから石打に滑り込む事は出来ますよ、...
越後湯沢22-23
湯沢高原圧雪日和。
【22-23シーズン 41日目】 天候:晴れ1/9(月) 湯沢高原スキー場でスノーボード。三連休最終日、本日は晴れ予報、パウダーにも期待できないし、まったりカービングかな。久々にガーラに行きたいなと思っていたのですが、連休中は混雑が予想されるのでファルコンの開放が遅れるはず。ファルコン滑る為に午後から出動するのでは本末転倒だし…、結局、本日も始発シャトルバスで湯沢高原へ(笑)予報通りの快晴です。日中は気温も上...
越後湯沢22-23
三連休中日の各スキー場来場者数。
【22-23シーズン 40日目】 天候:雪1/8(日) 湯沢高原スキー場でスノーボード。朝から積もりそうもない湿雪が降っています。標高を上げればお宝もあるかもだけど、魔の三連休中日に戦場に繰り出す気力は無し。本日も湯沢高原でまったりです(笑)湯沢高原のロープウェイ始発は8:40。チケット販売開始は8:20。シャトルバスは、ブルーラインの8:00始発でも、オレンジラインの8:15でも、どちらでも湯沢高原のロープウェイ始発に間に...
越後湯沢22-23
第9回パウダー祭り、湯沢高原コマクサ下山コースを狙え。
【22-23シーズン 39日目】 天候:晴れ1/7(土) 湯沢高原スキー場でスノーボード。年明けから5日間続いたパウダー祭り。ゲレンデパウダーは昨日終了しました。本日からはゴロマから先のBCエリアを狙うしかない。しかし、本日から残念な残念な魔の三連休…。戦場と化すみつまたロープウェイ始発に参戦する気にはなれません。目指すは湯沢高原(笑)昨日、下山コースは終日クローズだったそうです。何かがあるかも!?越後湯沢駅東口は...
越後湯沢22-23
逃してしまったパウダー祭り。
【22-23シーズン 35日目】 天候:晴れ~雪1/3(火) NASPAスキーガーデンでスキー。越後湯沢ディープな夜の部を完走してしまった昨夜というか今朝。パウダー祭り確定日なのに、起きられませんでした…。地下通路をくぐった時に、もう覚悟は決めていたので悔いはありません(笑)さて、お昼過ぎからどこにしようかな。何故か雪予報なのに晴れていたので車でナスパへ。なんと、第1駐車場が満車!!第2から歩くの遠いなぁ、と思ったら...
越後湯沢22-23
第5回パウダー祭り、ヘヴィパウダー!重雪大歓迎。
【22-23シーズン 34日目】 天候:雪1/2(月) 湯沢高原スキー場でスノーボード。今朝までの降雪量はかぐら発表で約60cm。湯沢高原は約40cm発表でした。田代エリアは運休ですが、その他の湯沢町のリフト、ゴンドラ、ロープウェイは通常営業っぽい。降雪はそこそこに風もそこそこ、これが一番です。大雪ではありませんが、湯沢の街もやっと冬らしい景色になってきました。かなり水分を含んだ湿雪が降り続いております。パウダー祭り...
越後湯沢22-23
新春初滑り、ナスパ初日の出滑走。
【22-23シーズン 33日目】 天候:晴れ1/1(日) NASPAスキーガーデンでスキー。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。2023年、最初の滑走は…、お琴の音色に誘われて…、ナスパにやって来ました。朝イチからナスパスタートするのは久々です。新年を祝うかのような気持ちイイお天気。某元旦ご来光ツアーが中止になってしまった事が悔やまれます。ちょっと固めのカービングに最適なバーン。初日の出に向...
越後湯沢22-23
圧雪も楽しい湯沢高原。
【22-23シーズン 32日目】 天候:小雪12/31(土) 湯沢高原スキー場でスキー。昨夜はあまり積もりそうもない小雪が降り続いておりました。この小雪は日中も続きそうです。パウダーは期待出来そうもない、さてどうするか!?始発で湯沢高原です。今朝もシャトルバスは満員御礼。ロープウェイ始発待ちも通常時ではあり得ないほどのお客さんです。それでも全く殺伐感は無く、安定の一番搬器なのが湯沢高原(笑)この、のんびりまった...
越後湯沢22-23
第4回パウダー祭り、安定の食べ放題湯沢高原パウダー。
【22-23シーズン 31日目】 天候:雪12/30(金) 湯沢高原スキー場でスノーボード。今朝までの降雪量は約30cm。日中も降り続ける予報です。パウダー祭りほぼ確定日、もちろん、狙いは湯沢高原です(笑)駅東口周りのシャトルバス、バス待ちの大行列は1台のバスに乗りきらず…、恐ろしい事になっております。大丈夫、皆さん目的地はガーラか石打。安定の湯沢高原朝イチです。それでも始発便にはかなりお客さんが並びました。本日から...
越後湯沢22-23
本日開店NASPAモーグルコース。
【22-23シーズン 30日目】 天候:曇り時々晴れ12/29(木) NASPAスキーガーデンでスキー。本日からスキー場の営業も本格的な年末年始期間となります。混雑するし、雪にも期待できない、そんな日は…、NASPAスキーガーデンです。ファミリーや初級者で盛況ですが、殺伐とした雰囲気の混雑ではありません。平和なスキー場、ナスパ最高(笑)さっそくGコースの広々バーンを堪能させていただきます。Eコースも程度な斜度で楽しめます。...
越後湯沢22-23
蘇る湯沢高原スキー場。
【22-23シーズン 26日目】 天候:雪12/25(日) 湯沢高原スキー場でスノーボード。昨夜も越後湯沢の街はあまり積もる降雪ではありませんでした。しかし、パウダーサーチのランキングに、“三俣” “二居” “浅貝” “三国”など、苗場スキー場とかぐらスキー場方面の地名がずらりと。ライブカメラでもゴン降りの様子がうかがえました。街の降雪はしょぼかったけど、山はしっかりと降っているようで。今朝のかぐら公式発表値は約60cm。...
越後湯沢22-23
降るには降ったけど大雪ではない越後湯沢。
【22-23シーズン 25日目】 天候:雪12/24(土) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。予報通りストームの始まりは明け方から。ですので今朝の越後湯沢はそれほど積もっていません。嗚呼…!!5~10cmくらいかな。山はもう少し期待できそうです。そして、問題は強風予報。上部エリアのリフト運行は厳しいでしょう。朝の発表では、かぐら→田代運休、ゴンドラまでの予定。苗場→ゴンドラ見合わせ、4ロマの準備をしているとの事。湯沢高...
越後湯沢22-23
今週オープンしたばかりのガーラ湯沢を偵察。
【22-23シーズン 24日目】 天候:晴れ12/23(金) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。本日は午後からのんびりガーラにでも。昨日の呑みスギで体調が優れません(笑)ガーラもオープンが延期となってしまいましたが、今週の火曜日12/20よりどうにか一部コースが滑走可能となりました。街に全く雪が無い越後湯沢…。雪国?だよね?チアーズ前は大盛況!!平日なのに…。外国からのお客さんと冬休み突入の若者?に曜日は関係ないのか...
Next Page