FC2ブログ

雨&ガス

苗場は前日から雨。当然、お客もまばら…。とりあえず、3高開始からスタート。【13-14 48日目】3/27(木) 苗場スキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK IMPOSSIBLE)第3ゲレンデではなにやらビッグキッカーを作成しています。土曜日にイベントがあるようなので、有名なプロとかが参加するらしいですが昼間来られないわたくしめには関係のない話。それにしてもデカい…。ホテル前は小雨で視界も良好ですが大斜面より上のエリアは...

呑んだくれMt.Naeba行脚

今週もドラゴンドラにて苗場からかぐらへ向かいます。今シーズンこれが最後かな…。【13-14 47日目】3/26(水) 苗場スキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK IMPOSSIBLE)2ゴン乗車からそのままドラゴンドラへ向かい、今週も一番乗り。ってか、誰もいない!2番はいつになっても来ません(笑)この景色大好き。20分以上ゴンドラ乗車なので空中朝ごはん。朝からビール(笑)5ロマから田代へ落ちてみましたけどストップ雪であまり面白...

ペヤングなディナー

苗場ナイターも残すこと1週間。寂しい季節です…。【13-14 46日目】3/25(火) 苗場スキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK IMPOSSIBLE)いつも通り、19:00頃到着。休みの前の日にナイター滑って翌日に臨むのは、この日が最後。しかしこの日は車泊ではなくプリンスの宿泊券が残り2枚残っていたので、ホテルに連泊する事に。インポッシブルくんは、スキーロッカーからはみ出てしまいます(笑)やっぱり、プリンスはいいね。ゲレン...

雪国の道路

すっかり春の陽気が続き、雪道を走る事も少なくなってきましたがまだまだ湯沢町は油断できません。わたくしめ、毎年スタッドレスは、かぐら終了の5月下旬までと決めています(笑)この写真は3月の降雪がない時の物ですが道の端にある赤と黒のポール。こいつが何気に凄いんです。普段は気にも留めなかったこの何の変哲もない普通のポール。でも、なんでこんなのがあるのだろう、とか雪の降らない土地にはこんなのないし、とか疑問に思...

苗場雪まつり

3連休の中日、この日は「苗場雪まつり」が開催されました。お祭りで苗場が盛り上がるのはいい事なのですが花火大会のせいで、ナイターが20:00まで…。【13-14 45日目】3/22(土) 苗場スキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK IMPOSSIBLE)とりあえず、ちょっとでも滑れればいいやと、急いで準備して出発。苗場到着は19:00頃、どうにか30分くらいは滑れるかな(笑)なんだか5高に向かう道もいつもと違います。4ロマ前は物凄い混...

春の寒波

春分の日。暦の上では春でも寒波はやってきます。今シーズン最後になるかもしれない覚悟で臨みたいと思います(笑)【13-14 44日目】3/21(金) 苗場スキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK IMPOSSIBLE)仕事が終わり高速情報を検索すると下牧までチェーン規制が下りてきてました。いい感じで降ってそうです。ただ、やっぱり気温がちょっと高いかな…。三国峠はトップシーズン並みの雪道。期待は高鳴るばかり。辿り着いた苗場ナイ...

ガスガスかぐら

今シーズン最後のMt.Naeba行脚。前日の雨は夜中から雪に変わり、多少の積雪はあったもののゲレンデはあまり期待できないかな…。【13-14 43日目】3/19(水) Mt.Naebaでスノーボーディング。(GENTEMSTICK IMPOSSIBLE)大斜面1番乗り。予想通りのカチカチバーン。そしてガス(´・ω・`)そのまま、誰もいないチャレンジコースを滑って、ドラゴンドラへ。こちらも1番乗り。ゴンドラ内で朝食です(笑)田代は苗場くらいのガスっぷりでどうにか...

ナイター後のお楽しみ

完全に雨だと思ったこの日、雪予報を盛る事に定評がある?「ウェザーニューズ」の雪マークにわずかながらの期待を抱き、苗場へ。【13-14 42日目】3/18(火) 苗場スキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK IMPOSSIBLE)もちろん、やっぱり雨!寂しい季節になってきました。あれだけ寒かった苗場で雨だもんなぁ~。しかし、雨の日だからこそ、お客が少なく5高の待ちはほぼゼロ状態。これはこれで快適。グサグサに緩んだ春雪を楽し...

ザ・ストップ雪!

寒くない車泊から目覚め、久々に、みつまたからかぐらへ上がります。前日からの降雪は、うっすら程度。気温が上がる前にどれだけ楽しめるか…!?【13-14 41日目】3/12(水) かぐらスキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK IMPOSSIBLE)まずは、かぐらメインで整備したての圧雪バーンを楽しみます。朝一はまだ板が走り、混雑もなく爽快でした。5ロマ運行開始まで少し休憩していたら同じ板を発見!GENTEMの中でもインポッシブル...

お疲れナイター

前日は苗場2ゴン、田代、かぐら1高運休で迎えたこの日。朝から風も無く快晴、まさに「THE DAY」の一日だったようで。しかしわたくしめは、朝から仕事…。参戦はナイターからとなってしまいました。【13-14 40日目】3/11(火) 苗場スキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK IMPOSSIBLE)もちろん、ナイターでパウダーなぞ残っているわけもなく…。それでも気温が低いので良い状態をキープしていました。最近、ちょっとお疲れモード...

FREEBALLER

先日、初使用したハイバックの無いビンディングFLOWの「FREEBALLER-FR」について。スノーボード歴4年のわたくしめ、この異色な道具にとても興味がわき衝動買いしてしまいましたが、なかなか使用する気になれず…。好奇心から購入してみたものの、いざ初使用ってなるとなんだか、怖そう…とか、意外とつまらなかったらヤダなとか…、せっかくのパウダーライディングを無駄にしたくないな…とか不安要素ばかり。そんなこんなですが、先週...

すき焼き

先月の雪かきの際、ユンボを出動してくれた彼にお礼の宴。久々に「しゃぶしゃぶ すき焼き どん亭」へ、行ってみました。わたくしめも、彼も、「肉」と「お酒」があれば幸せってタイプ(笑)それにしても、どん亭のコストパフォーマンスは素晴らしい。しゃぶしゃぶすき焼き食べ放題が2,000円以内から。なんと、呑み放題はプラス1,000円ちょっと。寿司をつけたり、鍋の具材なども追加しちょこっと肉のランクを上げても2人で散々喰っ...

苗場魚とんらーめん

日帰りセンター「シュネー」内に今年からできたラーメン屋さん。車泊前の夕飯に最適。お値段少々高めだけど、なかなか美味しい。ブログランキング参加しました。よろしければクリックおねがいいたします。   ↓↓↓...

THE DAY!

夜中吹雪いてた天候は、起きてみたら快晴!風はまだ少し残るものの、「THE DAY」の予感。【13-14 39日目】3/7(金) 苗場スキー場でスノーボーディング。(TTSS SUPER FISH OUTLINE CORE)消化不良だった前日の鬱憤を晴らすべく入念に準備をし、かなり早めに3高前へ。しかし、8:00になっても搬器が動く気配がありません。どうしたもんかと思っていたら安全装置が作動したらしく、しばらくリフトの稼働は絶望的な状態…。今日もか…と...

運休~運休

予想通り、起きたら物凄い吹雪。期待せずいられませんが、この風じゃ1高ダメなんじゃ…。【13-14 38日目】3/6(木) Mt.Naebaでスノーボーディング。(GENTEMSTICK IMPOSSIBLE)一応、ホームページは田代運休、かぐらは1高までと発表されていたので早めに準備してみつまたへ出発。物凄い吹雪で前がまったく見えません!完全ホワイトアウト状態に、ワイパー凍結完全死亡も重なってとても運転できる状態じゃなくなり…。ワックスの時使う...

ハイバック無しで滑ってみた。

2月があっという間に終わり、気付けば3月。13-14シーズンもちょうど残り半分。後半戦突入にあたりひとつ忘れ物が…。【13-14 37日目】3/5(水) 苗場スキー場でスノーボーディング。(TTSS SUPER FISH OUTLINE CORE)苗場ナイター。重い雪が降っておりますが、夜から翌日以降にかけていい感じの寒波がやってくる模様。この日は、今シーズン初めて搭乗。「SUPER FISH OUTLINE CORE」ん?ビンディングがちょっと変です。シーズン前に、...

インソール交換

仕事の中休みにちょこっとナイターへ。日中かなり暖かかったので、夜はカリッカリかなと予想し今シーズン2回目のスキー。【13-14 36日目】2/27(木) 苗場スキー場でスキー。(ROSSIGNOL OLYMPIC 41)固いバーン、さらにナイターで荒れてしまった状態こんな状況の時って、スノーボードよりスキーの方が楽しめるんです。11月の軽井沢以来のスキー。5年目に突入したスキーブーツ。インソールがボロボロ(笑)ふと、思い立ち、スノーボー...

16年目突入

ホンダ初代ステップワゴンさん(RF1 1999年生まれ 16歳)無事、7回目の車検から帰ってきました(笑)わたくしめが二十歳の時、初めて購入した車。まさかここまで乗り続けるとは…。14-15シーズンまではこいつと雪山に通う事にいたしました。もうちょっとだけがんばってね!ブログランキング参加しました。よろしければクリックおねがいいたします。   ↓↓↓...

誰もいない大斜面

降雪はまったくなかった朝一の苗場。こんな時は整備したてのグルーミングバーンをかっ飛ぶのが一番。8:00からの1時間勝負です(笑)【13-14 35日目】2/26(水) 苗場スキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK IMPOSSIBLE)いつも通り、3高から始動。第3ゲレンデを4本流し、2ゴンへ。ゴンドラ乗車は3、4番目くらいだったのですが大斜面に下り立ったら誰もいない(笑)レストランプリンスの店員さんに「最高ですね~いってらっしゃ~...

復旧した関越と三国峠

大雪の影響もやっと回復しだし関越も三国峠も復旧したという事なので10日ぶりにナイターへ。【13-14 34日目】2/25(火) 苗場スキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK IMPOSSIBLE)関越は、暫定2車線って感じで所々1.5車線だったり、渋川以北の登坂車線が潰れていたりでまだまだ危険な状態です。三国トンネルの入り口前。この右側が雪崩たのでしょうか…?このトンネルを通れる事の喜びをかみしめ。辿り着いた苗場、とても幸せ(...

湯沢町からのおみやげ

隔離された湯沢町からの帰還。どうせ雪国から帰るのだから、なにか手土産を調達しなければ、と「スノーダンプ」「除雪剤」を調達。こんなの前橋じゃあまり売ってないし、今回の大雪で品薄でしょう。湯沢のコメリには普通に売っていました。それにしても、このスノーダンプって凄い!雪かきがスピードアップ&楽になる超便利グッズです!ブログランキング参加しました。よろしければクリックおねがいいたします。   ↓↓↓...

いざ前橋へ。

苗場滞在4日目。3日目の朝を迎え、今日こそはと思い、情報収集してみるもののいまだ、関越、17号、共に復旧せず。もう、どうすればいいの!!湯沢はこの4日間ずーっと降り続いていましたが前橋は土曜には晴れたようです。降り続く湯沢が普通に車が動き人々が生活しているのに降雪はとっくに終わった群馬側がいまだにパニック状態。不思議な感覚です。とりあえず、三国峠の雪崩はまだまだ時間がかかりそうなので復旧が期待できる湯...