FC2ブログ

乗鞍岳へ。

かぐらが終わり、ついにシーズン後半戦がスタート。まずは乗鞍岳へスノーボードの滑りおさめをしに行って来ました。【13-14 61日目】5/29(木) 乗鞍岳でスノーボーディング。(GENTEMSTICK BIG FLOATER)朝3時起きして乗鞍へ向かいましたが、観光センター到着が7時過ぎになってしまい、慌てて準備。どうにか、春山観光バス始発にギリギリ乗り込めました。前日まで位ヶ原山荘前までだった春山観光バスが、この日から、大雪渓肩の小屋...

シーズン後半へ。

先週で終了したかぐらスキー場。この積雪量を見ると、まだまだ営業できそうな感じなんですけどね。みつまたバス輸送でいいから延長営業してくれたら嬉しいんだけどな。ま、それほどの集客は見込めないだろうし索道動かす許可申請の問題とかもあるみたいだから、仕方ないですね。毎年、5月下旬は寂しい気持ちになっちゃいます。今年も11月の軽井沢から5月のかぐらまで、活躍してくれたシーズン券。「プリンススノーリゾート プレミ...

夏の野沢温泉。

先日、野沢温泉スキー場のホームページが“夏仕様”に更新されました。今年も夏はマウンテンバイクのダウンヒルコースが楽しみです!コースマップは2012年のままだけど(笑)あれあれ??ゴンドラ1日券が3,000円になってる。去年まで2,500円だったような…。最近多いですね、増税に伴う便乗値上げ。わたくしめは“村民”なので、村民の日に無料で楽しみたいと思います。ブログランキング参加しました。よろしければクリックおねがいいたし...

LAST KAGURA 13-14

今年もついにやってきてしまいました。「LAST KAGURA」【13-14 60日目】5/21(水) かぐらスキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK BIG FLOATER)11月23日のオープンから5月25日のクローズまで全国屈指のロングシーズンスキー場であるかぐらスキー場。そんなかぐらのロングシーズンも今週で終わろうとしております。最終週、わたくしめの休みは水曜日。残念ながら天気予報はほぼ終日雨!新緑に覆われた三国峠も横殴りの雨!みつ...

退院しました。

先日、入院したインポくん(GENTEMSTICK IMPOSSIBLE)エッジが歪み剥離しちゃってましたが…無事、退院しましたー!滑走面までボコっと盛り上がっていたのも、完璧にフラットな面に!リペアの技術ってスゴイ!いったいどんな風に修復したのだろうか??神田の某ショップに依頼しましたがお値段も良心的でして6,000円+税、送料。職人技って素晴らしい!!ブログランキング参加しました。よろしければクリックおねがいいたします。  ...

居酒屋神楽

もう5月の中旬。いよいよシーズンの終わりが近づいてきました。【13-14 59日目】5/14(水) かぐらスキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK BIG FLOATER)10日ぶりのかぐらスキー場。みつまたエリアは連絡コースとなり細い連絡路に回りから雪を集める作業を行っております。ゴンドラライン。だいぶ減ってきましたがそれでも、まだ十分滑れる雪は確保されています。もちろん、かぐらメインはまだまだ雪たっぷり。テクニカルのコ...

春のかぐらでBBQスノーボーディング。 (第5回メシコック)

今年もやってきました。5月3日「メシコックの日」メシコックの説明などは過去の日記にて。2013年 5月3日この年から開催場所をかぐらに移動。2012年 5月3日初めてGENTEMで奥只見。2011年 5月3日スノーボードはじめて2か月の初心者の頃。2010年 5月3日スキーはじめて2か月の初心者の頃。今年で5回目となる恒例行事。普段不規則で平日休みなわたくしめ、祝日に仲間と計画的に滑る“レジャーなスノーボード”は1年に1度の楽しみなのであります...

写真で見る春のかぐら(4/30)

2週間ぶりにかぐら。ホームゲレンデに帰ってきました。この時期、日に日に雪は減っていき数日訪れないだけで、ゲレンデはガラリと変わっていきます。わたくしめ自身も、4年前は、こんな時期にスキーなんてできるの?という疑問を抱きネットで色々と情報収集したものですが今回は4/30時点の記録的な意味合いもこめて、写真多めの日記とさせていただきます。【13-14 57日目】4/30(水) かぐらスキー場でスノーボーディング。(GENTEM...