雪日記
インドア夜型人間が、30代中盤で突然はまったスキーとスノーボード。 パウダーとコブに魅了され新潟県の越後湯沢に移住してしまう。
MTB
野沢温泉MTB LAST WEEK初日 夕方編
【自転車日記2014 8日目】8/27(水) 野沢温泉スキー場。(Commencal Supreme FRV3)つづき。なんと、新屋さん今週も休み。夏は不定休なのかなぁ。仕方なく、温泉街をふらふら散歩。旧式のスキーセットが鉢植えになっています!なんだか、この風景好きです。ふらふら彷徨って見つけた蕎麦屋さんで、まずは1杯。野沢菜の量が1人で食べるには多すぎる(笑)そして、このビール、信州産の蕎麦を使ったスタウトだそうで。ん?このビール、...
MTB
野沢温泉MTB LAST WEEK初日 昼間編
ついに野沢温泉MTBも最後の週となってしまいました。今週も水木金、2泊3日での参戦。【自転車日記2014 8日目】8/27(水) 野沢温泉スキー場。(Commencal Supreme FRV3)しばらくずーっと天気が悪く、この日も降ったり止んだりの不安定なお天気。長坂ゴンドラ山麓駅はガラーンとしております…。麓は曇りでもゴンドラには水滴が沢山だったり…。しかし、終日ガッツリ降る事はなく、視界はそこそこ良好でした。山頂の残雪、まだ若干残...
MTB
自然って素晴らしい!
最高の宿でまった~り過ごしましたが気付けば2泊3日野沢温泉旅行も最終日。まったり温泉を楽しむ事が今回の旅のメインテーマでしたがやはり、MTBがなければこの地には訪れていないわけであり…。最終日はガッツりライディングします!【自転車日記2014 7日目】8/20(水) 野沢温泉スキー場。(Commencal Supreme FRV3) 天気は晴れ。しかも、前日に雨はなし。3日目にしてついに、乾いた状態で楽しめます!午後から若干ガスってきま...
MTB
MTBよりも観光なひと時。
野沢MTB合宿、2日目がはじまりました。【自転車日記2014 6日目】8/19(火) 野沢温泉スキー場。(Commencal Supreme FRV3) ちゃんと早起きして出撃してみたものの…この日もぐっちゃぐちゃのツルンツルンなのでした!前日の夕方、物凄いゲリラ豪雨に見舞われたんですよね。さすがに、一晩では乾かないか…。天気はいいのに、とても残念!野沢菜ソフトでおやつタイム。明日もあるし、お酒と食事と温泉の観光モードでいいやと(笑)15:...
温泉
野沢温泉外湯めぐり。
連休が取れたので、温泉とお酒の観光ツアーマウンテンバイク野沢温泉ツアーへ!【自転車日記2014 5日目】8/18(月) 野沢温泉スキー場。(Commencal Supreme FRV3) 今週は待望の晴れです!ゴンドラからの景色もバッチリ!1週間でこんなに融けちゃいました、スノーバー前の残雪。さぁ、今日はおもいっきり走るぞぃ!と。天気はいいし景色も最高だし日陰は涼しいしトンボさんがいっぱいだしビールは美味いししかし!前日の雨の影響...
MTB
どしゃ降り野沢温泉。
天気が微妙ですが、野沢温泉へ。【自転車日記2014 4日目】8/12(火) 野沢温泉スキー場。(Commencal Supreme FRV3) ゴンドラ乗車中、搬器も支柱も見えない悪天候…。とりあえず、やまびこ山頂駅で雨宿り。雨が止む気配はないですが、ガスが晴れてきたので突撃です!一本でバイクは泥っどろ(笑)ぐっちょぐちょのツルッツルで、恐ろしい状態でしたが天気には逆らえないし、割り切って泥んこ遊びと思えば、それはそれで面白い!外遊...
乗鞍大雪渓 2014
修行。
今日こそは晴れて欲しいと雪渓に向かいましたが…。やっぱり、ガスガス…。【13-14 69日目】8/5(火) 乗鞍大雪渓でスキー。(ROSSIGNOL OLYMPIC 41)雨が降ったりやんだり、おまけに前日以上の強風。今日も下部は貸切かぁと思ったらガスの中に一人スキーヤーが!こんな悪天候の中、1人黙々とコブ修行。ストイックな方ですね。位ヶ原方面のハイマツ帯。これぜーんぶ、6月くらいまでは雪の中にいたなんて信じられません!この日のバーン...
乗鞍大雪渓 2014
13-14シーズン10ヶ月目突入。
8月です。13-14シーズンも10ヶ月目に突入。野沢温泉MTBは1週お休みして乗鞍へ。「白銀ジャック」に触発されたわけじゃありません(笑)【13-14 68日目】8/4(月) 乗鞍大雪渓でスキー。(ROSSIGNOL OLYMPIC 41)お昼前に到着したら、駐車場がいっぱい!平日なのにさすが8月ですね。7月前半までの乗鞍と夏本番の乗鞍は別世界です。もちろん大半が観光or登山or自転車のお客。雪渓に到着したら、お客ゼロ(笑)マイクロバスが停まっていたか...