雪日記
インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。
MTB
聖地へ。
ふじてんに行く予定が急遽予定変更。MTBの聖地と呼ばれる「富士見パノラマ」へ。【自転車日記2014 14日目】9/25(木) 富士見パノラマMTBパーク。(Commencal Supreme FRV3) ふじてんよりも若干近い富士見パノラマ。それでも前橋から3時間半くらいなので遠いです…。前日から雨だったので、人がまったくいません。どこに車停めたらいいかとか、どこがゴンドラなのかとかまったくわからない。係員さんに初めてだという事を伝え、ざ...
MTB
ふじてん3日目
前日夜は、残念ながら雨…。のんびり起床してみたら、雲は多いけど、雨は上がっていました。【自転車日記2014 13日目】9/18(木) ふじてんスノーリゾート。(Commencal Supreme FRV3) 初の連日ふじてんなのですがどうにもこうにも体が痛くて、こりゃ1日は無理だなと思い半日券を購入。すっかり天気も回復し、富士山も顔出してくれました。「恋人の聖地」?とか書いてありましたが、いやいやヒトリストでMTBするのに最高な地ですよ...
MTB
ふじてん2日目
今週もふじてんでMTBです。先週は乗鞍から下道で向かい、帰りは八王子~川越経由の下道で帰宅しましたが片道6時間もかかってしまったので、今回は少々ルートを変更。安中~下仁田~佐久経由で、韮崎から甲斐~精進湖を通って辿り着くルートを選択。このルートだと5時間弱…少し早いし、こっちの方が運転が楽です。運転音痴なわたくしめ、都会を通るルートはできるだけ避けたい。【自転車日記2014 12日目】9/17(水) ふじてんスノー...
MTB
ふじてんデビュー。
野沢温泉の夏営業も終わり、乗鞍での滑りおさめも終わり、さて、9月は何しようかな、と。やっぱりMTBでしょ!野沢温泉でしか走った事なかったMTB、ついに未踏の地へ進出です。【自転車日記2014 11日目】9/10(水) ふじてんスノーリゾート。(Commencal Supreme FRV3) 9月以降も営業しているスキー場の夏営業。わたくしめが知っている範囲では「富士見パノラマ」と「ふじてん」くらい。富士見パノラマは、なんだか上級者で殺伐と...
まとめ
13-14 ~まとめ~
今年も無事に雪シーズンを終えました。恒例のまとめ日記です。全滑走日数 70日。スキー 11日。スノーボード 59日。ナイター 22日。朝一のみ 10日。車泊 17日。かぐらスキー場 16日。苗場スキー場 31日。Mt.Naeba 4日。軽井沢プリンスホテルスキー場 3日。尾瀬岩鞍 1日。丸沼高原スキー場 2日。白馬五竜&47 1日。野沢温泉スキー場 1日。月山スキー場 3日。乗鞍大雪渓 7日。11ヵ月間本当にありがとうございました。...
乗鞍大雪渓 2014
13-14滑りおさめ。
今年もついにこの日がやって来てしまいました。雪シーズン最終日。自転車とスキーを積んでいざ乗鞍へ。【13-14 70日目 最終日】9/9(火) 乗鞍大雪渓でスキー。(ROSSIGNOL OLYMPIC 41)11月の軽井沢から始まった13-14シーズン。ついに11ヶ月目に突入。9月に滑走するのは人生初です。ちなみに昨年は大雨でバスが運休となってしまい、無念の滑走断念でした。という事で、念願の「秋スキー」です。春スキー、夏スキーくらいまではよく...
雪山準備
14-15シーズン券について。
先日滑りおさめをしたばかりですがもう来シーズン(14-15)のお話。毎年お世話になっているプリンススノーリゾートから、今年もシーズン券のお知らせが届きました。覚悟はしておりましたが2万円もの値上げ!!元々かなりお得な内容だったので仕方ないけど、ちょっとショック!しかし、値上がりした分、少し特典が増えております。対象スキー場が軽井沢プリンスホテルスキー場苗場スキー場かぐらスキー場六日町 八海山スキー場万座温...
温泉
野沢温泉外湯完全制覇。
【自転車日記2014 10日目】8/29(金) 野沢温泉スキー場。(Commencal Supreme FRV3) MTBで疲れた体を外湯で癒します。ダウンヒルの後にこれだけ極上な温泉を味わえるのも野沢の魅力。まずはスキー場からほど近い「秋葉の湯」民宿街にあってちょっと場所がわかりづらいです。(ほとんどの外湯がわかりづらいですが…。)13の外湯のうちのいくつかは、こうやって仕切りもある普通の温泉タイプ。平日の夕方なので、貸切です。貸切温...
MTB
ありがとう野沢温泉MTB最終日。
【自転車日記2014 10日目】8/29(金) 野沢温泉スキー場。(Commencal Supreme FRV3) ついに、今シーズン最後の野沢MTB。次に来る時は、この畑は真っ白なゲレンデですね。最終日、どうにか晴れ間も見える天気となりました。カンダハーコースから望む温泉街。トンボとすすきが秋らしさを演出します。こちらは、公式なコースではない林道の入り口。スキーやスノーボードでいう“当てこみ”的な遊びができる刺激的なコースです。夕日の...
MTB
MOONLANDER IN NOZAWAONSEN
2日目はムーンランダーで出撃!【自転車日記2014 9日目】8/28(木) 野沢温泉スキー場。(SURLY MOONLANDER)しかし、前日の酒が残りまくり、超絶二日酔い…。午前中は駐車場でグダグダモードです。とりあえず、“おもちゃ”のペダルを交換。ペダル交換を初めて自分でやってみたけど、めっちゃ固い!だいぶ時間がかかり、クランクに少々傷を付けてしまった…。さて、グダグダしていてもしょうがないので、出撃です。ゴンドラに乗ってし...
下山後グルメ
野沢温泉で自家製ビール。
【自転車日記2014 8日目】8/27(水) 野沢温泉スキー場。(Commencal Supreme FRV3)…続き。滝の湯でまったりしていたら、外はもうすっかり真っ暗。麻釜にも観光客はまったくいなくなっていました。さて、本日のお目当てはMTBであり、新屋でもあり、外湯巡りでもありましたが最後のお楽しみは「ビール」なんと、この野沢温泉の地に、クラフトビールを楽しめるブリューパブがあるというのです。お店の名は「里武士」場所は、温泉街の...