FC2ブログ

コブ週間終わり。

【14-15シーズン 105日目】4/24(金) かぐらスキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK INDEPENDENT STICK)最終日は超久々に1便からスタート。1便に乗ったのはいつ以来だ?ちょっと記憶にないぞ(笑)朝一からかぐらに上がったので、まだ綺麗なメインの整地を堪能しました。レッスン前に、ジャイアントのコブにやっつけられて、かぐらステージで日向ぼっこ。本日も天気と素晴らしいメンバーに恵まれ、楽しいコブレッスンでした。...

暑い!

【14-15シーズン 104日目】4/23(木) かぐらスキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK INDEPENDENT STICK)本日も1日コブレッスン。ジャイアントのコブはとても滑りやすいです。ただし、上から下までかなりの距離、わたくしめのしょぼい滑り&体力じゃとても完走できません。いったい何コブあるのだろう…!?かぐらパークのミニキッカーが何気に面白い。ぽかぽか春スキー。ぽかぽかを通り越して、暑い!今シーズン初めてハット...

春のかぐら。

【14-15シーズン 103日目】4/22(水) かぐらスキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK INDEPENDENT STICK)本日は快晴。気持ちいい春スノーボード日和です!テクニカルのコブも絶賛成長中♪スクール開始前に、ちょこっとゴロマへ。こちらも野性的?なコブが成長中。パウダーな日のゴロマも最高だけど、春の晴天ゴロマも最高!バックカントリーエリアは最高のランチ日和だろうな。とりあえず、ゴロマの野生コブを堪能した後は、田代落ちで...

コブ週間始まり。

【14-15シーズン 102日目】4/21(火) かぐらスキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK INDEPENDENT STICK)1週間ぶりにかぐらに帰ってきました。3月、4月は他のスキー場へ遠征したり、バックカントリーで山に登ったりが多かったですが、今週からホームかぐらスキー場に籠り、コブ修行!4月下旬、気になる雪の様子は…みつまたファミリーコース下部。ロープウェイ下り場からリフト乗り場まで十分な積雪を維持。ファミリーコース上...

さんかく。

【14-15シーズン 101日目】4/14(火) かぐらスキー場でバックカントリースノーボード。(GENTEMSTICK T.T 168)みつまたは、前日の夜まで大雨。本日も午後から雨マークでしたので、コブレッスン受講の予定でしたが…。天候は曇りだけど、視界は良好。朝のみつまた駐車場で、いつものメンバーが集まり、皆同意見。「登りましょう!」、と。先ほどまで完全にコブモードだった思考が、即座にバックカントリーモードに(笑)みつまた2ロマ...

びっちゃびちゃ吹雪。

【14-15シーズン 100日目】4/13(月) かぐらスキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK INDEPENDENT STICK)お昼過ぎから出撃。みつまた駐車場は物凄い雨&風。田代クローズ、かぐらは1ロマまで…。トップシーズンならかぐらまで上がる気力が失せてしまう所ですが、コブレッスンなので、1ロマが動けばテクが滑れる!みつまたのゲレンデは、リフト下などのコース外から雪を集め、かなり盛り上がってきました。今年は5/31まで営業の...

内容濃すぎた1週間。

【14-15シーズン 99日目】4/10(金) かぐらスキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK INDEPENDENT STICK)土曜の夜から白馬遠征が始まり、かぐらに戻って1週間。最終日はどんより曇り。それでも、視界は良好。雨もとりあえず大丈夫そう。本日もコブレッスンです。後半はコブには入らず、サイドスリップなど基礎練!有意義なラストとなりました。メイン下部では、かぐらパークの準備中。みつまたもパークのリニューアル中。春の...

ご褒美。

【14-15シーズン 98日目】4/9(木) かぐらスキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK INDEPENDENT STICK)土曜からずーっと雨(雪)で、車内の環境最悪。やっと晴れました!午前中は、ブーツや寝袋の乾燥などでまた~り過ごし、お昼からロープウェイに乗車。みつまたのパーク、改装中で地形が変わってきてますね。午後からコブレッスン!ジャイアント、メイン、テクニカル、様々なコブのラインがあり、攻略しがいがあります!下...

ラストサイドカントリー?

【14-15シーズン 97日目】4/8(水) かぐらスキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK IMPOSSIBLE)白馬乗鞍岳BCから、クタクタになりみつまたに帰ってきたのは、日付が変わる少し前。そのまま深い眠りにつき、朝起きてみたら…わぉ!雪!?まったく想定外でした。本日はキャニオンズかぐらバックカントリー。まずは降りしきる雪の中ゲレンデで足慣らし。ゴロマに乗りゲートを目指します。しかし、ガスで視界不良。ゲートは一応開い...

雷鳥様。

【14-15シーズン 96日目】4/7(火) 白馬乗鞍岳でバックカントリースノーボード。(GENTEMSTICK BIG FLOATER)本日は、白馬乗鞍岳で、みつまたスノーボードスクールのバックカントリーツアーです!天候は小雨でしたが、回復傾向の予報に期待し栂池へ。しかし、栂池ゴンドラが点検の為、見合わせに…。結局、1時間半ほど遅れてゴンドラ始動。スキー場トップのロープウェイに向かいます。ロープウェイは貸切。自然園のスタッフさんから...

栂池。

【14-15シーズン 95日目】4/6(月) 栂池高原スキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK BIG FLOATER)本日は、初栂池。引き続き雨…。こちらのスキー場、ゴンドラ山麓駅前には温泉併設。ゴンドラの距離がかなりあり、コースは広めのロングコース。こんな天気、平日って事でか、お客はほとんどいません…。前日ほどどしゃ降りじゃないけど、気温が低くなってきて、修行になってきた。ロングコースを何本も回していたら、あっという...

HAPPO BANKS THE SNOWPARK。

【14-15シーズン 94日目】4/5(日) 白馬八方尾根スキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK BIG FLOATER)今週は白馬遠征。初めて八方尾根スキー場へやってきました。目的はここ!「HAPPO BANKS」終日大雨で、ゴアッテクスのウェアでも浸水してしまうほど。そんな悪天候の中だけど、八方バンクス、楽しくて楽しくて!オープンからずーっと籠りっきり(笑)リフト券に付いてきた食事券で久々にゲレ飯。海外の方が多い白馬ならではか...

岩原。

【14-15シーズン 93日目】4/3(金) 岩原スキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK BIG FLOATER)前日の上国、リフト券が岩原と共通の2日券だったので、本日は岩原に。いつもかぐらや関越から眺めていますが、実際訪れるのは初めて。湯沢のスキー場が一望できます。いつもは向こう側から眺めています。かぐらは強風でみつまたのみの営業だった模様。こちら岩原も南風が強いですが、どうにかリフトは動いています。しかし、上国同...

上越国際。

【14-15シーズン 92日目】4/2(木) 上越国際スキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK BIG FLOATER)ホテルグリーンプラザ上越の宿泊チケットをいただいたので、初めて上越国際スキー場に来てみました。17号沿いの山々、色々なスキー場が一望できます。結構広いスキー場で、コースマップも見ずに滑っていたら、迷ってしまいましたが、今週から、春営業のようで、半分以上のコース、リフトがクローズしている事を知りました。メ...

コブレッスンスタート。

【14-15シーズン 91日目】4/1(水) かぐらスキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK INDEPENDENT STICK)前日の鍋倉山は天気に恵まれ、快晴ピクニックでしたが、本日かぐらはガスガス雨。しかし、悪天候でも春のかぐらには「コブ」があります!スノーボードで初めてのコブレッスンを受講。鯉のぼりさんはクターっとしてしまい、やる気がありませんが(笑)初めてのコブレッスン、めっちゃ楽しかった。もちろん、初級者のわたくし...

鍋倉山。

【14-15シーズン 90日目】3/31(火) 鍋倉山でバックカントリースノーボード。(GENTEMSTICK BIG FLOATER)前回の平標で、すっかりハイクにハマってしまったわたくしめ。今週は鍋倉山に挑戦!もちろんガイドはJUNRINAさん。前半は緩やかな斜面が続きます。天気が良く、ピクニック気分♪後半はちょっぴり急斜面ですが、みんなで登れば楽しいハイキング♪平標よりちょっと少ない標高差600~700メートルくらい。無事山頂に登頂。対面に見...

春の風物詩。

【14-15シーズン 89日目】3/30(月) かぐらスキー場でスノーボーディング。(GENTEMSTICK INDEPENDENT STICK)午後からかぐらに上がりました。おっ!毎年恒例の鯉のぼり。春ですなぁ~。翌日、またまたフルハイクのBCがあるので、軽めの滑走を、なんて考えていましたが、ついついラストまで滑走(笑)ブログランキング参加しました。よろしければクリックおねがいいたします。   ↓↓↓...