FC2ブログ

光ヶ原キャットツアーへ。

【15-16シーズン 74日目】 天候:晴れ2/27(土) 光ヶ原高原でキャットツアースノーボード。念願の、光ヶ原キャットツアーに参加しました!予約で定員になっていたツアーでしたが、3日前にまさかのキャンセルが出て、奇跡の滑りこみ参加。ドキドキしながら、かぐらから妙高上越方面へ。キャットツアーとは、雪上車で誰もいない雪山に搬送していただき、ガイドさんと滑走する、登りが無いバックカントリーツアーです。いざ、道具...

さよなら、ヌッキー。

【15-16シーズン 73日目】 天候:晴れ~雪2/26(金) かぐらスキー場でスノーボード。かぐらに帰ってきました。まずは、のんびりみつまたから始動。朝イチの「Mitsumata Ups 'n' Downs」がたまりません!今や、かぐらスキー場の名物コースです。大会バーンもごきげんです。裏山はかなり気持ち良さそうです。が!かぐらに帰ってきた目的は、クロスコースでも裏山でもありません!わたくしめが北海道に行っている間に、無料休憩所に...

苗場もSUUNTOとコラボ。

【15-16シーズン 72日目】 天候:曇り2/25(木) 苗場スキー場でスノーボード。本日は、かぐらでホーム復帰の予定でしたが、富良野から帰着した宅急便の片付けやらなんやらで、出発が午後。無念の苗場ナイターからの始動となりました。久々の苗場は…「カタイ!」硬いバーンに膝から悲鳴が…。ふと気付きましたが、苗場も「SUUNTO」とコラボしているんですねぇ。富良野みたいに標高の指摘がなければ良いのですが…。相変わらず「膝」...

18年目突入。

ホンダ初代ステップワゴンさん。(RF1 1999年生まれ 18歳)無事、8回目の車検から帰ってきました。前回の車検で、「もうちょっとだけ」なんて言っておりましたが、まだまだ現役です!亀仙人が「もうちっとだけ続くんじゃ」と言いつつ、全然ちょっとじゃなかったドラゴンボールみたいなもんです(笑)最新の技術は本当に凄いし、便利な機能も盛り沢山だけど、まだ走るこのステップワゴンさんを、多少の故障や劣化は修理して天寿を全う...

ありがとう、富良野2016。

【15-16シーズン 71日目】 天候:雪2/22(月) 富良野スキー場でスノーボード。富良野7日目。最終日もいい雪が積もってくれました!しかし、スキー場発表は積雪なし、更に積雪量はマイナスに…!?いやいや、サラッサラの粉が積もっているんですけど!?朝イチリフトの並びもほとんどなし…。吹けば飛んでしまう雪質だから、積雪量としては増えないんですかね。富良野のパークは、専門のディガーでなくパトロールの方が整備してい...

富良野の雪質。

【15-16シーズン 70日目】 天候:雪~曇り~晴れ~小雪2/21(日) 富良野スキー場でスノーボード。…続き。興奮冷めやらぬままフラフラとゴンドラに乗り込んでしまい…。close時間ギリギリでしたが、ゲート「E」を登ってしまいました!もう、ビックリ!時間的に誰もいないのはわかるのですが、面ツルがまだ残っているんです!日曜日の午後ですよ!?Kぐらスキー場では絶対あり得ない(笑)北海道のスノーヤーは贅沢すぎます。まるでレ...

富良野の底知れぬポテンシャル。

【15-16シーズン 70日目】 天候:雪~曇り~晴れ~小雪2/21(日) 富良野スキー場でスノーボード。富良野6日目。昨夜から降り出したいい雪。結構積もったように見えるのですが、スキー場発表では5cm…。軽くて飛ばされてしまったのかな?北の峰第1高速から第2ロマンスへ。「ジャイアント」は圧雪の上に「粉」!気持ち良かった~!北の峰ゴンドラの始発に並びます。今回の富良野遠征で一番の行列。それでもこんなもん。「フリコ...

探せばまだまだあります、いい雪。

【15-16シーズン 69日目】 天候:晴れ~曇り2/20(土) 富良野スキー場でスノーボード。富良野5日目。昨晩、市街地は雨に見回れましたが、山は雪だったようです。積雪はうっすらですけどね…。土曜日だけど、混雑はそれほどありません。平日の自衛隊とスキー教室がいなくなって、一般客が増えたって感じ。金髪軍団は変わらずです(笑)残念ながら、気温上昇で、春のいや~な妖怪が板にまとわりついてきました…。お宝を探しに森の中...

北の国から 資料館へ。

最高の1本をいただき、興奮冷めやらぬまま富良野の街へ。天気予報では、明日にかけて暖かくなってしまうそうで…。空知川を渡る橋は、雪解けでビショビショ。さすがの富良野でも、雪は融けます(笑)驚いたのが、橋を走っている車全てが、雪融けの水溜まりでは、最徐行してくれる事!歩行者がいない所では、豪快に跳ね上げていましたので、歩行者へのしっぱねを気にしてくれているのか!?雪国ならではだなぁと感心いたしました。さ...

森の中は奥深い。

【15-16シーズン 68日目】 天候:曇り~小雪2/19(金) 富良野スキー場でスノーボード。富良野4日目。前日からの降雪はほとんど無し。前日極上パウダーを楽しんだので、本日はカービングを楽しみます。前日の様子は→こちら「必ずご返却下さい」こんなのをパクる人がいるんでしょうか(笑)?一通りゲレンデを楽しみましたが、やっぱり昨日の「あそこ」が気になってしまいます。ゲート解放前。そんなに殺伐としていません。あんな極...

もう滑る気力を無くしました。

【15-16シーズン 67日目】 天候:曇り~晴れ~小雪2/18(木) 富良野スキー場でスノーボード。富良野3日目。積もりました! 20cm…。もうかぐらの事は忘れます(笑)北の峰ゴンドラは、9:00始発なので、まずは北の峰第1高速から。下部の面ツルファーストをいただきました!まだ時間があるので、北の峰第2ロマンスへ。ジャイアントから奇声が上がっております(笑)どこのスキー場もジャイアントは楽しいのですね。さて、ゴンドラ...

夢の富良野。

いい雪がサラサラ降っているので、滑走後は富良野の街へ。この橋を渡れば富良野の市街地です。橋の下は「空知川」あの「イカダ下り」をした伝説の川です。こんなに雪だらけなのに、みんな普通に生活している。なんか雪山遊びに来た観光客からすると、とても不思議な光景。これが駅前の市街地です。ん~気になるお店が!緑のスノーダンプ!お土産に持ち帰りたい(笑)その先には…。嗚呼! あれは!「JR富良野駅」雪が深々と降りしきる...

富良野魂はヘルメット着用。

【15-16シーズン 66日目】 天候:雪2/17(水) 富良野スキー場でスノーボード。富良野2日目。昨晩からパラパラ降ったり止んだりの雪。北の峰ゴンドラ山頂までやって来ました。積雪は約100cm。昨年の58cmよりはマシか…。昨年の様子は→こちら日中で5~10cmくらい積もりました。かぐらが腰パウ?胸パウ?なんて知らせが届きましたが、全然悔しくなんかありません(嘘)こっちは、サラサラ本物のパウダーですから!※ただし、下...

北海道遠征初日は、必ず「やきそば弁当」。

【15-16シーズン 65日目】 天候:小雪2/16(火) 富良野スキー場でスノーボード。今年2度目の北海道遠征です。ジェットスターは成田空港に新しくできた「第3」ターミナルに移動していました。飛行機も4往復目となるので、余裕くれていましたが、失敗がふたつ。まずは、チェックインの失敗。ジェットスターのチェックインは、ウェブチェックインと現地で端末またはカウンターでチェックインする方法に加え、スマートフォンを使...

富良野スキー場、最高地点の標高に関するお知らせ。

富良野スキー場のホームページを見ていたら、気になるニュースがありました。ゲレンデ内の最高地点の標高が、実際の標高よりも高く表記されている疑義が生じたとの事です。そんな事があるんですね~確信犯的に偽装をしていたとかでなく、開業時から間違った認識のまま、誰も疑う事もなく今まできてしまった、って感じのようです。開業時からの勘違いが、30年以上、誰も気づかないってのも、ある意味スゴイ!コースマップの富良野...

北海道ひとりスノーボードトリップのお値段。

来週から、今シーズン2度目の「北海道遠征」です。行先は、「富良野」です。昨年、初めて飛行機に乗り、北海道初上陸を果たした思い出の地。初飛行機の様子は→こちら社会人になり十数年間、連休なんてモノはまずあり得なかったわたくしめ、初めての長期旅行(と言っても1週間だけど)&飛行機にハシャぎ過ぎて、途中から体調不良&全般的に雪が少ない初北海道遠征でした。先月のニセコで、前年のリベンジ(山頂到達やゴンドラ稼...

ストップ雪がやって来る!

【15-16シーズン 64日目】 天候:晴れ2/12(金) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスノーボード。本日は軽プリでコブ修行。いいコブが育っております。もう少しやわらかいと滑りやすいんだけどなぁ。硬くて深い難解なコブでした。イースト高速は平日とは思えない混雑。パノラマのコブを滑るのには、このリフトに毎回並ばなくてはなので、疲れちゃいました。そんな時は、安定して空いている「アリエスカ」へ。短いけど、楽しい斜面...

「Mitsumata Ups 'n' Downs」に素敵な看板ができました。

【15-16シーズン 63日目】 天候:曇り~晴れ2/11(木) かぐらスキー場でスノーボード。前日、野沢温泉でお腹いっぱいになったというのに、かぐらでおかわり!祝日なので、みつまたロープウェイ始発は7:30。リフト券販売の7:00より少し前に、山麓駅に並びました。すでに30~40人ほどの行列が…。なんだか、平日とはまた違った雰囲気の殺伐さ。ま、この位置にいれば余裕で1便、休日だけど大した事ないな、なんて考えて待って...

野沢温泉パウダー祭り。

【15-16シーズン 62日目】 天候:吹雪2/10(水) 野沢温泉スキー場でスノーボード。「キャニオンズ野沢BC」は、積雪不足の為、中止!まぁ想定していた通りです。積雪量が少なく、バックカントリーは中止になってしまいましたが、いい雪が一晩中降り積もり、ゲレンデパウダー祭りの予感。車の雪おろしもドキドキワクワク、楽しい儀式です(笑)ちょっと早めに到着したのに、長坂ゴンドラの列は建物の反対側まで!!駐車場はそんなに...

野沢温泉の魅力。

【15-16シーズン 61日目】 天候:曇り~雪2/9(火) 野沢温泉スキー場でスノーボード。2週間ぶりに野沢にやって来ました。いきなり「ナスキーゴンドラ」に遭遇し、本日は良い1日になりそう(笑)パウダー争奪戦とかではないので、のんびり長坂ゴンドラに到着。やまびこの森は相変わらず残念な状況…。看板までの距離もさほど変わらず。先々週の様子は→こちらツリーランができない野沢、魅力半減ですが、半減してもかなり面白いのが...

お湯が沸かせない。

【15-16シーズン 60日目】 天候:晴れ2/8(月) かぐらスキー場でスノーボード。本日は、天気が良さそうなので、お散歩しにやって来ました。天気が良いという事は、「放射冷却」が待っております。車内の温度計はエラー表示。マイナス10℃までしか計測できない温度計です。車内全てカチコチ!今シーズン一番辛い車泊の朝でした(笑)さて、まずは、「mitsumata ups'n'downs」から。まったく、気持ち良すぎます。いけない!クロスコ...

ワールドカップ前の苗場を偵察。

【15-16シーズン 59日目】 天候:小雪2/7(日) 苗場スキー場でスノーボード。午後から苗場で滑ろうとやって来ましたが…ゴンドラ営業時間にはギリギリ間に合いませんでした。しかし、本日は日曜日。2高の営業に間に合いました!2高が動いていても、ワールドカップの準備で、楽しさ半減なのですが、仕方ない。いよいよ来週に迫った「アルペンスキーワールドカップ2016湯沢苗場大会」大会が盛り上がる事を応援いたしますが、本音...

全面オープンした軽井沢でまったりスノーボード。

【15-16シーズン 58日目】 天候:晴れ2/5(金) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスノーボード。全面オープンした軽プリに、今回もリハビリしにやって来ました。年末くらいから、どうも身体の疲れが抜けません。特に膝の調子がイマイチでして…加齢のせいでしょうか(笑)?(12/28かぐら)~(1/6かぐら)~(1/12かぐら)~(1/22ニセコ)~(1/26かぐら)~(2/2乗鞍)6週連続どこかしら登っている疲労も蓄積しているのか!?相変わらず体力な...

乗鞍岳でバックカントリースノーボード。

【15-16シーズン 57日目】 天候:晴れ~曇り~吹雪2/2(火) 乗鞍岳でバックカントリースノーボード。乗鞍2日目。本日は、乗鞍岳へのバックカントリーです。気持ちのいい快晴でドキドキワクワク朝イチリフトに乗り込みます。かもしかリフトの雪だるまさんは、朝からスーパードライ?出発前にみんなで記念撮影。この時は5名だったけど、下山時は4名でした…。スキー場は、かもしかゲレンデまで。ここから先はツアーコースを登りま...

冬の乗鞍を満喫。

【15-16シーズン 56日目】 天候:曇り~晴れ2/1(月) Mt.乗鞍スノーリゾートでスノーボード。今週は、いつも春から秋にかけてお世話になっている「乗鞍」にやって来ました。春夏秋の乗鞍大雪渓の様子は→こちら冬の乗鞍は初めて。いつもバスで通過する道路はゲレンデ内です!三本滝のゲート前。夏は、ここまで自家用車で来る事ができ、ここから先はマイカー規制の為、バスorタクシーで畳平を目指すゲートです。三本滝ゲート番人の...