雪日記
インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。
スキー
春のスキー場偵察行脚、志賀高原焼額山スキー場編。
【15-16シーズン 91日目】 天候:晴れ3/31(木) 志賀高原焼額山スキー場でスキー。春のスキー場偵察行脚4日目。本日は久々に「志賀高原焼額山スキー場」にやって来ました。シーズン券で滑れるスキー場だけど、車の運転が心配でどうしても敬遠してしまいます。しかし、早い春のおかげで!?わたくしめの下手くそな運転でも余裕で辿り着きました。道中も駐車場も、積雪はもちろん凍結もまったくありません!志賀高原はICチケットな...
野沢温泉
春のスキー場偵察行脚、野沢温泉スキー場編。
【15-16シーズン 90日目】 天候:晴れ3/30(水) 野沢温泉スキー場でスキー。春のスキー場偵察行脚3日目は、「野沢温泉スキー場」にやって来ました。こちらも例年なら4月下旬くらいの状態です。だいたいどこも、1~2メートルほどの少雪、1ヶ月ほど早い春を迎えている感じかな?「長坂ゲレンデ」はもう畑です。楽しかった「牛首コース」は壊滅。下部エリアのクローズは予想通りです。「やまびこ」はまだまだ雪たっぷり。朝イチの...
神楽15-16
春のスキー場偵察行脚、かぐらスキー場編。
【15-16シーズン 89日目】 天候:晴れ3/29(火) かぐらスキー場でスキー。本日は「かぐらスキー場」の様子を偵察。ロープウェイ降り場からしっかり雪があります。「大会バーン」。スクール前。本日もスキーでスノーボードスクールというイケナイ事をしてしまいました(笑)「Mitsumata ups 'n' downs」。「みつまたファミリー」。「ゴンドラライン」。「かぐらステージ」。「和田小屋から1高」。「かぐらメイン」。「中尾根」。「1...
苗場
春のスキー場偵察行脚、苗場スキー場編。
【15-16シーズン 88日目】 天候:晴れ~小雪~晴れ3/28(月) 苗場スキー場でスキー。いよいよ春スキー春スノーボードの本格的季節到来。今シーズンは記録的な雪不足で、クローズを予定より早めるスキー場が多そうです。当初の予定より1ヶ月もクローズが早まってしまった「苗場スキー場」。今シーズンは雪不足とワールドカップ開催の影響もあり、男子リーゼンなどのパウダーは1回も堪能できませんでした。今週末でクローズが決...
神楽15-16
スノーボードスクールにスキーで参加する奥の手。
【15-16シーズン 87日目】 天候:雪3/24(木) かぐらスキー場でスキー。妙高からみつまた駐車場に帰着。駐車場で10センチくらいの積雪がありました。上はもっと期待できそうです。さて、昨日はバックカントリーツアーを途中で離脱するという失態、どうにもこうにも膝の調子が芳しくないので、試しにスキーでリハビリしてみる事に。久々のスキーにちょっと戸惑い気味。まずは、みつまたで足慣らし。スノーボードではまったく前脚...
スノーボード
バックカントリーツアーを途中で離脱する失態。
【15-16シーズン 86日目】 天候:雪3/23(水) 妙高杉ノ原スキー場でスノーボード。雪不足の為、中止となった2月のキャニオンズ野沢バックカントリー。実は、昨年もかぐらバックカントリーが中止になり、その際いいただいた「半額券」があるので、雪不足は承知の上、今回は「キャニオンズ妙高BC」に参加しました。1年ぶりの妙高杉ノ原スキー場。ベースの積雪の少なさにビックリです。しかし、本日は待ちに待った寒の戻りで、妙高...
神楽15-16
20日ぶりのかぐらスキー場 リハビリ編。
【15-16シーズン 85日目】 天候:晴れ3/22(火) かぐらスキー場でスノーボード。10日ぶりのスノーボード。オフシーズンが5時間のわたくしめ、こんなに間隔が開いたのは、去年の10月以来。2015年10月1日 14-15シーズン184日目 乗鞍~ここと~2015年10月16日 14-15シーズン最終日 乗鞍2015年10月16日 15-16シーズン初日 イエティ~ここが一番滑走しなかった期間~2015年10月31日 15-16シーズン2日目 軽井沢それもこれも、...
富良野
今シーズンラスト?パウダー祭り。
【15-16シーズン 84日目】 天候:雪~晴れ3/12(土) 富良野スキー場でスノーボード。富良野7日目。最終日にしてやっとまとまった降雪がキマシタ!スキー場発表では新雪10センチとの事。富良野スキー場は、過小宣伝の傾向が強いのでもう少し期待してみます(笑)もう慣れましたが、土曜の降雪アリ朝イチだというのに、10分前で誰も並びません(笑)お客さんがこんな感じなら、スキー場も同じ。「祭り」を予感させる日だというの...
富良野
雪質による楽しさ降雪量の違い。
【15-16シーズン 83日目】 天候:雪3/11(金) 富良野スキー場でスノーボード。富良野6日目。今朝までの降雪無し。ゲレンデインフォメーションもシャバ雪が楽しめる事を予想しておりますが、10時過ぎから夕方まで雪!富良野は天気予報やスキー場発表情報はあまりアテになりません。(いい意味で。)ほんのちょっとでも降雪するだけで、たちまち幸せな状態になってしまうのが、新潟長野群馬との違い。しかもパウダー祭りは、競争...
富良野
北の国 此処に始る。
本日も極上のパウダーをいっぱいいただき、お腹いっぱいで富良野の街へ。「北海へそ祭り」のあの通りを歩き中心街へ。夢のJR富良野駅。Suica?そんなモノはありません。自動改札すらないのですから。手動改札でホームへ。出会いと別れ、沢山のドラマが生まれた伝説のホーム。古き良き時代、ここにあり。1車輌のワンマン電車が到着。ドキドキしていた。色々な思いを乗せ、無人駅「布部駅」へ。「北の国 此処に始る」五郎と純と蛍が...
富良野
気付いたらゴルフ場を滑っていた。
【15-16シーズン 82日目】 天候:晴れ3/10(木) 富良野スキー場でスノーボード。富良野5日目。本日もいつも通りスキー場発表では降雪なしでしたが、圧雪の上に10センチほど「粉」が乗っているではないですか!この程度の降雪、富良野の人達は降ったうちに入らないんでしょうね(笑)まずは、粉で埋もれてしまったコブや、圧雪バーンを楽しみます。初心者コースに自衛隊と修学旅行生がいるくらいで、ほとんど誰もいないので、と...
富良野
氷の上にドライパウダー。
【15-16シーズン 81日目】 天候:曇り~晴れ~雪3/9(水) 富良野スキー場でスノーボード。富良野4日目。朝から冬っぽくない雲に包まれた天気ですが、気温は冬らしくなってきました。スキー場発表では、前日からの降雪なしでしたが…こ、これは…!?まだ下は硬さが残りますが、その上の新雪は、紛れもない富良野のパウダー!たった1日で冬復活です。3ロマ回しのツリーランもパウパウで楽しかったので、「ゲートB」の様子を偵察...
富良野
コブはかぐらに帰ってから。
【15-16シーズン 80日目】 天候:曇り~小雪~晴れ3/8(火) 富良野スキー場でスノーボード。富良野3日目。北の峰ゴンドラは強風の為運転見合せです…。暴風雪ならワクワクできるのですが、生暖かい春の風が…嗚呼!富良野ロープウェイは稼働しているので、ザイラーやスピースコースでカービング。バーンが硬いから絶好のカービング日和です!1本が3000メートル以上あるコースをロープウェイ回しなので、午前でもう脚パンパン!ロ...
富良野
もう一度あのパウダーを。
【15-16シーズン 79日目】 天候:晴れ3/7(月) 富良野スキー場でスノーボード。富良野2日目。本日は朝からゴンドラ稼働。わーい!天気も良く、富良野の街を見下ろすスノーボードは最高です。昨日の雨が気になりますが、春の陽気になってしまったので、カチカチは回避。ならば、「プレミアムZONE」の偵察を!さすがに降雪がないので、誰もいません。雨上がりでも、しっかり楽しませてくれる!ならばこちらの「ゲートA」も気にな...
富良野
北の国からを富良野で見る贅沢。
【15-16シーズン 78日目】 天候:雪~雨3/6(日) 富良野スキー場でスノーボード。今シーズン3回目の北海道スノートリップです。今回も飛行機はジェットスター。新千歳まで片道五千円ちょっとはやはり魅力的です。今回は、ちゃんと間違えないで「モバイルチェックイン」しておいたので、カウンターの混雑はスルー。新設された「成田空港第3ターミナル」はLCC専用。仮設みたいなチープさがたまりません(笑)新千歳空港の「朝市食...
雪山準備
北海道スノートリップ、お台場前泊編。
ジェットスターの早朝便へ搭乗する為、東京で前泊します。久々にお台場へやって来ました。やっぱり「ガンダム」を見にきてしまいます。東京テレポート駅からは無料のシャトルバスで。今夜はこちらにお世話になります。「お台場 大江戸温泉物語」こちらから成田空港までのバス「東京シャトル」に翌朝3:40出発というスケジュール。バス代と温泉(プラス仮眠)がセットで2100円というお得プランを利用します。土曜日なので、かなり混雑...
神楽15-16
ガツガツしないでまったり楽しむ。
【15-16シーズン 77日目】 天候:晴れ~曇り~小雪3/2(水) かぐらスキー場でスノーボード。運休明けのかぐらスキー場。昨日は、暴風雪の為、田代運休、かぐらゴンドラまでの営業、八海山重パウを堪能し、当然本日は、運休中溜まったパウダー狙いで、朝イチみつまたロープウェイに臨みました。リフト券販売の少し前に並びましたが、すでにパウダーを求める平日組が大集結。今シーズンはドカ雪が少なく、こんなシチュエーションが...
スノーボード
八海山天国。
【15-16シーズン 76日目】 天候:雪3/1(火) 六日町八海山スキー場でスノーボード。暴風雪予報でしたので、「八海山」へ。道中は中々の降りっぷりで、今シーズン数少ないシビレル運転でした。前日からの積雪は、約60cmとの事!山頂でマイナス10℃!?雪が重いからか、そこまで寒いって感じはしないです。うほほ~い!水分たっぷり重重のドカ雪!これぞ八海山! たまりません!バッサバサ降りしきる中のフリーライド。富良野のサ...
苗場
山価格。
【15-16シーズン 75日目】 天候:雪2/29(月) 苗場スキー場でスノーボード。今週前半は冬らしい天気で、降雪もそこそこ見込めそうです。夕方から雪予報の苗場ナイターに繰り出しました!まだ1日券で滑れる時間だったので、ちょっぴり混雑。座り込むのは仕方ないけど、横に広がらないでね。降り出しは「雨」だったようで、下地は少々硬め。降っている雪も水分たっぷりで、ちょっと期待していたモノとは違った(笑)そんな時は「コブ...
雪山お得情報
LCCで北海道スノートリップ、成田早朝便。
北海道から帰ってきたばかりだというのに、北海道への欲求が止まりません(笑)そんな日々が数日続き、つい北海道行きの飛行機をポチっとしてしまいました(笑)格安航空会社LCCは驚くほど安いです。成田⇔新千歳が4,190円からって…。貧乏スノーボーダーの北海道スノートリップは、今回もジェットスターで格安航空券を狙います。しかし、いくらLCCが格安だからといって、最安値は早朝便などの人気がない便です。6:15に成田を出発する早...