雪日記
インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。
乗鞍大雪渓 2017
雨ニモ負ケズ熊ニモ負ケズ。
【16-17シーズン 152日目】 天候:小雨~晴れ~曇り6/28(水) 乗鞍大雪渓でスキー。本日も天気予報は良い方向に裏切ります。終日雨予報だったのが朝だけ雨予報に。観光センターから雪渓までは小雨でしたが、到着後天気は回復へ。本日のコブ愛好家はスキーヤー3名。滑りだす頃にはすっかり雨はやみました。視界も良好、少々寒いのでフリース、シェルジャケットは必須です。前日綺麗に整備されたコブは本日も良好!いただきま~す...
乗鞍大雪渓 2017
天気予報の雨マークが消える乗鞍大雪渓。
【16-17シーズン 151日目】 天候:曇り時々晴れ6/27(火) 乗鞍大雪渓でスキー。先週末に見た週間天気予報では、今週は火曜から金曜まで見事に雨マークでしたが、本日は曇りマークに変わりました。今年の梅雨は直前で雨マークが消える事が多く、今の所乗鞍で雨天滑走ゼロです。雨の心配が少なくなったからか、本日の始発便はそこそこの客入り。平日コブ総監督管理人様がスクランブル出動されました。誰よりも早くスコップ片手に登...
乗鞍大雪渓 2017
貸し切りプライベートゲレンデでメロディックスピードメタルコブ。
【16-17シーズン 150日目】 天候:曇り時々晴れ6/26(月) 乗鞍大雪渓でスキー。梅雨時期のスキー&スノーボードは、パウダー狙い以上に天気予報に敏感です。週間予報で雨マークが無い日が月曜日しかなかったので、皆さん狙って来るかな!?と思ったら…、あれれ??出発時間を間違えたのか!?大型観光バスにお客1名、まさかの春山バス独占。なにかとっても申し訳ない状態。当然、雪渓も貸し切り。次便でもスノーヤーの姿は無く、...
乗鞍大雪渓 2017
乗鞍大雪渓、下山後のお楽しみ。
…つづき。乗鞍は大雪渓でのスキー、スノーボードだけではありません。こちらは下山時のバスから撮った写真。位ヶ原山荘近くの雪崩跡です。結構太い木々なども滅茶滅茶!!雪崩の破壊力、凄まじさを垣間見る事が出来ます。この雪崩は春になりエコーラインを除雪し始めて発見されたモノだそうで。人的被害が無ければ発生時には誰にも知られず、こうやってひっそりしかし大胆に発生している雪崩が山には無数とあるのでしょう。雪山と...
乗鞍大雪渓 2017
今週の乗鞍岳~乗鞍大雪渓。
【16-17シーズン 149日目】 天候:晴れ~曇り6/23(金) 乗鞍大雪渓でスキー。本日は朝からすっきり晴れました!梅雨時期の貴重な晴れ間ですねぇ。1便で上がってきたお客さんは、雪山登山?の方が多いようで。肩の小屋口の登山道はご覧の通りまだ身長より高い雪壁。これでも、先週はこの標識すら雪の中だったので、着実に融雪は進んでいるのです。朝日岳のトラバースもまだ雪上なので、登山目的の方はアイゼンが必要です。逆にバ...
乗鞍大雪渓 2017
雨上がりの乗鞍大雪渓、雪の状態は良好。
【16-17シーズン 148日目】 天候:曇り~晴れ6/22(木) 乗鞍大雪渓でスキー。中5日ぶりの乗鞍となってしまいました。膝の調子がイマイチだったのと、“かぐら~月山~乗鞍”と強行行脚した疲れから体調不良、そして、週の前半は天気がイマイチだった事もあり、木曜から始動。乗鞍高原は薄曇りの朝ですが、山頂方面の視界は良好です。観光センターは数台の車しかありません。この時期の平日、ホントにお客さん少ないなぁ。前日は大...
楽天
月山と楽天と、仙台編。
今年も月山遠征の土日は、仙台で楽天戦を観戦します。金曜の夜は天童の道の駅で車泊。土日の仙台は大変混みあいます。(それでもリフト待ちするよりはマシ。)特に今週は熱狂的なファンが多い広島カープ戦。街中ではお祭りも開催されており、ホテル探しも苦労しました。到着してから駐車場を探すのでは不安があったので、ネットで予約専用タイムズを抑えました。koboパーク宮城まで歩いて行ける距離なのに、2日間で450円!!お値段...
雪山お得情報
まもなくかぐらサマーゲレンデ&マウンテンバイクコースオープン!
かぐらスキー場がクローズして約3週間、16-17シーズンはついに終盤戦“月山~乗鞍大雪渓”へと移行しており、そのどちらも今シーズンは積雪量豊富で、月山は7月まで、乗鞍は秋までの滑走に期待が持てそうです。わたくしめもすっかり最終コブモードとなっておりますが、やっぱり気になるのは今のかぐら!ついついライブカメラをチェックしてしまいますが、まだメインゲレンデには残雪が少々残っております。降雪機側に10コブくらい掘...
乗鞍大雪渓 2017
乗鞍コブとかっぱ寿司食べ放題の両立。
【16-17シーズン 147日目】 天候:晴れ6/16(金) 乗鞍大雪渓でスキー。乗鞍に来て3日目。梅雨入りしたはずですが、怖いくらいに毎日快晴です。早起きしたので、せせらぎで朝風呂。白濁した極上温泉が朝日に照らされとても綺麗。朝から贅沢ですなぁ。雲ひとつ無い、濃紺乗鞍ブルー。しかし、まだ乗鞍岳は日中でもだいたい一桁の気温です。ひとたび風が吹けば冬の寒さ。シェルジャケットやフリースなどの装備が必要です。それでも...
乗鞍大雪渓 2017
平日の乗鞍大雪渓は楽園です。
【16-17シーズン 146日目】 天候:晴れ6/15(木) 乗鞍大雪渓でスキー。本日も乗鞍高原は快晴!今シーズンからシャトルバス乗り場のテントが少し立派になりました。※6月中までは大雪渓が終点の春山バスです。バスもちょっぴり豪華に!?ケイタイ充電用コンセントが完備されました。ただし、全車両に完備されたわけではないので要注意。雪渓は電波が弱く電池の消耗が早いので、ありがたいサービスです。天気がいいから皆さん山頂方...
乗鞍大雪渓 2017
月山から中0日で乗鞍大雪渓へ。
【16-17シーズン 145日目】 天候:晴れ6/14(水) 乗鞍大雪渓でスキー。あ…ありのまま今起こった事を話すぜ。日本海の美しい海を眺め、月山から帰路に着いたと思っていたら、500㎞離れた乗鞍高原でアーライッ!していた。何を言っているのかわからねーと思うが、わたくしめも何が起こったのかわからなかった…。10時間のノンストップドライブで頭がどうにかなりそうだった。催眠術だとか超スピードだとか、そんなチャチなもんじゃあ断じ...
月山
月山ペアリフト架け変え運休、沢コースをハイク、未練滑走編。
【16-17シーズン 144日目】 天候:曇り6/13(火) 月山スキー場でスノーボード。架け変え前最終日、一応昨日で今シーズンの月山スキー場での滑走は最後のつもりでした。しかし、無常にも午前中は雨…、午後もガスサンで景色を楽しむ事は出来ず…。ん~最後にもう一度だけ美しい大斜面を拝みたい!って事で、1日延長です(笑)リフトは運休だけど、お山は健在。雲は多いけれど視界は良好!AM7:00人気の無い月山ペアリフト。大斜面直登...
楽天
月山と楽天と、山形編。
…つづき。美しい月山湖の噴水を見学し、向かった先は、“荘内銀行日新製薬スタジアムやまがた”交流戦、楽天VS横浜戦です。イーグルスファンの群馬県民とベイスターズファンの東京都民、新潟県のかぐらスキー場をホームとするこの2名が、山形県の月山スキー場でスノーボード。3試合しかない交流戦の楽天VSDeNA。今年は楽天主催試合。年に1度しかない山形野球場での楽天戦。月山でスノーボード出来る時期の山形開催。様々な条件が見事...
月山
月山ペアリフト架け変え前最終日。
【16-17シーズン 143日目】 天候:雨6/12(月) 月山スキー場でスノーボード。月山ペアリフト、架け変え前最終日となりました。5月のかぐらでも思いましたが、今年は雪が多いので実感がわきません。リフトに乗車する最後の日になる可能性大なので、色々使い切ります。駐車場回数券残り1回、リフト回数券残り10回、お食事サービス券残り2食分、ちょうど1日無料で遊べちゃう!かぐら以来のお財布を持参しない滑走です(笑)県道の除雪...
月山
6月9日、月山スキー場でロックンロール。
【16-17シーズン 142日目】 天候:晴れ6/9(金) 月山スキー場でスノーボード。ロックの日。素晴らしい朝を迎えました!宿から大斜面のコブがよ~く見えます。直前までどちらを選ぶか迷います。せっかく晴れたのでスノーボードでガッツりコブりたい!昨日の固いコブで修行した感触を、軟らかいコブでスキーしたい!二刀流の贅沢な悩み。県道の除雪は橋の手前まで進みました。雪の壁は250~300cmくらい。これで圧雪車はもう下山さ...
月山
悪天候に固いコブ、燃えるぜ月山。
【16-17シーズン 141日目】 天候:雨6/8(木) 月山スキー場でスキー。悲しみの目覚め。予報通り本日は雨です。体調不良と悪天候…、読書の日にしようかな(笑)魅力的な本が沢山あります。しかし、スキー場目の前のお宿に滞在しているのに、読書の休日なんて無理!雪を見れば雨だろうが風だろうが元気になっちゃいます(笑)圧雪車様が最後の?お仕事中。見事な“ガスサン”風も強くなってきてリフトが度々止まります。今シーズンの月山...
月山
ようこそ月山スキー場へ。
【16-17シーズン 140日目】 天候:曇り6/7(水) 月山スキー場でスノーボード。今年も月山にかぐらの雨漢K氏がやって来ました。昨シーズン初月山で、“暴風雨&気温2℃&ガスサン”という悪天候にも関わらず、月山を気に入ってくれたようで(笑)週間天気予報では、K氏が滑走する水曜と木曜だけ“雨マーク”だったので、やっぱり!と思っておりましたが、さて…。スキーキャリーのサービスは昨日で終了しました。だいたい毎年この時期なので...
月山
皐月晴、雪と緑と太陽と。
【16-17シーズン 139日目】 天候:晴れ6/6(火) 月山スキー場でスノーボード。本日も朝から晴れです。しかも雲ひとつない快晴!皐月晴、雪と緑と太陽と。先週の“ガスサン”が嘘のような月山ブルー。雨とか強風とか寒さに耐えたウルトラマンさんも、久々にご機嫌のようです。週末降った雪がまだ山頂にうっすら残っています。低温が続いていたからか、降り場の雪もまだまだ大丈夫。トラバースラインから眺める周りの山々が美しスギ...
月山
天候回復月山。
【16-17シーズン 138日目】 天候:曇り時々晴れ6/5(月) 月山スキー場でスノーボード。4日間続いた悪天候、月山に晴れ間が帰ってきました。山頂方面はうっすら白いモノが…!!6月とは思えないほど寒かったですもんね。本日も気温は低いので、しっかり着込んで出発!目の前で“スキーキャリー”の働く車が過ぎ去ってしまった…。ウルトラマンさん達も滑りたくてウズウズしているようです。もちろん我々人間もウズウズしていました。...
月山
到着したら月山ペアリフト運休、ならばハイクして滑るしかない!
【16-17シーズン 137日目】 天候:雨6/4(日) 月山スキー場でスキー。土曜日はスキー&スノーボードはお休み!山形県天童市を満喫します。とりあえず朝風呂! 道の駅から徒歩でも行ける温泉へ。天童の日帰り温泉はお値段100円!ローカルな雰囲気がたまりません。なぜ月山から天童に移動したかというと…、クリムゾンレッドの若鷲を観戦する為。天童市スポーツセンター野球場で楽天イーグルスの試合を観戦。イースタンリーグの公式...
月山
月山に風神様&雷神様が降臨。
【16-17シーズン 136日目】 天候:雨6/2(金) 月山スキー場でスキー。本日も朝から雨…。雨足は弱まる予報なので、昨日みたいな展開を期待します!また“ガスサン”…。よし、過酷な状況は想定内。本日は大斜面へ冒険してみよう!でもまずは「沢コース」で脚慣らし。いきなりじゃ怖いんで(笑)雨&ガス&風だけど、楽しいなぁ。なんか暴風&どしゃ降りになってきました。一時的な事だろうと小休憩。濡れた身体にストーブがありがたい。6...
月山
“ガスサン”でスキー修行、大人の迷子は遭難です。
【16-17シーズン 135日目】 天候:雨~曇り~雨6/1(木) 月山スキー場でスキー。予報通り小雨から始まった月山day3。“ガスサン”に向かって皆さん黙々と登ります。この視界だと、熊さんもこちらもお互いに気付かなそう!?姥ヶ岳が観えませ~ん!どしゃ降りになってきました。昨夜は暴風雨、一時“雹”も降る悪天候だったのですが、足下に月山魂を注入されたこの方はビクともしません。本日の雨は予報通り、晴れていると月山の美味...
月山
月山のリフト下は隠れキャラがいっぱい。
【16-17シーズン 134日目】 天候:晴れ~曇り5/31(水) 月山スキー場でスノーボード。月山day2。本日も天気に恵まれました。もちろん毎日コブ天国。青い空、白い雲、冬とはまたちょっと違った空の下、スノーボードが楽しめるのは春夏ならでは。月山魂が雪出し作業中。ありがとーございます!積雪550cmの月山ですが、リフト乗り場と降り場に雪付けをしないとあっという間に藪漕ぎになってしまいます。圧雪車が往き来出来る時期ま...