FC2ブログ

乗鞍大雪渓第1ステージ、いよいよ最終章へ。

【16-17シーズン 171日目】 天候:晴れ7/31(月) 乗鞍大雪渓でスキー。ついにキマシタ!週末見た時は雨マークがちょこちょこあった週間天気予報、ひとつ残らず雨マークが消えました!先週は連日雨模様…、ホントの梅雨明けは本日からのようで。このまま悪い方に変わらないように願いたいです。雪渓は予報以上にいい天気!しかし、今週も想像以上に融雪が進みました。中2日だというのに、金曜の面影は無し…。心配していた上部の岩...

スキーでもスノーボードでも、目標はジュウザの滑り。

【16-17シーズン 170日目】 天候:雨~晴れ~曇り7/28(金) 乗鞍大雪渓でスキー。先週の日記でも触れましたが、混雑する期間になると本当に憂鬱です。いい年した大人が夕方から駐車場にビニールシートを敷いて宴会の準備を始めました。駐車場の注意書き看板に洗濯物を干していたり…。エンジンかけっぱ、爆音ラジオ…。何で年配の方ってラジオを爆音で鳴らしているのだろう(笑)何も、車中泊や外でのちょっとした宴会が全て悪だと...

乗鞍の神が微笑む午後の大雪渓。

【16-17シーズン 169日目】 天候:雨~晴れ~小雨~曇り~晴れ7/27(木) 乗鞍大雪渓でスキー。朝イチの観光センター…、どしゃ降りです。就寝前にチェックした天気予報では曇りっぽかったのに…、起床後チェックしたら午前中は大雨予報に…。テンションあがりませんが、どんな天候でも滑ろうと覚悟を決めて「3日券」を購入しているので、びしょ濡れになりながら準備し、シャトルバスに乗り込みます。雪渓到着時は小雨、始発で上がっ...

夏スキーの醍醐味、乗鞍産ブルーベリーのマティーニ。

【16-17シーズン 168日目】 天候:晴れ~曇り~小雨7/26(水) 乗鞍大雪渓でスキー。本日もパッとしないお天気からスタート。乗鞍高原は薄曇りで山頂方面は見えません。しかし、雪渓に到着したらガスが晴れうっすらお日様が!これは…、本日は期待できそうだな。ピッチの細かいラインはこんな感じ。岩で上部は完全終了。短くなった中断より下も、誰も整備せず滑走者もいないので、もう終わりかな…!?4メートルピッチのラインは、...

どしゃ降りの乗鞍大雪渓に神が舞い降りた。

【16-17シーズン 167日目】 天候:雨7/25(火) 乗鞍大雪渓でスキー。本日も雨です。しかも観光センター出発時からどしゃ降り。雪渓到着時もどしゃ降り…。とりあえず避難小屋で雨宿りをしながら滑走準備。少し小降りになったので、整備スタート!こんな天気だけど平日常連組が集まりました。しかも全員スコップ持参(笑)平日コブ管理人様、今週は火曜に出動されました。悪天候だけど整備のおかげでコンディションは良好。雨なのに...

雨の乗鞍大雪渓、オジサン二人で甘いモノタイム。

【16-17シーズン 166日目】 天候:小雨7/24(月) 乗鞍大雪渓でスキー。梅雨明けしたというのに、今週はパッとしない天気予報となっています。朝イチの乗鞍高原はたまに小雨がパラつく曇り。雪渓は雲に包まれており、すでに雨が降っているかも…。深夜に乗鞍入りしあまり寝ていないので、9時便で上がろうとのんびりしていたら…、本日は「Bダイヤ」でした。8時便でも間に合う時間だったのに失敗した…。畳平の気温は10℃ですって!!...

ハイシーズンを迎えた乗鞍岳、お客が来るのは嬉しいが憂鬱な季節でもあり。

【16-17シーズン 165日目】 天候:晴れ7/21(金) 乗鞍大雪渓でスキー。3日連続快晴の乗鞍高原。知らない間に梅雨明けしていたようです。しかし、山の天気は変わりやすい。乗鞍大雪渓は、岐阜県と長野県の県境からすぐ、標高2,600メートル付近です。天気も下界とはちょっと違い、どんな予報でも“全天候に対応できる装備が必須”です。始発で上がった午前7時の大雪渓。雲ひとつ無い濃紺乗鞍ブルー!!さすがに本日は、防寒着や雨具...

あと40年はスキーが出来る…、かも!?

【16-17シーズン 164日目】 天候:晴れ時々曇り7/20(木) 乗鞍大雪渓でスキー。天気予報通り朝から晴れました。前日整備されたコブがそのままの状態で迎え入れてくれます。氷もほぼ無く、雪はすでに緩んでおります。朝からサイコー!!じゃないか!ノー整備で滑り始められる日なんて滅多にありません。本日の乗鞍大雪渓、大アタリ!!完全に“晴れ漢”となってしまったK氏。ちょっと寂しいです(笑)極上のおコブ様をいただきま~す...

乗鞍大雪渓のコブはこのように維持されているのです。

【16-17シーズン 163日目】 天候:晴れ時々曇り7/19(水) 乗鞍大雪渓でスキー。夏の乗鞍高原、観光客が日に日に増えております。シャトルバスは平日でも2台以上発車するほどに。昨日の悪天候が嘘みたい、爽やかな大雪渓。ハイクするとちょっと暑いくらい。昨日は今年の夏乗鞍で一番寒かったけど、本日は一番暑かったかも。それでも長袖で丁度良いくらいです。今週も“平日コブ管理人”様が魂のスコップ!本当にいつもありがとーご...

肉眼で天の川や流れ星が観られちゃう乗鞍はサイコー!!

【16-17シーズン 162日目】 天候:曇り時々雨7/18(火) 乗鞍大雪渓でスキー。今週の平日は天気が良さそうなので“3日券”を購入します。乗鞍岳から上高地など松本市内の電車、バスが乗り放題のフリーパスポートの説明は→こちら。朝方少しだけ雨っぽかったけど、日中は曇り予報だったので期待して7:00便で上がったら…、濃霧!! しっとり濡れる霧雨!!そして、寒い!!結構雨が降ったようで、コブは荒れ放題。コイツはかなり手強い...

クマ出没“閉鎖中”から“注意”へ。

【16-17シーズン 161日目】 天候:曇り時々雨7/14(金) 乗鞍大雪渓でスキー。本日はお昼くらいから天気が崩れる予報ですが、早朝の乗鞍高原は快晴。始発で雪渓に上がりましたが、今の所雨が降る気配無し。雪はやわらかいので整備も楽だなと思いましたが…、氷がかなり出てきて手強い。約2時間後、なんとか快適に滑れる状態に。今週も金曜はそこそこ賑やかな雪渓になりました。本日のY氏カフェ、エコー乗鞍の「みそどら」、松本の...

夢に出てきそう、素敵なコブ。

【16-17シーズン 160日目】 天候:晴れ時々曇り7/13(木) 乗鞍大雪渓でスキー。昨夜はまた結構な雨が降ったようです。整備後の綺麗なコブが心配ですが、日中は曇り予報なのが不幸中の幸い。アルピコさん曰く「位ヶ原より上は晴れている」との事でしたが、雪渓到着時はちょっとガスの中。しかし、すぐに雲の上になりました。晴れてきたけど早朝の雪渓は寒い!ここに滞在していると“猛暑”なんてニュースが遠い国のお話みたい。雨上...

乗鞍愛にシビれる、あこがれるゥ!

【16-17シーズン 159日目】 天候:雨と曇りと晴れ目まぐるしく変わる。7/12(水) 乗鞍大雪渓でスキー。乗鞍高原は小雨の朝を迎えました。天気予報は微妙だけど、本降りにはならないはずと期待を込めて雪渓へ。7:00便は貸し切り(笑)雪渓は降ったり止んだりガスったり、目まぐるしく天候が変わるけど、どしゃ降りって時間はほとんどなく、滑走するのには問題ありません。始発でコブ管理人様が上がり整備されています。みんなでお手...

デラ掛けが楽しいお年頃。

【16-17シーズン 158日目】 天候:晴れ~曇り7/11(火) 乗鞍大雪渓でスキー。こんなにいい天気なのに、寝不足が続きテンション上がりません…。7月に天然雪で滑れる聖地が見える場所にいるのに、これも贅沢病かな??それでも惰性で準備をし、バスに乗り込み気付けばここに。やっぱり雪を見ればテンション上がります(笑)しかし、寝不足と疲労で思うように滑りもハイクも進みません。乗鞍のシーズンインをしてからどうもオーバーペ...

猛暑とは無縁の乗鞍大雪渓。

【16-17シーズン 157日目】 天候:晴れ7/10(月) 乗鞍大雪渓でスキー。今週も月曜から始動します。夜中に乗鞍入りしかなり寝不足だけど、この天気を観たら眠気が吹き飛びました。えっ? えー!?ちょー融けてる!!中2日なのに別世界…。先週は風前の灯…、どうなる事かと思いましたが、週末組がかなり滑りこんだようで、ちゃんとしたコブになりました。でもちょっと深くて手強い…。先週まで月曜日は2週連続御一人様大雪渓でしたが...

かぐらスキー場に帰ってきました。

【自転車日記 2017シーズン 初日】 天候:晴れ7/8(土) かぐらスキー場でMTB。今年もかぐらスキー場“サマーゲレンデ”がオープンしました。雨天が続いていましたが、今週末は晴天予報。もちろん、まだ雪上滑走が出来るのでシーズンオフではありませんが、気分転換を兼ねてかぐらを偵察です。1ヶ月半ぶりにここへ帰って来ました。今シーズンもMTBでお世話になります。去年は無かった「大人のブランコ」や、「子供プール」などがお...

コブを滑るウサギさん。

【16-17シーズン 156日目】 天候:晴れ時々曇り7/7(金) 乗鞍大雪渓でスキー。週前半の悪天候が嘘みたいな2日連続快晴!天気予報をチェックし就寝したのですが、なんと目覚ましをかけ忘れてしまいました。それにもかかわらず、5:00起き!! 6:10の始発にゆったり間に合いました。きっと、寝ながらワクワクしていたのでしょうね(笑)白と緑と青の世界へようこそ。コブは消えないで残っていてくれました。雨でもない翌日に消え...

1週間に4回も運休、待望の乗鞍大雪渓。

【16-17シーズン 155日目】 天候:晴れ~曇り7/6(木) 乗鞍大雪渓でスキー。2日間のバス運休を経てついに動きました!木曜日…晴れ、滑走者3名。金曜日…雨。土曜日…雨、途中から運休。日曜日…雨、終日運休。月曜日…曇り、滑走者1名。火曜日…雨、終日運休。水曜日…晴れ、雨量規制により終日運休。1週間でわたくしめを除くと2名しか滑っていない(笑)待望の快晴!雪渓に集ったのは…、先週木曜と同じメンバー(笑)直近1週間、この3名で...

台風一過の乗鞍大雪渓、鈴蘭返しの巻。

【16-17シーズン 鈴蘭返し】 天候:曇り~晴れ7/5(水) 乗鞍大雪渓へは行けない。雨上がりの乗鞍観光センター。台風も過ぎ去り大雪渓常連組が続々集結。総勢13名!!わたくしめも5:30起きしやる気マンマン!しかし、シャトルバス始発は運休、次便の運行は見合わせ中!大雨の翌日は雨量規制が残り朝イチ便が運休になる事が多いのです。ここまでは想定内。夜中に雨は止んでいたし、天候は晴れ、すぐに規制は解除される事でしょう。...

乗鞍高原の休日。

【16-17シーズン 休日】 天候:台風7/4(火) 乗鞍大雪渓へは行けない。台風の影響で前夜から大雨。前日整備したコブが気になるし、雨足が弱まったら雪渓に上がろうかなと思いましたが、乗鞍岳畳平シャトルバスは終日運休。素直に諦めて身体を休める1日にします。この時期の散策路は山菜の成長したお姿が観察できます。ダメ、ゼッタイに!せせらぎの湯は相変わらず閉鎖中。こんな天候なので、乗鞍高原はどこもガラーンとしていま...

壊滅したコブラインを掘り起こす。

【16-17シーズン 154日目】 天候:曇り7/3(月) 乗鞍大雪渓でスキー。7月になりました。16-17シーズンも9ヶ月目。この時期まで雪上に立てる環境に感謝し後半戦に突入します。乗鞍観光センターではシャトルバスの運行が始まっております。梅雨時期なのでまだお客さん少な目ですが、いよいよ乗鞍夏のハイシーズンスタート!小雨の天気予報でしたが、乗鞍高原は晴れてきました。雪渓は雲の中、上がったら雲の上で雲海かも!?なんて...

スキー&スノーボードだけじゃない、乗鞍は最高の避暑地。

【16-17シーズン 153日目】 天候:晴れ~曇り6/29(木) 乗鞍大雪渓でスキー。6月も終わろうという季節になりました。梅雨明けはもう少し先となりそうですが、気温的にはすでに夏。都会では連日寝苦しい夜が続いています。しかし、ここ乗鞍は夏でも快適、最高の避暑地。大雪渓はもちろんですが、ベースとなる乗鞍高原も標高は1,500メートル前後、日中でも汗ばむ様な気温はほとんど無く、夜は半袖で滞在するなんて無理!長袖のスウ...