雪日記
インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。
乗鞍大雪渓 2017
16-17シーズン雪上滑走200日目到達。
【16-17シーズン 200日目】 天候:曇り時々晴れ9/27(水) 乗鞍大雪渓でスキー。乗鞍高原の夜は下界でいったら“冬”の気温になってきました。日中晴れればまだまだ秋の心地よい陽気なのですが、寒暖差が…。寒さに対応出来ずすっかり風邪気味となってしまいました。本日は曇り予報、午後から雨の可能性が高そうです。それでも本日は雪渓に上がります。そう、ついに16-17シーズン雪上滑走200日目に到達しました。滑走日数にそこまで...
乗鞍大雪渓 2017
黄金郷を求め一進一退は続く。
【16-17シーズン 199日目】 天候:晴れ~曇り9/26(火) 乗鞍大雪渓でスキー。本日も素晴らしい秋晴れです!夏休みが終わって一段落した観光センターも、紅葉目当てのお客さんで賑わってきました。この時期は高級そうなカメラを持参した観光客がいっぱい。確かにスマホのカメラじゃこの鮮やかな絶景、上手く撮れないので、カメラにハマる気持ちは良く分かります。しかし、カメラ愛好家の一部は、山を愛する気持ちが皆無、自分が撮...
乗鞍大雪渓 2017
秋スキースノーボードは紅葉狩りもご一緒に。
【16-17シーズン 198日目】 天候:晴れ~曇り9/25(月) 乗鞍大雪渓でスキー。10日ぶりに乗鞍へ帰って来ました。さてさて、雪渓と紅葉はどうなっているかな!?ひゃー! 染まりました!秋晴れの青。雪渓の白。ハイマツの緑。ナナカマドの赤。森林限界を越えた特別な世界だけの四色絶景。屋根板から位ヶ原への紅葉はもう少しでピークを迎えようとしています。スキーヤー登山道のハイクは紅葉の季節が一番気持ちイイ!大雪渓のウラ...
サマーゲレンデ
かぐらサマーゲレンデ、スノーボード編。
【サマーゲレンデ日記 2017シーズン 2日目】 天候:曇り時々晴れ9/22(金) かぐらスキー場でスノーボード。本日はスノーボードで出撃します!かぐらサマーゲレンデで、MTB、スキー、スノーボードの三刀流を楽しむ者は中々いないでしょう(笑)昨日はスキーで初ピスラボでしたが、スノーボードで初ピスラボは更に緊張します。リフトちゃんと降りられるかな?初心に帰りました(笑)サマーゲレンデには「ワックスゾーン」なるモノ...
サマーゲレンデ
かぐらサマーゲレンデ、スキー編。
【サマーゲレンデ日記 2017シーズン 1日目】 天候:曇り~雨~曇り~晴れ9/21(木) かぐらスキー場でスキー。乗鞍では毎朝5時前後に起床し、6時か7時のバスに乗り雪渓に向かう生活をしております。その時間から整備を始めないと、滑る時間が無くなってしまうので(笑)ここかぐらではのん~びり出発。朝方降っていた雨が止んだ頃に準備しロープウェイに乗り込んだら、みつまたエリアはどしゃ降り…。どっちみち、スプリンクラー...
MTB
かぐらサマーゲレンデ、MTB編。
【自転車日記 2017シーズン 2日目】 天候:曇り時々晴れ9/20(水) かぐらスキー場でMTB。かぐらスキー場に帰ってきました。サマーシーズン券を購入したのに、まだ2回目(笑)9月から基本的に土日月のみ営業のかぐらサマーゲレンデですが、シルバーウィーク期間だからか?今週のみ平日も毎日営業しております。ついにかぐらもバリアフリー化か!?ニセコなど外国人が多いスキー場では、このような光景が多く見られます。MTBの移...
乗鞍大雪渓 2017
イエティオープンが早まり、シーズンアウトとシーズンインの定義が難しくなりました。
【16-17シーズン 197日目】 天候:曇り~晴れ9/15(金) 乗鞍大雪渓でスキー。昨日は長~い長~い1日でした。ご来光から始まり~コブ整備を経て~岩場に突っ込み大怪我寸前で助かり(笑)~まさかの落石事件…。毎年、ご来光バスに乗車する日は内容の濃~い1日です。早めに就寝して、始発バスに乗り込む為、本日も早起きしてみましたが、めちゃめちゃ寒いっ!車泊だと1度冷えてしまった身体は、その後いくら着込んだりしても中々温...
乗鞍大雪渓 2017
最後のひとコブでクラッシュ、第3ステージの岩に救われました。
【16-17シーズン 196日目】 天候:晴れ9/14(木) 乗鞍大雪渓でスキー。…「ご来光バス編」からの続き。今シーズンラストチャンスのご来光をモノにし、シャトルバスの始発折り返し便で大雪渓へ。本日も見事な乗鞍ブルー。時刻はまだ7:15、畳平を散策していたので始発便より早く到着とはいきませんでしたが、まだ誰も上がって来ておらず静かな大雪渓。2日連続の快晴、整備後に下山したので朝から綺麗なコブ!ビギナーラインはもう...
乗鞍大雪渓 2017
乗鞍大雪渓第3ステージで落石(大岩)発生!
【16-17シーズン 196日目】 天候:晴れ9/14(木) 乗鞍大雪渓でスキー。…「滑走編1」からの続き。危機一髪、奇跡の岩に助けられ、第3ステージの恐ろしさをまざまざと思い知らされました。乱れた心を落ち着かせ、欲張らないで早めのエスケープを心掛けようと再びハイク。気分転換にメインのコブを味見させていただこうと登り切った所…、この大岩が、ここまで落石しました!あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!「階段を登り切って...
乗鞍大雪渓 2017
今シーズンラストチャンス!? 乗鞍岳ご来光バスへ。
【16-17シーズン 196日目】 天候:晴れ9/14(木) 乗鞍大雪渓でスキー。本日の始動はご来光バスです。今シーズンは9/18までの運行予定なので、天候的にラストチャンス。4:10出発の為、3時起きで暗闇の中滑走準備。と言っても、予め雪渓に重いモノはデポしてきたので、いつもより軽装。5:00、バス停「標高2716m」に到着。大黒岳は去年登ったので、富士見岳を攻めてみます。ほんのり明るくなってきています。頂上へ急げ~天気は正に...
乗鞍大雪渓 2017
9月一番のコンディションで秋スキースノーボード。
【16-17シーズン 195日目】 天候:晴れ9/13(水) 乗鞍大雪渓でスキー。天気予報通り9/12は雨となり、岐阜県側の雨量規制によりシャトルバスも運休となりました。1日お休みして…、素晴らしい夜明け!よーし、今日は1日晴れ予報、始発で上がってとことん整備してガッツリ滑るぞー!と、乗車券を購入しに窓口に向かったら…、嗚呼!!またいつもの“スカイライン雨量規制”で運休!こ、これは、晴れているのに前日からの雨量規制で運休...
乗鞍大雪渓 2017
滑り納めの季節がやって来ました。
【16-17シーズン 194日目】 天候:曇り~雨9/11(月) 乗鞍大雪渓でスキー。朝からどんより曇りの乗鞍高原、本日は1日曇り予報、雨じゃなければ雪渓に上がります!雲の上に出ないかな?と期待しましたが、ガスガス大雪渓…、第3ステージは見えません。中5日、予想以上に景色が変わっております。9月と言えども融雪はジワジワ進みます。上部と下部、共に3~4コブが岩に喰われました。終日曇り予報のはずでしたが、無常の雨…。嗚呼!...
休日
乗鞍大雪渓、第3ステージの雨は危険。
【16-17シーズン 休日】 天候:雨9/6~9/7 乗鞍大雪渓へは上がらない。9月の乗鞍大雪渓第3ステージ、天気が良ければ春スキーや夏スキーとほとんど変わらないコンディションで楽しめます。(急斜面、周りは岩だらけではありますが…。)しかし、悪天候時は…、雨が降れば下地に眠っている氷の層が牙を剥きます。第1ステージの氷とは比べ物にならず、コブ整備は1日がかりに。階段までカチカチになり、整備は滑落の恐怖との闘いでも...
乗鞍大雪渓 2017
乗鞍の冒険野郎が雪渓にやって来た。
【16-17シーズン 193日目】 天候:晴れ時々曇り9/5(火) 乗鞍大雪渓でスキー。素晴らしい朝を迎えました。山頂からのご来光は絶景だったのではないでしょうか。観光センターからでもこれですもの。始発バスに乗り込む為、まだ薄暗い時間から滑走準備。本日はアタリ!の予感!?午前7時大雪渓到着。見事な乗鞍ブルー!!スキーヤー登山道の気持ちいいハイキング。でも、毎日登っていてもちょっと息切れ、雪に辿り着くまでがツラい...
乗鞍大雪渓 2017
コブの滑り方を忘れてしまいました。
【16-17シーズン 192日目】 天候:晴れ時々曇り9/4(月) 乗鞍大雪渓でスキー。今週は水曜くらいから天候悪化の予報が出ております。“アルプスパス”を購入したい所ですが、3日後の天気はどうなるか分からない。9月以降、第3ステージの悪天候はかなり危険が伴います。怪我、というか命の危険を冒してまで滑走するほど気合は入っていないので、今後悪天候が予想される日は素直に休みます。本日は薄曇りながら視界は良好。雨の心配も...
雪山準備
今年もシーズン券の準備を考える季節になりました。
今年も来る新シーズンの滑走プランを考える季節がやって来ました。早いスキー場では“早割り”など売り出している所もあり、“日本一早いスキー場”のオープンも残り1ヶ月ちょっと、9月、10月は、スキーヤースノーボーダーにとっていよいよ滑走準備を始動する期間です。あ、わたくしめはまだ16-17シーズン真っ盛りですが(笑)それでもシーズン券の準備などは並行して考えなくてはです。まずは、毎年恒例の「長野県共通リフトシーズン...
乗鞍大雪渓説明書
秋スキー&スノーボードの季節になりました。
気付けば16-17シーズンも11か月目、9月に突入。朝晩はすっかり冷え込むようになり、日中も秋の風を感じられる季節。もう“夏乗鞍”ではなく、“秋乗鞍”へ移行しております。10月になれば初冠雪が望めますので乗鞍の秋はとても短い。乗鞍岳の9月と言えば“紅葉”が見頃を迎えます。紅葉に向かって滑る“秋スキー&スノーボード”、そんな贅沢な遊びが出来るのも乗鞍大雪渓の残雪とシャトルバスのおかげ。こんな事も出来ます。⇒2015年、紅葉...
乗鞍大雪渓 2017
眼下に雲海、頭上は乗鞍ブルー、最高のスキー&スノーボード日和。
【16-17シーズン 191日目】 天候:晴れ時々曇り9/1(金) 乗鞍大雪渓でスキー。本日の天気予報はとても難解です。各天気予報サイトでも雨予報から晴れ予報まで見解がバラバラ。アルピコ交通は前日夕方に翌日のダイヤを決めますが、悪天候が予想される“Bダイヤ”を決定しました。Bダイヤなので始発の次は8:00、いつもは始発か7時便に乗るのですが、7時便が無いので確実に始発に乗り込む為しっかりと早起き。しかし起床時の観光セン...
乗鞍大雪渓 2017
乗鞍大雪渓第3ステージは魔物の巣窟、怪我に要注意。
【16-17シーズン 190日目】 天候:晴れ~曇り8/31(木) 乗鞍大雪渓でスキー。前夜は、グッタリ状態でスプリングバンクへ吸い込まれましたが、気付けばワインまで開けていました。定番のブルーベリーシフォンケーキ&ギネス、ウィスキーはあまり呑みませんが、アイリッシュコーヒーは美味しい!どんなに疲れていても、コブ整備とお酒はやり始めたら止まらない(笑)って事で(どんな事だ!)久々に大寝坊。9:30便で優雅に遅刻します。...