FC2ブログ

雲の中でフリースタイルレッスン。

【17-18シーズン 20日目】 天候:曇り~小雪11/30(木) かぐらスキー場でスノーボード。みつまた駐車場から上は濃い霧に包まれております。みつまたエリアは完全にガスの中…。ゴンドララインはほぼピスラボとなってしまいました。端の雪がある所をブッシュや石に気を付けて慎重に降ります。何気にこれが楽しい(笑)上に上がれば晴れているかな?と思いましたが、かぐらもガスでした…。しかし、1高を降りたら雲海!!標高が高い山...

いい肉の日(11月29日)はかぐらレインボーでアーライッ。

【17-18シーズン 19日目】 天候:晴れ~曇り~雨11/29(水) かぐらスキー場でスノーボード。本日はお昼前から雨予報のかぐら。天気予報がそんな感じだからか駐車場はガラーンとしています。でも朝のみつまたは晴れ!雨が降る前にいっぱい滑ろう。みつまた1高への通路はまだ大丈夫。問題はゴンドラライン。斜面が急になる手前で神楽魂が減速を促します。半分くらいピスラボになっちゃいました。雪がある所を滑れば問題ありません...

スキーでヒョイっと方向転換する憧れの技を会得する。

【17-18シーズン 18日目】 天候:晴れ11/28(火) かぐらスキー場でスキー。本日も晴れました~そろそろ降雪が欲しい所ですが、冬のかぐらでいい天気は貴重なのでこれはこれで嬉しい。2日ぶりのゴンドラライン。どうにかまだ粘っております。かぐらメインは雪の心配一切なし。パノラマがちょっとヤバくなってきましたが、田代湖が綺麗なので嬉しくておかわりしちゃいました。ジャイアントとテクは修行系。越後三山や南魚沼の街が...

初心者レッスンは意外と大変。

【17-18シーズン 17日目】 天候:晴れ時々曇り11/27(月) かぐらスキー場でスノーボード。本日はお昼過ぎからのんびり上がります。 みつまた駐車場、平日なのにそこそこ車がありますね~昨夜のかぐらは雪?みつまたは雨だったかな?融雪が心配でしたが、まだ大丈夫!連絡路はちょっと下地がこんにちはしてしまいましたが、コース内は全然問題ありません。本日はみつまたスノーボードスクールの初心者レッスンを見学。いつまで経...

ガスガスのかぐら、そんな時はみつまたがおすすめ。

【17-18シーズン 16日目】 天候:晴れ~曇り11/25(土) かぐらスキー場でスノーボード。昨夜のアルコール治療、ひびきから村のおやじにハシゴして日付が変わってもアーライッ(笑)めっちゃ寝坊しました…。適度に呑むと身体の調子が良くなるけど、呑み過ぎは逆効果ですね。オープン後最初の週末。みつまた駐車場は2/3くらい埋まりました。雪不足だと、この時期はかぐらの一人勝ち状態でもっと混雑しますが、今年は今週からオープンし...

かぐら2日目はスキーからスノーボード、リアル二刀流で最大限楽しむ。

【17-18シーズン 15日目】 天候:晴れ~曇り~雪~晴れ~曇り11/24(金) かぐらスキー場でスキー&スノーボード。素晴らしい朝を迎えました。昨日のみつまた駐車場は夕方からどしゃ降りの雨で少々不安でしたが、途中からしっかりと雪に変わりました。雨のままならヤバそうだったみつまたの連絡路も復活。ゴンドララインのうっすら見えてしまっていた“何か(笑)”も消えました。まずはスキーでかぐらエリアへ上がります。新型ラック...

祝☆かぐらスキー場オープン。

【17-18シーズン 14日目】 天候:曇り~小雨~小雪~曇り11/23(木) かぐらスキー場でスノーボード。ついにオープンしました、かぐらスキー場。今シーズンはオープン前から着実に積雪を積み重ね、かぐらエリア、みつまたエリアほぼ全面オープンとなりました!オープン初日の各コースをさっそく偵察して来ました。みつまたロープウェイ山麓駅。ん?いつものとこに時計がない!?8:30頃のみつまた駐車場。悪天候の為かそれほどの混...

くりの木リフトのスゴい秘密を発見してしまった。

【17-18シーズン 13日目】 天候:晴れ11/21(火) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスキー。昨夜はついに軽井沢でも降雪があったようです。早朝の気温はマイナス7℃だったそうで。今シーズン一番の冷え込み。実はタイヤ交換がまだでして、深夜や早朝発着だったらアウトでした。しかし、わたくしめは安定のお昼過ぎ出勤(笑)碓氷峠は県境の辺りが少々ヤバかったけど、どうにか問題ありませんでした。難関はいつものここ。スキー場の...

ほぼ全面営業でオープンを迎えるかぐらスキー場。

【17-18シーズン 12日目】 天候:曇り~小雪11/20(月) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスキー。今朝の軽井沢はマイナス6.5℃まで気温が下がったそうです。って事で、ついに軽プリの降雪機も稼働し始めました。まだコース拡張は先ですが、だんだんスキー場全体が白くなっていくのが嬉しいですね。浅間山には雪が降ったようです。先週末から迂回コースと初心者ゲレンデがオープンしたので、プリンスゲレンデにも初心者が多く見られ...

スキー場のトイレで全裸になれというのか。

また何か届きました(笑)先週、リアル店舗でベースレイヤーやソックスなどのインナー系を物色しましたが、サイズ、色、理想のモノには巡り合えず、やっぱりネットショッピング最強。素敵なお色のスノーソックス。最新技術と先人の知恵をミックスした次世代ソックススノーボードをあらゆる側面から分析し、ライディングをサポートする機能性とオンスノー以外でも履きたくなる快適性を追求した結果、BurtonのJPN IMPRINT SOCKが誕生...

今シーズン初めて朝イチゲレンデへ。

【17-18シーズン 11日目】 天候:曇り11/18(土) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスキー。本日は、今シーズン初の朝イチから出撃です。土日の混雑は苦痛なので滑走するかどうかは五分五分でしたが、スキー場の駐車場で車泊しているのに滑らないで帰るのもどうかと(笑)朝が弱いわたくしめですが、車泊だと早く寝られるので、むしろ自宅よりたっぷり睡眠時間が取れ、快適に早起き出来ます。軽プリは一般営業の前に早朝キャンプが...

軽井沢で焼肉喰い放題ビール呑み放題!

【17-18シーズン 10日目】 天候:晴れ11/17(金) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスノーボード。本日の軽プリ到着は13:00過ぎ。ガラガラです。ムムム…!?あれー??コース幅がかなり広がっている!?気温が下がってきて、厚みは十分と判断され、新しく造雪された雪は幅拡充に投入されているようで。日帰りスノーパークにはそりゲレンデもオープンしました。迂回コースの雪山も、圧雪車で均す作業に入っております。どうやら予...

かぐらのオープンが決定しました。

【17-18シーズン 9日目】 天候:晴れ11/16(木) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスキー。昨日ついに正式発表されました。祝☆かぐらスキー場、11月23日(木)オープン決定!今朝のライブカメラ、ついにみつまたエリアも白くなりました。湯沢の街にも初雪が降ったそうです。なんと、日中も降雪機が稼働している!冷え込んでますね~初日から1高稼働も決定したそうです。オープン初日から滑走距離1,500メートル!11/16現在で積雪約4...

半月板損傷の特効薬。

【17-18シーズン 8日目】 天候:晴れ11/15(水) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスキー。本日はいつもより少しだけ早く着きました(笑)くりの木コース、日に日にコース幅が広がっているような気がします。もちろんプリンスゲレンデも。美味しそうなおコブ様がすでに出来上がっています。ムムム…!?あの高級ヘルメットの初心者スキーヤーは??かぐらのスノーボーダーK氏だ!もうすっかりスキーヤーになられてしまいましたね(...

人工雪ってフシギダネ。

【17-18シーズン 7日目】 天候:曇り時々小雨11/14(火) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスキー。本日は雨予報の軽井沢。安中~松井田は雨でしたが、長野県に入ったら止みました。雨で空いているといいなと期待したらこの通り!でも午前中は結構降ってたみたい。リフトで同席した方にいい時間に来たねと言われちゃいました(笑)キッズスノーパークにも造雪が始まっております。滑らないけど雪遊びはしたいってお客さんの需要も...

膝の状態絶不調だけど、雪上に立てるだけ幸せです。

【17-18シーズン 6日目】 天候:晴れ時々曇り11/13(月) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスノーボード。今週ものーんびり軽井沢に向かいます。のんびりし過ぎて滑り始めはこんな時間(笑)ムムム…!?こんな時間でも結構混雑しております。先週も月曜は平日にしては混雑していたので、月曜は混む日なのかな?とりあえずおコブ様のご機嫌を伺います。スタートはピッチが広く滑りやすいやさしいコブ、かと思ったら途中からドンドン...

レザーグローブの醍醐味は育成。

先週より17-18シーズンが幕開けいたしました。晴天時の軽井沢はまだ冬山といった雰囲気ではなく、前シーズンとなる秋乗鞍よりも軽装で滑走しております。しかし、かぐらメインも真っ白になりボチボチ冬山の準備を始める季節です。こちらは、スキーでお気に入りのグローブ。「HESTRA OMNI GTX FULL TEATHER」フルレザーで使えば使うほどアジが出るこのグローブ、ストックを握った時のしっくり感、もう他のグローブでは満足出来ませ...

世界の最も緑な板が届きました。

予想通り、降雪機が今季初稼働し、雪もモリモリ降り出しました!張り切り過ぎて手前の自走式くん爆発している!?大丈夫なのでしょうか(笑)ワクワクドキドキしながらかぐらの動向を見守る休日でしたが…、何か届きました(笑)とてもダサいケースに包まれておりますが、これはおまけなのでいただけるだけありがたい。色も一応緑だし。今シーズンのニュースノーボード、【LIBTECH WORLD'S GREENEST BOARD】毎年言っているような気...

今年の軽プリは空いているのか!?

【17-18シーズン 5日目】 天候:晴れ11/10(金) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスキー。本日も軽プリは混雑なく快適です。月火水は平日にしてはそこそこ混雑しておりましたが、木金はリフトの待ちがほぼ無いくらいに。少しずつコース幅も広くなってきましたが、まだしばらくは、プリンスゲレンデとくりの木コースのみ。お客さんの入りはこのくらいが快適に滑れるギリギリだと思います。本日も夏乗鞍メンバーが沢山いらしており...

軽井沢プリンススキー場帰りの碓氷峠にて名物【力餅】を食す。

【17-18シーズン 4日目】 天候:晴れ11/9(木) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスキー。本日ものんびりとお昼過ぎから軽井沢へ。何だかガラーんとしています。くりの木コース、パークに待ちが無い!!プリンスゲレンデもガラーんと…。でも、大丈夫、スペシャリストの方々が造られたコブがいつもの所にしっかり健在です!ありがたくいただきま~す!サイコー!!スキー3日目にして少し慣れてきました。でも、まだまだだなぁ…。後...

スノーマシン試運転の季節になりました。

【17-18シーズン 3日目】 天候:曇り11/8(水) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスキー。本日も碓氷峠の綺麗な紅葉を観ながらのんびり軽井沢へ。薄曇りで昨日よりはひんやりしていますが、朝の気温は軽井沢にしてはかなり高めだったそうで。あまり気温が上がると、【造雪 < 融雪】となってしまいゲレンデ維持が心配ですが、今の所コース脇の雪山も健在だし、パークも維持されているので大丈夫かな。お昼過ぎから参戦したので、プ...

スノーボード大好きオジサン3名でスキーを楽しむの巻。

【17-18シーズン 2日目】 天候:晴れ11/7(火) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスキー。軽井沢へ毎日通う日々が始まりました。車泊はかぐらオープンから。安中から先の景色はとても素晴らしいので、運転嫌いなわたくしめでもどうにか耐えられる距離です。妙義山、いつか登ってみたいな。碓氷第三橋梁(めがね橋)。滑りに疲れちゃったら「トンネル同好会」観光もできますよ。今日も浅間山が綺麗。さて、本日は、かぐらスキー場の...

遅ればせながら17-18シーズン始まりました。

【17-18シーズン 初日】 天候:晴れ11/6(月) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスノーボード。イエティがオープンして約1ヶ月、その後、狭山がオープンし(狭山はシーズンに含める気ありませんが。)先週はついに軽井沢プリンスもオープンしました。しかし、新しいシーズンを迎えるというのに例年通りのドキドキ感があまり無く…、オープン初日から参戦しようかと企んでおりましたが、何故か行く気になれず。10月5日まで天然雪で充...

シーズン券のおまけ割引券、使用方法。

今シーズン(17-18)のプリンスプレミアムシーズンチケット、早期購入の特典として「プレミアムスノーチケット」なる割引券が付属してきたのを先日お伝えしました。わたくしめは、和田小屋で利用しようかなと企んでおりましたが、「かぐらスキー場」は割引対象外なのでは?とのご指摘をいただいたので、プリンスホテルに問合せしてみました。利用方法の気になる点は以下の2点。●旅行会社でお支払いの企画商品にはご利用できません...

ドラゴンドラから苗場山登山道を散策。

11/1(水) 天候:晴れ時々曇り 田代エリアを散策。…ドラゴンドラ紅葉観光からのつづき。ドラゴンドラの紅葉でかなり満足しちゃいましたが、この景色を観ちゃったらそれだけで終われませんよね。苗場山登山道を行けるとこまで進んでみます。田代2高乗り場の辺から登山道があるはずですが、雪に埋まってしまってどこだか分からない(笑)とりあえず、ゴンドライーストコース沿いに雪道を登ります。おそらくこのコースの下が登山道...

紅葉営業のドラゴンドラに乗ってきました。

11/1(水) 天候:晴れ時々曇り ドラゴンドラ紅葉営業で観光。オフシーズンも残り僅かとなりました。最後のミッションは、ここ苗場にあり。まずはプリンスポイントでチケットをいただきます。最後のミッション、苗場田代ロープウェイ「ドラゴンドラ」の紅葉営業です。国内最長5,481mで苗場スキー場とかぐらスキー場の田代エリアを結んでいます。スキーやスノーボードでは何度も乗車していますが、観光で乗車するのは初めてです。...

雪山と化した八海山でかぐらの白い奇蹟を観た。

10/31(火) 天候:雨~雪~曇り~雨 八海山で登山。台風が通過し、昨日は標高の高い山で冠雪もありました。うっすら白くなった山頂と紅葉を楽しむ登山目的で「八海山」へやって来ました。山頂にうっすらというか、スキー場のコース上部まで白くなっている…。八海山ロープウェイは、プリンスポイントの特典で無料です。ありがとうございます。「SEIBU PRINCE CLUBカード」プリンス系のスキー場などで遊ぶ事が多い者にとってマス...

かぐらサマーゲレンデ最終週スノーボード編。

【サマーゲレンデ日記 2017シーズン 4日目】 天候:雨10/29(日) かぐらスキー場でスノーボード。予報通りどしゃ降りのみつまた。本日はスノーボードで出撃!何か恐ろしい視線が…。ぎゃー見られている(笑)結構降っていますが、雨の方がピスラボの滑走性が良くなる!?どっちみスプリンクラーで濡れるのだから、覚悟を決めて滑り始めてしまえばどうと言う事はない。今回は秘密兵器投入。大したモノではありませんが、エッジシャ...