FC2ブログ

かぐらエリアはいつまで滑れるか!?

いや~先週は一気に融雪が進みました。先々週はピスラボの気配が無かったのに、1週間でみつまたは連絡路に。かぐらスキー場の公式発表されている積雪量、4/6神楽:250cm田代:200cm三俣:150cm↓4/13神楽:250cm田代:200cm三俣:150cm↓4/20神楽:240cm田代:190cm三俣:140cm↓4/27神楽:170cm田代:100cm三俣:60cm4月中旬まではほとんど変化が無かったのに、21日~27日の1週間で平均80cm減りました。ゴールデンウィーク真っ盛りの...

ありがとう苗場魂。

【17-18シーズン 130日目】 天候:晴れ4/28(土) 苗場スキー場でスキー。朝9時頃のみつまた駐車場。連休初日はまだ満車には至らずって感じでした。それでも地獄の休日にロープウェイに並ぶ気は起きず。天国苗場へやって来ました。ホテル前では桜がちょうど見頃を迎えていました。お花見客はゼロ…。枯れてしまったホテル前ゲレンデが寂しいね。本日より営業ゲレンデは「筍平」のみ。大斜面は4/22でクローズとなってしまいました。...

ゴールデンウィーク直前、気になるみつまたエリアの近況。

【17-18シーズン 129日目】 天候:曇り時々晴れ4/27(金) かぐらスキー場でスノーボード。本日も午前中はみつまたスノーボードスクールコブレッスン。いきなりノンストップパノラマコブマラソン。本日はハードモードのようで(笑)ジャイアント、テク、メイン、どこのコブもほぼ地雷は無し。融雪は激しいけど、かぐらエリアはまだまだ安心の雪量です。本日は鯉のぼりさんが観えるレストランかぐらに潜入。5ヶ月目にして今シーズン...

かぐらのアイドル。

【17-18シーズン 128日目】 天候:小雨~晴れ4/26(木) かぐらスキー場でスノーボード。みつまた駐車場に到着時は小雨がパラついていました。次第に晴れる予報なので期待します。みつまたファミリーは一反木綿まであと少し!?ゴンドララインはしっかり死守されております。かぐらに上がったらすっきり晴れました!見事なかぐらブルー!雨上がりの景色は綺麗ですね。新緑が一気に芽吹いております。湯沢の里山は今正に山菜が旬を...

神楽魂の雪出し。

【17-18シーズン 127日目】 天候:雨4/25(水) かぐらスキー場でスノーボード。本日は予報通り雨のかぐらスキー場。みつまたの鯉のぼりさんがしょんぼりしているように見えます。急激な雪融けでわたくしめの心もしょんぼり…。ゴンドララインは神楽魂の力によりしっかりと雪付けしてあります。かぐらバンクドコースは一旦リセット。明日以降再び蘇る予定です。雨は小降りになりましたが、ガスが酷い。霧雨でゴーグルは濡れるし視...

かぐらで出会った幻。

【17-18シーズン 126日目】 天候:曇り時々小雨4/24(火) かぐらスキー場でスノーボード。本日は1日雨予報。夜の部を最後まで堪能してしまったので早起きする気はまったくありません(笑)の~んびり上がってきましたが、予報に反してほとんど雨は降っていません。空いているしこれはアタリ!でしょ。しかし、前夜の疲れからか身体が重い(笑)それでも午後からレッスンに入ります。時折ガスに包まれたり小雨がパラついたりしました...

進む融雪。

【17-18シーズン 125日目】 天候:晴れ4/23(月) かぐらスキー場でスノーボード。夏の様な陽気だった週末、やはり融雪が進みましたね…。Mitsumata Ups 'N' Downsは終了。滑ろうと思えば滑れるけど、ショートポールの設置はありません。今シーズンもありがとーございました。本日のゴンドラライン。まだ問題ありません。もちろんかぐらエリアのコブも大きな変化は無く。メイン、テク、ジャイアント、形も大きさも斜度も多種多彩、...

週末はやっぱり苗場だね。

【17-18シーズン 124日目】 天候:晴れ4/22(日) 苗場スキー場でスキー。大混雑が予想されるかぐらの土日は近付く気がしません。平穏を求めて苗場にやって来ました。いや~平和!営業しているようには見えません…。安心して下さい、ゴンドラ動いています。誰もいないけど…。ゴルフ場じゃないですよ(笑)雪が無い男スラ、崖だな…。昨シーズンはゴールデンウィークまで滑走下山が出来ましたが、今シーズンはダウンヒルコースの雪は...

かぐらスキー場、昨年との比較。

シーズンが始まり3月くらいまでは、天気予報が気になり、雪が降るか? 気温が下がるか? 風はどうだろう? なんて事ばかり考えております。4月以降は違った意味で天気予報が気になります。雨は大丈夫かな? 暑くなりすぎないか? もしかしてうっかりパウダー?しかし、天気予報より気になるのが、現状の雪量、今後雪が増える事はほぼ無いのでいかに残雪が延命されるか。11月から3月までは新雪(もしくは人工雪)で増える一方...

現在のかぐらスキー場 ※写真多め。

【17-18シーズン 123日目】 天候:晴れ4/20(金) かぐらスキー場でスノーボード。近隣のスキー場が続々クローズしはじめておりますが、かぐらスキー場は余裕で全面営業中です。と言っても、昨シーズンから比べるとかなり雪は少ないので最終日までは予断を許しません。しかし、あの記録的な少雪シーズン(15-16)を乗り切った神楽魂なら、なんとかしてくれるはず!心配なようで意外と楽観していたりもします(笑)本日は現在のか...

みつまたコブがいい感じ。

【17-18シーズン 122日目】 天候:晴れ4/19(木) かぐらスキー場でスノーボード。本日はすっきり晴れました!レッスン前の脚慣らしはMitsumata Ups 'N' Downsから。そろそろ終焉の時が近付いてきております。悔いの無いように…。リフト下はコース内に雪出ししているので、地面が目立ち始めました。コース内はかなり雪が盛ってあるのでしばらくは安心。ピスラボも現時点では底付きする事はありません。もちろんかぐらエリアは何の...

仏の成田道場、スキー編。

【17-18シーズン 121日目】 天候:雨~曇り~雨4/18(水) かぐらスキー場でスキー。本日は神楽峰すき焼きパーティーの予定でしたが、生憎の雨予報で中止。みつまた駐車場に到着時はどしゃ降りで、まったく滑走意欲が湧きません。天気予報を信じて待っていたら…、晴れました!本日は成田道場スキー部です。ムムム…!?N先生、その板は??以前スキーをなされた時はレトロな昭和スタイルだったのに、現代的なカービングスキーに浮...

鬼の成田道場、スノーボード編。

【17-18シーズン 120日目】 天候:晴れ時々曇り4/17(火) かぐらスキー場でスノーボード。本日は地獄の成田道場なのに寝坊しちゃいました。ひとりでのんびりスタート。かぐらに上がったらレッスン中の成田道場に遭遇。11時過ぎからレッスンに途中参加(笑)午前中のレッスンを終えブレイクタイムのN先生。ジエットボイルが沸騰して火が止められなくても慌てない。一流のスノーボーダーは何事にも動じない。さぁ、午後は地獄の成田...

降雪後のストップ雪。

【17-18シーズン 119日目】 天候:曇り4/16(月) かぐらスキー場でスノーボード。ギリギリ午後のレッスンに間に合いました!熱は下がったようだけど、まだ本調子ではありません。2時間程度の滑走でちょうどいい感じかな。到着時は止んでいましたが、またまたかぐらでは降雪がありました。もう少し降る予報なら無理してでも朝イチを狙いましたが、とても無理をするような代物ではなく…(笑)うっすら雪化粧されたかぐらエリア、視覚...

もう来シーズンのパウダーを夢見ちゃう。

今シーズンのお買い物はもう打ち止めかな?と思っていましたが、また何か届きました(笑)嗚呼…惚れ惚れするグリーン!【K2 SHREDITOR 136 POWABUNGA】シュレディター パワバンガって読むのかな?色とその圧倒的な存在感がずっと気になっておりましたが、今回某ショップの倉庫に未開封の新品が眠っており格安で購入する事が出来ました。14-15シーズンモデルなので3シーズン前のモノです。スリーサイズ、158/136/153 !!まるでス...

メタモン難民の憂鬱。

【17-18シーズン 118日目】 天候:曇り~雪4/13(金) かぐらスキー場でスノーボード。少雪の影響で春営業が危ぶまれる今シーズン。神立高原が4/15で終了、ガーラ湯沢は4/22までと発表されました。平日休業で5/6まで営業を目指す苗場も、4/14より筍平と大斜面のみになってしまい滑走下山不可となりました。もちろんかぐらも他人事ではなく、少雪の影響は甚大ですが、まだ全面営業可能、コース内で土が見える所はほとんどありませ...

地上より雪上の方がいい。

【17-18シーズン 117日目】 天候:晴れ4/12(木) かぐらスキー場でスノーボード。本日も体調は相変わらず。ロープウェイまで歩くのも辛いけど、何故かみつまたエリアに上がり雪上に立つと少しだけ元気になる。駐車場でヨチヨチ歩いているご年配の方、ゲレンデでは颯爽とスキーをなされている。近年元気なシニアが増えているように思いますが、下界での歩行よりスキーの方がより元気に見える気がします。不思議だけど、今のわたく...

みつまたスノーボードスクールコブレッスン。

【17-18シーズン 116日目】 天候:曇り~雨4/11(水) かぐらスキー場でスノーボード。本日はチーム成田道場が勢揃い。K氏とN先生はさっそくスノースケート遊び。N先生は初リフトだというのに無難に乗りこなしておられます。考えるな感じろ、天才肌は何をやらせても華麗です。そんな天才でもスノースケートだと豪快に転ぶ!スノーボードでは見られないレアシーンが見られるのもスノースケートの魅力(笑)K氏はスイッチでUps 'N' Do...

ついにかぐらエリアデビュー。

【17-18シーズン 115日目】 天候:晴れ4/10(火) かぐらスキー場でスノーボード。体調悪くて早めに撤退したのに、たっぷり睡眠を取っても回復しません。富良野行脚以来すっきり体調回復する事が無く苦しんでおります。頭クラクラ…、もう今日は休みたいなって所ですが、上がってきてしまいました(笑)雪と戯れる事が何よりの治療なのです。昨日午後は、みつまた駐車場は雨でしたが、かぐらエリアは雪、裏山は20cmほどの積雪があっ...

かぐらバンクドコースがいい感じ。

【17-18シーズン 114日目】 天候:曇り~雨4/9(月) かぐらスキー場でスノーボード。先週は初夏の陽気が続きましたが、今週は不安定な天気予報となっております。夕方までパラパラと降っていた雪は止みましたが、朝のみつまたは寒かった…。本日もみつまたスノーボードスクールに駆け込みます。Kプロのフリーライドレッスン。バンクドチャンプに速く滑る秘訣を伝授していただきます。楽しいおコブもいただきます。かぐらバンクド...

混雑するかぐらより苗場がいいかも。

【17-18シーズン 113日目】 天候:小雪~晴れ4/8(日) 苗場スキー場でスキー。雪予報が出ていたMt.Naebaですが、ほとんど降りませんでした。白馬の方などは3~40cmも積もったらしいですが、こちらはいつもの降る降る詐欺(笑)お昼前に到着したらパラパラ小雪が舞っているので、ちょっとだけテンション上がったけど、貧乏橋を渡った先の光景に驚愕します…。雪の減り具合にもビックリだけど、お客さんの少なさにもビックリ!日曜と...

呑み過ぎにはコブが効く。

【17-18シーズン 112日目】 天候:晴れ~曇り4/6(金) かぐらスキー場でスノーボード。昨日の夜の部、何やら極上のサービスが続々と(笑)鰤と葱をおでんに、その名も「ブリマ」。ただただ、さいこ~!!鮪のなめろう。何が美味いって、隠し味の出汁がイイ!ふきのとうのおひたし。天ぷらが定番ですが、こんな食べ方もあるんですね。さいこ~!!春の味覚にすっかりヤラレてしまい、ビールがススム。って事で、今朝は大幅に寝坊...

久しぶりに雪が降りました。

【17-18シーズン 111日目】 天候:晴れ4/5(木) かぐらスキー場でスノーボード。昨夜は久々に降雪がありました。みつまた駐車場は雨でしたが…、みつまたのゲレンデにはうっすら積雪が!木々もうっすら雪化粧。降雪後の晴天は綺麗だねぇ。こんな素晴らしい景色の下、本日はSプロのコブレッスン。朝方までかなり冷え込んだので固いかなと思いましたが、程好く緩んでくれたので苦手なズラシの修行に最適でした。新雪が保存されてい...

消えたピナクル130…K2試乗会編。

【17-18シーズン 110日目】 天候:晴れ~曇り4/4(水) かぐらスキー場でスキー&スノーボード。昨日の楽しい大会、本日はコースそのままで一般解放中です。もちろんスキーで遊んじゃいます。来年はスキー部門も創設されるかも!?さぁ本日からKAMP K2 2018 K2の試乗会です。今週は平日派に嬉しいイベントが目白押し。身体全体でK2を表現するH氏はK2の広告塔を狙っているようです。実は試乗会ってのは初体験です。そもそも試乗した...

パークとバンクドスラロームの融合、パークスラロームレースMITSUMATA UPS 'N' DOWNS STAKES。

【17-18シーズン 109日目】 天候:晴れ4/3(火) かぐらスキー場でスノーボード&スキー。前夜祭は日付が変わっても続き、また朝帰り(笑)いつもならお昼からでもおかしくない展開です。DQしない事が目標だけど、今年はDNSか!?年に一度のお祭り、大事な大会を遅刻するわけにはいきません。滑る前からヘロヘロだけど(笑)1便で上がります。みつまたエリアはいつもとはちょっと違った雰囲気。各地の猛者達や、春休みなのでキッズ達、...

最高の状態、田代バンクドスラロームコース。

【17-18シーズン 108日目】 天候:曇り~晴れ4/2(月) かぐらスキー場でスノーボード。そろそろ車泊が大変な季節になってきました。寒い時季は着る物と寝袋を真冬仕様にすればいいのですが、春は暑かったり寒かったりの繰り返し。寝る時暑いのに明け方冷え込んだり、その逆もあったりで大変です。本日は暑さで目が覚めてしまいました。雪融けがとても心配。ついにかぐらステージがうっすらコンニチハしちゃったし…。本日はレッス...

春はコブとバンクドと山菜。

【17-18シーズン 107日目】 天候:晴れ4/1(日) 苗場スキー場でスキー。今週も苗場からスタート。ホテル前はかなり雪が少なくなりました。通常営業は残り1週間、寂しい季節です。ノローナのベンチがカッコいい。昨シーズンはゴールデンウィークまで大斜面が滑れましたが、今シーズンはちょっと厳しいかな?ついにゲレンデから蕗の薹さんがコンニチハしてしまいました。大斜面にもラインコブが造られていたのでいただきます!1本...

急速冷凍カチコチのコブを攻略

【17-18シーズン 106日目】 天候:晴れ3/30(金) かぐらスキー場でスノーボード。昨日は夕方から雨がパラっと降りました。そして今朝はカラッと晴天。という事は…、カチコチバーンの出来上がり!急速冷凍により、昨日までの緩んだ雪はまるでアイススケートリンク。滑落しているスノーボーダー続出でした(笑)メインのコブもリセット。さすがにかぐらのコブ愛好家さん達もメインにコブを掘るのは諦めたみたい!?何故かこんな日...

地獄のみつまた。

【17-18シーズン 105日目】 天候:晴れ3/29(木) かぐらスキー場でスノーボード。本日は“花粉症スノーヤー”2名でみつまたからスタート。かぐらゴンドラのこの辺までが一番辛い…。ゴンドラ降り場のティッシュコーナーありがとー!かぐらエリアまで上がれば花粉は多少収まります。ジャイアントのバンクコブが成長中。本日のレッスンは田代バンクにて。田代エリアが一番花粉症スノーヤーに優しいかな。田代は植生も一味違うし下界か...