FC2ブログ

木曜月山は荒天メンズデー。

【17-18シーズン 157日目】 天候:晴れ~曇り~雷雨~曇り5/31(木) 月山スキー場でスキー。曇り~雨予報の月山4日目。朝イチは晴れておりリフト下駅までのハイキングも足取り軽やかでした。木曜日は恒例のメンズデー。リフト1日券がサービス価格です。毎年木曜日は天気に恵まれない展開が多いような…。さて本日は!?リフト乗り場は、雪付け部隊のおかげで綺麗に復活しておりました。参りました、月山魂!本日の雪はとても滑り...

月山魂で雪を付ける。

【17-18シーズン 156日目】 天候:曇り5/30(水) 月山スキー場でスキー。本日は1日曇り予報の月山。どうにか雨に降られませんように。月山スキーキャリーサービスはワンマンだけどお二人で板を積み込んでいただけます。本日もよろしくお願いいたします。1日券でガッツリ滑らせていただけます。予報通り終始薄曇りの姥ヶ岳。晴れた日は最高だけど、暑くないのでこんな日もアリです。ただし、昨日までの雪とは変わって、ちょっとだ...

月山フルコース。

【17-18シーズン 155日目】 天候:晴れ5/29(火) 月山スキー場でスキー。本日もすっきり晴れました。先週の時点では月火は雨予報だったので、嬉しい誤算。気持ちいい朝です。リフト乗り場まで楽しい準備運動。あまりにも天気がいいので、久々にTバーに乗っちゃいます。いい眺め。もちろん山頂までハイク!月山を眺めながら、姥ヶ岳山頂でアーライッ!まったり絶景を堪能からの、姥ヶ岳大斜面を大回り。気持ちいい~!!バンクドスラロ...

月山積雪520cm、これからがトップシーズンです。

【17-18シーズン 154日目】 天候:曇り~雨~晴れ5/28(月) 月山スキー場でスキー。かぐらにお別れを告げ、下道でのんびりと北上。今年もやって来ました、月山スキー場!スキーキャリーサービスがお出迎え。さっそく朝から滑りますよ~積雪は例年並みなのか!?とりあえずまだリフトまでは雪上ハイクです。リフト乗り場もしっかり雪が付いています。おはようございます。毎年癒されます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。...

LAST KAGURA 17-18 感動のフィナーレ。

【17-18シーズン 153日目】 天候:晴れ5/27(日) かぐらスキー場でスキー。ついにこの日が来てしまいました。“LAST KAGURA”泣いても笑っても本日が最後のかぐら。少雪シーズンに負けない神楽魂のおかげで無事最終日を迎えられました。まずは、昨シーズンの最終日との比較です。2017年5月28日(日)最終日でもみつまたまで雪上移動、スゴい事です。しかし、自然相手の遊びなので毎年毎年状況は変わります。少ないなら少ないなりに...

かぐらメインフル営業で最終日を迎えられそうです。

【17-18シーズン 152日目】 天候:晴れ5/25(金) かぐらスキー場でスノーボード。LAST KAGURA COUNTDOWN 3かぐら最終週である今週は、毎日過去2年の日記と比較しながら滑走します。※日付ではなく最終週の曜日で比較します。2016年5月20日(金)2017年5月26日(金)前編2017年5月26日(金)後編本日はスノーボードなので、往路も神楽魂号に板を預けてお散歩です。暑~い1日になりそうです。みつまた1高はサマーゲレンデに来てい...

越後湯沢夜の部最終回。

【17-18シーズン 151日目】 天候:雨~晴れ5/24(木) かぐらスキー場でスキー。LAST KAGURA COUNTDOWN 4かぐら最終週である今週は、毎日過去2年の日記と比較しながら滑走します。※日付ではなく最終週の曜日で比較します。2016年5月19日(木)前編2016年5月19日(木)後編2017年5月25日(木)みつまた駐車場到着時は一時どしゃ降りの雨でしたが、小降りになってきたので上がります。しかし、かぐらエリアは相変わらず雨雲に包ま...

雨にも負けない神楽魂。

【17-18シーズン 150日目】 天候:曇り~小雨5/23(水) かぐらスキー場でスキー。LAST KAGURA COUNTDOWN 5かぐら最終週である今週は、毎日過去2年の日記と比較しながら滑走します。※日付ではなく最終週の曜日で比較します。2016年5月18日(水)2017年5月24日(水)久しぶりに1便が見送れる時間に到着しました。春シーズン初かも(笑)2便で出発!車が全然無いので少々不安です…。K氏は初の全面ピスラボ体験。ゆっくり降りればゴン...

まだまだ滑れるかぐらのコブ。

【17-18シーズン 149日目】 天候:晴れ5/22(火) かぐらスキー場でスキー。LAST KAGURA COUNTDOWN 6かぐら最終週である今週は、毎日過去2年の日記と比較しながら滑走します。※日付ではなく最終週の曜日で比較します。2016年5月17日(火)2017年5月23日(火)本日も気持ちいいかぐらブルー。周りの山々はほとんど雪融けしましたが、かぐらメインゲレンデのみ綺麗に白い道が繋がっています。一昨年から比べればまだまだ雪はある。...

かぐらスキー場残り一週間。

【17-18シーズン 148日目】 天候:晴れ5/21(月) かぐらスキー場でスキー。LAST KAGURA COUNTDOWN 7かぐらスキー場の営業も最後の1週間となりました。今週は毎日過去2年の日記と比較しながら滑走します。※日付ではなく最終週の曜日で比較します。2016年5月16日(月)2017年5月22日(月)少雪の15-16シーズンはクローズが1週間早まりました。それでも最後は1ロマのみで死力を尽くした神楽魂。多雪の16-17シーズンは最終週までみ...

ラストかぐらバンクドスラローム。

【17-18シーズン 147日目】 天候:晴れ5/20(日) かぐらスキー場でスノーボード。LAST KAGURA COUNTDOWN 8晴天の日曜日ですが、みつまたエリアの雪が無くなった影響か駐車場は埋まっていません。かぐらエリアまで上がればまだまだ滑れるのに、満車になるほど集まっていた冬場のお客さんはどこ行っちゃったのでしょう(笑)新緑が綺麗なみつまたエリア。すっかりジャングルなみつまた1高、ウズウズ、ウズウズ…。まだ滑れるかも(笑)...

出せる雪は全て出す、神楽魂の総力戦。

【17-18シーズン 146日目】 天候:曇り~晴れ5/18(金) かぐらスキー場でスノーボード。本日はスノーボードなので往路から神楽魂号のお世話になります。足に何も装着しないでみつまた1高乗車。サマーゲレンデのMTBを思い出します。みつまたをお散歩という事は…、朝から山菜採りって事です(笑)みつまたの山菜は、蕗の薹、コゴミ、タラノ芽などは終了してしまいましたが、コシアブラ、ウド、ワラビなどは今が旬!ゴンドラコース...

神楽魂に感動!!

【17-18シーズン 145日目】 天候:雨~曇り5/17(木) かぐらスキー場でスキー。みつまた駐車場はどしゃ降りの雨でスタート。風前の灯、奇蹟の神楽魂ロード。嗚呼…、無念也、力尽きました…。ゴンドララインに雪を付ける為、死力を尽くしていただいたようですが、灼熱夏スキーには神楽魂でも勝てなかった!それにしても、もう周りにまったく雪が無いのに、よくここまで持ちこたえましたね。少雪シーズンにもかかわらず5月下旬まで...

春のかぐらは楽しいねぇ。

【17-18シーズン 144日目】 天候:晴れ5/16(水) かぐらスキー場でスキー。本日も終日晴れ予報のかぐら。ポカポカ春スキーを通り越して、灼熱夏スキー。サマーゲレンデに遊びに来たような陽気と景色です。みつまた1高、リフト降り場には辛うじて雪が残っていましたが、あれあれあれ…!?ピスラボになってしまいました。神楽魂の力をもってしてもダメだったかぁ。ここで息耐えたようで。まだ滑れそうなゴンドラコースを閉鎖してま...

春のかぐらコブ祭り。

【17-18シーズン 143日目】 天候:晴れ5/15(火) かぐらスキー場でスキー。本日は終日晴れ予報。ゴンドラライン、かなり際どいけどまだ繋がっています。乗鞍大雪渓平日コブ管理人T氏がはるばるかぐらにやって来ました。リフトを使って滑りに集中しているお姿に物凄い違和感が…。各地の猛者が勢揃いです。春のかぐらコブ祭り!!H氏は乗鞍の神にスキーのお墨付きをいただいたようで。今年は乗鞍でも三刀流が見られそうです。ジャ...

本日のジャイ○ント。

【17-18シーズン 142日目】 天候:晴れ~曇り5/14(月) かぐらスキー場でスキー。かぐらスキー場の営業も残り2週間となりました。朝はまだ雨が残っていましたが、のんびり駐車場に到着したら晴れてきました!本日のゴンドラライン。まだ滑走可能です!もう周りに雪はまったく無いのにどうなっているんだ!?本日よりテクニカルとジャイアントはコース閉鎖との事です。ジャイアントはまだ大丈夫そうだったんだけどなぁ。ごめんな...

KAGURA THE FINAL BANKED SLALOM。

【17-18シーズン 141日目】 天候:雨5/13(日) かぐらスキー場でスキー。日曜日の朝から滑走する事は稀ですが、本日は早起きしてかぐらへ向かいました。「KAGURA THE FINAL BANKED SLALOM」に参加する為です。昨シーズンから行われているこの大会。今シーズンは最終週まで雪が豊富に残る可能性が低いので2週前開催となりました。もうすっかりお馴染み、春のかぐらに出現する、みつまたスノーボードスクール監修&整備のコースで...

今週のかぐらメイン、ジャイアント、テクニカル。

【17-18シーズン 140日目】 天候:晴れ5/11(金) かぐらスキー場でスノーボード。昨日の悪天候が嘘の様に晴れました。ゴンドララインはまだ雪上移動です。もう周りに雪なんてほとんど無いのに、いったいどんな魔法なんだ!?久しぶりのかぐらブルー!待望の春スキー&スノーボードが帰ってきました。気温も上がりかぐらエリアの山菜もボチボチ芽生えてきました。食べ頃は来週かな!?本日は今シーズン最後のレッスンです。最後の...

5月だというのにかぐらの天候は雪。

【17-18シーズン 139日目】 天候:全部(吹雪、雪、小雪、霙、大雨、雨、小雨、霧雨、曇り、晴れ)5/10(木) かぐらスキー場でスノーボード。それにしてもよく降りますね。今年は真冬に日焼けが気になる日が多かったけど、春は雨ばかりで日焼けが気になる日が少ないような。かぐらエリアは雪になっているらしい。みつまたは少し明るくなって小降りになりました。ロープウェイからの神楽魂ロードは除雪されましたが、みつまた1高降...

雨は滑らない!?成田道場。

【17-18シーズン 138日目】 天候:雨時々曇り5/9(水) かぐらスキー場でスノーボード。前日、夜の部にて大先輩からスキーの極意をご指導いただいた成田道場。さぁ、本日は成田道場スキー部だ!と、みつまた駐車場に集まったのですが…、どしゃ降りの雨に意気消沈。それでも天気予報通りにいけば回復傾向なはず。ゆっくり準備して上がりましょう!ところが!N先生はお帰りになられてしまった…。雨が大嫌いなH氏はもちろん滑る気な...

雪が無くなるまで遊び尽くす成田道場。

【17-18シーズン 137日目】 天候:曇り5/8(火) かぐらスキー場でスノーボード。一晩中降り続いた雨は上がりました。みつまたの連絡路ではピスラボの整備をする神楽魂が…。一気に融けてしまいました。週末までは厳しいかも!?ゴンドララインは大丈夫。もうちょっとだけ雪上移動出来そうです。さぁ本日は成田道場。何故かN先生がかぐらに来られると天候が悪化する(笑)どうにか雨に降られませんように…。H氏はすっかりスノースケ...

ゴールデンウィーク明けのかぐらスキー場。

【17-18シーズン 136日目】 天候:雨5/7(月) かぐらスキー場でスノーボード。憂鬱な黄金週間が終了しました。かぐらスキー場の営業も残り3週間。少雪シーズンなので予断を許さない日々が続きます。過去2年の様子を確認してみました。2017年5月の日記。2016年5月の日記。こうやって比べてみると、今シーズンはちょうど'16と'17の間くらいですね。2016年は5/22まで営業出来ましたが、はたして今年はどうなるか!?それにしても201...

LAST TASHIRO 2018。

【17-18シーズン 135日目】 天候:晴れ~曇り5/6(日) かぐらスキー場でスキー。ファイナル田代にやって来ました。すっかり新緑の二居集落。二居湖がとても綺麗です。ロープウェイを降りて第1ゲレンデは終了。迂回コースはしっかりと雪付けされております。2ロマまでコース幅十分。奇跡の神楽魂ロードは田代エリア最終日まで完璧でした。ムムム…!?田代1高に向かう連絡路で、見たこともない迂回路が!?こ、これは、まさか…!?...

雨天決行山菜ハンティング。

【17-18シーズン 134日目】 天候:雨5/3(木) かぐらスキー場でスノーボード。本日はほぼ雨予報でしたので、覚悟を決めておりましたが、前夜の湯沢駅周辺は月が出ている天気でした。ムムム…良い方向に天気予報がハズレてくれればと淡い期待を抱きましたが、まぁ、普通に雨でした。天気の影響か、本格的に連休が始まったというのに、駐車場はいつもの平日程度。自然を相手にしている商売だから仕方ありませんが、大型連休に悪天候...

KING OF KINGS 神楽魂。

【17-18シーズン 133日目】 天候:曇り時々晴れ5/2(水) かぐらスキー場でスキー。昨日の教訓を活かしてロープウェイ発車時刻より前に到着。ふと、不自然に空いている駐車スペースを発見しましたが…、…!?葱!新手の場所取りなのか?効果は抜群で、しばらく誰も駐車しないで空いていました(笑)平日ではあり得ない行列になっていました。これでも土日組の方からしたら空いているね~って感じらしいです。まったく恐ろしいです...

ゴールデンウィークのかぐら。

【17-18シーズン 132日目】 天候:晴れ5/1(火) かぐらスキー場でスノーボード。の~んびり起床して、の~んびりみつまた駐車場に向かったら、平日とは思えない混雑でした。平日とは言えゴールデンウィーク中、9連休の方もいらっしゃる事でしょう。探せば近い場所の空きがあるかもしれませんが、面倒なので寮の前に。こんな場所に駐車したのは初めてだなぁ。神楽魂の結晶、みつまたはしっかりと連絡路として繋がっています。ゴン...

LAST NAEBA 2018。

【17-18シーズン 131日目】 天候:曇り4/30(月) 苗場スキー場でスキー。最終日となってしまいました。桜の見頃はピークを過ぎたようで。今年は何もかもが早いですね。ゴンドラから眺めるダウンヒルコース。昨年は5/4に苗場滑りおさめして、ここを滑って下山しましたが、今年はご覧の通り…。平標山もほとんど雪が無くなりました。よーく考えたら、天空テラスって元々古いゴンドラの上駅があった場所でした。いつの間にかこんな立...

憂鬱な黄金週間。

今年も春スキー&スノーボードの季節が始まっております。暖かくなり活動しやすくなり、冬とはまた違った楽しみ方が出来るのが春シーズンの醍醐味。しかし、毎年恒例ですが、暖かくなると勘違いした輩が目に付く季節でもあります。春の走らない雪、ワックスが重要なのは分かりますが、駐車場で一生懸命ワックスを削ってカスをそのまま放置していく輩。雪上で一生懸命スクレイプしてそのまま雪にカスを放置していく輩。自分の板が走...