FC2ブログ

そろそろコブのお引っ越し。

【17-18シーズン 188日目】 天候:晴れ時々曇り7/30(月) 乗鞍大雪渓でスキー。台風一過の乗鞍岳へやって来ました。台風の影響はそれほど無かったようですが、週末のシャトルバスのダイヤは悪天候時の“B”だったようです。本日、山頂の気温は9℃!!乗鞍ブルーも何だか秋の空気が漂っているように感じます。それなりに融雪は進みましたが、このくらいは想定内。第1ステージの2ラインは健在です。旧メインライン、先週はまだ滑ろう...

標高2,700メートルはバスも大変。

【17-18シーズン 187日目】 天候:晴れ7/27(金) 乗鞍大雪渓でスキー。引き続き快晴が続く乗鞍岳。もう約20日間も雨の気配がありません、ちょっと反動が怖い。週末は台風が接近する予報、大きな被害が出ない事を祈ります。7時便で上がり、さぁ本日もK長氏ラインを…と思ったら、あれ? 滑走痕がある!?昨日のモノではなく新しいモノ。誰か始発で上がったのかな?でも到着時、雪渓には誰もいなかったぞ…。更に、ここから滑走した...

乗鞍高原夜の部。

【17-18シーズン 186日目】 天候:晴れ7/26(木) 乗鞍大雪渓でスキー。本日も当たり前の様に快晴です。いったいこのお天気はいつまで続くのだろう。日差しは強いけど、朝イチの雪渓はひんやりとしております。さぁ、本日もK長氏ラインを整備します。福島からS氏が今季初乗鞍入り。もちろんスコップ持参(笑)人数は多くないけど、ほぼ全員スコッパーなので作業はサクサク進みます。本日もいいコブになりました!皆で協力すれば、...

コブのピッチ。

【17-18シーズン 185日目】 天候:晴れ時々曇り7/25(水) 乗鞍大雪渓でスキー。今夏最大のお祭りが終わり一夜明けた乗鞍大雪渓。余韻を楽しむスノーヤーで本日もプチ祭りかな?なんて事はない。いつもの面子だけのいつもの平日(笑)祭りの後は反動があるのです。皆さん昨日の為に休みの照準を合わせていますからね。30名以上いた前日からは信じられない3名でのスタート。マチガ沢から帰還したO氏は、Y氏ラインの修復です。Y氏好み...

乗鞍大雪渓コブ祭り2018夏。

【17-18シーズン 184日目】 天候:晴れ7/24(火) 乗鞍大雪渓でスキー。今週はスキー&スノーボードはお休み。関越道上りを利用するのは何年ぶりだ!?久々の高速道路、超緊張します(笑)お土産の為“下赤塚”に寄り道、“ぶな塊”夏のBBQ開催地の相模原を目指します。緑のビールが用意されておりました(笑)美味しい食事とお酒。楽しいコブ仲間の皆さんと過ごす最高の一時、スキー場外でもいつもありがとーございます!せっかく神奈川県...

コブの寿命。

【17-18シーズン 183日目】 天候:晴れ~曇り7/20(金) 乗鞍大雪渓でスキー。7月前半の大雨以来、連日快晴が続いております。日焼けで顔が痛い…。気になる第1ステージのコブですが、予想通り、昨日の穴は大きくなり、もう完全に下部は滑走不可能な状態に。こちらのラインは、今週末で最後となりそうです。最後の最後まできっちり整備してやります。天寿を全うさせてやろう。Y氏もこちらのコブに最後のお別れ整備。短くなったけど...

雪渓に迫りくるイワヒバリの大群。

【17-18シーズン 182日目】 天候:晴れ7/19(木) 乗鞍大雪渓でスキー。連日快晴が続いております!乗鞍ブルーが眩しい!これだけ快晴が続くと下界は相変わらずの酷暑なのでしょうが、ここ乗鞍大雪渓の朝イチはヒンヤリとしております。ロンTだけでは寒い!そんな気温だからか、雪融けの川は水量が減り勢いも無くなりました。雪融けのピークは過ぎたのかな!?しかし、そんなに変化してないなと見上げたコブに、昨日は無かった穴...

スキーヤーのソルティドッグは下原スイカ。

【17-18シーズン 181日目】 天候:晴れ7/18(水) 乗鞍大雪渓でスキー。本日も快晴の乗鞍高原。しばらく雨の心配は無さそうです。って事で、今シーズン初“フリーパスポート”を購入。今週は安曇野遠征はしないぞとの決意表明(笑)日射しが強く風がないのでさすがの雪渓も少々暑い。しかし、汗ばむほどではなく休憩中は快適な気温です。ちょっと風が吹くとやっぱり涼しい!こんな最高のコンディションで昨日フルリメイクされた極上の...

猛暑とは無縁の乗鞍大雪渓。

【17-18シーズン 180日目】 天候:晴れ7/17(火) 乗鞍大雪渓でスキー。三連休の前橋は猛暑なんてもんじゃない酷暑でした。家でも車でも“脱エアコン”なわたくしめ、もうエアコンの電源を入れなくなり8年になりました。夏は暑いモノ、慣れればどうという事はない。しかし、日中40℃は軽く越えるわたくしめの部屋。滝の様に流れる汗の不快さだけは克服出来ず…。フローリングの床はいつもビショビショ(笑)嗚呼…涼しい乗鞍が恋しいです...

夏スキー&スノーボード真っ只中にパウダーを妄想する。

【17-18シーズン 179日目】 天候:晴れ時々曇り7/13(金) 乗鞍大雪渓でスキー。7/12(木)起床したら左膝の調子が最悪。トイレに行くのも大変なほど力が入りません。ストックを変えてスキーのコブ滑走がより楽しくなり、昨日はついつい滑り過ぎちゃいました。壊れた膝との上手な付き合い方は熟知したつもりなのですが。休み過ぎはNG。滑り過ぎもNG。筋トレ必須。要は、適度に負荷を与え、与え過ぎない事に注意すれば、レジャースノ...

ストックって大事。

【17-18シーズン 178日目】 天候:晴れ時々曇り7/11(水) 乗鞍大雪渓でスキー。1週間ぶりに朝からシャトルバスが運行されました。あまりにも気持ちいい朝なので、ちょっと周辺道路をお散歩。4号カーブの雪壁はほぼ無くなりました。早すぎる…。雪渓からは見えない槍穂高が綺麗!乗鞍岳山頂剣ヶ峰が望める湖沼。と言ってもここは先週まで“雪”でした。天空の楽園の様な景色ですが、早い…、早すぎるよ…。まだ誰もいない第1ステージ。...

復活乗鞍大雪渓。

【17-18シーズン 177日目】 天候:曇り時々晴れ~雨7/10(火) 乗鞍大雪渓でスキー。西日本を中心に記録的な大雨が続き、各地で被害が拡大しています。被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。1日も早い復興を祈るばかりです。乗鞍岳でも先週水曜から大雨が続き、木曜から日曜までシャトルバスは連日の運休でした。人的被害などが無かったのは不幸中の幸いですが、ヒルクライムの大会が中止になったり、観光業としては大...

乗鞍大雪渓のコブは初級、中級、上級の3ライン。

【17-18シーズン 176日目】 天候:晴れ7/3(火) 乗鞍大雪渓でスキー。今週は台風の影響でもしかしたら本日が最後の晴れ乗鞍かも!?7:00便で上がり午前中には滑り始める事が目標です。昨日きっちり整備して下山したので、いい状態ですが、スコップはきちんと入れます。最高の状態でY氏を迎え入れる為に!K氏はついに夏乗鞍スキーデビュー!まずはデラ掛けのお勉強から(笑)何だか様になっています。スキー歴1年で乗鞍コブのデラ掛...

驚異的なスピードで融雪する乗鞍大雪渓。

【17-18シーズン 175日目】 天候:晴れ7/2(月) 乗鞍大雪渓でスキー。先週の悪天候が嘘みたいに晴れました。昨日より乗鞍エコーラインが開通、春山バスも終了してシャトルバスとなりました。さっそく観光センター駐車場は登山や観光、自転車など、夏乗鞍らしいお客さんが増えてきました。我々スノーヤーにとっては、春山バスだろうとシャトルバスだろうとそんなに違いはありませんが、始発が6:10、以降毎時事にバスが出るので時...

大雨ニモ負ケズ強風ニモ負ケズ氷ニモ負ケズ、雷ニハ…負ケタ。

【17-18シーズン 174日目】 天候:小雨~暴風雨~雷雨6/29(金) 乗鞍大雪渓でスキー。火曜日は最高のコブ祭りでしたが、翌朝はどしゃ降りの乗鞍高原。トイレまで行くのも躊躇するほどの降りっぷり。予定通り水曜はお休みとさせていただきました。そのまま安曇野の如何わしいお店で13時間格闘(笑)木曜は回復するかなと期待し観光センターまで上がりましたが、まさかの鈴蘭返し(笑)まぁ物凄い雨だったのでバスが運休でなくても雪渓...