雪日記
インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。
乗鞍大雪渓 2019
乗鞍大雪渓オリジナルTシャツが納品されました。
4月下旬から取り組んできた、“オリジナルTシャツを着て乗鞍大雪渓に防護ネットを設置しようプロジェクト”ついにTシャツが納品されました。趣旨にご賛同いただき、Tシャツを注文していただいた皆様、本当にありがとうございました。そして、防護ネット、ドリルなどの備品の選定、Tシャツの原案や発注など、ほとんどの作業を行っていただいた発起人事務局O氏、本当にありがとうございます、お疲れさまでした。いよいよ明日7月1日より...
乗鞍大雪渓 2019
コブが消滅しない事を祈るしかない。
【18-19シーズン 207日目】 天候:晴れ6/26(水) 乗鞍大雪渓でスキー。最高の朝を迎えました。が…、二日酔いで体調最悪(笑)とりあえず、朝風呂まったりでどうにか出発の準備をいたします…。本日も屈強な猛者が大集合。朝のコブ整備が始まりました。平日コブ管理人T氏、本日は伝家の宝刀金象印です。成田道場からはC氏が今季夏乗鞍初参戦。乗鞍ブルーに成田道場Tシャツが映える!バス下車後、少し休憩したので回復しました。二...
乗鞍大雪渓 2019
乗鞍大雪渓第1ステージ、コブは全4ライン健在。
【18-19シーズン 206日目】 天候:晴れ6/25(火) 乗鞍大雪渓でスキー。週末から月曜までパッとしない天気予報でしたが、本日は晴れました!今シーズンの夏乗鞍は土日の天気がイマイチみたいですね…。ムムム…!?ぶな塊W氏のお姿が!!今シーズン初月山を体験され、ついに初乗鞍まで(笑)ホンモノのスノーヤーはやっぱり雪がある限り!ってなるものです。スキーへの情熱はもうトメラレナイ。大雪渓に到着。こちらでも、ムムム…!...
乗鞍大雪渓 2019
冬は気にしないスキーブーツの罠。
【18-19シーズン 205日目】 天候:曇り時々晴れ~雨6/21(金) 乗鞍大雪渓でスキー。乗鞍高原夜の部は20:00前に上がって早めに就寝しているってのに、一晩では身体の疲れが癒されません…。本日も極上温泉の朝風呂でまったりし、身体をほぐしてから始動します。ひんやり涼しい大雪渓。薄曇りからのスタート。こちらは昨日下山前T氏のスコップがガッツリ入っているので、軽い整備でスタート出来そうです。って事で、本日はこちらに...
乗鞍大雪渓 2019
乗鞍大雪渓サマースキーの魅力。
【18-19シーズン 204日目】 天候:晴れ時々曇り6/20(木) 乗鞍大雪渓でスキー。晴れ予報の乗鞍大雪渓ですが、朝イチはモヤモヤしたお天気です。雨の心配はほぼ無さそうなので、次第に回復するはず!?ムムム…!?平日コブ管理人T氏のスコップが…!?マイスコップを忘れてしまったようで、わたくしめの緑象を使用していただきました。緑象が似合わない(笑)スプリングバンクH氏とパワフルにコブ整備。雨の影響で氷が多め。それで...
乗鞍大雪渓 2019
全員除雪!? 松本の休日。
【18-19シーズン 休日】 天候:曇り6/19(水) 松本市街地でまったり。今シーズンの夏乗鞍は、天候悪化や疲労困憊の時はしっかり休む事にしました。乗鞍高原内でまったり休養でもいいのですが、山にずーっといると街が恋しくなったりもします(笑)乗鞍高原から松本の市街地は車で1時間ほど。松本市って標高3,000メートル級の大自然がいっぱいですが、駅周辺は結構栄えている地方都市です。前橋高崎なんかよりよっぽど都会…。無料...
乗鞍大雪渓 2019
乗鞍は美しい自然現象の宝庫です。
【18-19シーズン 203日目】 天候:晴れ~曇り6/18(火) 乗鞍大雪渓でスキー。本日も天気予報通り、快晴の乗鞍高原。昨日より気温も上がる予報です。しかし、大雪渓は極寒…。少々風が強いので体感温度は昨日以上に寒い。フリースにジャケット、ほぼ冬の装備が必要です。朝イチのコブ整備は身体を温めるいい準備運動だね。晴れでも雨でも、気温が高くても低くても、どんな状況でも対応できる服装の準備が大雪渓では必要です。標高2...
乗鞍大雪渓 2019
ファイナルラストパウダーなのか!?
【18-19シーズン 202日目】 天候:晴れ6/17(月) 乗鞍大雪渓でスキー。昨日の乗鞍高原はどしゃ降りの暴風雨でした。夜の気温は標高1,000メートル付近で10℃。こ、これは…、山の天気予報でも雪マークでしたが、標高差2,000メートル近くあるし、ホントに降っているかも!?ちょっとだけ“ラストパウダー”に期待しちゃいます。もう何度ラストパウダーに期待しているのでしょう(笑)朝の乗鞍高原は快晴。山頂方面は雲の中…。まだ降っ...
乗鞍大雪渓 2019
乗鞍岳ラストバックカントリースノーボード。
【18-19シーズン 201日目】 天候:晴れ~曇り6/14(金) 乗鞍大雪渓でスノーボード。朝イチの極上コブライディングでもうすでに満足なのですが、本日は、この時期だけのミッションがあるのです。ポケモンGOではありません(笑)下から観るかぎり、まだ稜線からの滑走が可能っぽい。と言っても剣ヶ峰直下はかなりギリギリなので、来週になるともう怪しい…、って事で、天気もいいし本日はラストバックカントリーです。雪上を直登も出...
乗鞍大雪渓 2019
乗鞍大雪渓でスノーボード!
【18-19シーズン 201日目】 天候:晴れ~曇り6/14(金) 乗鞍大雪渓でスノーボード。乗鞍大雪渓2日目、本日も朝から晴れました、梅雨時ですが嬉しい晴れ間です。始発便で出発。昨日キッチリ整備されているので、そのまま滑り始めできそうです。本日はスノーボード。極上コブをいただきま~す!さいこ~!!スキーでもスノーボードでも楽しめる極上コブです。さて、本日は色々とミッションがあるので、コブ滑走は一旦終了。ポケモ...
乗鞍大雪渓 2019
18-19シーズン滑走200日目は快晴の乗鞍大雪渓。
【18-19シーズン 200日目】 天候:晴れ6/13(木) 乗鞍大雪渓でスキー。かぐらが終わり、月山にもお別れして、18-19シーズンはついに最終章へ。本日より遊びのフィールドは乗鞍大雪渓です。そして、乗鞍初日にして今シーズン200日目の滑走となりました。200日目、2018年は8/22、2017年は9/27、いずれも乗鞍大雪渓第3ステージでの達成。今シーズンはかなりハイペース、6月中に第1ステージでの達成となってしまいました(笑)天気予...
乗鞍大雪渓 2019
18-19シーズン最終章 乗鞍大雪渓へ。
【18-19シーズン 移動日】 天候:雨~曇り6/12(水) 乗鞍大雪渓へ。月山での滑走を終え、ちょっと燃え尽きていました(笑)お天気の様子を窺いながら最終ステージへ移動します。移動の必需品。詳細は乗鞍大雪渓取扱い説明書にて。→有料道路割引券道中、無料お食事処へ寄り道。有効期限が迫っているのでおかわりしまくります(笑)帰ってきました。乗鞍高原は極上の温泉地です。白濁した硫黄泉、源泉かけ流し湯の花たっぷり、極楽です...
月山
さらば月山。
【18-19シーズン 199日目】 天候:小雨6/7(金) 月山スキー場でスキー。来週6/11から3日間、月山スキー場は毎年恒例の架け替えの為リフトは運休です。6/10までの滞在を予定していましたが、週末から月曜にかけてのお天気が微妙なので、本日で最終日といたします。最終日となる本日、天気予報では午前中は曇りかなぁと思いましたが、朝から姥沢は雨!!ん~午前券でガッツリ!の気分は薄れてしまいました(笑)架け替え日までにリ...
月山
ガス山でスノーボードフリーライド。
【18-19シーズン 198日目】 天候:曇り時々小雨~晴れ6/6(木) 月山スキー場でスノーボード。今朝の姥沢はガスガスの小雨…。天気予報では回復傾向なのですが、ちょっと遅れているみたい??県道は綺麗に除雪されちゃいました。橋の手前までは舗装路を歩きます。こんなお天気だからお客さん少ない…。嗚呼…ガス山。大斜面は見えなくて怖いので、沢コースで遊ばせていただきます。こんな時はスノーボードがいいね!沢コースのフリー...
月山
悪魔のブラックコブライン。
【18-19シーズン 197日目】 天候:晴れ6/5(水) 月山スキー場でスキー。キャリーサービスは昨日で終了。本日から全ての方が板を担いで歩きます。本日も気持ちいい快晴。ですが、天気予報では午後から下り坂、雷雨予報が出ております。そんな気配ないけどホントに降るのかな?リフト降り場からトラバースラインまでの道は、毎日しっかりと雪付けされており快適です。さて、雨が降る前にガッツリと滑ろう。細かいモーグルライン…手...
月山
春夏スキー&スノーボードの醍醐味。
【18-19シーズン 196日目】 天候:晴れ6/4(火) 月山スキー場でスキー。本日も月山は終日晴れ予報!ん~そろそろ日焼けで顔がイタイ…。トラバースライン入口の藪はまだ大丈夫でした。今週は来ないとおっしゃっていたお方が2名もいる!?山形県湯沢町だね、やっぱり月山は(笑)ファーストトラックを狙うK氏。今シーズンはすっかりアタリ!漢でした。ハズレ!漢のN先生とは対照的…。気持ちいいねぇ。月山の壮大な斜面に青空が際立ち...
月山
乗鞍の足音が聞こえる月山。
【18-19シーズン 195日目】 天候:晴れ6/3(月) 月山スキー場でスキー。素晴らしい朝を迎えました!部屋から大斜面が観えるっていいね。大きく育ったウド、フキ、山菜の観察も出来ちゃいます。今週はK氏が月山にいらっしゃいました。キャリーサービス初体験だそうで。名物板のバケツリレーにも参加していただきます。あそこからリフト乗り場までリレーされる一体感は月山ならでは!ムムム…!?あのブルーのぶな塊はW氏!!今週は...
月山
月山地ビールでアーライッ!
【18-19シーズン 194日目】 天候:晴れ6/2(日) 月山スキー場でスノーボード。金曜の夜から日曜の午前中まで、の~んびり休養を取り再びやって来ました。リフトまでの道は、まだしっかり雪付けされていますが、キャリーサービスは6/4までとの事。この道は架け替えまでに除雪しなくてはなのです。残り2日、よろしくお願いいたします。本日もいいお天気。今シーズンの月山、今のところ晴天率高めで恵まれております。さぁ、本日も...
休日
月山の休日ひつじや編。
【18-19シーズン 休日】 天候:晴れ6/1(土) 月山スキー場には行かない。土曜日は月山には行きません。このリフトまでの連絡路が沢コースまで行列になる週末の写真を見ちゃうとね…。平日は平和です。無料お食事処探索。何か色々ある。そのひとつひとつのクオリティは物凄く低いけど嫌いじゃない(笑)ラーメンとデザートとビール。もう何屋さんだか解りません…。寒河江~天童~東根と温泉巡りです。手前の山の奥に観える真っ白な山...
月山
月山トラバースライン、スノーボードでも大丈夫。
【18-19シーズン 193日目】 天候:曇り5/31(金) 月山スキー場でスノーボード。本日はお昼頃から小雨予報?早めに始動して午前券勝負です。雪付け&キャリーサービスありがとうございます!たまにはスノーボードでも。山菜採り以外できちんと滑走目的のスノーボードは久々です(笑)トラバースライン行けるかな?少々不安…。トラバースライン入口に毎年最初に出てくる藪。あそこまで歩けば大丈夫でしょう。リフト降りて行けるとこま...
月山
天気がいいので居酒屋月山。
【18-19シーズン 192日目】 天候:晴れ5/30(木) 月山スキー場でスキー。本日は朝からすっきり晴れました!キャリーサービス始動前なので板を担いで登ります。気温はそれほど高くないので楽しいお散歩です。毎週木曜日はメンズデー、嬉しいリフト券割引です。でも場内放送が少し寂しい(笑)雲ひとつ無い月山ブルー!!絶好のスキー&スノーボード日和です。洗濯日和でもあるのか(笑)こんな気持ちいい天気はコブもいつも以上に楽し...