雪日記
インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。
越後湯沢19-20
少雪シーズンは楽しんだモノ勝ち。
【19-20シーズン 61日目】 天候:小雨1/29(水) 神立スノーリゾートでスキー。どしゃ降りで迎えた越後湯沢の朝…。そうだ、本日は水曜日、あのN先生が湯沢にやって来ているのでした。午後から小雨になってきたので、出撃いたします。こんな時間、こんなお天気、バス乗車客は他に誰もいません…。バスじゃなくて軽自動車でも送迎出来ます(笑)駐車場もガラガラ…、小雨ですがガスもかかっており、とても淋しい雰囲気。そして、追い...
越後湯沢19-20
素直に喜べないけど緩んだコブはいい。
【19-20シーズン 60日目】 天候:晴れ時々雨1/28(火) 神立スノーリゾートでスキー。南岸低気圧の影響で荒れ荒れの朝を迎えました。関東甲信地方ではそれなりの積雪があったようですが、予報ほど降らなかった地域も多かったようで。南岸低気圧の降雪、予報は難しいみたいですね。関東甲信ときて“越”は!? となりますが、我々雪国の民にとっては南岸低気圧は嬉しくない降雪。南風の強風で、かぐら、ガーラ、湯沢高原、舞子、八...
越後湯沢19-20
“きょうてき”と書いて“とも”とは読めず。
【19-20シーズン 59日目】 天候:曇り1/27(月) 神立スノーリゾートでスキー。本日も雪が全く無い雪国の駅からスタート。いつになったら一面の銀世界ってヤツになるのだろう。オリオンのパウダーを滑れる日は来るのか…!?無いモノネダリしても仕方ありません。パウダーの事はきっぱり?忘れて本日も固いコブ修行。昨日よりは若干滑りやすくなった気がします。それでも皆さんが減速する場所はカチカチのアイスバーン。本日はレグ...
越後湯沢19-20
再びカチンコチンのコブへ。
【19-20シーズン 58日目】 天候:晴れ1/26(日) 神立スノーリゾートでスキー。北海道遠征から帰還後も、夜の部完全版続きで毎日ヘロヘロ…。どうにか神立行き最終バスに間に合いました。ヘロヘロの身体に太陽の光は眩しすぎます。何やらステップオンの試乗会が行われております。通常時もレンタルでお試し出来るようで。未体験の方はぜひ一度試してみる事をオススメします。好みの問題なので人それぞれですが、わたくしめには凄く...
越後湯沢19-20
湯沢高原とガーラ湯沢が繋がりました。
【19-20シーズン 57日目】 天候:曇り1/25(土) 湯沢高原スキー場&ガーラ湯沢スノーリゾートでスキー。湯沢高原とガーラと石打、三山がリフトやロープウェイで繋がるスキー場なのですが、1/4から行き来出来る予定が積雪不足の影響で、湯沢高原とガーラは昨日までシャトルバスでの連絡のみでした。3週も遅れてしまいましたが、ついに本日より湯沢高原とガーラが繋がります。これはさっそく偵察してみなくては!まずは湯沢高原か...
ニセコ
成田道場ニセコ行脚えぇ沢へ。
【19-20シーズン 56日目】 天候:小雪1/24(金) ニセコアンヌプリ国際スキー場でスノーボード。本日は成田道場ニセコ行脚最終日。移動時間の制約があるので午前中のみの滑走となります。パウダーが期待できそうもないのでちょうどいい。でも、麓でもうっすら降雪がありました。あれ?山はもっと積もっているのかも!?しかし、強風の為、山頂方面のリフトは運行見合わせ、ゴンドラも減速運転です。行動エリアを広げると帰還に時...
ニセコ
成田道場ニセコパウダー祭り三連荘、快晴編。
【19-20シーズン 55日目】 天候:晴れ1/23(木) ニセコユナイテッドでスノーボード。羊蹄山から昇るお日様。素晴らしい朝を迎えました。日中は気温上昇予報ですが、まだ山麓でもマイナス8℃。降雪はうっすら10cmほどですが、山頂方面の爆風ならリセットされているはず。朝イチピークハントすれば間違いないはず!?パウダー大好きH氏は一番搬器を狙う気マンマン(笑)先頭で並んでいたのに、花3に乗車する頃には5~6番手(笑)どのみ...
ニセコ
成田道場ニセコパウダー祭り。
【19-20シーズン 54日目】 天候:小雪時々晴れ1/22(水) ニセコHANAZONOリゾートでスノーボード。本日も朝イチ花園からスタート。ヒラフのキング第4に乗車したら…、あとはピークまでひたすら登る。面ツルどパウ!!いただきま~す!さいこ~!!N先生必殺雪風呂!!滅多にお目にかかれないパウダーです。じっくり堪能して下さい。ベースで休憩した後、もちろんおかわり!一番いい雪が残っている斜面へ。N先生行ってらっしゃ~い...
ニセコ
成田道場ニセコ花園イチゴ祭り。
【19-20シーズン 53日目】 天候:雪1/21(火) ニセコHANAZONOリゾートでスノーボード。AM5:00目覚ましより早く目覚めました。パウダー祭りの日は身体が勝手に目覚めるのです(笑)宿前で20cmオーバー。こ、これは、パウダー祭り確定ではないか!?早朝の花園スキー場。建設中だった高級ホテル?が本日よりオープンだそうです。ニセコバブルは止まる事を知らないのか!?現在も次々に高級な建物が造られています。ゲレンデベースの...
ニセコ
成田道場ニセコへ。
【19-20シーズン 52日目】 天候:小雪時々晴れ1/20(月) ニセコアンヌプリ国際スキー場でスノーボード。毎年恒例の北海道遠征にやって来ました!成田道場は成田空港から北の大地へ旅立ちます。新千歳空港が降雪の為、着陸が30分ほど遅延しました。これは初日から結構期待出来るかも!?定番のきのこ王国でまったりランチ。今年はニセコのゲストハウスnalu.さんにお世話になります。ちょっと降雪は弱まってしまいましたが、とりあ...
越後湯沢19-20
越後湯沢から聖地成田へ。
【19-20シーズン 51日目】 天候:曇り~雪1/19(日) 湯沢高原スキー場でスキー。小雨で迎えた湯沢町の朝…。山の上の方を見上げるとうっすら白くなっております。街は雨ばかりで積雪も日陰にちょこっと残っているだけに。これは湯沢高原チャンスです(笑)シャトルバス始発便で出発!!バスは越後湯沢駅で全員乗車出来ないほどの混雑。ほとんどのお客さんはガーラを目指しているようで。それでも湯沢高原ロープウェイは先週よりは...
越後湯沢19-20
降雪が期待出来ない週末は神立コブがいい。
【19-20シーズン 50日目】 天候:曇り1/18(土) 神立スノーリゾートでスキー。本日は午後から神立です。水曜の降雪でちょっとだけ積雪が増えたようです。土曜日なので混雑していますが、ストレスになるほどでも無く。リフト待ちもB、Cは結構並んでいましたが、E、Dはほとんど並び無しでした。雪は重い新雪がうっすら乗っており、下地は若干固いけど、火曜のようなカチカチコブではなく滑りやすい。そして、草や土はだいぶ埋まり...
越後湯沢19-20
かぐら5ロマパウダー祭り!ではなく湯沢中里ガリガリ緩斜面祭り。
【19-20シーズン 49日目】 天候:曇り1/17(金) 湯沢中里スノーリゾートでスノーボード。かぐらパウダー祭りから一夜明け、本日は新降雪無し。しかし、昨日終日クローズだった裏山を狙えば、保存されていたパックパウダー祭り!!リフトならゴロマ田代落ち回し確定の日ですね。だがしかし、何故か湯沢中里へ…。理由は…、週末に友人が子供を連れてこちらへ訪れるらしく、まだ雪が少ないはずで、初級者の子供が安全に遊べるか不安で...
神楽19-20
第8回かぐらパウダー祭り、後は野となれ山となれ編。
【19-20シーズン 48日目】 天候:小雪~晴れ1/16(木) かぐらスキー場でスノーボード。アタリ!のニオイがプンプンする朝イチ。昨夜の湯沢の街は早い時間に雪は止んでしまい、標高の低いエリアでは雨スタートでしたので、そこまで期待しないようにしていましたが、やっぱり期待しちゃう(笑)ムムム…!?朝から穏やかではありません。どうやら遭難事故が発生してしまったようで…。ん~大事に至りませんように。みつまた1便は穏や...
神楽19-20
かぐら感謝デー、おしるこ大好きH氏。
【19-20シーズン 47日目】 天候:曇り時々晴れ~雪1/15(水) かぐらスキー場でスノーボード。本日はかぐらにやって来ました。やはりかぐらはしっかりと雪があります。湯沢町のスキー場でも別格。コース内で怪しいとこは皆無です。しかし、藪はまだまだ…。重い雪がボタボタ降らないと中々厳しい。本日の目的はみつまたです!先ずはMitsumata ups 'N' downsから。パウダーが無くてもここがあるからみつまたはいい!さいこ~!!で...
越後湯沢19-20
まだ春スキーではなかった。
【19-20シーズン 46日目】 天候:曇り1/14(火) 神立スノーリゾートでスキー。午前中の湯沢町はカラっと快晴。洗濯日和が嬉しいね!!でも、雪国の真冬に洗濯日和ばかりってオカシイような…嗚呼!!お昼から出撃。紅葉営業真っ盛りの越後湯沢駅かな…。神立のバス待合室はフリーWi-Fi完備。暖房も効いていてドリンクはほとんど100円。快適ですが、もう春なので暖房はいらないかも(笑)本日も春スキーにやって来ました。視界良好...
越後湯沢19-20
もう春スキーなのか!?
【19-20シーズン 45日目】 天候:小雨1/13(月) 神立スノーリゾートでスキー。昨夜の村のおやじは大盛況。名物のおでんが売り切れる勢いでした。おやじと夜の部完全版へ…。ハードな夜の部…、気付けばお昼過ぎまで寝てしまいました(笑)慌てて準備をして、シャトルバスの最終便へ。越後湯沢駅は雨…、駅周辺の積雪はほぼ無くなってしまいました。神立もやっぱり雨…。かぐらは雪でプチパウダーだったようで。ドカっとした降雪はあ...
越後湯沢19-20
まったり湯沢高原ファーストトラック。
【19-20シーズン 44日目】 天候:曇り時々晴れ1/12(日) 湯沢高原スキー場でスノーボード。予報通り標高7~800メートル以上くらいから山はうっすら白くなっております。もちろんそれ以下のエリアは昨夜も雨…。1月の3連休中日、一般的に一番混雑する条件が揃いました。混雑はイヤだけど朝イチの美味しいとこはいただきたい。こ…これは湯沢高原チャンス!の日ですね(笑)のんびり朝風呂を堪能しシャトルバスで向かいます。湯沢高...
越後湯沢19-20
神立スノーリゾートでカチカチ草コブ。
【19-20シーズン 43日目】 天候:晴れ1/11(土) 神立スノーリゾートでスキー。年末年始の混雑が終わったのも束の間、憂鬱な3連休がやって来てしまいました…。平日と休日、混雑の差がもう少し緩和すれば、スキー場も土日組も幸せになるのになと思いますが、有給が取りづらく土日祝日はしっかり休む構造の日本じゃ無理なのでしょうね…。さて、降雪も期待出来ず、3連休初日はどこに行こうかなと夜中の情報収集。ふとガーラのホーム...
神楽19-20
田代落ち食べ放題、平日最高編。
【19-20シーズン 42日目】 天候:小雪~曇り時々晴れ1/10(金) かぐらスキー場でスノーボード。プチパウダーが狙えそうなのでみつまた1便からスタートです。山麓駅内はスカスカでお客さん全然いません。パウダー大好きH氏やスノーボードが大好きなR氏のお姿もありません…。やっぱり本日はハズレかな(笑)まさか、2日運休だった田代パウダー狙いなのか!?面ツルとまではいきませんでしたが、10cmほどの新雪が積もったかぐらエリ...
越後湯沢19-20
哀しき1月の雨…。
【19-20シーズン 41日目】 天候:曇り時々晴れ~雨1/9(木) NASPAスキーガーデンでスキー。昨夜の雨、かぐらでは雪に変わりプチパウダーをいただけるかなと期待しましたが、本日も強風予報…、田代運休、かぐらは1ロマまでの営業となりました。里のゲレンデは昨日の温水シャワーでかなり融雪が進んだはず。シャトルバスでナスパの調査に向かいます。年末に訪れた時よりは積雪が増えました。一昨日までは全面白かったはず。再び厳...
越後湯沢19-20
風の影響を受けない最強ゲレンデ。
【19-20シーズン 40日目】 天候:晴れ1/8(水) 一本杉スキー場でスキー。本日は強風と雨予報。越後湯沢で一番幸せになれるゲレンデはあそこしかない!と決めていたスキー場に徒歩で行ってみます。越後湯沢駅西口からスタート。足湯を右(北)に曲がります。釜蔵の前辺り、シャルマン湯沢アネックスマンション横がスキー場入口。駅から2分くらいで到着。本日の目的地、一本杉スキー場!!湯沢の温泉通り沿いにあり、標高はトップ...
越後湯沢19-20
パウダーモードからコブモードへ。
【19-20シーズン 39日目】 天候:曇り~小雪1/7(火) 神立スノーリゾートでスキー。パウダー祭りは昨日で終わり。パウダー大好きH氏が日帰りだった事が全てを物語っております(笑)そこで本日は神立のコブ狙いに切り替えました。コンディションや気分でスキー場が選べるので、色々滑れるシーズン券はこんな時に使い勝手がいい。今回もシャトルバスを利用しました。1便狙いじゃない時はバスが便利でいいね。年始からの降雪でだい...
神楽19-20
第7回かぐらパウダー祭り、かぐりーくん捕獲成功。
【19-20シーズン 38日目】 天候:曇り時々小雪1/6(月) かぐらスキー場でスノーボード。昨日は田代エリアが終日運休。かぐらエリアも1高運行が10時頃まで。日中の降り方や風の影響を考えても、本日はパウダー祭りほぼ確定。みつまた、田代、どちらから上がろうか迷っちゃいます。和田小屋組の面子と人数次第なかぐらエリア、1高と6ロマの前に待機が必要な田代、どちらも森や裏がまだまだ…、色々な事を天秤にかけ半日妄想しており...
神楽19-20
かぐらスキー場怒りの撤退。
【19-20シーズン 37日目】 天候:雪1/5(日) かぐらスキー場でスノーボード。みつまたロープウェイに帰ってきました。年末年始期間は避けていたけど、本日だけは逃してはならない!と決めていました(笑)問題は強風予報ですね…。6:55、田代エリア見合わせ中、かぐらゴンドラ点検中…、リフトの運行が不明瞭なのと連休最終日だからか、休日独特の殺伐感は少な目。しかし、ロープウェイ1便、扉前は満員電車並の混雑なのに、奥はガ...
越後湯沢19-20
三山制覇の日。
【19-20シーズン 36日目】 天候:雪1/4(土) ガーラ湯沢スキー場/石打丸山スキー場でスノーボード。本日は「三山制覇の日」です。「湯沢高原」「ガーラ湯沢」「石打丸山」3つのスキー場が結ばれます。三山共通リフト券で自由に行き来できるこの山は、BIG MOUNTAIN「湯沢スノーリンク」と呼ばれています。近隣の複数のスキー場がリフトやバスで繋がるビッグゲレンデと言えば、ニセコとか志賀高原とかは有名ですが、苗場かぐらの「...
越後湯沢19-20
湯沢高原鬼パウダー祭り!?
【19-20シーズン 35日目】 天候:晴れ時々曇り1/3(金) 湯沢高原スキー場でスノーボード。本日は降雪も期待できないし観光レジャーツアーです。それでもかぐらは激混みなのでしょうな、恐ろしい…。湯沢高原スキー場へやって来ました。冬営業は初来訪。ロープウェイ待ちの先頭で気合が入る何だか場違いな我々(笑)湯沢高原ロープウェイは乗車定員166名!!ほとんどの乗客が着席できるほど空いています。それでは湯沢高原パウダー...
越後湯沢19-20
お正月混雑、Suicaでリフト乗車が出来たらいいのにな。
【19-20シーズン 34日目】 天候:雪1/2(木) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。20cmほどの降雪予報が出た新年最初の夜、戦闘モードで臨まなくてはならないかぐらには向かいません。休日のかぐらは戦場、殺伐とした雰囲気で戦える気がしません(笑)平和なガーラを選択しました。ゴンドラ運行開始15分前で並びは数人…。同じ国のスキー場とは思えません(笑)今回はバルーシュの運行開始まで初級コースの様子見でも。キャニオン...
神楽19-20
神楽ご来光ツアーで始まる2020年。
【19-20シーズン 33日目】 天候:晴れ1/1(水) かぐらスキー場でスノーボード。明けましておめでとうございます。2020年の幕開けはNASPA花火からの、神楽ご来光ツアーで開幕です。夜明け前のみつまたロープウェイからスタート。今年は2高じゃなくて1高なのですな。圧雪車とナイターの灯りに照らされたゲレンデがかぐらっぽくなくて好きです。ご来光よりもパウダー狙い?でしたが、ご来光も観られるかも!?まずは鶴齢とおせちで...