FC2ブログ

現在乗鞍大雪渓のコブは極上4ラインを維持。

【20-21シーズン 189日目】 天候:曇り時々晴れ6/24(木) 乗鞍大雪渓でスキー。本日も昨日と同じような天気予報。雲は多いけどどうにか持ちこたえて下さい。朝イチの乗鞍大雪渓。心地好い風が夜の部疲れを癒してくれます(笑)さて、本日もこの一番細かいヤツ。難易度は高いけど一番面白い。月曜日から4日目、ちょっとだけ慣れてきました。さいこ~!!連続4日目にもなると体力的に結構キツイ。こんな標高が高いとこで登って滑るの...

6月の乗鞍は狙い目。

【20-21シーズン 188日目】 天候:曇り6/23(水) 乗鞍大雪渓でスキー。本日は微妙なお天気です。夜の部疲れで朝が辛かったけど、どうにか始発に間に合いました。雪渓は…、寒い!!慌てて上着を着込みました。しかし、乗鞍大雪渓平日コブ管理人様は半袖で!出撃です(笑)さすがスコップの神様だ…。神がスコップを奮う度に雨雲が吹き飛ばされていきます。ちょうど真上の雲だけポッカリ穴が開いたよう。畳平から大雪渓だけ晴れている...

コブも温泉も夜の部も最高な乗鞍。

【20-21シーズン 187日目】 天候:曇り時々晴れ6/22(火) 乗鞍大雪渓でスキー。今週は昨日意外微妙な天気予報です。しかし、本日火曜日の雨マークは消えました。直前の天気予報はかなり精度が高いので期待します。朝イチは晴れ間まで拝めました。朝の整備をしていましたら…、ムムム…!?学校登山の季節にはまだ早いですが、どうやら修学旅行が中止になってしまった子供達が雪遊びに来られたようです。緑のオジサンは雪遊びが気に...

繋がれる乗鞍コブ。

【20-21シーズン 186日目】 天候:晴れ6/21(月) 乗鞍大雪渓でスキー。混雑する週末は避けて再び雪渓にやって来ました。朝イチはちょっと雲っていましたが、始発便が到着する頃には快晴!見事な乗鞍ブルー。晴れれば暑くも寒くもない6月の乗鞍、コブを滑る最高の季節です。ムムム…!?朝イチから綺麗にデラがかかっている!?素晴らしい!!日曜日の滑走者様ありがとうございます。コブの繋がり、乗鞍大雪渓では年々良い連鎖が強...

コブ行脚は乗鞍大雪渓へ。

【20-21シーズン 185日目】 天候:曇り6/18(金) 乗鞍大雪渓でスノーボード。ラストBCから帰還し乗鞍大雪渓へ。平日なので滑走者は少ないですね…。その前に、居酒屋乗鞍でアーライッ!天空の楽園でいただく鍋焼うどん、最高です。さぁ、コブ祭りの時間です。祭りと言っても数名しかいないけど(笑)コブラインは全部で4本。どれをいただくか迷ってしまいます。先ずは荒れてきたラインのデラがけから。申し訳ございません、スノーボード...

2年ぶりに標高三千メートルの世界へ。

【20-21シーズン 185日目】 天候:曇り6/18(金) 乗鞍大雪渓でスノーボード。2年ぶりにやって来ました、乗鞍高原。春山バスの始発待ち、お客さん少ないな…。乗鞍大雪渓に到着。雪は少ないけど、いつもと変わらぬ風景。雪渓のアイドルY氏がやさしくお出迎えして下さいました(笑)あ~やっぱりここは楽園だ。さっそくコブ祭りといきたい所ですが、本日はラストBC、乗鞍岳山頂剣ヶ峰を目指します。剣ヶ峰直下からの滑走はもう厳しそ...

月山から乗鞍へ、車のトラブル編。

月山から帰還し、しばしの休息。新メニューは中々ヤルな。写真とはちょっと違うけど、中々いい。外呑みが気持ちいい季節になりました。今年の湯沢花火はどうなるのでしょう??定番のギネスもいいけど、色々なモノを試すのも楽しいね。お酒に詳しいマスターは頼もしいです。さて、十分休息をいただき乗鞍へ。昨シーズンは訪れる事も出来なかったのでいつも以上に楽しみです。なのですが、出発前から車のトラブル続きであり…、月山...

月山スキー場リフト券値上げの件。

今シーズン2年ぶりに月山スキー場に訪れてみてちょっとした違和感が。リフト券が少しだけ値上げしていました。昨シーズン(19-20)は訪れなかったので今年からなのか昨年からなのかは分かりませんが、18-19シーズンと比較してのお話です。1日券が4,600円から4,700円に。半日券が3,400円から3,500円に。特別券(レディース、メンズ、シニア)が3,300円から3,800円に。1回券は580円から600円。7回回数券が3,700円から4,000円に。1日...

月山行脚の温泉事情。

今年は気ままな車泊行脚の月山遠征。車泊行脚で気になるのはお風呂事情。今回の遠征で立ち寄った日帰り温泉施設を記録しておきます。月山は街から隔離されているので、どこに行ってもそこそこ遠い。ですが、山形の山間部から郊外は信号が少なく道路の流れがスイスイなので、距離ほど遠さは感じません。だから、月山で滑って天童で夜の部も可能なのです(笑)月山遠征の定番、水沢温泉。入浴料金300円。5月中旬から休業しておりました...

居酒屋月山から居酒屋村のおやじへ。

【20-21シーズン 184日目】 天候:晴れ6/11(金) 月山スキー場でスノーボード。山頂付近の景色がいいとこでお昼休憩と思いましたが、物凄い暴風で断念。ちょっとだけ標高を下げます。ここだな。居酒屋月山さいこ~!!登山やバックカントリーの醍醐味は登りや滑りでもありますが、開放的で非日常な場所で食べる食事も山ならでは。特にこの季節は気温的に山頂居酒屋にピッタリ。登山と居酒屋月山をたっぷり堪能したら、お次はス...

月山神社現る2021。

【20-21シーズン 184日目】 天候:晴れ6/11(金) 月山スキー場でスノーボード。牛首から先は残雪も無くなり少し急な登りになります。ここまでリフトを降りてから1時間くらい。ゆっくり登ってきてもそんなに時間はかかりません。そして1本道なので迷う事もありません。視界が良ければ。初めて月山に訪れた10年前、→初登山、月山神社はホントにあるのか!? ~遭難編何で遭難しかけていたのかな(笑)!?視界不良で初めての登山…...

月山最終日、姥ヶ岳から牛首へ。

【20-21シーズン 184日目】 天候:晴れ6/11(金) 月山スキー場でスノーボード。本日は月山遠征最終日。リフト乗り場へはまだ雪上移動できそうです。リフト降り場もどうにか(笑)登山道から大斜面、もしくは更に登ってTバー、以上の2択を選択する方が増えてきました。しかし、わたくしめはそのどちらでもなく、あちらを目指します。スキー場からは北東に見えるあの頂上。月山山頂です。Tバーの降り場で小休憩。月山に直登ではな...

融雪も楽しむ月山。

【20-21シーズン 183日目】 天候:晴れ6/10(木) 月山スキー場でスノーボード。本日は午後券狙いです!?ホントは木曜日なので1日券でガッツリ予定でしたが、夜の部の誘惑には敵わない(笑)さくらんぼ畑ののどかな景色にまだ真っ白の月山。山形の方には当たり前の風景かもしれませんが、他県からの来訪者からするとプライスレスな風景です。気持ちいい快晴が続きます。融雪も進みます。ムムム…!?月山で湯沢魂。越後湯沢村のお...

月山に来たらひつじやと天童はハズセナイ。

【20-21シーズン 182日目】 天候:晴れ6/9(水) 月山スキー場でスキーからの夜の部。本日も楽しいコブ祭りをありがとうございました。さて、本日は月山遠征夜の部最終回。最終回に選んだのはもちろんあのお店。村山市富並の小高い丘にある羊牧場。“ひつじや”です。昨シーズンは来られなかったので2年ぶりとなります。今夜はコースを注文しました。前菜のサラダですでにヤラレテしまいました。ひつじやは農家ですので、自家製野...

融雪が進む月山。

【20-21シーズン 182日目】 天候:晴れ6/9(水) 月山スキー場でスキー。本日は朝から1日券でガッツリ滑らせていただきます。融雪は進んでおりますが、まだリフト乗り場への道は雪上です。これも月山魂雪入れのおかげ。ひと昔前なら、これだけ融雪が進んだらとっくにここは藪こぎでした。蒼いなぁ。暑いなぁ。雪が融ける…。トラバースライン入口の藪が益々濃くなっております。リフトを降りたらまだ雪上移動可能。これも月山魂雪...

夜の部明けの月山。

【20-21シーズン 181日目】 天候:曇り時々小雨時々晴れ6/8(火) 月山スキー場でスキー。天童からのんびり月山へ。もう橋が完全に露出。この坂、夜の部明けにはとてもキツい…。レモンサワーなんか呑むから尚更です(笑)リフト乗り場周辺の雪も風前の灯。月山の雪が融けたらお花畑や筍天国。はげやまではありません(笑)この辺の森林限界は標高1400メートル前後っぽい。雪が積もっているとはげやまっぽいけど、高山植物の宝庫なの...

雪と緑とありのままの月山。

【20-21シーズン 180日目】 天候:晴れ~曇り6/7(月) 月山スキー場でスキー。今週も月山に帰って来ました。3日間で物凄く融けたのでしょうね…。闘いを終えた働く車達。ついに雪付けを断念されたようで。後数日で沢コースは川に。月山の圧雪車は沢コースに積雪があるうちに下山させないとなのです。圧雪車が下りたと言うことは…、リフト乗車は板を外してって事です。乗り場降り場にもう雪入れする事は出来ません。ギリギリいけ...

フカヒレ祭りからの肉祭り。

【20-21シーズン 休日】 天候:晴れ6/6(日) 天童温泉でコミュニティデイ。本日は早起きしてはな駒荘。道の駅からは徒歩7分、遠くの月山を眺めながら朝のお散歩です。11時からは、フカマルコミュニティデイ。久々の本気案件イベントです。道の駅はポケストップも多いし、あまり歩かなくても車内で乱獲できるのでベストスポット。裏の公園は日曜日なのでファミリーで賑わっておりました。しかし、午後から子供達は追い出されてし...

コブで燃え尽きてヒトカラで燃え尽きて。

【20-21シーズン 休日】 天候:雨~晴れ6/4~6/5(金土) まねきねこで燃え尽きるまでヒトカラ。昨夜は滑り過ぎのヘロヘロで夜の部に繰り出す気力は無し。無料お食事処で軽い夕飯のみで就寝。朝イチからガッツリ滑って早く寝る、健康的です(笑)5月までは雨の日も滑りましたが、6月以降は滑りません。雨の日は屋内施設で修行する日です。10時過ぎから20時まで約10時間、ヒトカラもこれだけ唄うと修行なのです(笑)(車なので)ビール...

燃え尽きるまで月山コブ祭り。

【20-21シーズン 179日目】 天候:晴れ6/3(木) 月山スキー場でスキー。本日は何と、朝イチから出撃。パウダーでもないのに早起きするなんて…(笑)気持ちイイ月山ブルー!木曜日はメンズデー、お得な1日券でガッツリ滑らせていただきます。綺麗に整備されたリフト降り場。圧雪された沢コースをいただきます。さいこ~!!昨日のリベンジ、大斜面へ。既存のトラバースラインはそろそろ終わりかも。来週から登りが必要かもね。本日...

迷走する月山コブ行脚。

【20-21シーズン 178日目】 天候:晴れ6/2(水) 月山スキー場でスキー。今朝はのんびり温泉に立ち寄ってから月山へ。夜の部明けは午後券狙い鉄板です(笑)ん~、夜の部明けにこの登りはキツい(笑)やはり月山にもタジーサービスが必要だな。連日快晴で恵まれております。先週は寒かったけど、今週は春夏仕様の服装でOK。本日は再びスキー。いつも通り沢コースの脚慣らしからスタート。ボトムの雪入れ、モリモリに盛ってあります。...

月山コブ祭りからの天童夜祭り。

【20-21シーズン 177日目】 天候:晴れ6/1(火) 月山スキー場でスノーボード。本日も快晴月山。ですが、姥沢到着はお昼ちょっと前…。午後券でガッツリ滑らせていただきます。リフト乗り場までの県道は融雪が進んでおります。今年はキャリーサービスの運用がないから、融けたらそのままみたい。リフト乗り場降り場は本日もバッチリ整備されております。藪こぎも登りもなくリフト回し出来るのも月山魂のおかげ。おぉ!昨日例の岩...

今年もヤルな月山魂。

【20-21シーズン 176日目】 天候:晴れ5/31(月) 月山スキー場でスキー。月山に帰って来ました。先週は寒かったけど今週は暑くなりそうです。週末はまた悪天候だったようで。しかし、本日は青空と多彩な雲。気持ちイイ月山日和です!告白日和なの!?鍋焼うどんと月山味噌ラーメンは売り切れです。さぁ本日も大斜面でコブ祭りです。さいこ~!!色々なコブが選べるのが月山のいい所。好き嫌いしないで何でもいただきましょう。...

8年ぶりの生田中将大。

【20-21シーズン 休日】 天候:晴れ5/29(土) 楽天生命パーク宮城で野球観戦。さて、本日はデーゲーム。申し訳ございません、本日は緑のユニフォームではありません(笑)楽天生命パーク宮城は6種類の東北クラフトビールが楽しめます。球場でクラフトビールが呑めるなんて素晴らしいね。月山ダークラガーを仙台でいただく。フィッシュ&チップスとビールで野球観戦。何て至福なのでしょう!本日の先発は田中将大。生マサヒロは8年ぶり...

夜の部は自粛です。

【20-21シーズン 休日】 天候:晴れ5/28(金) 楽天生命パーク宮城で野球観戦。天童から仙台に移動します。無料唄処で昼カレー&アーライッ!今年もやって来ました、楽天生命パーク宮城。涌井くん先発でセ・リーグ最下位ベイスターズに快勝!の予定でしたが…、無念の敗退…。嗚呼!! 何故かベイスターズとは相性が悪いな。数年前の交流戦山形開催を思い出してしまいました。悔しい敗戦ですが、仙台といえば東北一番の繁華街。お楽しみ...