FC2ブログ

ありがとうさよなら湯沢高原。

【21-22シーズン 106日目】 天候:雨3/27(日) 湯沢高原スキー場でスノーボード。春の嵐は終息しましたが、午前中は雨が残りそうです。久々にシャトルバス始発便で出発します。何もわざわざ雨の中始発便を待たなくても…。しかし、本日は湯沢高原スキー場の営業最終日。最後のご挨拶をせずにはいられません。安定の平和な始発待ち。生憎の雨ですがこれから天候は回復予報。昨日は無念の高原エリア運休でしたが、最終日がきちんと...

春の嵐、荒れる週末。

【21-22シーズン 105日目】 天候:曇り3/26(土) NASPAスキーガーデンでスキー。本日は強烈な南風予報が出ておりました。かぐら、ガーラは全面運休。苗場、湯沢高原は山麓エリアのみの営業。この辺はほぼ予想通りです。そんな時は里のゲレンデを選べば問題なし。安定のナスパに朝イチから突撃してしまいました。なんと、ナスパですら第1リフトしか動かせない強風。確かに、物凄い強風です。沈黙の第3リフト。まさか、第4リフトま...

サヨナラパウダー居酒屋神楽峰。

【21-22シーズン 104日目】 天候:晴れ3/25(金) かぐらスキー場でスノーボード。本日もゴロマオープンに合わせてのんびり始動します。今朝は起きられなくて辛かった…。二日酔いとか睡眠不足とかそんなのではありません。連日のハイク中心のパウダー祭りで身体がヘロヘロ、全身バッキバキなのです。でもこの辺になると元気が出てくる。かぐらの裏山こそが体力回復の劇薬なようで(笑)5日連続KG-1。おかわりも入れると今週何回ここ...

第51回パウダー祭り、まだだ、まだ終わらんよ。

【21-22シーズン 103日目】 天候:小雪~曇り時々晴れ3/24(木) かぐらスキー場でスノーボード。本日もゴロマ開始に合わせてのんびり始動します。芝原からみつまたにかけては小雪でした。えっ!? まだうっかりするの(笑)みつまたのゲレンデは晴れてきました。ですが、かぐらエリアはガスの中。また視界不良に悩まされるのか…。上部エリアは晴れておりました。昨日からの降雪は公式発表で約3cm、うっかりが続きますねぇ。あまり...

第50回パウダー祭り、極上のうっかりパウダー。

【21-22シーズン 102日目】 天候:曇り3/23(水) かぐらスキー場でスノーボード。どうにかゴロマ営業開始には間に合う時間に到着しました(笑)昨夜からの降雪はありませんが、日中降った分もあるし裏山はアタリ!でしょう。このお方…また新しいギアを!!14万円超えのバックパック!?ギアの選定や購入、バックカントリーの醍醐味のひとつですね。それにしても全身でいったいおいくら万円なのでしょう!?ぽっくんは歩く身代金み...

第49回パウダー祭り、見えない物を見ようとする誤解、全て誤解だ!

【21-22シーズン 101日目】 天候:雪3/22(火) かぐらスキー場でスノーボード。今朝までの降雪量は公式発表で1cm(笑)裏山ならもう少しあるかな?昨日の状況からして降雪ゼロでも悪くないはず。そこにうっすら上乗せしたのだから期待できます。更に、日中も上乗せしそうな勢い。降雪量予報は無しですが、かぐらなら日中でもうっかりするかも!?問題は視界かな…。とりあえずゴロマ回しから始動してみますが、リフトアクセス出来る...

第48回パウダー祭り、蘇るかぐらパウダー。

【21-22シーズン 100日目】 天候:曇り時々晴れ3/21(月) かぐらスキー場でスノーボード。今朝までの降雪量はかぐら公式で5cm発表。金曜から毎日5~10cmくらい降り続けております。降雪量予報は連日0~5cm程度ですので、かぐらはやはり一味違う。木曜までの昇温でガチガチになってしまった雪もこの週末で復活。本日は天候も落ち着きリフトも通常運行が期待できそうです。多分月曜くらいがアタリ!だよなぁ、でも祝日だしなぁ、と...

飲食店難民にご注意。

【21-22シーズン 99日目】 天候:雪3/20(日) かぐらスキー場でスノーボード。今朝も5時半起床。街はうっすらですが山はしっかり降ったっぽい?かぐら公式は5cm発表でした。日中も降り続きそうですのでもう少し期待できるかな!?三連休中日、昨日のようにはいきません。早起きしたのに2便…連休の洗礼です。ゴロマ運休…1高見合わせ…1ロマ9:00オープン!?ゴロマ、1高は想定内、1ロマは!? 8:00の間違いであって欲しい(笑)哀しみ...

哀しみのかぐらエリア。

【21-22シーズン 98日目】 天候:小雨時々小雪3/19(土) かぐらスキー場でスノーボード。昨夜の街は雨でした。ライブカメラをひたすら眺める夜でしたが、どうも山は雪っぽいぞ!?天気予報は雨。山の降雪量予報値もゼロcmです。フリージングレベルは2,000メートルちょっと。もう少し予報値よりいい方向にズレれば…!?良くても雨か雪のギリギリでしょうけど、それでもかぐらの裏山なら何かに期待してしまう。問題は風の影響によ...

今シーズンはシーズン券が安い。

【21-22シーズン 97日目】 天候:曇り3/18(金) かぐらスキー場でスノーボード。今朝までにうっすら降雪があったかぐらにやって来ました。公式発表値は3cm!!ほぼ発表通りです。吹き溜まりを狙えばそれ以上ありそうですが、下地がカッチカチ…。パノラマの圧雪上のうっすらを味見してみましたが、ん~微妙…美味しいとこはありません。ならば、森の中なら!?過酷な修行でした(笑)下地カッチカチの上にパウダーとは呼び難い3cm...

コブモードへの移行。

【21-22シーズン 96日目】 天候:曇り時々晴れ3/17(木) NASPAスキーガーデンでスキー。すっかりポカポカ春スキーです。街の雪は物凄い勢いで除雪され融けています。天候が落ち着きそうな本日は久々に湯沢スノーリンク行脚でもして石どらンチでもしようかなぁ、と企んでいたら、先週末でスノーリンクのリフト接続は終了してしまったそうです。えぇ…、今シーズンは始まりも終わりも早すぎです…。それならば…、まったりナスパでス...

はじめてのバックカントリー。

【21-22シーズン 95日目】 天候:晴れ時々曇り3/16(水) かぐらスキー場でスキー。本日はバックカントリーデビューのお友達とかぐらの裏山へ。ゴロマ開始からでいいのでのんびり始動しましたが、1度に乗りきらないほどロープウェイにまだ並んでおりました。こんな遅い時間なのにロープウェイを見送るなんて…ビックリ!初めてのKG-1。三種の神器からBC用のスキーやブーツまで、いきなり全て揃えてきたからこれまたビックリ(笑)先...

パウダーの終焉と通常営業の始まり。

【21-22シーズン 94日目】 天候:小雨~曇り3/14(月) 神立スノーリゾートでスキー。体調は復活してきたのですが、朝からの雨で始動する気が起こらない月曜日…。小雨になってきたので神立にでも行きますか。神立バスステーションのすぐお隣には越後湯沢検査ステーション。PCR検査と抗原検査が無料で受けられます。基本的には新潟県民が対象ですが、スキー場へ来場などの目的の場合、県外からの来訪者も対象となります。越後湯沢...

プリンスポイントの極改悪。

【21-22シーズン 93日目】 天候:曇り3/13(日) 湯沢高原スキー場でスキー。身体の重さは相変わらずですが、始発便でやって来てしまいます。青いケシのファーストトラック狙い。ピステンのギザギザが何よりの治療薬です。もう完全に春の陽気で、朝イチでも固いとこは皆無。青いケシからの下山コース一気下り。道中の景色に癒されつつ、Cチャンコースで締めくくり。昨日とほぼ同じパターン。がんばろう湯沢ファーストトラック狙い...

パウダー燃え尽き症候群。

【21-22シーズン 92日目】 天候:曇り3/12(土) 湯沢高原スキー場でスキー。21-22シーズン、麓までしっかり積もる最後の降雪、6日の日曜日に降った雪を月曜日から金曜日までの5日間、効率よく最後の最後までとことんいただく事が出来ました。もうあとは、かぐらのうっかりに期待するしかありません(笑)燃え尽きました…。パウダー燃え尽き症候群。今朝は目覚めてからも何だか体調がオカシイ…。さすがにこの5日間、ハードにヤリ...

すき焼き居酒屋神楽峰はじまりました。

【21-22シーズン 91日目】 天候:晴れ3/11(金) かぐらスキー場でスキー。昨日から一気に春めいてきました。本日は更に気温が上がる予報です。さすがに裏山と言えどもパウダーは終了。のんびりゴロマ開始の時間に合わせて始動します。朝のこの数十分の時間、ゆっくりできると気が楽だなぁ。早起きして長時間並ぶ、本当に苦手だし出来るだけしたくない。でもパウダーの時だけは仕方ない(笑)1本だけ極上の朝イチ圧雪を堪能して、KG...

第47回パウダー祭り、2年ぶりのスキーBC。

【21-22シーズン 90日目】 天候:晴れ3/10(木) かぐらスキー場でスキー。日曜日の時点で、今回の降雪の賞味期限は水曜くらいまでかなと予想しました。が、昨日の状況からして、BCエリアの北斜面を狙えばまだイケるかも!?まぁ、もうおまけみたいなモノですし、本気モードではありません。そこで、2年ぶりに綺麗な方のピナクルブーツを投入してみます。さすがに今朝はもう通常モードな客入りでした。先ずはメインの圧雪、まだま...

第46回パウダー祭り、北斜面は裏切らない。

【21-22シーズン 89日目】 天候:晴れ3/9(水) かぐらスキー場でスノーボード。本日もかぐら一択。ゴロマも通常通りに運行されそうです。月曜は1高運休、火曜はゴロマ運休、予想通りの展開のおかげで、日曜日の降雪が月火水と3日間も楽しめます。これが月曜日フルオープンでしたら、初日で終了でしょう。今シーズンは苗場や湯沢高原も絡めて、1回の降雪で長~く楽しめる展開が多い。降雪量も多いのですが、リフト運行の展開が良い方...

第45回パウダー祭り、残りモノにも福はある。

【21-22シーズン 88日目】 天候:曇り3/8(火) かぐらスキー場でスノーボード。本日はもちろんかぐら一択です。昨日運休であった1高も運行されるはず。残念ながらゴロマは終日運休が確定です。皆さん考える事は一緒か、30分前で微妙な位置。なんと、目の前で打ち止め…嗚呼!!哀しみの2便でした(笑)ガスに包まれたメインバーン。例の場所でパトロールの方と板がコツんと当たってしまったぞ!?正に頭上注意ですね…。裏山は快晴、...

第44回パウダー祭り、苗場ラストパウダー。

【21-22シーズン 87日目】 天候:雪~晴れ時々小雪3/7(月) 苗場スキー場でスノーボード。今シーズン最後であろうパウダー祭り週間の始まり。※帰ってきた~なんちゃらはこれからもあるだろうけど(笑)降雪は本日午前中くらいまでで終了です。朝はまだ風が残ります。当然我々は苗場を選択。かぐらは良くても1ロマまででしょう?2ゴンは定時運行されそうな気配です。本日は3番搬器。ステップオンの機動力ならほぼ全員抜ける。勝負...

パウダー祭りの前哨戦。

【21-22シーズン 86日目】 天候:雪3/6(日) NASPAスキーガーデンでスキー。雪乞いも虚しく湯沢の風向きが変わったのは明け方から。今朝までの降雪量は麓で10cmほど、山で20cmほどのようです。山は荒れ荒れだろうし、本日はナスパウダーで妥協かなと準備しましたが、ムムム…!?湯沢高原通常営業!?減速運転、見合わせの可能性ありとの事ですが、これから更に荒れる予報なのに大丈夫なのか!?ガーラ、田代は終日運休、見合わせ...

嵐の前の静けさ。

【21-22シーズン 85日目】 天候:晴れ3/5(土) 湯沢高原スキー場でスノーボード。憂鬱な週末がやって来てしまいました。雪にも期待できないしヤル気が起きない…。それでも、始発バスに乗ってやって来てしまう(笑)本日は晴れ予報ですが、夕方から荒れてくるはず。西風優勢、里雪型から本番は明日ですね。パウダー祭りは月曜が鉄板、リフトの運行状況やBCエリア次第で賞味期限は水曜くらいまでか!?湯沢高原安定のファーストト...

第43回パウダー祭り、復活の王者かぐら。

【21-22シーズン 84日目】 天候:雪~晴れ3/4(金) かぐらスキー場でスノーボード。かぐらの今朝までの降雪量は約20cmほどとの事。街はうっすら白くなった程度でした。これから益々この様な“かぐらとそれ以外”的な状況は増えていきます。3月以降は街が雨でもかぐらなら狙える。でももちろんかぐらでも雨はある。前日の状況など事前調査も大切だし、天気予報をしっかりチェックする事も大切。うっかりパウダーは様々な努力と準備...

ガーラと湯沢高原を偵察して明日のかぐらを占う。

【21-22シーズン 83日目】 天候:雪3/3(木) 湯沢高原スキー場&ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。本日起床はお昼過ぎ(笑)しかし、これは計画的行動です。本日午後から山はうっかりしているっぽい。かぐらは諸事情がありかぐらエリアのみ営業休止。再開はいつになるか判らないのですが、田代からBCエリアを狙えば…!?明日はうっかりパウダーかも(笑)降雪状況を確認する為、偵察の日ですので、午後からの始動がちょうどい...

ガスに包まれた湯沢町。

【21-22シーズン 82日目】 天候:曇り時々小雨時々小雪3/2(水) 神立スノーリゾートでスキー。本日は湯沢夜の帝王の提言でナスパに集合です。しかし、小雨ガスガスナスパは嫌だという事で移動します。って、天気予報通りじゃん(笑)定番の神立へ。夜の帝王は神立が良く似合います。幸い雨はほとんど気にならない程度です。そしてコブはさいこ~!!たまにガスガスになるけど、コブの中なら問題なし。町民シーズン券、無料シャト...

いつでもコブが滑れる神立に感謝。

【21-22シーズン 81日目】 天候:曇り~小雨3/1(火) 神立スノーリゾートでスキー。まだかぐらの裏山ならパウダーが狙えそうですが、ビールが美味しくて早起きできませんでした(笑)春らしく神立でコブです。里のゲレンデはもうそんな季節なのです。早起きする必要が無い神立はホントにありがたい。里のゲレンデも積雪量は例年にない多さです。ゲートの位置が凄く低いような…。神立はたまに小雨でした。しかし、山は雪雲に覆わ...

第42回パウダー祭り、王者かぐらのうっかり。

【21-22シーズン 80日目】 天候:晴れ~曇り時々小雪2/28(月) かぐらスキー場でスノーボード。昨日は日中でも天気予報以上の降雪がありました。湯沢高原でさえ結構吹雪いていたのでかぐらはそれ以上でしょう。しかも、上部のリフトは強風でお昼前後で全てクローズ、夜中のライブカメラでも降雪が確認できました。新潟県降雪量予報はゼロcmの発表。その他の天気予報サイトも降雪には期待できません。かぐら公式も今朝までの降雪...

山の天気は変わりやすい。

【21-22シーズン 79日目】 天候:晴れ~曇り~雪2/27(日) 湯沢高原スキー場でスノーボード。本日は微妙な天候になりそうです。とりあえずお昼くらいから山は荒れそうな予報。日曜日だし朝イチを逃してはイケナイ。朝だけ晴れました。ですが、予報通りならこれは一瞬の晴れ間です。ガーラ行きも神立行きもシャトルバスは超満員で乗りきれず状態でしたが、湯沢高原の朝は平和そのものです。それでも始発便は7~8割乗車で盛況でし...

レジャーなスノーボード。

【21-22シーズン 78日目】 天候:晴れ2/26(土) 湯沢高原スキー場でスノーボード。久しぶりの終日穏やかな天候予報です。苗場の筍山もかぐらの1高やゴロマも本日は開放される事でしょう。しかし、本日は土曜日、激混み確定、パウダーも賞味期限は切れている。晴れちゃった土曜日にわざわざ混雑するエリアを選択する事はない。今週も平和な湯沢高原でまったり週末を楽しみます。先ずはレンタルショップからスタート(笑)週末のスキ...

パウダー祭りの終焉。

【21-22シーズン 77日目】 天候:小雪時々晴れ時々曇り2/25(金) かぐらスキー場でスノーボード。月曜から4日連続で運休していたかぐらエリア。昨日から天候も落ち着き除雪も進んだはず。それでもゴロマは終日運休決定になってしまいましたが、1高が動けば十分です。久しぶりに活気がある朝イチです。大会バーンの圧雪がかなり良さそうでしたが、グッと堪えてかぐらエリアへ。かぐらゴンドラ山麓駅は階段が無くなり下りに。どうや...

第41回パウダー祭り、白い粉の贅沢病、末期患者の末路。

【21-22シーズン 76日目】 天候:小雪~晴れ2/24(木) 苗場スキー場でスノーボード。今朝までの降雪量、かぐら発表値は約50cmとの事。えっ!? 昨日の予報では6cmだったのに(笑)日曜の夕方から始まった今回の寒波、約3日半降り続けました。累計で300cmくらいは降ったのではないでしょうか。嬉しい嬉しい天からの恵なのですが、ちょっと一気に降りすぎ…。かぐらエリアのリフトは本日もダメそうです。我々は苗場を選択しました...