雪日記
インドア夜型人間が、30歳過ぎて突然はまった雪山。スキー、スノーボードだけでなく、スポーツ全般からアウトドア、車の運転など、何から何まで初心者な人間が少しずつ成長していきます。
越後湯沢22-23
本日開店NASPAモーグルコース。
【22-23シーズン 30日目】 天候:曇り時々晴れ12/29(木) NASPAスキーガーデンでスキー。本日からスキー場の営業も本格的な年末年始期間となります。混雑するし、雪にも期待できない、そんな日は…、NASPAスキーガーデンです。ファミリーや初級者で盛況ですが、殺伐とした雰囲気の混雑ではありません。平和なスキー場、ナスパ最高(笑)さっそくGコースの広々バーンを堪能させていただきます。Eコースも程度な斜度で楽しめます。...
神楽22-23
第3回パウダー祭り、トップシーズンに向けての予行演習。
【22-23シーズン 29日目】 天候:晴れ12/28(水) かぐらスキー場でスノーボード。本日は終日晴れ予報。降雪も落ち着き、ゲレパウは売り切れ。のんびりと上がります。慌てる必要はありません。まったりみつまたの圧雪を楽しみます。本日の狙いは、もちろん裏山です。降雪が落ち着いてしまったのは残念ですが、晴れたら晴れたで、ハイキングを楽しめばいい。ハイク準備をして、いざ出発!なのですが、今シーズン最初のハイク、色々...
神楽22-23
第2回パウダー祭り、森の中はまだ早い。
【22-23シーズン 28日目】 天候:小雪12/27(火) かぐらスキー場でスノーボード。昨日は残念な事に?かぐら1高が動いてしまいました。残念な事って(笑) 動かなければ本日がアタリ!だったのにな…。今朝までの降雪は約20cm。それでも、かぐらパウダーを味わいたくて来てしまいました。やはり20cmでは完全リセットとまではいきません。まぁまぁかな…。さいこ~!!ここから先は例によってあまり写真はありません(笑)無我夢中...
苗場
第1回パウダー祭り、遅れてやってきた越後湯沢パウダー。
【22-23シーズン 27日目】 天候:雪12/26(月) 苗場スキー場でスノーボード。やっとです。やっと越後湯沢にも冬将軍様がやって来ました。朝のかぐら公式発表値は約40cm。苗場は3~40cmとの事です。いつもなら「なんだ、そんなモノか…。」程度の数値ですが、今はこのくらいでも嬉しい!!湯沢の街でも、半日で30cmほど積もってきております。これは今シーズン初のシビレル雪道運転必至ですね。まだ若干風が残る予報ですので、かぐ...
越後湯沢22-23
蘇る湯沢高原スキー場。
【22-23シーズン 26日目】 天候:雪12/25(日) 湯沢高原スキー場でスノーボード。昨夜も越後湯沢の街はあまり積もる降雪ではありませんでした。しかし、パウダーサーチのランキングに、“三俣” “二居” “浅貝” “三国”など、苗場スキー場とかぐらスキー場方面の地名がずらりと。ライブカメラでもゴン降りの様子がうかがえました。街の降雪はしょぼかったけど、山はしっかりと降っているようで。今朝のかぐら公式発表値は約60cm。...
越後湯沢22-23
降るには降ったけど大雪ではない越後湯沢。
【22-23シーズン 25日目】 天候:雪12/24(土) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。予報通りストームの始まりは明け方から。ですので今朝の越後湯沢はそれほど積もっていません。嗚呼…!!5~10cmくらいかな。山はもう少し期待できそうです。そして、問題は強風予報。上部エリアのリフト運行は厳しいでしょう。朝の発表では、かぐら→田代運休、ゴンドラまでの予定。苗場→ゴンドラ見合わせ、4ロマの準備をしているとの事。湯沢高...
越後湯沢22-23
今週オープンしたばかりのガーラ湯沢を偵察。
【22-23シーズン 24日目】 天候:晴れ12/23(金) ガーラ湯沢スキー場でスノーボード。本日は午後からのんびりガーラにでも。昨日の呑みスギで体調が優れません(笑)ガーラもオープンが延期となってしまいましたが、今週の火曜日12/20よりどうにか一部コースが滑走可能となりました。街に全く雪が無い越後湯沢…。雪国?だよね?チアーズ前は大盛況!!平日なのに…。外国からのお客さんと冬休み突入の若者?に曜日は関係ないのか...
苗場
今シーズンの苗場はステーキ食べ放題。
【22-23シーズン 23日目】 天候:雨12/22(木) 苗場スキー場でスノーボード。本日は終日雨予報。かぐらの上のエリアでは雪に変わるかもしれません。が、ビチャビチャに濡れる走らない雪だよねぇ。更に、田代エリアは運休となってしまいました。ですので?本日は苗場に決定。雨の苗場で何をする?お楽しみはお昼から。滑走はおまけです(笑)大斜面が滑れるなら喜んで苗場を選ぶけど、残念ながらまだ筍平のみでの営業です。仕方な...
越後湯沢22-23
端パウ食べ放題、湯沢高原オープン。
【22-23シーズン 22日目】 天候:晴れ12/21(水) 湯沢高原スキー場でスノーボード。本日より湯沢高原スキー場がオープンです。早速オープン初日の様子を偵察して参りました。シャトルバスの運行は12/23から。ですので、徒歩で出発です。自宅から徒歩約10分、お手軽なスキー場です(笑)道路にほとんど積雪は無く、雪国とは思えません。新潟県で大雪!らいしいですが、新潟県でも越後湯沢にはほとんど雪が降っていません。こちら...
神楽22-23
がっかりパウダー石どらンチ。
【22-23シーズン 21日目】 天候:晴れ12/20(火) かぐらスキー場でスノーボード。今シーズン初です。湯沢の街にまでしっかりと積もって真っ白になったのは。たった10cmくらいですが(笑)かぐら公式発表は約20cm。かぐらの降雪量としてはしょぼい量だけど、これだけ降らないと20でもドキドキしちゃいます(笑)今シーズン初のパウダー祭りの予感…!?あれ? 日中の降雪予報はどこに(笑)??ゴーグルの選択を誤ったかも…。ムム...
神楽22-23
とことん雪雲に嫌われた越後湯沢。
【22-23シーズン 20日目】 天候:晴れ12/19(月) かぐらスキー場でスノーボード。昨日発表の新潟県降雪量予報。湯沢町は県内ほとんどの地域に負けております。嗚呼…また西風里雪型…。他の地域の心躍る数値が羨ましいですが、ショボイなりにそれでも10~20cm予報。かぐら公式発表は約10cm予報。プチパウダーでも我慢するしかない。起きてみたら…、また、2cmでした(笑)嗚呼…!!とことん雪雲に嫌われた越後湯沢!!それでも、朝...
神楽22-23
雪雲に嫌われた越後湯沢。
【22-23シーズン 19日目】 天候:曇り時々晴れ時々小雪12/18(日) かぐらスキー場でスノーボード。昨夜の街は哀しみの雨…。山もさほど降っていないようで。予報では明け方から少し期待できそうでしたが、またしても西風で湯沢に雪雲は流れてきませんでした。朝までの降雪量は10cmほど、予報値より少ない日々が続きます。それでも、朝イチから来てしまう。6:50みつまた到着。なんとか1便確約位置です。土日祝のかぐらは7:30スター...
苗場
苗場オープンでバナーカット。
【22-23シーズン 18日目】 天候:曇り時々晴れ12/17(土) 苗場スキー場でスノーボード。湯沢高原もガーラも神立も、楽しみにしていた本日のオープンはみーんな延期となってしまいました。しかし、田代は予定通りオープンで、かぐらは本日からほぼ全面オープン、苗場も予定通りオープンとなりました。普通ならチャレンジ〇ーンを狙うのが正解なのでしょうけど、こちらでしょう(笑)貧乏橋…、人気の無さが淋しい。えーっ!? 誰...
神楽22-23
ちょいパウファーストトラック。
【22-23シーズン 17日目】 天候:雪12/16(金) かぐらスキー場でスノーボード。本日も少しだけ新雪が期待できそうです。しかし、昨夜も予報値ほどは降りませんでした。2cmから3cmに格上げだ(笑)朝方からはいい感じの降雪になってきており、日中に期待が持てそうです。こんなに早くから並ぶほどのパウダーは無いのに、ついつい早起きしてしまいます。早起きは三文の徳。数分遅れると、消雪パイプ直撃ゾーンで並ばないといけない...
神楽22-23
降雪量20cm予報が2cmに。
【22-23シーズン 16日目】 天候:晴れ時々曇り12/15(木) かぐらスキー場でスノーボード。昨夜はそこそこ嬉しい降雪予報が発表されました。20~25cmほどは期待できるでしょうか!?ですが、越後湯沢に雪雲がやって来る気配が無い(笑)嗚呼…絶望の西風か。どこかで風向きが変わってくれれば、予報値以上の降雪に期待できそうですが、風向きは変わる事なく朝を迎えようとしております。気温はガッツリ冷え込んできております。し...
雪山速報
今週の越後湯沢スキー場オープン速報。
本日12/16現在、越後湯沢でオープンしているスキー場は、かぐらスキー場のみでした。明日12/17より他のスキー場も続々オープンする予定だったのですが、残念ながらほとんどのスキー場がオープン延期です。12/17(土)オープン予定でしたが、延期が確定したスキー場。ガーラ湯沢スキー場。神立スノーリゾート。湯沢高原スキー場。岩原スキー場。湯沢中里スノーリゾート。中里スノーウッドスキー場。12/17(土)オープンが確定したス...
神楽22-23
復活のみつまた。
【22-23シーズン 15日目】 天候:曇り時々晴れ~雪12/14(水) かぐらスキー場でスノーボード。昨夜は天気予報の風の数値に悩みました。1ロマまでの営業になりそうだけど、昨シーズンの傾向からすると、かぐらエリア全滅の可能性も…。みつまたエリアの積雪量も考慮すると、全面運休の可能性大なのでは…!?どうなるかは朝になってみないと分かりませんが、かぐら1高の稼働は絶望的だし、里のゲレンデという逃げ場も無いので、悩ん...
神楽22-23
今シーズン最短記録。
【22-23シーズン 14日目】 天候:曇り時々晴れ12/13(火) かぐらスキー場でスノーボード。越後湯沢夜の部を完走してしまった昨夜というか今朝。もちろん、起きられませんでした(笑)のんびり午後から出撃です。今シーズン初のみつまたロープウェイ貸切(笑)みつまたの雪はどうなっているのかな?どうにか雪上移動が可能なようです。ゴンドララインは…、斜度変化の辺りからほぼピスラボ。端の50cm幅くらいの雪を利用して下れば...
神楽22-23
越後湯沢夜の部22-23も開幕いたしました。
【22-23シーズン 13日目】 天候:曇り~晴れ12/12(月) かぐらスキー場でスノーボード。昨夜のかぐら公式HPは、“降雪予報はございません。”宣言でした。それに伴い? 本日から、みつまたのリフト&徒歩移動告知もなされました。どうでしょう? うっすら降る可能性ある予報だよなぁ。夜中のライヴカメラ、こ、これは…!?ゴン降りなのでは!?何かに期待して始発から始動します(笑)キャリーサービスの神楽魂号は待機しており...
神楽22-23
カオスのかぐら。
【22-23シーズン 12日目】 天候:小雪12/11(日) かぐらスキー場でスキー。今朝までに5cmほどの降雪があったかぐら。日中も降り続ける予報ですが、降雪量はあまり多くはなさそうです。朝イチはあまりそそられる要素がないので、本日もゴールデンタイム狙い。本日はスキーです。駐車場からここまで来るだけで疲れちゃった(笑)スノーボードより重いスキー板(とビンディング)、それに歩きづらいブーツ。板を持ち運ぶだけで腕が...
神楽22-23
カオスのみつまた。
【22-23シーズン 11日目】 天候:晴れ12/10(土) かぐらスキー場でスノーボード。オープンから3日目。最初の週末を迎えるかぐらスキー場。雪の賞味期限は昨日で切れてしまったし、天候は2日連続の終日晴れ予報。週末で混雑するだろうし…、ハズレ日確定だよね。それでも、ゴールデンタイム狙いなら!?あまり乗り気になれませんが、のんびり出撃してみます。木曜金曜とのテンションの差が酷い(笑)ムムム…!?みつまた駐車場は半...
神楽22-23
みつまたも滑走可能になりました。
【22-23シーズン 10日目】 天候:晴れ12/9(金) かぐらスキー場でスノーボード。今朝まで越後湯沢の街は雨でしたが、みつまたより上はしっかりと雪だったはず。本日は残念ながら終日晴れ予報ですので、早い時間帯をしっかりと狙い、早めに帰宅して洗濯でもするのが正解でしょう。平和な始発待ちです。本日もみつまたロープウェイの始発は8:30。今後毎日この時間でもいいのにな。本日よりみつまたエリアの滑走移動が可能になりま...
神楽22-23
かぐらオープンパウダー!?
【22-23シーズン 9日目】 天候:雪12/8(木) かぐらスキー場でスノーボード。いよいよです。約2週間遅れとなったかぐらオープン。待ち望んだ時間が長いだけに例年以上にドキドキワクワク。寝坊しないように早寝したら、夜中に目が覚めてしまいました(笑)越後湯沢の街は朝からどしゃ降りの雨。大丈夫、天気予報を通りならかぐらは雪です。この雨が全部雪に変わっていると思うと…嗚呼!!しばらくは始発が8:30らいしいのでゆっく...
軽井沢
不気味なほど空いていた朝イチプリンスリフト。
【22-23シーズン 8日目】 天候:晴れ12/2(金) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスノーボード。昨夜の軽井沢は冷え込みました。冬の車泊にまだ慣れていないのでシビレル夜でした(笑)遠征最終日くらいスキーで、と思っていたのですが、あまりの寒さにスキーブーツを履く事を断念。冬場の車泊だとスキーブーツがカチコチになってしまうのです。そんな理由で本日もスノーボードで突撃します。その前に、気になるかぐらはというと…...
軽井沢
今シーズンは12月でも軽プリなのです。
【22-23シーズン 7日目】 天候:曇り時々小雪12/1(木) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスノーボード。昨夜は少しだけ冷え込みました。ですが、軽井沢で降雪機が稼働するほどではなかったようです。かぐらは降雪機が稼働しておりましたが、まだまだオープンするには至らず。まさか、12月になっても軽プリで滑っているなんて(笑)イエティも、横手山も、引き続き営業休止のようだったのですが、えぇぇ!? 午後から営業再開!?...
雪山速報
祝!?かぐらスキー場オープン決定。
11/23オープン予定であったかぐらスキー場。積雪不足の影響でオープンが延期し約2週間が経ちました。暖冬と少雪で始まった22-23シーズン。滑走が可能になるほどの降雪はないし、降雪機がきちんと稼働したのも12月に入ってからです。こればかりは自然の事ですので仕方ない。なのですが、12/3の投稿を最後に反応が無くなった某SNS…。日曜日なんかかなりの滑り手がチェックしているのだから、情報提供したら喜ばれるのになぁ。ホーム...
軽井沢
寒冷地にICSゲレンデ、 ホントに頼もしいスキー場です。
【22-23シーズン 6日目】 天候:曇り~晴れ11/30(水) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスノーボード。11月最終日ですが、イマイチ冷え込みが足りません。かぐらの11月営業断念も確定してしまいました。昨夜は車内に“蚊”が侵入してきました。11月下旬の軽井沢で蚊と格闘しているようではダメだよなぁ。そんな暖冬22-23シーズン序盤、今朝は各地から悲報が届けられました。なんと、イエティがコンディション悪化の為、営業休止。IC...
軽井沢
イマイチ読めない軽プリの混雑。
【22-23シーズン 5日目】 天候:曇り11/29(火) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスノーボード。本日はのんびり始動します。軽井沢に滞在しているのにのんびり?夜の部の疲れです(笑)ムムム…!?ガラガラではないか!?昨日の混雑は何だったのでしょう??プリンスゲレンデもほとんど混雑していません。昨日は終日晴れ、本日は曇り予報。天気の影響?雨ではないし、その程度でこんなにも変わるのかなぁ。イマイチ読めない軽プリ...
軽井沢
今週も軽プリなのです、再び…。
【22-23シーズン 4日目】 天候:晴れ11/28(月) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスノーボード。今週も軽井沢にやって来る事になってしまいました。いや、軽井沢が嫌いなわけではありません、むしろ好きです。シーズン始まりに脚慣らしさせていただき、毎日ではないですがコブもある。それもこれもアイスクラッシャー完備の軽プリのおかげなのですが、今週は11月最終週~12月突入、例年なら天然雪+降雪機のスキー場が続々オープ...
ウイスキー
届いたシリーズ、LOUDNESS編。
またまた届いたシリーズです(笑)今回も長濱蒸溜所から、SUNBURST極が届きました。LOUDNESSの高崎晃プロデュースのウイスキー!ラ、ラウドネス、たかさきあきらプロデュース??なんともまぁ(笑)ラウドネスとの出会いは1992年、第3期のアルバム“Loudness”でした。沢田泰司の大ファンだった事がきっかけですが、高崎晃、樋口宗孝、山田雅樹、最強のメンバーの第3期ラウドネスにどっぷりハマり、にいちゃん、まーくん、ヴェセーラ...
ウイスキー
届いたシリーズ、長濱編。
届いたシリーズです(笑)“シングルモルト 長濱 THE FIRST BATCH”が届きました。長濱蒸溜所初の自社蒸留原酒のヴァッティングによる初めてのシングルモルト。本商品を製造するにあたり、「一醸一樽」の精神のもと、熟成庫に眠る原酒の中から、最上級のモルト原酒のみを厳選。2017年から2019年にかけて蒸溜したバーボン樽、シェリー樽、アイラクォーター樽、そしてミズナラ樽熟成原酒を使用し、「AMAHAGAN」で培った技術と経験を用...