12-13シーズン 10日目(12/11 かぐらスキー場/スノーボード)
10日目 12/11(火)
かぐらスキー場でスノーボーディング
やっぱり行っちゃいました。 かぐら。
前日のこんなのや

あんなのや

あんなのや

あんな事を体験しちゃったら
降雪してる日に、家で寝てるわけにいかない!
例によって、みつまた駐車場に到着は3:00過ぎ。
ちょうど除雪車が稼働しだしたようで、しばらく働く車を観察しておりました。
こうやって、深夜にがんばってくださる方がいるから
わたくしめ等が楽しくスキー&スノーボードができるんですよね。
心から感謝し、しばしの仮眠をとりました。
寝不足で寝坊を心配しておりましたが
8:00の1便に間に合うように7:45には改札口前へ。
ところが、昨日よりお客が多い!
田代も開いたし、昨日ほどの降雪ではなかったからって、舐めてました。
いっそのこと、田代側から上がればよかったのかな…。
実は、かぐらには散々通っていますが
まだ、田代から上がった事ないんですよね。
結局1便には乗り込めなかったので、この日はみつまたでコソ練に決定。
なにげに、かぐらエリアまで行くと多くてもメインを5本くらいしか滑れませんが
みつまたに籠れば10本は滑れるんで。

朝一のファミリーゲレンデと、誰もいない大会バーンもなにげに最高です。
9:00過ぎくらいからは、みつまたエリア目当てのお客も増えてきましたが
わたくしめは10:00までのタイムリミットがあるので、さっさと撤収。
ここに、こんな段差があるのに初めて気づきました…。

そろそろ、この段差も埋まるんですね。
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓
かぐらスキー場でスノーボーディング
やっぱり行っちゃいました。 かぐら。
前日のこんなのや

あんなのや

あんなのや

あんな事を体験しちゃったら
降雪してる日に、家で寝てるわけにいかない!
例によって、みつまた駐車場に到着は3:00過ぎ。
ちょうど除雪車が稼働しだしたようで、しばらく働く車を観察しておりました。
こうやって、深夜にがんばってくださる方がいるから
わたくしめ等が楽しくスキー&スノーボードができるんですよね。
心から感謝し、しばしの仮眠をとりました。
寝不足で寝坊を心配しておりましたが
8:00の1便に間に合うように7:45には改札口前へ。
ところが、昨日よりお客が多い!
田代も開いたし、昨日ほどの降雪ではなかったからって、舐めてました。
いっそのこと、田代側から上がればよかったのかな…。
実は、かぐらには散々通っていますが
まだ、田代から上がった事ないんですよね。
結局1便には乗り込めなかったので、この日はみつまたでコソ練に決定。
なにげに、かぐらエリアまで行くと多くてもメインを5本くらいしか滑れませんが
みつまたに籠れば10本は滑れるんで。

朝一のファミリーゲレンデと、誰もいない大会バーンもなにげに最高です。
9:00過ぎくらいからは、みつまたエリア目当てのお客も増えてきましたが
わたくしめは10:00までのタイムリミットがあるので、さっさと撤収。
ここに、こんな段差があるのに初めて気づきました…。

そろそろ、この段差も埋まるんですね。
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

- 関連記事
-
- LAST KAGURA (2013/05/28)
- 5/15 春スノーボード (2013/05/24)
- ラスト田代 (2013/04/26)
- かぐらスキー場 (2013/04/08)
- 12-13シーズン 11.12日目(12/18.19 かぐらスキー場/スノーボード) (2012/12/21)
- 12-13シーズン 10日目(12/11 かぐらスキー場/スノーボード) (2012/12/12)
- 12-13シーズン 9日目(12/10 かぐらスキー場/スノーボード) (2012/12/11)
- 12-13シーズン 8日目(12/5 かぐらスキー場/スノーボード) (2012/12/07)
- 12-13シーズン 7日目(11/30 かぐらスキー場/スノーボード) (2012/12/04)
- 12-13シーズン 5、6日目(11/28 11/29 かぐらスキー場/スノーボード) (2012/11/30)
コメント