12-13シーズン 5、6日目(11/28 11/29 かぐらスキー場/スノーボード)
5日目 11/28(水)
かぐらスキー場でスノーボーディング。
やってきました。
今シーズン最初のかぐら!
23日からオープンしたのですが
なんと、この日からみつまたのバス輸送がなく
ロープウェイ下りてすぐ!滑りはじめられました。
なにげにこれはスゴイ事。
バス輸送だと、どうしても混雑するし、自由に動けないし。
去年の今頃は
メインゲレンデの下部のみ滑走可な状態で
12月の上旬までバス輸送だったはずです。
それが、今シーズンは
営業開始してまだ1週間も経ってないってのに
メイン
ジャイアント
テクニカル
ゴンドラ
(ファミリー)
こんなに滑れちゃいます。
メインゲレンデ以外は、降雪機も無かったはずだし
それだけ、前日の降雪が凄かったって事ですよね。
そんな、11月とは思えない「パウダーデー」だったというのに
ちょこっと寝坊しちゃいまして
かぐらエリア到着は11:00頃…。
メインもジャイアントもみなさん楽しまれた残骸状態。
それでも、フカフカで雪質はバツグンです。
やっぱ、かぐら最高!
メインとジャイアントを行ったり来たりしながら
今シーズンかぐらの開幕をたっぷり堪能いたしました!
それにしても
軽井沢で足慣らしもしたし
夏は乗鞍で修行もし
いつになく、順調にシーズンインしたと思っていたのですが
自分の体力、筋力のなさ、衰えに愕然といたしました。
メインを数本滑っただけで、足ガクガク…
ジャイアントの荒れ地で超絶息切れ。
とてもとても、ノンストップじゃ下りてこれません。
楽しくて、もっともっと滑りたかったのですが
…
休憩ばっかしてましたw
休憩中ずらーっと並んだ様々な板を眺めていましたが
結構GENTEMの板がありましたねぇ。
今年は
ビッグフローターとジャイアントマンタレイを新調したのですが
まだしばらくはマックスフォースです。
新板は、田代が開いてからくらいでいいかな。
ビンディングもブーツもウェアも
とりあえず、ほとんど去年の(と、いっても購入時期は12年だけど)モノで
しばらくは体力作りに励まないとです。
下山はオープンしたてのゴンドラコース。
なにげに11月に滑るのは初めてですが
トップシーズンとはちょこっと地形が違いますね。
ちょっとした段差などもあり、面白かった!
でも、足がパンパン…。
下山後
石ドラでヒトリ焼肉~街道の湯
と、いつものコースを堪能し
今シーズン初のかぐらで車泊。
毎年いる常連の方の車がチラホラと。
でも、全体的に車泊している車は少なかったです。
6日目 11/29(木)
8:00ロープウェイ1便に乗車。
今年からリフト運行開始時間が早くなった?
あれ、去年は平日8:30だったような?
リフト券値上がりや駐車場代など
子供無料の余波で改悪もありますが
これはとてもいい事ですね。
夕方から仕事なので、少しでも早くから滑り始めたいし。
ま、体力的にメインを5本滑ってもう満足。
帰る頃には、かぐらエリアは小雪がチラチラ。
明日も引き続き良い状態を維持かな!?
みつまたは残念ながら雨でした。
またバス輸送に戻らなければよいのですが
はたして…。
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓
かぐらスキー場でスノーボーディング。
やってきました。
今シーズン最初のかぐら!
23日からオープンしたのですが
なんと、この日からみつまたのバス輸送がなく
ロープウェイ下りてすぐ!滑りはじめられました。
なにげにこれはスゴイ事。
バス輸送だと、どうしても混雑するし、自由に動けないし。
去年の今頃は
メインゲレンデの下部のみ滑走可な状態で
12月の上旬までバス輸送だったはずです。
それが、今シーズンは
営業開始してまだ1週間も経ってないってのに
メイン
ジャイアント
テクニカル
ゴンドラ
(ファミリー)
こんなに滑れちゃいます。
メインゲレンデ以外は、降雪機も無かったはずだし
それだけ、前日の降雪が凄かったって事ですよね。
そんな、11月とは思えない「パウダーデー」だったというのに
ちょこっと寝坊しちゃいまして
かぐらエリア到着は11:00頃…。
メインもジャイアントもみなさん楽しまれた残骸状態。
それでも、フカフカで雪質はバツグンです。
やっぱ、かぐら最高!
メインとジャイアントを行ったり来たりしながら
今シーズンかぐらの開幕をたっぷり堪能いたしました!
それにしても
軽井沢で足慣らしもしたし
夏は乗鞍で修行もし
いつになく、順調にシーズンインしたと思っていたのですが
自分の体力、筋力のなさ、衰えに愕然といたしました。
メインを数本滑っただけで、足ガクガク…
ジャイアントの荒れ地で超絶息切れ。
とてもとても、ノンストップじゃ下りてこれません。
楽しくて、もっともっと滑りたかったのですが
…
休憩ばっかしてましたw
休憩中ずらーっと並んだ様々な板を眺めていましたが
結構GENTEMの板がありましたねぇ。
今年は
ビッグフローターとジャイアントマンタレイを新調したのですが
まだしばらくはマックスフォースです。
新板は、田代が開いてからくらいでいいかな。
ビンディングもブーツもウェアも
とりあえず、ほとんど去年の(と、いっても購入時期は12年だけど)モノで
しばらくは体力作りに励まないとです。
下山はオープンしたてのゴンドラコース。
なにげに11月に滑るのは初めてですが
トップシーズンとはちょこっと地形が違いますね。
ちょっとした段差などもあり、面白かった!
でも、足がパンパン…。
下山後
石ドラでヒトリ焼肉~街道の湯
と、いつものコースを堪能し
今シーズン初のかぐらで車泊。
毎年いる常連の方の車がチラホラと。
でも、全体的に車泊している車は少なかったです。
6日目 11/29(木)
8:00ロープウェイ1便に乗車。
今年からリフト運行開始時間が早くなった?
あれ、去年は平日8:30だったような?
リフト券値上がりや駐車場代など
子供無料の余波で改悪もありますが
これはとてもいい事ですね。
夕方から仕事なので、少しでも早くから滑り始めたいし。
ま、体力的にメインを5本滑ってもう満足。
帰る頃には、かぐらエリアは小雪がチラチラ。
明日も引き続き良い状態を維持かな!?
みつまたは残念ながら雨でした。
またバス輸送に戻らなければよいのですが
はたして…。
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

- 関連記事
-
- LAST KAGURA (2013/05/28)
- 5/15 春スノーボード (2013/05/24)
- ラスト田代 (2013/04/26)
- かぐらスキー場 (2013/04/08)
- 12-13シーズン 11.12日目(12/18.19 かぐらスキー場/スノーボード) (2012/12/21)
- 12-13シーズン 10日目(12/11 かぐらスキー場/スノーボード) (2012/12/12)
- 12-13シーズン 9日目(12/10 かぐらスキー場/スノーボード) (2012/12/11)
- 12-13シーズン 8日目(12/5 かぐらスキー場/スノーボード) (2012/12/07)
- 12-13シーズン 7日目(11/30 かぐらスキー場/スノーボード) (2012/12/04)
- 12-13シーズン 5、6日目(11/28 11/29 かぐらスキー場/スノーボード) (2012/11/30)
コメント