FC2ブログ

11-12シーズン 103回目(7/25 乗鞍大雪渓/スキー)

7/25(水)

103回目 乗鞍大雪渓でスキー

先週は久々にLIVEに行ってきました。
初の目黒鹿鳴館。
D.T.Rも音風も最高でした。
そこにBASSはいなかったんですがね…。
…合掌。

フォト


って事で、今週は2週間ぶりのスキー。
休みの前だけど、夜仕事ありだったので
出発は夜中の2時過ぎ。
観光センターに明け方到着し、軽くアーライッ!して就寝。

フォト


朝の4時だっつーのに駐車場には結構車があります。
起きたら、ほぼ満車状態に!
平日なのに何事!?
お客さんはほとんど登山と自転車の方々っぽいです。
本格的な乗鞍のシーズン到来って事なんですかね。
ちょっと驚きました。

フォト


この日は、スケジュール的にタイトなので
もう、午前はまた~り過ごす事に決定。

とりあえず、バス乗車より先に温泉!
そして、ビール!

乗鞍は温泉も最高ですね~♪

フォト


すっかり、気持ちよくなって
バス乗車は11時便。

って事で、雪渓到着はお昼となりました。

さすがに2週間も空くと、雪解けはすさまじいですね…。

フォト


フォト


フォト


前回まで滑走可能だった所が岩&ハイマツ。
景色もだいぶ変わりました。

それでも、まだまだ!滑れます!

雪渓下部のコブラインもまだ健在ですが
上部にも2本ラインができていました。

フォト


フォト


フォト


フォト


そして上部右側はなんだか部活?みたいな軍団が占拠!
ただでさえ、雪解けで滑れる範囲が少なくなってきているのに
滑る場所が限られちゃうなぁ…。

雪がある一番上まで登れば、人がほとんどいないので
上部で滑る事にしました。

カッチカチのデッコボコで過酷…。

板をかついで登るのはだいぶ慣れましたけど
やっぱり修行のよう。

なんでですかね、それでもめっちゃ楽しいんですよ。
コブが滑れればもっと楽しいんでしょうけど。
こりゃ乗鞍の季節はまだまだ終われませんね。

ハイクしてたら、前回アサリをおすそわけした常連っぽいオイサンに遭遇。
オイサンも好きだね~。
週2、3回で通ってるそうです。

わたくしめは週1ですが、8月も乗鞍で決まり!
今シーズンいつまで続くのでしょうか…!?
でも、そろそろMTBが届く頃だし…。

下山バスはなんと満員。
それも2台全ての席が埋まっております。
みんな登山目的のお客さんでしたけど…。

そして、帰りは、またまた下道で。
今回は松本トンネル~三才山トンネル~碓氷バイパス
と、前回通らなかったルートで帰宅。

全然こっちの方が楽じゃん!
距離もさらに短縮され、約160キロ。
全部高速だと230キロくらいだから、かなりショートカット。

欲を言えば前橋から乗鞍まで直線の高速があればなぁ…と。


ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
   ↓↓↓
関連記事

コメント

非公開コメント