11-12シーズン 57回目~59回目(2/28~3/1 ノルン水上スキー場・かぐらスキー場/スノーボード)
2/28(火)
ノルンナイターでスノーボーディング。
体調完全回復!
ただ風邪が長引いていただけかな。
2週間ぶりくらいに体調良好で滑れるのでテンション上がります。
と、いっても
やっぱり早番後のナイターは眠気に負けそう…。
ま、滑りだしちゃうと眠気も吹き飛ぶんですけどね。
苗場に向かう運転がヤバかったので
道中でお菓子買って、のんびり温泉へ。
ここしばらくたいした降雪もなく
三国峠や駐車場もスムーズにクリアできちゃうので
楽っていえば楽なんだけど
ちょっと物足りないなぁ。
スタック掘掘祭くらいのほうがなんだかんだいって楽しいな。
何事もなくかぐらに到着し、アーライッ!して就寝。
2/29(水)
終日かぐらでスノーボーディング。
ちょっと寝坊しちゃいました。
あれだけ、アーライッ!はほどほどに、と誓ったのに…。
この日は
先週末から稼働しだした、かぐらの一番上のリフト“5ロマ”が目的。
去年はたしか、3月1日にスキーで初体験して感動した素晴らしい世界。
今年はスノーボードで初体験。
そーいえば、スノーボードを始めてからちょうど1年経ちました。
1年前はみつまたのファミリーゲレンデすら恐ろしくて
かぐらエリアになんかとても行けなかったけど
少しは成長したのかな。
ジャイアントコースで数本遊んで、
午後から待望の5ロマへ。
朝のうちは小雪がチラチラ降っていましたが
気付けばかぐらは快晴に。
1年ぶりの5ロマ、やっぱ景色最高だしいいですね!
中盤の急斜面がちょいとキツいけど
林間コースも誰もいないからめっちゃ楽しい。
みーんな、コース外に行っちゃいますもんねあそこは…。
って事で、なんと、わたくしめ
人生初のコース外に行っちゃいました。
ま、ヒトリストだし危ないからリフトが見えるとこだけですが。
森の中を駆け抜けるあれはゲレンデじゃ味わえない興奮!
もっと上達してバックカントリーとかやってみたいなぁと
切実に思った次第であります。
後半はまたまたジャイアントでひたすら遊びました。
ジャイアントコースって
降雪後の朝一とか以外、ほとんど人がいません。
わたくしめ、あのボコボコの深雪が一番好き。
だーれもいないからめっちゃ快適にアーライッ!アーライッ!しておりました。
もちろん
5ロマとジャイアントしかほとんど滑ってないこの日は
…
下半身が素晴らしい筋肉痛になりました\(^o^)/
いつもは、かぐらエリアが終了したら
そのまま、ゴンドラコース~みつまたファミリーを
終了までとことん滑るのですが
そのままロープウェイへ直行。
この前見つけた「石ドラ」へ向かい
至福のヒトリ焼肉を堪能し
街道の湯で疲れを癒し
車中アーライッ!で最高の一日を締めくくりました。
3/1(木)
午前だけかぐらでスノーボーディング。
降雪はなく快晴のかぐら。
午前だけなので、整備された朝一メインをとことん楽しみました。
午前だけでも、めっちゃ疲れた…。
そして、物凄く暑かった!!
そろそろ本格的に春スキーなんですかね。
まだ3月が始まったばかりだし
もう少し新雪に期待したい所ですが
どうでしょう!?
ちょっと前に新しく購入した今シーズン 2着目のウェア
やっぱりちょっと暑すぎます。
もう下はTシャツ1枚とかじゃないとキツいかも。
トップシーズンで使用したかったな…。
同じく、先日購入したメリノウールのバラクラバも
ちょっとキツい。
ドレゲンのアイオミが吹雪いてると凍っちゃうので購入したのだけど
もう、凍るほどの素敵な日はこないのかな…。
ちょうどシーズンも中盤になってきました。
ナイターにいたっては、あと2週間ちょっとしかないんですよね。
幸い体調もバッチリ完全回復したので
3月前半は、ナイター&休日のかぐらとことん楽しむぜ!
ノルンナイターでスノーボーディング。
体調完全回復!
ただ風邪が長引いていただけかな。
2週間ぶりくらいに体調良好で滑れるのでテンション上がります。
と、いっても
やっぱり早番後のナイターは眠気に負けそう…。
ま、滑りだしちゃうと眠気も吹き飛ぶんですけどね。
苗場に向かう運転がヤバかったので
道中でお菓子買って、のんびり温泉へ。
ここしばらくたいした降雪もなく
三国峠や駐車場もスムーズにクリアできちゃうので
楽っていえば楽なんだけど
ちょっと物足りないなぁ。
スタック掘掘祭くらいのほうがなんだかんだいって楽しいな。
何事もなくかぐらに到着し、アーライッ!して就寝。
2/29(水)
終日かぐらでスノーボーディング。
ちょっと寝坊しちゃいました。
あれだけ、アーライッ!はほどほどに、と誓ったのに…。
この日は
先週末から稼働しだした、かぐらの一番上のリフト“5ロマ”が目的。
去年はたしか、3月1日にスキーで初体験して感動した素晴らしい世界。
今年はスノーボードで初体験。
そーいえば、スノーボードを始めてからちょうど1年経ちました。
1年前はみつまたのファミリーゲレンデすら恐ろしくて
かぐらエリアになんかとても行けなかったけど
少しは成長したのかな。
ジャイアントコースで数本遊んで、
午後から待望の5ロマへ。
朝のうちは小雪がチラチラ降っていましたが
気付けばかぐらは快晴に。
1年ぶりの5ロマ、やっぱ景色最高だしいいですね!
中盤の急斜面がちょいとキツいけど
林間コースも誰もいないからめっちゃ楽しい。
みーんな、コース外に行っちゃいますもんねあそこは…。
って事で、なんと、わたくしめ
人生初のコース外に行っちゃいました。
ま、ヒトリストだし危ないからリフトが見えるとこだけですが。
森の中を駆け抜けるあれはゲレンデじゃ味わえない興奮!
もっと上達してバックカントリーとかやってみたいなぁと
切実に思った次第であります。
後半はまたまたジャイアントでひたすら遊びました。
ジャイアントコースって
降雪後の朝一とか以外、ほとんど人がいません。
わたくしめ、あのボコボコの深雪が一番好き。
だーれもいないからめっちゃ快適にアーライッ!アーライッ!しておりました。
もちろん
5ロマとジャイアントしかほとんど滑ってないこの日は
…
下半身が素晴らしい筋肉痛になりました\(^o^)/
いつもは、かぐらエリアが終了したら
そのまま、ゴンドラコース~みつまたファミリーを
終了までとことん滑るのですが
そのままロープウェイへ直行。
この前見つけた「石ドラ」へ向かい
至福のヒトリ焼肉を堪能し
街道の湯で疲れを癒し
車中アーライッ!で最高の一日を締めくくりました。
3/1(木)
午前だけかぐらでスノーボーディング。
降雪はなく快晴のかぐら。
午前だけなので、整備された朝一メインをとことん楽しみました。
午前だけでも、めっちゃ疲れた…。
そして、物凄く暑かった!!
そろそろ本格的に春スキーなんですかね。
まだ3月が始まったばかりだし
もう少し新雪に期待したい所ですが
どうでしょう!?
ちょっと前に新しく購入した今シーズン 2着目のウェア
やっぱりちょっと暑すぎます。
もう下はTシャツ1枚とかじゃないとキツいかも。
トップシーズンで使用したかったな…。
同じく、先日購入したメリノウールのバラクラバも
ちょっとキツい。
ドレゲンのアイオミが吹雪いてると凍っちゃうので購入したのだけど
もう、凍るほどの素敵な日はこないのかな…。
ちょうどシーズンも中盤になってきました。
ナイターにいたっては、あと2週間ちょっとしかないんですよね。
幸い体調もバッチリ完全回復したので
3月前半は、ナイター&休日のかぐらとことん楽しむぜ!
- 関連記事
-
- ありがとー! ファイナルかぐら (2012/05/30)
- 11-12シーズン 88~91回目(5/9 5/14 5/16 5/17 かぐらスキー場/スノーボード) (2012/05/18)
- 11-12シーズン 82回目~84回目(4/19、4/25、4/26 かぐらスキー場/スノーボード) (2012/04/28)
- 11-12シーズン 80回目、81回目(4/11 4/12 かぐらスキー場/スノーボード) (2012/04/14)
- 11-12シーズン 57回目~59回目(2/28~3/1 ノルン水上スキー場・かぐらスキー場/スノーボード) (2012/03/02)
- 11-12シーズン 9回目、10回目(12月21日22日 かぐらスキー場 スキー、スノーボード) (2011/12/23)
- 11-12シーズン 8回目(12月19日 かぐらスキー場 スキー) (2011/12/20)
- 11-12シーズン 6回目-7回目(12月14日15日 かぐらスキー場 スキー) (2011/12/18)
- 11-12シーズン 5回目(12月9日 かぐらスキー場 スキー) (2011/12/12)
- 11-12シーズン 4回目(12月2日 かぐらスキー場 スキー) (2011/12/04)
- 11-12シーズン 3回目(11月29日 かぐらスキー場 スキー) (2011/12/01)
- 11-12シーズン 2回目(11月25日 かぐらスキー場 スキー) (2011/11/26)
コメント