11-12シーズン 53回目~56回目(2/21.2/22.2/24.2/25 ノルン水上スキー場・奥利根スノーパーク・かぐらスキー場/スキー・スノボ)
2/21(火)
53回目。
ノルンでスノボ。
最悪な状態は脱したと思われた風邪ですが
な~んか、まだダルい。
滑ってて一番辛いのは
鼻水が止まらん事だ。
鼻かむのにいちいちゴミ箱がある所まで行って
グローブはずすのが面倒くさい。
結局、早めの撤収で苗場へ。
どーにもこーにも調子悪いので
前から気になっていたノルンから苗場に向かう途中にある
ラーメン屋で栄養補給。
お味は…
ん~イマイチ。
おお○やラーメン級とでもいいましょうか…。
それより気になったのが
お店の雰囲気。
地元のスノーボーダーらしき人達で繁盛しておりましたが
何より煩過ぎ!!
ラーメン屋でギャーギャー騒ぐなよと…。
さらに、なんと
店員さんまでもがそいつ等と一緒に騒いでおります。
こいつら仲間か…。
ま、もう2度と行く事は無いでしょう。
意気消沈したテンションは苗場温泉で癒そうと
三国トンネルを越えるものの
今度はスゴイ濃霧で前が見えません!!
スゴイ吹雪で前が見えないのなら
積雪に期待し少しテンション上がりますが
濃霧じゃテンション上がりません…。
どーにかこーにか苗場に辿り着き温泉へ。
しかし
またしてもガキんちょ達がギャーギャー騒いでおります!
おいおい…温泉くらいまたーりさせてよ…。
結局、露天風呂は占拠されており内風呂のみになってしまいました。
またしても、意気消沈し脱衣所で髪をかわかしておりましたら
受付のおいさんが風呂に入っていくではありませんか!
いつ行っても受け付けにいるおとなしいおいさんです。
何事かと思ったら
先ほどの若者達が、露天風呂を飛び越えて裸で雪の中で騒いでいたらしいです。
誰かが通報したんだな。
おいさんもやる時はやるんだな、と感心しつつ着替えておりましたら
しょんぼりした若者達が風呂からゾロゾロ出てきました。
ん?
ここにはわたくしめしかいないし
なんか、わたくしめが通報したみたいな雰囲気。
おいおい
気まずいじゃないか。
まったく、
またーり、ナイター~飯~温泉を堪能できるはずが…嗚呼!!
もうテンションさがりまくりで濃霧の17号をかぐらへ向かい
車中アーライッ!して眠りにつきました。
2/22(水)
54回目。
かぐらでスノボ。
田代のアリエスカとかぐらのメインでひたすら練習。
この日は、夕方から前橋で鍋パーティーの予定だったので
車泊はなしで早めの帰宅。
みつまたステーションのおみやげ屋で
日本酒と梅酒を買い
車を走らせたと思ったら電話が…。
なんと、参加メンバーがインフルエンザになっちゃったっぽい!!
嗚呼…!
楽しみにしていた鍋パーティーが中止。
こんな事なら最後までかぐらにいればよかった…。
ノルンのナイターに向かおうかとも考えましたが
某フトッテシマッタオジサンと片貝の居酒屋でアーライッ!の道を選びました。
結局、八海山を堪能できたのでよかったのですがね。
2/24(金)
55回目。
ノルンでスキー。
体調絶不調。
風邪にしちゃ長引いてるし、何なんだろう…?
それでも仕事の合間にスキー場に行ってしまうのは
これも病気ですかね!?
体調悪くて気分が乗らないので
気分転換でスキー。
キッカーとか後ろ向きとかは封印で
ひたすら基本を地味に練習。
なんか、元から下手くそなスキーがさらに劣化したよーな…。
初級者がスノボと平行で練習するのは
あまりよくないかも?
どっちも中途半端というか…。
どちらかが上級な脚前であれば、よいかもですが。
しかし
どちらも面白すぎてヤメラレナイ!
数日ぶりのスキーで、いつもとは違った所が痛くなり
さらに体調は悪化し
フラつきながら、夜の仕事へ行きました…。
2/25(土)
56回目。
奥利根でスノボ。
前回10数年ぶりのスノボでスイッチオンした
某R氏さんと奥利根へ。
ノルンも奥利根もすぐ近くなので
雪質はとても似ています。
ここの所の雨と高温で地獄のようなバーンです。
ま、前日のノルンから比べると
昼間は降雪があったみたいなので、少しはマシな状態に。
それでも、かなり固くなっていて怖かったけど…。
でも、奥利根はノルンと違って正直でいいですよね。
ノルンはあんな状態なのに
ツイッターやフェイスブックで
パウダー!パウダー!
言ってるけど
全然パウダーの日なんてありません!
奥利根はノルンみたいなステマ的な事は一切なし。
地味でやる気がなさそうだけど
そんなローカルで古臭い雰囲気もいい所かな。
2回目で慣れてきたR氏は
前回みたいな、すぐ休憩モードはなくなり
気づけば夜の仕事へ行くのがギリギリになる時間まで滑っておりました。
10数年のブランクがあるR氏と
スノボ暦1年のわたくしめ
なんか、ちょうど同じくらいのレベルです。
同じくらいのレベルだから、これまた楽しい。
53回目。
ノルンでスノボ。
最悪な状態は脱したと思われた風邪ですが
な~んか、まだダルい。
滑ってて一番辛いのは
鼻水が止まらん事だ。
鼻かむのにいちいちゴミ箱がある所まで行って
グローブはずすのが面倒くさい。
結局、早めの撤収で苗場へ。
どーにもこーにも調子悪いので
前から気になっていたノルンから苗場に向かう途中にある
ラーメン屋で栄養補給。
お味は…
ん~イマイチ。
おお○やラーメン級とでもいいましょうか…。
それより気になったのが
お店の雰囲気。
地元のスノーボーダーらしき人達で繁盛しておりましたが
何より煩過ぎ!!
ラーメン屋でギャーギャー騒ぐなよと…。
さらに、なんと
店員さんまでもがそいつ等と一緒に騒いでおります。
こいつら仲間か…。
ま、もう2度と行く事は無いでしょう。
意気消沈したテンションは苗場温泉で癒そうと
三国トンネルを越えるものの
今度はスゴイ濃霧で前が見えません!!
スゴイ吹雪で前が見えないのなら
積雪に期待し少しテンション上がりますが
濃霧じゃテンション上がりません…。
どーにかこーにか苗場に辿り着き温泉へ。
しかし
またしてもガキんちょ達がギャーギャー騒いでおります!
おいおい…温泉くらいまたーりさせてよ…。
結局、露天風呂は占拠されており内風呂のみになってしまいました。
またしても、意気消沈し脱衣所で髪をかわかしておりましたら
受付のおいさんが風呂に入っていくではありませんか!
いつ行っても受け付けにいるおとなしいおいさんです。
何事かと思ったら
先ほどの若者達が、露天風呂を飛び越えて裸で雪の中で騒いでいたらしいです。
誰かが通報したんだな。
おいさんもやる時はやるんだな、と感心しつつ着替えておりましたら
しょんぼりした若者達が風呂からゾロゾロ出てきました。
ん?
ここにはわたくしめしかいないし
なんか、わたくしめが通報したみたいな雰囲気。
おいおい
気まずいじゃないか。
まったく、
またーり、ナイター~飯~温泉を堪能できるはずが…嗚呼!!
もうテンションさがりまくりで濃霧の17号をかぐらへ向かい
車中アーライッ!して眠りにつきました。
2/22(水)
54回目。
かぐらでスノボ。
田代のアリエスカとかぐらのメインでひたすら練習。
この日は、夕方から前橋で鍋パーティーの予定だったので
車泊はなしで早めの帰宅。
みつまたステーションのおみやげ屋で
日本酒と梅酒を買い
車を走らせたと思ったら電話が…。
なんと、参加メンバーがインフルエンザになっちゃったっぽい!!
嗚呼…!
楽しみにしていた鍋パーティーが中止。
こんな事なら最後までかぐらにいればよかった…。
ノルンのナイターに向かおうかとも考えましたが
某フトッテシマッタオジサンと片貝の居酒屋でアーライッ!の道を選びました。
結局、八海山を堪能できたのでよかったのですがね。
2/24(金)
55回目。
ノルンでスキー。
体調絶不調。
風邪にしちゃ長引いてるし、何なんだろう…?
それでも仕事の合間にスキー場に行ってしまうのは
これも病気ですかね!?
体調悪くて気分が乗らないので
気分転換でスキー。
キッカーとか後ろ向きとかは封印で
ひたすら基本を地味に練習。
なんか、元から下手くそなスキーがさらに劣化したよーな…。
初級者がスノボと平行で練習するのは
あまりよくないかも?
どっちも中途半端というか…。
どちらかが上級な脚前であれば、よいかもですが。
しかし
どちらも面白すぎてヤメラレナイ!
数日ぶりのスキーで、いつもとは違った所が痛くなり
さらに体調は悪化し
フラつきながら、夜の仕事へ行きました…。
2/25(土)
56回目。
奥利根でスノボ。
前回10数年ぶりのスノボでスイッチオンした
某R氏さんと奥利根へ。
ノルンも奥利根もすぐ近くなので
雪質はとても似ています。
ここの所の雨と高温で地獄のようなバーンです。
ま、前日のノルンから比べると
昼間は降雪があったみたいなので、少しはマシな状態に。
それでも、かなり固くなっていて怖かったけど…。
でも、奥利根はノルンと違って正直でいいですよね。
ノルンはあんな状態なのに
ツイッターやフェイスブックで
パウダー!パウダー!
言ってるけど
全然パウダーの日なんてありません!
奥利根はノルンみたいなステマ的な事は一切なし。
地味でやる気がなさそうだけど
そんなローカルで古臭い雰囲気もいい所かな。
2回目で慣れてきたR氏は
前回みたいな、すぐ休憩モードはなくなり
気づけば夜の仕事へ行くのがギリギリになる時間まで滑っておりました。
10数年のブランクがあるR氏と
スノボ暦1年のわたくしめ
なんか、ちょうど同じくらいのレベルです。
同じくらいのレベルだから、これまた楽しい。
- 関連記事
-
- 妙高杉ノ原 (2013/03/23)
- 神立高原 (2013/03/22)
- 万座温泉 (2013/03/18)
- 志賀高原 (2013/03/08)
- 初めてのツリーラン! (2013/02/08)
- THE SPRING SESSION (2012/04/17)
- 11-12シーズン 60回目~65回目(3/2~3/8 ノルン水上スキー場・奥利根スノーパーク・かぐらスキー場/スノーボード・スキー) (2012/03/09)
- 11-12シーズン 53回目~56回目(2/21.2/22.2/24.2/25 ノルン水上スキー場・奥利根スノーパーク・かぐらスキー場/スキー・スノボ) (2012/02/27)
- 11-12シーズン 49回目~52回目(2月15日~2月19日 ノルン水上スキー場・かぐらスキー場/スキー・スノボ) (2012/02/21)
- 11-12シーズン 40回~42回目(2月1日~2月3日 ノルン水上スキー場・かぐらスキー場/スノボ) (2012/02/06)
- 11-12シーズン 37回~39回目(1月29日~1月31日 ノルン水上スキー場・かぐらスキー場/スノボ) (2012/02/01)
- 11-12シーズン 31回~36回目(1月23日~1月28日 ノルン水上スキー場・かぐらスキー場・奥利根スノーパーク/スノボ) (2012/01/29)
- 11-12シーズン 27回~30回目(1月17日~1月20日 ノルン水上スキー場・かぐらスキー場/スキー・スノボ) (2012/01/23)
- 11-12シーズン 22回~26回目(1月10日~1月14日 ノルン水上スキー場・かぐらスキー場/スノボ) (2012/01/15)
- いざ山形へ…その弐 (2011/05/30)
コメント