11-12シーズン 40回~42回目(2月1日~2月3日 ノルン水上スキー場・かぐらスキー場/スノボ)
12連荘最終章は
早番~ノルンナイター~終日かぐら~午前かぐら~遅番
このパターンを2連荘で締めくくりました。
うまい事シフトを組んだので
ちょうど雪の良い時に行けましたが
スケジュールがキツイです…。
2/1(水)
ノルンでナイター。
かぐらほどではないですが
ノルンにしては雪質がよく、楽しめました。
水上ですら降雪が半端なくなってきたので
ちょいと早めに切り上げて苗場へ。
前回の失敗を糧に日帰りセンターの方へは向かわず
ホテルの目の前へ。
それでも、除雪が追いついてなく
駐車するのに苦労しましたが…。
なんだかホテル内は深夜だというのに行列が。
ってか、スキー客じゃなく、なんかのライブ客みたいな方々が沢山いました。
ユーミン?はまだでしたよね、なんだろ。
今回は無事早めに温泉に辿り着き
0:00頃にはかぐらの駐車場に到着。
道中の三国峠は地吹雪で前が見えないし
疲労&眠気もピークに達していたので
やっとアーライッ!して寝られると思ったのも束の間
なんと
かぐらの駐車場でもスタックしちゃいました!
嗚呼…!!
17号から入口に入る時点でヤバイ気がしたんですよね。
道路はある程度除雪されていたけど
駐車場に入った途端、タイヤの半分くらいまで積ってるんだもん。
かぐらの駐車場は夜も除雪車が可動していますが
さすがに平日の深夜であの降りっぷり…
除雪が追いついていないみたいで。
ちょうど売店がある真中くらいから入口方面の半分は
水が出る装置もないので
フカフカパウダー!!
もうね、ゴールしたと思ったのに
最後の最後で再び試練が…。
前回の苗場の時よりやっかいなスタックで
今回も必死に掘り掘りいたしました。
掘った後も、除雪されている売店方面まで進路を作って
ようやくロープウェイ前まで辿り着きました。
ま、誰もいない山奥とかじゃなくて良かったし
それなりに楽しいんだけど
疲れる…。
もう少しマシなショベルと、スノーシューズが欲しくなりました。
ってか、その前に四駆の車買えって!?
それにしても
スタックの後の駐車場ギネスは最高!
明日の上質なゲレンデを夢見て
深い眠りにつきました。
2/2(木)
日本中で大寒波のニュースが流れるなかでの
終日かぐら。
降雪は大歓迎なんですけど
風が…。
残念ながら、強風の為、第1高速リフトが動きませんでした。
当然、田代にはかぐらからは行けず
メインゲレンデも下半分のみしか滑れません。
さすがに、この状況ですので
朝一ロープウェイは、10人ほどしか乗車してません。
みんないかにもかぐらの猛者って感じの中に
わたくしめのみ、初級者がポツーンと。
いや、一人年配の方で初級者っぽいおいさんがいました。
勝手にライバルに認定して
ゴンドラを経てメインゲレンデへ。
吹雪で前が全然見えません。
強風でバランス崩すし
視界が悪過ぎて、自分がどっちに滑ってるかもわからなくなる状況。
まともに滑り下りてくる事もできず
まだ数本しか滑ってないのに、早々と休憩へ。
先ほどのおいさんが先に休憩所にいました。
「今日は厳しいね~」
と、おいさんもお手上げ状態。
やはりわたくしめの認定は間違ってなかった。
戦意喪失しているおいさんを残し再びメインゲレンデへ。
…。
わたくしめも戦意喪失し
早々みつまたへ退散…。
でも、こんな吹雪でも楽しいのがかぐら。
誰もいないゴンドララインを堪能しつつ
みつまたのファミリーコースでまたーり遊びました。
雪が止んだので早めに下山し、温泉を明るいうちに堪能し
車内すき焼き&ギネスでアーライッ!
トイレに行く為、外に出たら
あら、あっという間に積ってます。
ホントに雪国パワーは凄まじい!
明日は第1高速が動く事を祈りつつ就寝。
2/3(金)
降雪も風も治まり、最高の状態。
第1高速も無事可動し、ひたすらメインゲレンデで遊びました。
なんか状態の良い時に限って午前で撤収しなくてはならない日なんですよね。
前日までの吹雪が嘘のような快晴で
帰り道も楽でした。
しかし、
三国峠では、カーブの途中で正面衝突している車も…。
改めて気を引き締め帰路に着きました。
無事、怒涛の12連荘終了!
雪国住まいでもなく、週1休みの会社員にしちゃがんばったほーかな。
久々の遅番2連荘で体を休めようとしましたが
これが、また
呑みに行っちゃったりするんですな。
呑みとスス(スキー・スノボ)はヤメラレナイ!!
早番~ノルンナイター~終日かぐら~午前かぐら~遅番
このパターンを2連荘で締めくくりました。
うまい事シフトを組んだので
ちょうど雪の良い時に行けましたが
スケジュールがキツイです…。
2/1(水)
ノルンでナイター。
かぐらほどではないですが
ノルンにしては雪質がよく、楽しめました。
水上ですら降雪が半端なくなってきたので
ちょいと早めに切り上げて苗場へ。
前回の失敗を糧に日帰りセンターの方へは向かわず
ホテルの目の前へ。
それでも、除雪が追いついてなく
駐車するのに苦労しましたが…。
なんだかホテル内は深夜だというのに行列が。
ってか、スキー客じゃなく、なんかのライブ客みたいな方々が沢山いました。
ユーミン?はまだでしたよね、なんだろ。
今回は無事早めに温泉に辿り着き
0:00頃にはかぐらの駐車場に到着。
道中の三国峠は地吹雪で前が見えないし
疲労&眠気もピークに達していたので
やっとアーライッ!して寝られると思ったのも束の間
なんと
かぐらの駐車場でもスタックしちゃいました!
嗚呼…!!
17号から入口に入る時点でヤバイ気がしたんですよね。
道路はある程度除雪されていたけど
駐車場に入った途端、タイヤの半分くらいまで積ってるんだもん。
かぐらの駐車場は夜も除雪車が可動していますが
さすがに平日の深夜であの降りっぷり…
除雪が追いついていないみたいで。
ちょうど売店がある真中くらいから入口方面の半分は
水が出る装置もないので
フカフカパウダー!!
もうね、ゴールしたと思ったのに
最後の最後で再び試練が…。
前回の苗場の時よりやっかいなスタックで
今回も必死に掘り掘りいたしました。
掘った後も、除雪されている売店方面まで進路を作って
ようやくロープウェイ前まで辿り着きました。
ま、誰もいない山奥とかじゃなくて良かったし
それなりに楽しいんだけど
疲れる…。
もう少しマシなショベルと、スノーシューズが欲しくなりました。
ってか、その前に四駆の車買えって!?
それにしても
スタックの後の駐車場ギネスは最高!
明日の上質なゲレンデを夢見て
深い眠りにつきました。
2/2(木)
日本中で大寒波のニュースが流れるなかでの
終日かぐら。
降雪は大歓迎なんですけど
風が…。
残念ながら、強風の為、第1高速リフトが動きませんでした。
当然、田代にはかぐらからは行けず
メインゲレンデも下半分のみしか滑れません。
さすがに、この状況ですので
朝一ロープウェイは、10人ほどしか乗車してません。
みんないかにもかぐらの猛者って感じの中に
わたくしめのみ、初級者がポツーンと。
いや、一人年配の方で初級者っぽいおいさんがいました。
勝手にライバルに認定して
ゴンドラを経てメインゲレンデへ。
吹雪で前が全然見えません。
強風でバランス崩すし
視界が悪過ぎて、自分がどっちに滑ってるかもわからなくなる状況。
まともに滑り下りてくる事もできず
まだ数本しか滑ってないのに、早々と休憩へ。
先ほどのおいさんが先に休憩所にいました。
「今日は厳しいね~」
と、おいさんもお手上げ状態。
やはりわたくしめの認定は間違ってなかった。
戦意喪失しているおいさんを残し再びメインゲレンデへ。
…。
わたくしめも戦意喪失し
早々みつまたへ退散…。
でも、こんな吹雪でも楽しいのがかぐら。
誰もいないゴンドララインを堪能しつつ
みつまたのファミリーコースでまたーり遊びました。
雪が止んだので早めに下山し、温泉を明るいうちに堪能し
車内すき焼き&ギネスでアーライッ!
トイレに行く為、外に出たら
あら、あっという間に積ってます。
ホントに雪国パワーは凄まじい!
明日は第1高速が動く事を祈りつつ就寝。
2/3(金)
降雪も風も治まり、最高の状態。
第1高速も無事可動し、ひたすらメインゲレンデで遊びました。
なんか状態の良い時に限って午前で撤収しなくてはならない日なんですよね。
前日までの吹雪が嘘のような快晴で
帰り道も楽でした。
しかし、
三国峠では、カーブの途中で正面衝突している車も…。
改めて気を引き締め帰路に着きました。
無事、怒涛の12連荘終了!
雪国住まいでもなく、週1休みの会社員にしちゃがんばったほーかな。
久々の遅番2連荘で体を休めようとしましたが
これが、また
呑みに行っちゃったりするんですな。
呑みとスス(スキー・スノボ)はヤメラレナイ!!
- 関連記事
-
- 万座温泉 (2013/03/18)
- 志賀高原 (2013/03/08)
- 初めてのツリーラン! (2013/02/08)
- THE SPRING SESSION (2012/04/17)
- 11-12シーズン 60回目~65回目(3/2~3/8 ノルン水上スキー場・奥利根スノーパーク・かぐらスキー場/スノーボード・スキー) (2012/03/09)
- 11-12シーズン 53回目~56回目(2/21.2/22.2/24.2/25 ノルン水上スキー場・奥利根スノーパーク・かぐらスキー場/スキー・スノボ) (2012/02/27)
- 11-12シーズン 49回目~52回目(2月15日~2月19日 ノルン水上スキー場・かぐらスキー場/スキー・スノボ) (2012/02/21)
- 11-12シーズン 40回~42回目(2月1日~2月3日 ノルン水上スキー場・かぐらスキー場/スノボ) (2012/02/06)
- 11-12シーズン 37回~39回目(1月29日~1月31日 ノルン水上スキー場・かぐらスキー場/スノボ) (2012/02/01)
- 11-12シーズン 31回~36回目(1月23日~1月28日 ノルン水上スキー場・かぐらスキー場・奥利根スノーパーク/スノボ) (2012/01/29)
- 11-12シーズン 27回~30回目(1月17日~1月20日 ノルン水上スキー場・かぐらスキー場/スキー・スノボ) (2012/01/23)
- 11-12シーズン 22回~26回目(1月10日~1月14日 ノルン水上スキー場・かぐらスキー場/スノボ) (2012/01/15)
- いざ山形へ…その弐 (2011/05/30)
- 川場 (2011/04/12)
- 裏側 (2011/04/11)
コメント