レジャーな1日
【13-14 14日目】
1/4(土) 苗場スキー場でスノーボーディング。
(IMPOSSIBLE)
今年最初の休日。
せっかく世間の連休と重なったので
友達二家族とレジャースノーボーディングです。
当初、岩鞍か丸沼あたりの群馬のスキー場を候補にしていましたが
予報から湯沢方面の方が雪が降るだろうと予測し、新潟を選択。
って事で、大人5人と子供2人で苗場へ向かいました。
6:00過ぎに駒寄から関越に乗ったら、月夜野~湯沢間が事故で通行止め!
こりゃ、三国峠の混雑がヤバイなと、思いましたが、道中はそれほどでもありませんでした。
しかし、三国トンネルを超えたくらいから大渋滞!

駐車場のゲートまでこんな感じでした…。
連休最終日の前日ですもの、混雑は仕方なし。
むしろ、この時期にしっかり稼いでもらって、スキー場が潤ってもらわなければ困ります。
スキー組はレンタルでしたので、スノーボード組は営業開始と同時に3高へ。
予報通り、寒くていい感じに雪が降り続いています。
前日からの降雪はそれほどでもなかったのですが、ためしにゴンドラに乗車し大斜面へ。
まだ人も少なく、大回りで滑れて最高!
その勢いで男子リーゼンへ飛び込んで行きましたが
やはり、まだまだ降雪は少なく、固いコブコブの上にうっすら積もっただけ…。
残念ながら逃げるように、非圧雪コースから退却いたしました(笑)


その後は、スキー組も合流し、下の初心者コースでひたすら遊びました。

最近は一人の時、昼食はスルーしちゃう事も多いのですが
さすがに子供たちもいるので、苗場で初めてフードコートに行ってみました。
混雑を避けて、11:00頃に行ってみたものの
めちゃめちゃ混んでる!
7人が座れる席など空く気配もなく
どうにか確保した4人分の席で順番に食事。
苗場をホームにしているプロスノーボーダーさんのブログに度々登場する
「照り焼きチキンピザ」
ゲレ食としては、味、お値段共に満足の一品でした!
しかし、あんな殺伐とした雰囲気の中で食事はしたくありませんね。
午後は子供たちもゴンドラに乗り、大斜面に行ってみましたが

なんじゃこりゃ!?
ってほど、ボーゲンのスキーヤーと
アザラシと化したスノーボーダーだらけ。
改めて、平日の平和なスキー場が恋しくなっちゃいました(笑)
吹雪で視界も悪いので、慎重に6人を分岐まで誘導し
苗場で1番面白いチャレンジコースを堪能し下山しました。
最後に、わたくしめのインポッシブルに乗ってみたいという友人と板を交換し
「SPOONFISH」
に、乗ってみました。
3高を1本滑ってみましたが
短くて怖い!
やっぱり、長板が最高だと思いました(笑)
たまには、こんなレジャースキーもいいですね。
ファミリーゲレンデを何時間もグルグルまわすのなんて
一人じゃまずやらないので、ゆっくり滑るいい練習になりました。
ありがとう、苗場!
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓
1/4(土) 苗場スキー場でスノーボーディング。
(IMPOSSIBLE)
今年最初の休日。
せっかく世間の連休と重なったので
友達二家族とレジャースノーボーディングです。
当初、岩鞍か丸沼あたりの群馬のスキー場を候補にしていましたが
予報から湯沢方面の方が雪が降るだろうと予測し、新潟を選択。
って事で、大人5人と子供2人で苗場へ向かいました。
6:00過ぎに駒寄から関越に乗ったら、月夜野~湯沢間が事故で通行止め!
こりゃ、三国峠の混雑がヤバイなと、思いましたが、道中はそれほどでもありませんでした。
しかし、三国トンネルを超えたくらいから大渋滞!

駐車場のゲートまでこんな感じでした…。
連休最終日の前日ですもの、混雑は仕方なし。
むしろ、この時期にしっかり稼いでもらって、スキー場が潤ってもらわなければ困ります。
スキー組はレンタルでしたので、スノーボード組は営業開始と同時に3高へ。
予報通り、寒くていい感じに雪が降り続いています。
前日からの降雪はそれほどでもなかったのですが、ためしにゴンドラに乗車し大斜面へ。
まだ人も少なく、大回りで滑れて最高!
その勢いで男子リーゼンへ飛び込んで行きましたが
やはり、まだまだ降雪は少なく、固いコブコブの上にうっすら積もっただけ…。
残念ながら逃げるように、非圧雪コースから退却いたしました(笑)


その後は、スキー組も合流し、下の初心者コースでひたすら遊びました。

最近は一人の時、昼食はスルーしちゃう事も多いのですが
さすがに子供たちもいるので、苗場で初めてフードコートに行ってみました。
混雑を避けて、11:00頃に行ってみたものの
めちゃめちゃ混んでる!
7人が座れる席など空く気配もなく
どうにか確保した4人分の席で順番に食事。
苗場をホームにしているプロスノーボーダーさんのブログに度々登場する
「照り焼きチキンピザ」
ゲレ食としては、味、お値段共に満足の一品でした!
しかし、あんな殺伐とした雰囲気の中で食事はしたくありませんね。
午後は子供たちもゴンドラに乗り、大斜面に行ってみましたが

なんじゃこりゃ!?
ってほど、ボーゲンのスキーヤーと
アザラシと化したスノーボーダーだらけ。
改めて、平日の平和なスキー場が恋しくなっちゃいました(笑)
吹雪で視界も悪いので、慎重に6人を分岐まで誘導し
苗場で1番面白いチャレンジコースを堪能し下山しました。
最後に、わたくしめのインポッシブルに乗ってみたいという友人と板を交換し
「SPOONFISH」
に、乗ってみました。
3高を1本滑ってみましたが
短くて怖い!
やっぱり、長板が最高だと思いました(笑)
たまには、こんなレジャースキーもいいですね。
ファミリーゲレンデを何時間もグルグルまわすのなんて
一人じゃまずやらないので、ゆっくり滑るいい練習になりました。
ありがとう、苗場!
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

- 関連記事
-
- みどりの鉄塔 (2014/01/21)
- 苗場英会話教室 (2014/01/21)
- 苗場朝一の楽しみ方 (2014/01/20)
- 苗場はナイターでも雪質抜群! (2014/01/19)
- 苗場オールナイト (2014/01/12)
- ストームの後は (2014/01/08)
- ストームナイター (2014/01/07)
- レジャーな1日 (2014/01/05)
- 風が… (2014/01/04)
- 苗場ナイター花火 (2014/01/03)
- 大晦日 (2014/01/03)
- ナイター開幕 (2013/12/23)
- LAST NIGHTER (2013/04/07)
- 早朝滑走 (2013/01/06)
- 11-12シーズン 18回目(1月4日 苗場スキー場/スノボ) (2012/01/06)
コメント