どしゃ降り野沢温泉。
天気が微妙ですが、野沢温泉へ。
【自転車日記2014 4日目】
8/12(火) 野沢温泉スキー場。
(Commencal Supreme FRV3)

ゴンドラ乗車中、搬器も支柱も見えない悪天候…。

とりあえず、やまびこ山頂駅で雨宿り。

雨が止む気配はないですが、ガスが晴れてきたので突撃です!

一本でバイクは泥っどろ(笑)

ぐっちょぐちょのツルッツルで、恐ろしい状態でしたが
天気には逆らえないし、割り切って泥んこ遊びと思えば、それはそれで面白い!
外遊びに悪天候は付き物。
大の大人がこーやって、泥んこ遊びではしゃぐのも
非日常的で、自然と戯れている感いっぱいです。
元インドア派のひきこもりだったわたくしめだからこそ、楽しめる1日でした(笑)

やまびこ山頂駅には、スノーバー営業の為、蓄えていた雪がまだこんなに!

午後からは雨は小降りに、素晴らしい雲海を拝ませていただきました。

こちらは、帰り道のかぐらスキー場みつまた下山コース。
もう少しでこの緑は紅葉に、そして3ヶ月もすれば白銀の世界に様変わりするんですよねぇ。
天候の変化、季節の巡り、…自然っていいなぁ。
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓
【自転車日記2014 4日目】
8/12(火) 野沢温泉スキー場。
(Commencal Supreme FRV3)

ゴンドラ乗車中、搬器も支柱も見えない悪天候…。

とりあえず、やまびこ山頂駅で雨宿り。

雨が止む気配はないですが、ガスが晴れてきたので突撃です!

一本でバイクは泥っどろ(笑)

ぐっちょぐちょのツルッツルで、恐ろしい状態でしたが
天気には逆らえないし、割り切って泥んこ遊びと思えば、それはそれで面白い!
外遊びに悪天候は付き物。
大の大人がこーやって、泥んこ遊びではしゃぐのも
非日常的で、自然と戯れている感いっぱいです。
元インドア派のひきこもりだったわたくしめだからこそ、楽しめる1日でした(笑)

やまびこ山頂駅には、スノーバー営業の為、蓄えていた雪がまだこんなに!

午後からは雨は小降りに、素晴らしい雲海を拝ませていただきました。

こちらは、帰り道のかぐらスキー場みつまた下山コース。
もう少しでこの緑は紅葉に、そして3ヶ月もすれば白銀の世界に様変わりするんですよねぇ。
天候の変化、季節の巡り、…自然っていいなぁ。
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

- 関連記事
-
- ふじてん3日目 (2014/09/22)
- ふじてん2日目 (2014/09/20)
- ふじてんデビュー。 (2014/09/16)
- ありがとう野沢温泉MTB最終日。 (2014/09/05)
- MOONLANDER IN NOZAWAONSEN (2014/09/04)
- 野沢温泉MTB LAST WEEK初日 夕方編 (2014/08/31)
- 野沢温泉MTB LAST WEEK初日 昼間編 (2014/08/31)
- 自然って素晴らしい! (2014/08/26)
- MTBよりも観光なひと時。 (2014/08/25)
- どしゃ降り野沢温泉。 (2014/08/23)
- MTBとBBQ。 (2014/07/30)
- 緑のゴンドラ。 (2014/07/24)
- 夏の野沢温泉スキー場。 (2014/07/18)
- 2013 野沢温泉最終日 (2013/08/31)
- 2013 自転車日記 (2013/08/20)
コメント