野沢温泉外湯完全制覇。
【自転車日記2014 10日目】
8/29(金) 野沢温泉スキー場。
(Commencal Supreme FRV3)
MTBで疲れた体を外湯で癒します。
ダウンヒルの後にこれだけ極上な温泉を味わえるのも
野沢の魅力。

まずはスキー場からほど近い
「秋葉の湯」

民宿街にあってちょっと場所がわかりづらいです。
(ほとんどの外湯がわかりづらいですが…。)

13の外湯のうちのいくつかは、こうやって仕切りもある普通の温泉タイプ。

平日の夕方なので、貸切です。
貸切温泉でぐたーっとしていたら、地元のおいさんがやってきました。
地元の方と風呂で談笑できるのも外湯の魅力です。

あっつあつの湯を堪能したら、今日こそ営業していてくれ!と願いをこめて温泉街へ。
十王堂の湯の手前に、長野オリンピックの聖火台が。
なんか、貴重なモノだと思うんだけど、マニアックな場所にあるな(笑)

お目当ての「新屋」さん、ついに暖簾が!!
3度目の突撃でついに食せます!!

絶品!「焼き鳥丼」
口コミの評価が高いのも肯けます。
温泉だけでも満足なのに、とても幸せになれました。

食後はまだ未踏の外湯巡りへ。
「横落の湯」
ここだけ、なんだか外湯って感じの外見ではありません(笑)
もちろん湯は極上の源泉掛け流し。

「上寺湯」

上寺湯をちょっと下ると

「熊の手洗湯」

ここは、混雑しているイメージがあったけど、貸切でした。

野沢温泉で唯一の温湯。
温湯といっても43度くらいで普通の風呂としては十分熱いです。
でも、激熱の他の外湯で疲れた体には、この温湯がすごーくいいです。
熊の手洗、外湯巡りのシメにもってこいのいい湯でした!
しかし、この左側の湯はなんだったんだろう。
大湯とかと似た感じの激熱湯がジャバジャバ掛け流されていたけど
熊の湯とは全然違った。
2種類楽しめるって点でも熊の手洗はおすすめですね。

これにて、野沢温泉13の外湯を完全制覇となりました!
情緒溢れる個性的な建物で、様々な湯が堪能でき、
絶妙な距離に散らばっており、村内の散策も楽しいものです。
地元の方々が維持管理をされており、生活の場でもある外湯、
古き良きもの、いつまでも変わらず在り続けて欲しいものです。
ホントいい所です野沢温泉。
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓
8/29(金) 野沢温泉スキー場。
(Commencal Supreme FRV3)
MTBで疲れた体を外湯で癒します。
ダウンヒルの後にこれだけ極上な温泉を味わえるのも
野沢の魅力。

まずはスキー場からほど近い
「秋葉の湯」

民宿街にあってちょっと場所がわかりづらいです。
(ほとんどの外湯がわかりづらいですが…。)

13の外湯のうちのいくつかは、こうやって仕切りもある普通の温泉タイプ。

平日の夕方なので、貸切です。
貸切温泉でぐたーっとしていたら、地元のおいさんがやってきました。
地元の方と風呂で談笑できるのも外湯の魅力です。

あっつあつの湯を堪能したら、今日こそ営業していてくれ!と願いをこめて温泉街へ。
十王堂の湯の手前に、長野オリンピックの聖火台が。
なんか、貴重なモノだと思うんだけど、マニアックな場所にあるな(笑)

お目当ての「新屋」さん、ついに暖簾が!!
3度目の突撃でついに食せます!!

絶品!「焼き鳥丼」
口コミの評価が高いのも肯けます。
温泉だけでも満足なのに、とても幸せになれました。

食後はまだ未踏の外湯巡りへ。
「横落の湯」
ここだけ、なんだか外湯って感じの外見ではありません(笑)
もちろん湯は極上の源泉掛け流し。

「上寺湯」

上寺湯をちょっと下ると

「熊の手洗湯」

ここは、混雑しているイメージがあったけど、貸切でした。

野沢温泉で唯一の温湯。
温湯といっても43度くらいで普通の風呂としては十分熱いです。
でも、激熱の他の外湯で疲れた体には、この温湯がすごーくいいです。
熊の手洗、外湯巡りのシメにもってこいのいい湯でした!
しかし、この左側の湯はなんだったんだろう。
大湯とかと似た感じの激熱湯がジャバジャバ掛け流されていたけど
熊の湯とは全然違った。
2種類楽しめるって点でも熊の手洗はおすすめですね。

これにて、野沢温泉13の外湯を完全制覇となりました!
情緒溢れる個性的な建物で、様々な湯が堪能でき、
絶妙な距離に散らばっており、村内の散策も楽しいものです。
地元の方々が維持管理をされており、生活の場でもある外湯、
古き良きもの、いつまでも変わらず在り続けて欲しいものです。
ホントいい所です野沢温泉。
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

- 関連記事
-
- 月山行脚の温泉事情。 (2021/06/17)
- 野沢温泉外湯完全制覇。 (2014/09/06)
- 野沢温泉外湯めぐり。 (2014/08/24)
- お風呂 (2011/02/22)
コメント