はじまりました。
【14-15 初日】
11/1(土) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスノーボーディング。
(GENTEMSTICK BIG FLOATER)

シーズンインしました。
今年も初滑りは軽井沢から。
10月にイエティに行けば、オフシーズン0ヶ月だったのだけど
あまりガツガツせず
たった1ヶ月だけど、短いシーズンオフを過ごしていました。
さてさて、1ヶ月ちょっとぶり、お楽しみの雪上。

生まれて初めての
「スキー場のオープン」
ってヤツを体験しました。
これまで、基本的に平日しか滑走できませんでしたが
今シーズン、その制限は無くなりました。
ま、オープニングセレモニーが開催されただけで、これといって感動的な事は何もなかったのだけど…。

オープン初日で激混みを覚悟しましたが
この日は生憎の雨模様で、そこまでの混雑はなし。
でも、まだ初日なのでコース幅は狭いし、あっという間にボッコボコのバーンになっていたから
初心者の座り込みも多く、あまり快適な滑走とはいえず…。
あくまでシーズン初日の足慣らしって感じに楽しみました。
14-15シーズン
スキー6年生。
スノーボード5年生。
ムムム…もうそんなに経つのかぁ。
なんだか、まだまだ初級者気分なのですが
歴だけで考えると、そうも言ってられなくなるお年頃ではないか!
右も左もわからず、ノルンや苗場かぐらに、運転にも四苦八苦しながら通った2010年春。
そろそろ初級者から脱却しなくてはだなぁと思う2014年冬のはじまりでした。
今シーズンも、色々な「初めて」を体験しよう!
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓
11/1(土) 軽井沢プリンスホテルスキー場でスノーボーディング。
(GENTEMSTICK BIG FLOATER)

シーズンインしました。
今年も初滑りは軽井沢から。
10月にイエティに行けば、オフシーズン0ヶ月だったのだけど
あまりガツガツせず
たった1ヶ月だけど、短いシーズンオフを過ごしていました。
さてさて、1ヶ月ちょっとぶり、お楽しみの雪上。

生まれて初めての
「スキー場のオープン」
ってヤツを体験しました。
これまで、基本的に平日しか滑走できませんでしたが
今シーズン、その制限は無くなりました。
ま、オープニングセレモニーが開催されただけで、これといって感動的な事は何もなかったのだけど…。

オープン初日で激混みを覚悟しましたが
この日は生憎の雨模様で、そこまでの混雑はなし。
でも、まだ初日なのでコース幅は狭いし、あっという間にボッコボコのバーンになっていたから
初心者の座り込みも多く、あまり快適な滑走とはいえず…。
あくまでシーズン初日の足慣らしって感じに楽しみました。
14-15シーズン
スキー6年生。
スノーボード5年生。
ムムム…もうそんなに経つのかぁ。
なんだか、まだまだ初級者気分なのですが
歴だけで考えると、そうも言ってられなくなるお年頃ではないか!
右も左もわからず、ノルンや苗場かぐらに、運転にも四苦八苦しながら通った2010年春。
そろそろ初級者から脱却しなくてはだなぁと思う2014年冬のはじまりでした。
今シーズンも、色々な「初めて」を体験しよう!
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

- 関連記事
-
- かぐらのオープン不安になってきた…。 (2015/11/07)
- 軽井沢プリンスからバーベキュー。 (2015/11/05)
- 戦慄のドナドナ。 (2015/11/02)
- 軽井沢オープン。 (2015/10/31)
- リハビリ。 (2015/02/07)
- 今シーズンの方向性。 (2014/12/07)
- 車泊の準備。 (2014/12/07)
- 軽井沢ショップ街でブラブラと。 (2014/11/08)
- はじまりました。 (2014/11/04)
- お昼すぎから軽井沢 (2013/11/26)
- スノーボードもシーズンイン (2013/11/19)
- シーズンインは軽井沢で紅葉スキー (2013/11/08)
- 12-13シーズン4日目(11/26 軽井沢プリンスホテルスキー場/スノーボード) (2012/11/27)
- 12-13シーズン 2、3日目(11/21 11/22 軽井沢プリンスホテルスキー場/スノーボード) (2012/11/24)
- 12-13シーズン 1日目(11/14 軽井沢プリンスホテルスキー場/スキー) (2012/11/20)
コメント