ニセコへ。
【14-15シーズン 76日目】
3/8(日) ニセコアンヌプリ国際スキー場でスノーボーディング。
(GENTEMSTICK BIG FLOATER)

富良野に続き2度目の北海道遠征。

今回は、JALを利用した為、羽田から出発です。

やっぱり飛行機はいいねぇ~

当然、窓際の席を予約。
残念ながら天気が悪かったけど、雲を観てるだけでも楽しい(笑)

東北くらいから雲の隙間から地上が!!
あれは月山か!?

八甲田山!?
(違うかもしれません…。)

ジェットスターとの違いは、ドリンクが無料で提供された事と、荷物の値段くらい。
荷物が少なく、成田まで行くのが不便でない場合は、LCCの方がいいなと思いました。

北海道まではあっという間。
再び北の大地に降り立ちました。
新千歳からは今回も北海道リゾートライナーを利用。

ヒラフ、ビレッジと通過し、無事アンヌプリに到着。
嗚呼…羊蹄山!!
ギリギリ夕方に到着したので拝めましたが、実は今回羊蹄山を拝めたのはこの1度だけ…。

宿泊はアンヌプリゲレンデ内にある「ノーザンアンヌプリ」
嬉しい事に、ツインじゃなくダブルのお部屋にしていただけました。

何はともあれ、まず滑ります。

おぉ、パウダーカンパニーだ!
ちょうど、ホテルとリフト乗り場の中間にありました。

ナイター営業を行っているクワッドリフト。
ガラガラです…。

何度も動画で見た事ある景色だ!

ゲレンデもガラガラ…。

そしてガリガリ…。
まぁ、仕方ない。
もう3月だし、ニセコといえども、昼間はかなり暖かったらしい。

翌日からの、ニセコ全山まわりやBCにドキドキワクワクしながら早めの就寝。
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
3/8(日) ニセコアンヌプリ国際スキー場でスノーボーディング。
(GENTEMSTICK BIG FLOATER)

富良野に続き2度目の北海道遠征。

今回は、JALを利用した為、羽田から出発です。

やっぱり飛行機はいいねぇ~

当然、窓際の席を予約。
残念ながら天気が悪かったけど、雲を観てるだけでも楽しい(笑)

東北くらいから雲の隙間から地上が!!
あれは月山か!?

八甲田山!?
(違うかもしれません…。)

ジェットスターとの違いは、ドリンクが無料で提供された事と、荷物の値段くらい。
荷物が少なく、成田まで行くのが不便でない場合は、LCCの方がいいなと思いました。

北海道まではあっという間。
再び北の大地に降り立ちました。
新千歳からは今回も北海道リゾートライナーを利用。

ヒラフ、ビレッジと通過し、無事アンヌプリに到着。
嗚呼…羊蹄山!!
ギリギリ夕方に到着したので拝めましたが、実は今回羊蹄山を拝めたのはこの1度だけ…。

宿泊はアンヌプリゲレンデ内にある「ノーザンアンヌプリ」
嬉しい事に、ツインじゃなくダブルのお部屋にしていただけました。

何はともあれ、まず滑ります。

おぉ、パウダーカンパニーだ!
ちょうど、ホテルとリフト乗り場の中間にありました。

ナイター営業を行っているクワッドリフト。
ガラガラです…。

何度も動画で見た事ある景色だ!

ゲレンデもガラガラ…。

そしてガリガリ…。
まぁ、仕方ない。
もう3月だし、ニセコといえども、昼間はかなり暖かったらしい。

翌日からの、ニセコ全山まわりやBCにドキドキワクワクしながら早めの就寝。
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 4度目の正直、ニセコHANAZONOで夢のファーストトラック、からの、スノーボード人生最大の最高を更新。 (2017/01/31)
- ニセコの新しいリフトを探索してきました。 (2017/01/30)
- 積雪が少ないニセコ、森や沢の状態は如何に?? (2017/01/29)
- ニセコへ、2017年「成田道場」編。 (2017/01/28)
- ニセコアンヌプリ山頂へ。 (2016/01/23)
- ニセコ9日目にして、アンヌプリゴンドラに初めて乗車。 (2016/01/22)
- 花園はツリーラン天国でした。 (2016/01/21)
- ニセコ花園スキー場へ。 (2016/01/20)
- ニセコへ、2016。 (2016/01/19)
- ニセコ行脚。 (2015/03/20)
- アンヌプリ。 (2015/03/15)
- チセヌプリ。 (2015/03/14)
- 比羅夫。 (2015/03/14)
- 羊蹄山。 (2015/03/14)
- ニセコへ。 (2015/03/13)
コメント