アンヌプリ。
【14-15シーズン 80日目】
3/12(木) ニセコアンヌプリ国際スキー場でスノーボーディング。
(GENTEMSTICK BIG FLOATER)

いや~最終日、積もりました!

風も穏やかとまでは言えませんが、リフトは動くであろう程度。

温泉入って、朝食も早々と済ませ、最終日にして初の朝一ゴンドラに並んでやろうと、ゲレンデに出てみたけど…
あれ? 搬器すら出てきていない。
嗚呼…!
ゴンドラは動かす気配すらないし、クワッドも大幅に開始時間が遅れるとの事。

リフト運行開始時間になってもまだピステンかけてるし…。
ってか、そのままでいいですよ~そこ!

8:40始動のリフト乗り場、
9:00になっても、9:30になっても動きません。
ん~
ゲレンデ下部の風はほぼ影響ないだろうし、大雪の為遅れるって放送があったけど、
そこまでの大雪じゃないんだけどなぁ。
ヒラフは朝からゴンドラまで動いていたのに!

結局、10:00からジャンボ第1が動き始めました。

そして5日目にして初めてジャンボ第2も稼働。

5日目にして、初めてスキー場から街の景色が見えました(笑)

もう時間はあまりありませんが、残された時間の中、最後のニセコパウダーを味わいます!

ちょっとゲレンデ内でビンディングを外してどこまで埋まるか試したら、
膝上までスッポリ!
やっぱ大雪だ(笑)

結局、最終日も山頂には行けなかったけど、雪には恵まれ最高のニセコ遠征となりました。
4泊5日ノーザンアンヌプリに滞在し、一度もアンヌプリゴンドラが動いている所見られなったけど(笑)
ニセコ全山の半分も滑れなかった5日間。
それなのに十分すぎるほど楽しかった5日間。
全リフトが稼働し、雪や天候に恵まれたら、いったいどれだけスゴいんだニセコ!
来シーズンは絶対にその続きを体験したくなりました。
ちょっと本気にニセコに「籠り」も検討中(笑)
バックパッカー宿も半年ともなれば結構いい値段しそうだし、
湯沢みたいなリゾートマンションはなさそうだし、
車泊できる所あるのかなぁ。

名残惜しいですが、最後の温泉に浸かり、アーライッ!

ノーザンアンヌプリ、素晴らしいホテルだった!

千歳までのバス北海道リゾートライナーの休憩で立ち寄る
「きのこ王国」のきのこ汁。
お値段100円也。 クオリティ高し!

もう飛行機にもすっかり慣れました。

でも、まだ飛行中はずっと窓にへばりついちゃう(笑)
あぁ~また行きたいニセコニセコニセコ!!!
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村
3/12(木) ニセコアンヌプリ国際スキー場でスノーボーディング。
(GENTEMSTICK BIG FLOATER)

いや~最終日、積もりました!

風も穏やかとまでは言えませんが、リフトは動くであろう程度。

温泉入って、朝食も早々と済ませ、最終日にして初の朝一ゴンドラに並んでやろうと、ゲレンデに出てみたけど…
あれ? 搬器すら出てきていない。
嗚呼…!
ゴンドラは動かす気配すらないし、クワッドも大幅に開始時間が遅れるとの事。

リフト運行開始時間になってもまだピステンかけてるし…。
ってか、そのままでいいですよ~そこ!

8:40始動のリフト乗り場、
9:00になっても、9:30になっても動きません。
ん~
ゲレンデ下部の風はほぼ影響ないだろうし、大雪の為遅れるって放送があったけど、
そこまでの大雪じゃないんだけどなぁ。
ヒラフは朝からゴンドラまで動いていたのに!

結局、10:00からジャンボ第1が動き始めました。

そして5日目にして初めてジャンボ第2も稼働。

5日目にして、初めてスキー場から街の景色が見えました(笑)

もう時間はあまりありませんが、残された時間の中、最後のニセコパウダーを味わいます!

ちょっとゲレンデ内でビンディングを外してどこまで埋まるか試したら、
膝上までスッポリ!
やっぱ大雪だ(笑)

結局、最終日も山頂には行けなかったけど、雪には恵まれ最高のニセコ遠征となりました。
4泊5日ノーザンアンヌプリに滞在し、一度もアンヌプリゴンドラが動いている所見られなったけど(笑)
ニセコ全山の半分も滑れなかった5日間。
それなのに十分すぎるほど楽しかった5日間。
全リフトが稼働し、雪や天候に恵まれたら、いったいどれだけスゴいんだニセコ!
来シーズンは絶対にその続きを体験したくなりました。
ちょっと本気にニセコに「籠り」も検討中(笑)
バックパッカー宿も半年ともなれば結構いい値段しそうだし、
湯沢みたいなリゾートマンションはなさそうだし、
車泊できる所あるのかなぁ。

名残惜しいですが、最後の温泉に浸かり、アーライッ!

ノーザンアンヌプリ、素晴らしいホテルだった!

千歳までのバス北海道リゾートライナーの休憩で立ち寄る
「きのこ王国」のきのこ汁。
お値段100円也。 クオリティ高し!

もう飛行機にもすっかり慣れました。

でも、まだ飛行中はずっと窓にへばりついちゃう(笑)
あぁ~また行きたいニセコニセコニセコ!!!
ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
↓↓↓

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 4度目の正直、ニセコHANAZONOで夢のファーストトラック、からの、スノーボード人生最大の最高を更新。 (2017/01/31)
- ニセコの新しいリフトを探索してきました。 (2017/01/30)
- 積雪が少ないニセコ、森や沢の状態は如何に?? (2017/01/29)
- ニセコへ、2017年「成田道場」編。 (2017/01/28)
- ニセコアンヌプリ山頂へ。 (2016/01/23)
- ニセコ9日目にして、アンヌプリゴンドラに初めて乗車。 (2016/01/22)
- 花園はツリーラン天国でした。 (2016/01/21)
- ニセコ花園スキー場へ。 (2016/01/20)
- ニセコへ、2016。 (2016/01/19)
- ニセコ行脚。 (2015/03/20)
- アンヌプリ。 (2015/03/15)
- チセヌプリ。 (2015/03/14)
- 比羅夫。 (2015/03/14)
- 羊蹄山。 (2015/03/14)
- ニセコへ。 (2015/03/13)
コメント