FC2ブログ

当たり!

14-15シーズン 87日目
3/25(水) 野沢温泉スキー場でスノーボーディング。

(GENTEMSTICK IMPOSSIBLE)



やって来ました、今シーズン2度目の野沢!
本日は、「野沢温泉村民の日」
リフト券無料の水曜とパウダーDAYが重なる幸運!

長坂ゴンドラ出発待ちの前に…



今回の目的のひとつ
「ナスキーチケットホルダー」
をお買い上げ!



チケットホルダー、どうも今までしっくりくるモノに巡り会えなかったけど、
ついに、わたくしめ好みの色に巡り会えました!

ナスキー大好き!



やまびこゲレンデはバッサバサ降っています!



3月下旬とは思えないパウダーDAY!



何度も何度もやまびこの沢で遊ばせていただきました!



定番の撮影スポット。
夏はこの下、アスファルトの普通の道路。
今は、余裕で手が届く位置です。



マンテンバイクのコースは林間コースに。



夏の激坂を思い出す、MTBスタート小屋。



ランチは温泉街に行こうと、ちょっとレアなリフトへ。



真湯ペアリフト。
温泉街とスキー場への連絡リフト。
下り乗車もでき、板は手持ちで乗車します。



川の上を渡る感じで怖面白い。

そして、搬器がとてもレトロな物でして…
手すりが無いので、つかまる所が無く、椅子も背もたれが浅く、気を抜くと落ちそう(笑)
もちろん安全バーなんぞありません。



そんな真湯ペアリフトに乗り辿り着いた「新屋」さんは、なんと定休日。
わたくしめ、新屋に5回ほど訪れて、4回定休日(笑)
冬は無休かと思っていました、残念…。



パノラマハウスぶなのカレーが絶品だったからいいけど。



ランチ後は、野沢で一番難易度の高い斜面に挑戦です。



どうにかこの上級者コースを制覇したぞ!
滑りごたえあるかなりの難斜面でした(笑)



午後は、冬はまだ未踏だった水無エリアのコースを堪能し、



スカイラインから森の中へ。



デッカい急斜面あり、沢あり、ツリーランありで最高!



午後でもフカフカパウダー!



下部の密林はインポッシブル(186cm)だと大変だけど、楽しすぎた。

前日の杉ノ原も良かったけど、本日の野沢、シーズンでもトップクラスの雪質&状態でした。
そして毎回言っているけど、野沢温泉スキー場、最高スギル!

今シーズンラスト?パウダーウィーク、やはり水曜が当たりだったのか?
それとも明日!?


ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
   ↓↓↓
関連記事

コメント

非公開コメント