FC2ブログ

雷鳥様。

14-15シーズン 96日目
4/7(火) 白馬乗鞍岳でバックカントリースノーボード。

(GENTEMSTICK BIG FLOATER)



本日は、白馬乗鞍岳で、みつまたスノーボードスクールのバックカントリーツアーです!
天候は小雨でしたが、回復傾向の予報に期待し栂池へ。

しかし、栂池ゴンドラが点検の為、見合わせに…。



結局、1時間半ほど遅れてゴンドラ始動。
スキー場トップのロープウェイに向かいます。



ロープウェイは貸切。



自然園のスタッフさんから入山に際しての説明を受けます。



かぐらのゲートにもある、ビーコンチェッカー。



尺八?を吹きだした仙人。
入山を歓迎してくれているのか(笑)?



さて、ここからバックカントリーツアーの始まり。



本日は総勢9名!
楽しく登ります。



前半はそこまで急な斜面もなく、天狗原に到着。



祠の前でひとやすみ。



さて、ここから乗鞍岳への登りが本日のクライマックス!
山頂はガスっていて見えません。
雨水の流れた跡が綺麗に雪にペイントされており、その軌跡を頼りに登ります。

結構な急登ですが、ガスで見えない山頂に吸い込まれるような感覚になりました。
言葉で説明しようのない、これはもう、実際体験してみないとわからない感覚。
妙な感覚だし、急登でかなりキツイはずなのに、どこか心地いい。

写真じゃ上手く伝わらないけど、この登り、本当に幻想的でした。

そして!



登りきったハイマツ帯の向こうに…



雷鳥様がぁぁぁぁぁ!!!!!

夏の乗鞍岳に何度も通っているのに、一度も遭遇した事がなく、
ホントに存在するのか!?なんて思ってた天然記念物様に、
白馬乗鞍岳初登頂で出会えるなんて!!

しかも、冬仕様だから白い!

神秘的だぁぁ。



でも、雷鳥様に出会えた感動ではしゃぎすぎると…
思わぬ落とし穴にハマります(笑)



もう、感無量でおなかいっぱいだけど、
メインはもちろんスノーボード。



ガスの中、先ほど登って来た大斜面を滑ります。



雨水のコントラストが良い目印になり、フォールラインがわかりやすい。



滑走後、振り向けば、今滑ってきた斜面のガスが晴れてきた!



ここから先は急斜面はないけど、面白い地形が沢山だった。



雲海へドロップ~♪

ありがとうございました!
最高すぎでした、白馬乗鞍岳。
次回は景色も堪能できたらなと。


ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
   ↓↓↓
関連記事

コメント

非公開コメント