FC2ブログ

第6回メシコック。

14-15シーズン 111日目
5/3(日) かぐらスキー場でメシコック。

(GENTEMSTICK INDEPENDENT STICK)

毎年恒例5月3日メシコックの日がやってきました。

メシコックとは…
今から20年ほど前、前橋市のとある高校にて「メシア」と「ベイコック」という名のバンドがありました。
両バンドのメンバーが音楽活動から遠ざかっていた期間結成したのが「メシア」と「ベイコック」の融合「メシコック」。
活動内容は、ただひたすら「呑む」「喰う」、只それだけ。
とてもシンプル。

5年前、ちょっとしたきっかけからスキーに出会い、必然的に雪山グルメに出会った5月3日が記念日。

スキー2ヶ月目の初心者、初めての奥只見。
第1回メシコック 2010

スノーボード2ヶ月目の初心者、奥只見へ。
第2回メシコック 2011

雨の奥只見、この年から前泊宴会つき。
第3回目メシコック 2012

苗場プリンスからかぐらに。まさかのGWパウダー!
第4回メシコック 2013

しめの麻雀まで加わりメシコック完全版へ。
第5回メシコック 2014



今年も無事開催!
まずは苗場プリンスでアーライッ!



綺麗な月夜の下、翌日が本番だというのに、すでにビール10本以上(笑)



でも、きちんと5時過ぎに起床。



6時過ぎに到着、みつまた駐車場はまだ半分くらい。
この時間に半分埋まっているってのも、よく考えれば凄い事だ。



1年ぶりのスノーボードR氏。
ヤル気マンマンに見えるが、本日はあくまで「メシコック」
滑走する気はまるでありません(笑)



朝7時の乾杯は1年でこの日だけ(笑)



恒例の行列に並び



重たい荷物持って移動。



B氏は今年からスキー。
スノーボードには興味無くなっちゃったみたいです…。



難関はやはりゴンドラライン。
荷物がデカ過ぎ(笑)



さて、メシコックの準備開始~!



足場を掘り掘りし



乾杯~♪



まずはフランク。



お次はサーロインステーキ。



レアでいただきます。



メインは、豚バラブロック!



表面をこんがり炙って、レアな状態で切り分け、秘伝のタレで味付け!



シンプルイズベスト!



3人で、1.2キロ完食!



デザートは、すき焼き風角煮。



只ひたすら肉を喰う!
これぞ、本当のメシコック!

あまりの幸せさに、正装になってしまったオジサン。



いつだって「アロハ」に「ビーサン」。



そのまま田代湖で泳いじゃっていいよ~



道具を揃えてきたこちらのオジサンは一応滑走も。



ちょこっとゲレンデに戻るものの…

なんじゃこりゃ~
想像を絶する混雑でした。



やっぱりこんな日はメシコックに限る。

もう、ワインらっぱ呑み(笑)



只ひたすらまった~り、呑む!喰う!

このままここで寝たくなっちゃう所ですが、下山のお時間。



夕方のメインバーンは苦行そのものでした(笑)



去年より混んでますなぁ。



みつまた駐車場前の残雪で名残惜しんでいる
のでは無く
車の中にあった酒を冷やしているオジサン。

まだ呑みます。



今年も、しめの麻雀まで開催。
なんと終了は翌朝8時(笑)
まだまだ元気です、メシコックメンバー。


ブログランキング参加しました。
よろしければクリックおねがいいたします。
   ↓↓↓
関連記事

コメント

非公開コメント